【小学生の子供がいるパパ・ママに聞いた!】子供が喜ぶ夕食のメニューランキング!男女別で発表

小学生の子供が好きな夕食のメニューとは!?

子供が好きなメニューというと、すぐに思い浮かぶメニューがいくつかあると思います。
では実際に小学生の子供たちが好きな「夕食のメニュー」は何なのでしょうか。
また、男女での差はあるのでしょうか。

今回は青山ラジュボークリニックと共同で、小学生の子供がいる全国の男女297人を対象に、「子供が好きな夕食のメニュー」についてアンケートをおこないました。
その中から人気を集めた夕食のメニューを男女別のランキング形式で紹介していきます。

「小学生の子供が好きな夕食のメニューに関するアンケート」調査概要
調査手法 インターネットでのアンケート
※自社運営のアンケートサイト「ボイスノート」を利用して調査を実施
調査対象者 事前調査で、「現在小学生の子供がいる」と回答した全国の男女
調査期間 2022年5月1日~5月9日
質問内容 質問1:男の子のお子さんが一番喜ぶ「夕食のメニュー」は何か、教えて下さい。※外食などではなく、手料理の場合でお答えください。
質問2:女の子のお子さんが一番喜ぶ「夕食のメニュー」は何か、教えて下さい。※外食などではなく、手料理の場合でお答えください。
質問3:具体的にどのようなメニューが好きかや、子供が喜ぶために工夫していることがあれば教えて下さい。
集計対象人数 297人

小学生の男の子が好きな夕食のメニューランキング

まずは、男の子が好きな夕食のメニューTOP10を紹介します。

 

第1位 カレーライス 62票

「カレーライス」と回答した方からは以下のようなコメントがありました。

・おかわりができるように量を多く作る(30代・女性)

・辛くなりすぎない。楽しくなる見た目。(40代・男性)

・できるだけ子どもと一緒に料理している。(50代・男性)

・甘口で野菜は小さく切る(40代・女性)

・野菜嫌いなので野菜を細かくして溶かす(40代・男性)

・チーズなど子どもが喜ぶトッピングを考えている(40代・男性)

男の子が好きな夕食のメニュー第1位は「カレーライス」でした。
子供が好きなメニューのド定番とも言えますが、特に男の子からの人気が高いようです。
作るときの工夫としては、辛くなりすぎないようにする方や、野菜嫌いの場合は野菜を細かくして溶かす場合などがあるようです。

 

第2位 鶏の唐揚げ 41票

「鶏の唐揚げ」と回答した方からは以下のようなコメントがありました。

・味付けを変えたりして、何種類か作ってみて、好みを見てみたりします。(30代・男性)

・にんにくをあまり使わずに、生姜や、麺つゆで味付けする(40代・女性)

・2度揚げしてジューシーになるようにしてる(30代・男性)

・カリッとするように2度揚げしています!(40代・女性)

・ケンカにならないように、いっぱい作る(30代・男性)

・出来立てを食べられるように考えています。(40代・女性)

第2位は「鶏の唐揚げ」でした。
作るときの工夫としては、にんにくをあまり使わないようにする方や、2度揚げしてジューシーになるようにしてるという方などがいました。
また、兄弟がいる場合はケンカにならないようにいっぱい作るという方もいるようです。

 

第3位 ハンバーグ 34票

「ハンバーグ」と回答した方からは以下のようなコメントがありました。

・豆腐を入れて柔らかくしている。(60代・男性)

・柔らかく、肉の旨味が感じやれるようにしている。(40代・男性)

・ハンバーグの真ん中にチーズを入れると喜んで食べる(40代・男性)

・チーズを入れたり、和風にしたり、バリエーションをもたせている。(40代・男性)

・子供が苦手とする野菜をフードプロセッサーで細かくし、目で分からないようにして、子供の好きなハンバーグに混ぜて食べさせている。(40代・男性)

第3位は「ハンバーグ」でした。
作るときの工夫としては、豆腐を入れて柔らかくしている方や、チーズを入れたり、和風にしたり、バリエーションをもたせているという方などがいました。

 

第4位 ラーメン 9票

「ラーメン」と回答した方からは以下のようなコメントがありました。

・野菜や肉をたくさん入れる。麺の量は大人と同じ(40代・女性)

・チャーシューを手づくりしている(50代・男性)

・もやしやチャーシュー、ネギなど具材をたくさん入れる(50代・男性)

 

第5位 オムライス 9票

「オムライス」と回答した方からは以下のようなコメントがありました。

・毎回ケチャップでなにか絵や文字を描いています。いつも喜んでくれ、そのオムライスの写真を撮って!と言われます。(30代・女性)

・野菜嫌いなので わからないように入れる(50代・男性)

・卵の厚さを食べやすい厚みにしています。(40代・男性)

ということで「小学生の男の子が好きな夕食のメニューランキング」は以上の結果になりました。
193人中62人(32.1%)と3割以上の方が「カレーライス」と回答し、男の子からは特に人気があるようです。

小学生の女の子が好きな夕食のメニューランキング

続いて、女の子が好きな夕食のメニューTOP10を紹介します。

 

第1位 ハンバーグ 32票

「ハンバーグ」と回答した方からは以下のようなコメントがありました。

・ソースに甘さを加えたりして食べやすくしている(30代・女性)

・ハンバーグのソースはデミグラスが好きなので努力しています(50代・男性)

・煮込みハンバーグにして、キノコなどの具も沢山入れて食べる(40代・女性)

・面倒なので頻繁には作らないが、作るときはいくつか冷凍して、食べたいというタイミングで出してあげられるようにしている(40代・女性)

・チーズ入りのハンバーグにしています(40代・女性)

女の子が好きな夕食のメニュー第1位は「ハンバーグ」でした。
男の子のランキングではカレーライスが第1位でしたが、女の子からはハンバーグのほうが人気が高いようです。
作るときの工夫としては、作るときはいくつか冷凍して、食べたいというタイミングで出してあげられるようにしている方などがいました。

 

第2位 カレーライス 30票

「カレーライス」と回答した方からは以下のようなコメントがありました。

・カレーの具を子供が好きな内容にしている。にんじんは、細かくカットしている。(30代・女性)

・一緒になって、料理をしていることです。特に娘は、将来カレー屋さんになる。私のは野菜炒めカレーなの!というほどに、カレーに対して、なにやら強い意志があります。ですので、我が家でカレーをする際は、娘がオーナーシェフという設定で、剥く→切る→煮込む→盛り付けまでを一緒に行っています。その甲斐があるのか、通常なら40分近くかかる食事もカレーなら、15分かからずに大人顔負けの量を食べてくれます。(30代・女性)

・具を大きくやわらかくして、肉も旨味が出るようにしている。(40代・男性)

・肉が柔らかくなるように4時間弱煮こむ(30代・女性)

第2位は「カレーライス」でした。
第1位のハンバーグとはわずかに1票差と、やはり女の子からも人気が高いようです。
娘と一緒に料理をして、カレーの時は娘がオーナーシェフになるという方もいました。

 

第3位 鶏の唐揚げ 19票

「鶏の唐揚げ」と回答した方からは以下のようなコメントがありました。

・味付けを変えてもよく食べるので、質より量を優先している(30代・女性)

・サクサクにあげてあげること(30代・女性)

・好きな海苔を鶏肉に巻いて揚げます。(40代・女性)

・レモンやマヨネーズなど子供の好きな物をかけさせる(30代・男性)

第3位は「鶏の唐揚げ」でした。
男の子のランキングでも第2位にランクインしており、こちらも男女問わず人気が高いようです。
作るときの工夫としては、レモンやマヨネーズなど子供の好きな物をかけさせるなどがありました。

 

第4位 オムライス 14票

「オムライス」と回答した方からは以下のようなコメントがありました。

・チーズやコーンなど好きなものをもっと入れてあげる(40代・男性)

・普段食べない野菜を細かくして入れてます(20代・女性)

・ケチャップで名前を書いたり、ネコの顔を描いたりするととても喜びます。(20代・女性)

 

第5位 とんかつ 9票

「とんかつ」と回答した方からは以下のようなコメントがありました。

・お肉の選び方に気を付けている(20代・女性)

・カツを一口サイズにカットして食べやすいようにしている。(40代・男性)

・かけるソースはケチャップとマヨネーズを混ぜたものをかける(60代・男性)

ということで「小学生の女の子が好きな夕食のメニューランキング」は以上の結果になりました。
第1位は「ハンバーグ」となりましたが、男の子同様にカレーライスの人気も高いようです。

まとめ

今回は男の子、女の子それぞれの好きな夕食のメニューをランキング形式で紹介しました。
「カレーライス」「ハンバーグ」「鶏の唐揚げ」がどちらのランキングにもTOP3にランクインしており、“3大子供が好きなメニュー”と言えるかもしれません。
また、作るときにさまざまな工夫がしやすいという点も、子供がずっと好きでいられる理由になっているようです。

SNSでもご購読できます。