【柔軟剤に関する調査】購入時に香りを重視する女性は約3割。男女での差は?

柔軟剤の香りは必要?購入時のポイントは?

柔軟剤は、柔らかくふわふわな仕上がりにしてくれるだけではなく、他にもさまざまな効果があります。
商品によっては良い香りを付けてくれたり、抗菌除菌してくれたりと、好みに合わせて使用している方が多いでしょう。

では普段柔軟剤を使用している方は、どのようなことを目的に柔軟剤を使用しているのでしょうか。
今回は、株式会社ハル・インダストリと共同で、柔軟剤を使用したことがある全国の男女600名を対象に「柔軟剤」についてのアンケートを実施しました。

「柔軟剤に関するアンケート」調査概要
調査手法 インターネットでのアンケート
※自社運営のアンケートサイト「ボイスノート」を利用して調査を実施
調査対象者 柔軟剤を使用したことがある全国の男女
調査期間 2022年3月4日 ~3月9日
質問内容 質問1:柔軟剤の香りは必要だと思いますか?
質問2:あなたがもっとも好きな柔軟剤の香りを選んでください。
質問3:柔軟剤を購入する際に、もっとも重視するポイントは何ですか?
質問4:柔軟剤を使う目的として当てはまるものを、すべて選んでください。
集計対象人数 600人(30代以下、40代、50代、60代以上、男女各75人)

男性の8.7%が「全く必要ない」

まずは、柔軟剤の香りは必要だと思うかについて聞きました。

「必要」「少しは必要」を合わせて女性は73.3%、男性は71.3%となり、男女とも7割以上の方が柔軟剤の香りは必要だと思っているようです。
一方で女性8%、男性8.7%の方は「全く必要ない」と回答しました。
それぞれの回答をした方にその理由についても聞いたので、その一部を紹介します。

「必要」回答理由

  • 自分は香水の匂いが苦手なのですが、柔軟剤の匂いが1番好きで、その人特有の自然な柔軟剤の匂いというのがいいと思ったのが理由です。(10代・女性)
  • 洗剤だけより柔軟剤の匂いがある方が洗濯した満足感を得られるため(20代・女性)
  • いい匂いがする洗濯物ってなんとなく幸せ感を感じるし、洗濯したってわかりやすいから(40代・女性)
  • いいにおいをまとっていると、テンションがあがるため(50代・女性)
  • 柔軟剤イコール香りづけのように認識しているところがある。最近は洗剤も柔軟剤に迫る効果があるので、香りで工夫して惹きつけてほしい。(50代・女性)
  • 女子ウケが良いため。清潔感があるように思われるから。(30代・男性)

柔軟剤の香りがある方が選択した満足感を得られるからや、柔軟剤イコール香り付けのように認識しているからなどの理由がありました。
香り付けを一番の目的として柔軟剤を使用している方も多いようです。

「少しは必要」回答理由

  • なくても困らないが、身の回りからふと良い香りがするのは心地よく魅力的である。(40代・女性)
  • 自分の好きな香りだと少し香ると気分が癒されるから。香りすぎると気分が悪くなるが。(50代・女性)
  • あまりしっかりした香りは必要ないが、干すときに心地よく、洗濯した達成感をその香りでなんとなく感じられるから。(50代・女性)
  • あまりきつ過ぎても良くないがほんのりはあったほうが良いから(50代・女性)
  • ぷんぷんと香りがきついのは着ていて周りの人に迷惑がかかりそうだが、微香なら周りを明るくしそうだから(40代・男性)

あまりきつ過ぎても良くないが、ほんのりはあった方が良いなどの理由がありました。
香りは欲しいけど、あまりに香りがきつすぎると気分が悪くなってしまう方も少なくないようです。

「あまり必要だと思わない」回答理由

  • 洗剤と柔軟剤別々の香りだと混ざって変な気がするから(40代・女性)
  • 柔らかく仕上げるのが目的であって、香りをつけるために用いるわけではないから(50代・女性)
  • 自分がいい匂いと思っても他の人はいい匂いと思わないかもしれないから(40代・男性)
  • 香りを付けられることで、元々の衣類の匂いがちゃんと落ちているのか分からないから。(40代・男性)

香りを付けるために用いるわけではないからや、元々の衣類の匂いがちゃんと落ちているか分からないからなどの理由がありました。

「全く必要ない」回答理由

  • 香りが不快で具合が悪くなるから(30代・女性)
  • 人工的な香りが常にすると具合悪くなるので無臭にしてほしいです(40代・女性)
  • 香りが嫌いなので化粧品も無香料を選ぶ。(70代・女性)

一番好きな柔軟剤の香りは?「フローラル系」が人気

続いて、柔軟剤に香りが「必要」「少しは必要」と回答した方に、一番好きな柔軟剤の香りは何かについて聞きました。

男女ともに「フローラル系」がもっとも人気なようです。
それぞれの回答をした方に、その香りが好きな理由についても聞きました。

「フローラル系」が好きな理由

  • フローラルの香りは優しくて、香りが苦手な人でも比較的受け入れられやすいと思うから。(30代・女性)
  • 他の洗剤の香りと混ざっても嫌なニオイにならないから。(50代・女性)
  • 自然で柔らかい印象になるし、ほんのりした、花の香りが好きだから。(50代・女性)
  • 花の香りには心を癒やす成分が多数含まれており、嗅ぐと幸せな気持ちになれるから。(50代・男性)
  • ほのかに甘い香りが好きだから。(60代・男性)

男女ともに約半数の方が「フローラル系が好き」と回答しました。
自然で柔らかい印象になるからや、他の洗剤と混ざっても嫌なニオイにならないからなどの理由があるようです。

「せっけん系」が好きな理由

  • 1番落ち着くし、周りの人にも悪影響にならないと感じているため(40代・女性)
  • 嫌いな人はいないかおりだと思う。飽きがこなくて誰もが不快にならない香りなので安心して使えるから。(50代・女性)
  • いちばん柔らかくて自然なかおり(40代・男性)
  • 洗濯した感じが一番する匂いなので(50代・男性)

男女ともに約15%の方が「せっけん系が好き」と回答しました。
理由としては「嫌いな人はいない香りだと思う」などがあり、誰しもが馴染みある香りなので、使用しやすいようです。

「シトラス系」が好きな理由

  • 集中したい時など気持ちを切り替えるために使っていたから。(20代・男性)
  • 甘ったるい匂いは苦手でさっぱり系のシトラスの香りが落ち着くから(20代・女性)
  • 甘すぎる香りや独特な香りが嫌い。爽やかな感じがするから。(50代・女性)

女性8.6%、男性10.7%の方が「シトラス系が好き」と回答し、甘い香りが苦手な方から特に人気があるようです。

柔軟剤を購入する時に重視するポイントは?

次に、柔軟剤を購入する時にもっとも重視することについて聞きました。

男女ともに「肌ざわり」を重視する方がもっとも多い結果になりましたが、男女で比べると男性は「肌ざわり」を、女性は「香り」をより重視する方が多いようです。
それぞれの回答をした方に、重視する理由についても聞きました。

「肌ざわり」を重視する理由

  • 肌ざわりが良くなるのを一番の目的として使用しているので(30代・女性)
  • 柔軟剤というくらいで本来の目的は衣類を柔らかく仕上げるべきものだと思っているので(30代・女性)
  • 洗濯物はゴワゴワするより柔らかくて肌ざわりの良いのが一番です。(60代・女性)
  • 肌触りの良い洗濯物はとても気持ち良いから。(50代・男性)
  • やはり肌ざわりが悪いと着心地などでストレスになるかもしれないので(50代・男性)

「香り」を重視する理由

  • 香りが良いと気分が上がって洗濯が楽しくなるから。(20代・女性)
  • 汗の匂いなど気になるときに香りが重要だと思った。(30代・女性)
  • 好きな香りじゃないとテンションあがらない(40代・女性)
  • 柔らかさ等は、どの商品でも大きな差は無いとおもうが、香りは差がでるから。(50代・女性)
  • それが目的で使っているようなものなので。(50代・男性)
  • 衣類から好みの香りが漂う感じが好きだから。(50代・男性)

「抗菌除菌」を重視する理由

  • 今は菌やウイルスをつけたくないから。(30代・女性)
  • 菌が衣類に残ると嫌だから(40代・男性)
  • 出来ればウイルスなどを除菌出来る柔軟剤が欲しいが、取り敢えず少しでも菌を抑制出来る物が欲しい(40代・男性)
  • 肌に触れる場合が多いため清潔に保たれた方がいいと思う。(40代・男性)

「価格」を重視する理由

  • どこに行っても断然安い柔軟剤を選ぶ(20代・女性)
  • 価格が高いと気軽に使えないから(50代・女性)
  • 消耗品にお金を使いたくないから(50代・男性)

柔軟剤を使用する目的は?

柔軟剤を購入する時に重視するポイントとして、「肌ざわり」や「香り」が多く挙げられました。
そもそも「香り付けをするため」に柔軟剤を使用しているという方もいましたが、どのような目的で柔軟剤を使用している方が多いのでしょうか。

男女ともに「肌ざわりを良くしたい」と回答した方がもっとも多い結果になりました。
「香り」を目的としている方も多くいましたが、女性は「静電気防止」が29%、「抗菌したい」が25.7%など、さまざまな目的で使用している方が多いようです。

まとめ

今回は、柔軟剤に関するさまざまな調査を実施し、その調査結果を紹介しました。
柔軟剤の香りについては、「必要」「少しは必要」を合わせて女性は73.3%、男性は71.3%となった一方で、「全く必要ない」と思っている方も約8%程度いました。

柔軟剤の好きな香りの調査では男女ともに「フローラル系」がもっとも人気で、その理由は自然で柔らかい印象になるからや、他の洗剤と混ざっても嫌なニオイにならないからなどがあるようです。
また、柔軟剤を購入する時のポイントとしては、「肌ざわり」や「香り」を重視する方が多い結果になりました。
さまざまな役割を担ってくれる“柔軟剤”、自分のお気に入りを追求したくなりますね。

SNSでもご購読できます。