【出産準備】約4人に1人が「準備しておいた良かったことや物がある」 男女での差は?

出産に向けて、何を準備しましたか?

妊娠してから出産するまでの間に、様々なことや物を準備することでしょう。
それが初めての子供であればなおさらですが、何を準備したら良いか迷うこともあるかもしれません。

ということで今回は青山ラジュボークリニックと共同で、事前調査で「子供がいる」と回答した全国の男女1177名を対象に、「出産準備」についてのアンケートをおこないました。

「出産準備に関するアンケート」調査概要
調査手法 インターネットでのアンケート
※自社運営のアンケートサイト「ボイスノート」を利用して調査を実施
調査対象者 子供がいる全国の男女
調査期間 2022年5月31日 ~ 6月6日
質問内容 質問1:男の子の出産前までに、準備しておいた良かったことや物はありますか?
質問2:それはどのようなことや物か教えて下さい。
質問3:女の子の出産前までに、準備しておいた良かったことや物はありますか?
質問4:それはどのようなことや物か教えて下さい。
質問5:男の子の出産前までに、準備しておけば良かったと後悔したことや物はありますか?
質問6:それはどのようなことや物か教えて下さい。
質問7:女の子の出産前までに、準備しておけば良かったと後悔したことや物はありますか?
質問8:それはどのようなことや物か教えて下さい。
集計対象人数 1177人

※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。

27.7%が、男の子の出産までに「準備していたことがある」

まずは、男の子を出産するまでに準備しておいて良かったことについて聞きました。

27.7%の方が「準備しておいた良かったことや物がある」と回答しました。
それはどのようなことや物かについても聞きました。

男の子を出産するまでに準備しておいて良かったことや物

  • 小さい服は少なめ!男の子だからかすぐに着れなくなります。(20代・女性)
  • よだれかけを多めに用意してよかったです(40代・男性)
  • 男の子用のベビー服。一人目が女の子だったので、男の子用の服が準備できていなかったから。(50代・男性)
  • 男の子はオムツ替えの時おしっこを飛ばすことがあるので、オムツ替え時に敷くシートを何枚か用意しておくと洗いがえになっていい。(50代・女性)
  • 名前を決めておきました。縁起の良い名前の付け方の本を準備しました。(60代・男性)
  • 心の準備というか自分が慌てない。第一子の男子はやったーと云う感じだったが育てる経験がなく手探りの状態で父親になった実感と責任感がズシリと重く肩にのしかかってきた感じでしたので、そういった心の準備のこと。(70代・男性)

よだれかけを多めに用意してよかったや、すぐに着れなくなるから小さい服は少なめに準備した方などがいるようです。
では、女の子の場合はどうでしょうか。

26.9%の方が「準備しておいた良かったことや物がある」と回答しました。
どのようなことを準備していて良かったかについて聞きました。

女の子を出産するまでに準備しておいて良かったことや物

  • 名前。かなり前からじっくり考えて付けたので、由来とか話せて喜ばれました。(40代・女性)
  • ちょっとお高めのお尻ふき。女の子の体は複雑なので、ちゃんとうんちを拭いてあげるためにはしっとりとしていて肌に優しいものを使いたかったです。(40代・女性)
  • 女の子はオムツ内のうんちでお肌が荒れてしまうことが多いので、薬を用意しておくとすぐに手当てしてあげられる。(50代・女性)
  • 女の子用の柄やカラーでガーゼハンカチや汗とりガーゼなど、それを入れるケース類などもキャラクターで揃えたりしました。(40代・女性)
  • フリルのついたロンパース。自分でめくったり触って遊んでくれる。(30代・女性)

女の子の場合は特に、お尻の肌荒れなどに気を遣う場合が多いようです。

「準備しておけば良かった」と後悔したこととは?

続いて、出産前までに準備しておけば良かったと後悔したことがあるかについて聞きました。

まず、6.4%の方が「男の子の出産前までに、準備しておけば良かったと後悔したことや物がある」と回答しました。
それはどのようなことかについて聞きました。

男の子を出産するまでに準備しておけば良かったと後悔したことや物

  • ニューボーンフォトを、男の子だからやめていたが、やれば良かった。(30代・女性)
  • すぐにおしっこが漏れてしまうので、もっとたくさん洋服を用意しておけば良かったと思いました。(40代・女性)
  • もっと肌着を多めに買ったほうが良かったかと。洗濯大変なので。(50代・女性)
  • 沢山買ったと思ったが、洗濯大変だったので、もっと肌着、ベビー服を買ったほうが良かったかと。(60代・男性)

洗濯が大変だからもっとたくさん服を買っておけば良かったと、後悔している方が多いようです。
では、女の子の場合はどうでしょうか。

7.1%の方が「女の子の出産前までに、準備しておけば良かったと後悔したことや物がある」と回答しました。
それはどのようなことかについて聞きました。

女の子を出産するまでに準備しておけば良かったと後悔したことや物

  • お下がりで良いと思っていたがもう少しヒラヒラしたような可愛い服も買っておけばよかった。(30代・女性)
  • 肌着多め、おもちゃはすぐ使わなくなるのでレンタル出来ればレンタルの方がイイ。(40代・女性)
  • 育児ダイアリー。出産3か月後くらいに見つけて買ったので、最初のほうは思い出しながら書くことになったり、写真がそれらしいものがなかったりした。(50代・女性)

育児ダイアリーなどは後から準備しようと思っても難しいものなので、事前に準備しておくべきだったと後悔している方もいるようです。

まとめ

今回は、「出産準備」に関するアンケートを実施し、その結果を紹介しました。
男の子女の子どちらの場合でも、約27%が「準備しておいた良かったことや物がある」と回答しました。
男の子に比べて、女の子のほうがお尻の肌荒れなどにも気を遣う場合が多いようです。

また「準備しておけば良かったと後悔したことや物」としては、男の子女の子どちらも7%程度と、少ない結果になりました。
多くの方が出産に向けてしっかり準備しているようで、むしろ「準備しすぎてしまった!」という方のほうが多いのかも知れません。

SNSでもご購読できます。