
これまでにヘアカラー(ヘアマニキュア)をしたことはありますか?
春に向けて、ヘアスタイルを変えてみたいと考えている方もいるのではないでしょうか。
進学を機にヘアカラー(ヘアマニキュア)を始める方や、イメージチェンジにヘアカラーを取り入れる方もいると思います。
コロナ禍でサロンに行きにくいため、自分でヘアカラーをするセルフカラーの需要も増えているようです。
世界的な化粧品メーカーのロレアルは、自宅でも簡単にヘアカラーを均一に塗布できる最新デバイスを発表しました。
最近はカラーバリエーションも増え、自分に合うカラー選びにも悩んでしまいます。
今回は、全国の男女計800名を対象に「ヘアカラーに関するアンケート」を実施しました。
調査手法 | インターネットでのアンケート ※自社運営のアンケートサイト「ボイスノート」を利用して調査を実施 |
調査対象者 | 男女 |
調査期間 | 2022年2月4日~2月7日 | 質問内容 |
質問1:現在、ヘアカラー(ヘアマニキュア)をしていますか? 質問2:何色にしていますか?[複数回答可] 質問3:具体的に教えてください。 質問4:これまでにヘアカラー(ヘアマニキュア)をしたことはありますか? 質問5:何色にしたことがありますか?[複数回答可] 質問6:具体的に教えてください。 質問7:ヘアカラー(ヘアマニキュア)をしてみたいと思いますか? 質問8:試してみたい色はどれですか?[複数回答可] 質問9:具体的に教えてください。 質問10:ヘアカラー(ヘアマニキュア)の悩みはありますか?[複数回答可] 質問11:具体的に教えてください。 |
集計対象人数 | 800名(30代以下・40代・50代・60代以上 各年代 男女各100名) |
※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。
女性の4人に1人が現在ヘアカラー(ヘアマニキュア)を「している」
初めに、現在ヘアカラー(ヘアマニキュア)をしているか聞きました。
16.3%の方が現在ヘアカラーを「している」と回答しました。
男女別に集計するとこのようになりました。
現在ヘアカラーを「している」と回答した女性は23.5%で、4人に1人は現在ヘアカラーをしているようです。
「白髪染めをしている」と回答した女性は41.3%で、「いずれもしていない」と回答した方は34.5%でした。
男性は「いずれもしていない」と回答した方の割合が最も多く、73.5%でした。
年代別に集計するとこのようになりました。
30代以下では現在ヘアカラーを「している」と回答した方が26.0%でした。
40代・50代・60代以上では「白髪染めをしている」と回答した方が3割を超えました。
現在ヘアカラーを「している」と回答した方に、何色にしているのか聞きました。
73.1%の方が「ブラウン」と回答しました。
「グレー・アッシュ」と回答した方も14.6%いました。
現在ヘアカラー(ヘアマニキュア)をしていない女性の61.8%が、これまでにヘアカラーをしたことが「ある」
現在ヘアカラー(ヘアマニキュア)を「していない」と回答した方に、これまでにヘアカラーをしたことがあるか聞きました。
40.6%の方が、これまでにヘアカラーをしたことが「ある」と回答しました。
男女別に集計するとこのようになりました。
男性でこれまでにヘアカラーをしたことが「ある」と回答した方は22.8%でしたが、女性では61.8%の方が「ある」と回答しました。
年代別に集計するとこのようになりました。
これまでにヘアカラーをしたことが「ある」と回答した方の割合が最も多かったのは、40代で50.0%でした。
30代以下では、68.2%の方がこれまでにヘアカラーをしたことは「ない」と回答しました。
これまでにヘアカラーをしたことが「ある」と回答した方に、何色にしたことがあるか聞きました。
「ブラウン」と回答した方の割合が最も多く86.4%でした。
15.4%の方が「グレー・アッシュ」を選択しました。
「その他」と回答した方に具体的な色について聞いたので一部を紹介します。
「その他」回答
- ブラック(50代・男性)
- 金髪(20代・男性)
- 茶ピンク(20代・女性)
- ベージュ・ワインレッド(50代・女性)
- 栗色(80代・女性)
ヘアカラー(ヘアマニキュア)で試してみたい色、78.4%が「ブラウン」
これまでにヘアカラー(ヘアマニキュア)をしたことがないと回答した方に、ヘアカラーをしてみたいと思うか聞きました。
ヘアカラーをしてみたいと「思う」と回答した方は9.3%でした。
男女別に集計するとこのようになりました。
女性でヘアカラーをしてみたいと「思う」と回答した方は16.2%で、男性の6.4%を10ポイント上回りました。
年代別に集計するとこのようになりました。
30代以下では13.9%の方がヘアカラーをしてみたいと「思う」と回答しました。
ヘアカラーをしてみたいと「思う」と回答した方に、試してみたい色を聞きました。
78.4%の方が「ブラウン」と回答しました。
現在、もしくはこれまでに「グレー・アッシュ」にしたことがあると回答した方は15%ほどでしたが、ヘアカラーで試してみたい色で「グレー・アッシュ」を選んだ方は21.6%でした。
ヘアカラー(ヘアマニキュア)の悩み 47.0%が「髪が痛む」
現在ヘアカラー(ヘアマニキュア)を「している」、もしくはこれまでにヘアカラーをしたことが「ある」と回答した方に、ヘアカラーの悩みについて聞きました。
47.0%の方が「髪が痛む」と回答しました。
「費用がかかる」「思った色にならなかった」と回答した方も3割を超えました。
男女別に集計するとこのようになりました。
男女ともに「髪が痛む」と回答した方は4割を超えました。
「費用がかかる」「思った色にならなかった」と回答した方の割合は、男性よりも女性のほうが多くなりました。
「似合わない」「悩みはない」と回答した方の割合は、女性よりも男性のほうが多くなりました。
「その他」と回答した方に具体的な悩みについて聞いたので、回答の一部を紹介します。
「その他」の悩み回答
- 色落ちしやすい。(60代・女性)
- 長持ちしない。(50代・女性)
- わりとすぐ落ちる。(40代・女性)
- 染まらない。(30代・男性)
- 白髪がしっかり染まらない。(60代・女性)
- 全体的に染めても、頭の生え際から黒く生えてくる。(30代・女性)
- すぐに根元が伸びてプリンになる。(30代・女性)
- なんかゴワゴワする。(50代・女性)
- 自分で染めると塗りがまばらになる。(40代・男性)
- 自分でしていたのでめんどくさい。(40代・女性)
- 家でやると手間がかかる。(60代・男性)
- 肌質が変わってカラーやパーマ溶剤が合わなくなった。(50代・女性)
- 頭皮が痛む。(50代・男性)
- 髪の毛が抜ける気がする。(50代・男性)
まとめ
今回は、ヘアカラー(ヘアマニュキュア)についてアンケートを行いました。
16.3%の方が、現在ヘアカラーを「している」と回答しました。
男女別では女性のほうがヘアカラーを「している」と回答した方の割合が高く、年代別では30代以下で「している」と回答した方の割合が高くなりました。
現在の髪色については73.1%の方が「ブラウン」と回答しました。
現在はヘアカラーをしていないと回答した方に、これまでにヘアカラーをしたことがあるか聞いたところ、40.6%の方が「ある」と回答しました。
男性でこれまでにヘアカラーをしたことが「ある」と回答した方が22.8%でしたが、女性では61.8%の方が「ある」と回答しました。
これまでにヘアカラーをしたことがないと回答した方に、ヘアカラーをしてみたいか聞きました。
男性の6.4%、女性の16.2%の方がヘアカラーをしてみたいと「思う」と回答しました。
試してみたい色については、78.4%の方が「ブラウン」を選択しました。
現在、もしくはこれまでにヘアカラーをしたことがある方に、ヘアカラーの悩みを聞きました。
男女ともに4割以上の方が「髪が痛む」と回答しました。
その他にも「費用がかかる」「思った色にならなかった」と回答した方が3割以上でした。
「その他」では、「色落ちする」「長持ちしない」「しっかり染まらない」といった理由が挙がりました。
「しっかり染めたい」けど「費用・手間は抑えたい」という方向けのヘアカラー専門店も増えています。
最近では、髪色をシミュレーションできるアプリを登場しているので、事前に自分に合ったカラーを確認することもできます。
ヘアカラーは、薬剤で髪のキューティクルを開いてから色を浸透させるため、どうしても髪が痛んでしまいます。
髪に優しい薬剤を使ったり、トリートメントなどのホームケアを継続することも大切です。