【水まわりのトラブル】57.2%が経験あり! もっとも多いトラブルとは?

水まわりのトラブル、経験ありますか?

生活をするうえで欠かせない「トイレ」「お風呂」や「キッチン」などなど、よく使うからこそ突然の“トラブル”もつきものです。
ではそんなトラブルに遭ってしまったことがある方はどれほどいて、どのように対処した方が多いのでしょうか。

今回は、みんなの町の水道職人と共同で、全国の男女2000名を対象に、「水まわりのトラブル」についてアンケートを実施しました。

「水まわりのトラブルに関するアンケート」調査概要
調査手法 インターネットでのアンケート
※自社運営のアンケートサイト「ボイスノート」を利用して調査を実施
調査対象者 全国の男女
調査期間 2022年8月17日 ~8月19日
質問内容 質問1:自宅で「水まわりのトラブル」に遭ってしまったことがありますか?
質問2:どのようなトラブルに遭ってしまったか教えてください。
質問3:トラブルに遭った際、専門業者を呼びましたか?
質問4:専門業者を呼んだ結果、トラブルは解決しましたか?
質問5:専門業者に依頼して良かったと思いますか?
質問6:その回答の理由を教えてください。
集計対象人数 2000人

57.2%が、自宅で水まわりのトラブルに「遭ってしまったことがある」

まずは、全国の男女2000名の方に、自宅で「水まわりのトラブル」に遭ってしまったことがあるか聞きました。

57.2%が、自宅で水まわりのトラブルに「遭ってしまったことがある」と回答しました。
どのようなトラブルに遭ってしまったかについても聞きました。

「水漏れ」と回答した方が35.8%と、もっとも多いようです。
それぞれの回答をした方に、どのようなトラブルだったか具体的に聞きました。

「水漏れ」のトラブル

  • 水回りの機材が劣化して、結果的に下の階の部屋に水漏れしていた。
  • いつのまにか洗濯機の排水ホースから水漏れが起きていて床がびしょびしょになっていた
  • システムキッチンの水栓の途中から水が漏れだした。
  • トイレの水漏れが分からなくて 水道代が1万円も多くなった
  • 上の階から水漏れがあり、浴室の天井から雨漏れ状態になった。
  • 洗面所の横の配管から水が漏れていて、しばらく経ってから発見したので下の階まで水が漏れていて補償を含めて大変だった。

「水漏れ」をしてしまうとマンションやアパートの場合は特に、近隣住民にも迷惑をかけてしまう場合があるので、早急に対処したいですよね。
また、水漏れしていることに気付かずに、水道代が高くなってしまったという方も少なくないようです。

「詰まり」のトラブル

  • トイレ詰まりで水が溢れて、床が水浸しになった。
  • ティッシュをトイレに流したら、トイレが詰まってしまった
  • トイレが詰まって流れなくなり、水があふれた
  • キッチンの排水溝が詰まってしまって流れなくなった
  • お風呂場の排水溝が髪の毛出詰まって大変でした
  • トイレがつまり、それが解消したと思ったら洗濯機の排水口、風呂場の排水口から汚水が溢れて排水管のどこかが詰まってしまった。

2番目に多かったのは「詰まり」によるトラブルで、特にトイレが詰まって大変だったという方が多いようです。

「水が止まらない/流れっぱなし」のトラブル

  • キッチンの蛇口を閉めても水が止まらないトラブルになった。
  • お風呂の水道が止まらなくなった
  • トイレの水が止まらず流れ続けてしまった
  • 古いアパートでトイレの水がちょっとずつ永久に流れ続けることがありました。
  • トイレの水がちょろちょろと流れっぱなしで水道代が高く、検針員の指摘でわかった。

3番目に多かったのは「水が止まらない/流れっぱなし」というトラブルでした。
水が止まらないと溢れてしまう場合もあるので、焦ってしまいそうです。

また、「その他」と回答した方の中には「排水口のニオイが気になる」などの声がありました。

69.3%が「専門業者を呼んだ」 トラブルは解決できた?

続いて、自宅で水まわりのトラブルに「遭ってしまったことがある」と回答した方に、専門業者を呼んだかについて聞きました。

69.3%の方が、専門業者を「呼んだ」と回答しました。
では、専門業者を呼んだ結果トラブルは解決できたのでしょうか。

96.1%の方が、「解決した」と回答しました。
やはり水まわりのトラブルが起きた時には、プロに依頼するのが一番ということでしょう。

「専門業者を呼んだ」と回答した方に、専門業者に依頼して良かったと思うかについても聞きました。

92.3%の方が、依頼して良かったと「思う」と回答しました。
その理由についても聞きました。

依頼して良かったと思う理由

  • もし自分がやっていたら原因を突き止めるのに時間がかかりそうだったから。
  • 迅速に適切な処置をしてくれたし、料金も高くなかったので。
  • あと少し対処が遅かったら、工事レベルでの対応が必要になっていたため。
  • すぐに来てくれ解決したが、一か月後、再度詰まったら無料でしてもらえた。
  • 素人では直し方がわからないので業者が手早く直してくれて流石だなと思った
  • 「正直に言って直さないで買い替えた方が易くすむ」とか「修理した方がとても高くつくし時間もかかる」と言われ、「ここで私が手を出すとお金が発生するので、やめときましょうか」などとこちらの身になって措置してくれたこと。

水まわりのトラブルの場合は焦っている場合も多いと思いますが、そんな中でしっかりと迅速に対応してもらえると「頼んでよかった」と心から思えそうですね。

しかしながら、トラブルが解決したにもかかわらず「業者を依頼して良かったとは思わない」と回答した方も一部いました。
その理由としては、「対応は早かったが、費用が高すぎる。」「夜ということもあり、値段が高かった。」など、費用面で納得できなかったという方もいるようです。

まとめ

今回は、水まわりのトラブルについての調査を行い、その結果について紹介しました。
57.2%が、自宅で水まわりのトラブルに「遭ってしまったことがある」と回答し、「水漏れ」「詰まり」などのトラブルが特に多いようです。

トラブルに遭ってしまった方の69.3%が専門業者に依頼し、そのうち96.1%の方が「解決した」と回答しました。
迅速な対応をしてもらえて満足した方など、その多くの方は「依頼してよかった」と感じているようです。

一方で、費用面などであまり満足できなかったという方も。
水まわりのトラブルに見舞われて焦っている中でも、よく見極める必要もあるのかもしれません。

SNSでもご購読できます。