
洗濯機、自分で掃除していますか?
多くの人が毎日使用するであろう洗濯機ですが、汚れを落としてくれる洗濯機だからこそ、その洗濯機自体も汚れていってしまうものです。
今では「自動掃除機能」などもありますが、“洗濯機の汚れ”に対してどのように感じている方が多いのでしょうか。
今回はハウスクリーニングや修理・お手入れサービスのECプラットフォームを運営するユアマイスター株式会社と共同で、全国の2000名を対象に、「洗濯機の掃除」についてのアンケートをおこないました。
調査手法 | インターネットでのアンケート ※自社運営のアンケートサイト「ボイスノート」を利用して調査を実施 |
調査対象者 | 全国の男女 |
調査期間 | 2022年8月26日 ~ 8月31日 | 質問内容 |
質問1:自宅の洗濯機(洗濯槽)はキレイだと思いますか? 質問2:その回答の理由を教えて下さい。 質問3:洗濯中に洗濯機(洗濯槽)から汚れが出てきて、洗濯物に付着してしまった経験はありますか? 質問4:どのような汚れが付着しましたか? 質問5:洗濯機(洗濯槽)の自動掃除機能を使ったことがありますか? 質問6:洗濯機(洗濯槽)の自動掃除機能で、どれほど汚れが落ちると感じていますか? 質問7:そう感じている理由を教えてください。 質問8:洗濯機(洗濯槽)の掃除を自分でやったことがありますか? 質問9:自分でどのように洗濯機(洗濯槽)の掃除をしたか教えてください。 |
集計対象人数 | 2000人 |
※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。
48.3%が「自宅の洗濯機が綺麗だとは思わない」
まずは、自宅の洗濯機(洗濯槽)がキレイだと思うかについて聞きました。
48.3%と約半数近い方が、自宅の洗濯機が「綺麗だとは思わない」と回答しました。
それぞれの回答をした方に、その理由についても聞きました。
「キレイだと思う」回答理由
- 毎回洗濯した後に拭いたり、たまに洗濯槽も掃除するから(40代・女性)
- 見た目では汚れていないから(50代・男性)
- 定期的にカビを掃除しているから(50代・男性)
- 使用していない時は蓋を開けているし、定期的に洗濯槽の掃除をしているから。(40代・女性)
- いつもゴミがたまらないようにこまめに掃除しているから。(50代・男性)
- 洗濯槽クリーナーで一ヶ月に一回は回してるから(50代・女性)
- 自動洗浄の機能がついているから(20代・女性)
使うたびに掃除しているという方や、定期的に掃除している方などがいました。
また、自動洗浄の機能がついているため、「キレイだと思う」と感じている方もいるようです。
「キレイだとは思わない」回答理由
- 一度も洗ったこと無いし、湿気もあるからカビも生えやすいと思うから。(50代・女性)
- カビが完全には取れていないと思うから。(50代・女性)
- 1年に1度薬品を入れての清掃をしていますがそれ以上に使用頻度が多いので汚れていると思います。(30代・女性)
- 購入してそれなりに年月が経っており、時々洗濯物にゴミのようなものが付着する事があるので。(40代・男性)
- 10年近く頻繁に使っているため内部に石鹸カスなどがこびりついているから(40代・男性)
- 毎月掃除はしているが、きちんと綺麗になっているか分からないから(40代・女性)
- あまり掃除をしていないので雑菌だらけだと感じる。(50代・男性)
一度も洗ったことがないからという方や、洗濯物にゴミのようなものが付着する事があるという方もいました。
綺麗にするために選択をしているのに、選択したことによってゴミが付着してしまっては意味がないですよね。
では、洗濯中に洗濯機(洗濯槽)から汚れが出てきて、洗濯物に付着してしまった経験がある方はどれほどいるのでしょうか。
27.8%が「ある」と回答し、約3割近い方が洗濯物に汚れが付着してしまった経験があるようです。
「ある」と回答した方に、どのような汚れが付着してしまったかについて聞きました。
どのような汚れが付着したか
- ふわふわした、触るとぬめりのある汚れ。(50代・女性)
- カビのようなヌメっとしたもの(50代・男性)
- わかめみたいな黒いもの(30代・女性)
- 黒い海苔みたいなやつで衣類にくっついたらなかなか落ちない(50代・女性)
- なんだかよく判らないけれど、ぬめりみたいなものがくっついてます。(50代・女性)
- 茶色い洗濯機のカスがカビてしまったようなもの(50代・女性)
「ぬめりがあるもの」「黒や茶色のカスのようなもの」「ワカメや海苔のようなもの」などが多く挙げられていました。
27.5%が、洗濯機の自動掃除機能では「汚れがあまり落ちないと感じている」
最近の洗濯機には「自動掃除機能」が備わっているものも多くありますが、洗濯機の自動掃除機能を使ったことがある方はどれほどいるのでしょうか。
31.9%の方が、洗濯機の自動掃除機能を使ったことが「ある」と回答しました。
では、自動掃除機能を使ったことがある方は、その機能によってどれほど汚れが落ちると感じているのでしょうか。
「とても落ちる」「やや落ちる」と回答した方が合わせて72.4%と、多くの方が汚れが落ちると実感しているようです。
一方で、約3割の方は自動掃除機能を使っても、あまり汚れが落ちていると実感できていない結果に。
それぞれの方に、そう感じている理由について具体的に聞きました。
「とても落ちる」回答理由
- 汚れが取れているのが、目に見えてわかるから(50代・男性)
- 洗浄時間がとても長いので、それなりの効果は期待している(40代・女性)
- ゴミフィルターに汚れが結構溜まるから(30代・女性)
- 洗った後の衣服に汚れが残っていたり、嫌なにおいがしたりといったことがないから(50代・男性)
- 長い時間をかけてじっくり洗濯槽を洗浄しているからです。(40代・女性)
「やや落ちる」回答理由
- 機能として付いているものなのでそれなりに効果はあると思うが、完全に菌を死滅させるのは難しいと思う。(40代・男性)
- 洗浄したあとはにおいもとれるしきれいになった気がする(40代・女性)
- ある程度は汚れが落ちても完全とは言えないと思うから。(30代・女性)
- いつもきれいに心がけているが季節によって追いつかない時があるから(50代・女性)
- エアコンもそうだが、自動洗浄ができる機能は現状その程度のものだと思う。(50代・男性)
汚れが「落ちる」と感じている方の中には、「汚れが取れているのが、目に見えてわかるから」という声もある一方で、「ある程度は汚れが落ちても完全とは言えないと思うから」という方もいました。
汚れは落ちているとは思うが、“どれほど落ちているかは分からない”という方も少なくないようです。
「あまり落ちない」「まったく落ちない」回答理由
- 毎回自動洗浄を使っているにもかかわらず、汚れがでてくるので。(50代・女性)
- 汚れがつきにくくなる気がするが、汚れが落ちているわけではないから。(40代・女性)
- クリーニングしてもカビのようなにおいが落ちてない感じがするので(40代・男性)
- どんな理論で洗浄してるのか分からないから信用できない(50代・女性)
- やらないよりマシぐらいの程度だろうなと思うから。(30代・女性)
「落ちない」と感じている方では、「毎回自動洗浄を使っているにもかかわらず、汚れがでてくるので」などの声があるようです。
最後に、洗濯機(洗濯槽)の掃除を自分でやったことがあるかについても聞きました。
52.7%の方が、洗濯機の掃除を自分でやったことが「ある」と回答しました。
自分でどのように洗濯機の掃除をしたのかについても聞きました。
どのように洗濯機(洗濯槽)の掃除をしたか
- 市販の洗濯槽クリーナーを使って、その説明書に従い掃除を行った。(50代・男性)
- カビ取り剤を使ったり、オキシクリーンに漬けた(20代・女性)
- ドラッグストアで専用の洗濯槽洗剤を購入して掃除をした(50代・女性)
- ぬるま湯を張って、洗濯槽洗い専用の薬剤を使い、ほぼ一日をかけて洗浄した。(50代・女性)
- 専用の洗剤を投入して、衣服を洗う要領で洗濯ボタンを押して掃除しました。(40代・男性)
- クリーナーを入れて回して、洗濯槽のまわりを綺麗に拭く。(50代・女性)
- ゴムパッキンなどを拭いたり棒を使って、汚れを取り除いたりした。(50代・女性)
まとめ
今回は、洗濯機の掃除に関するアンケートを行い、その結果について紹介しました。
48.3%と約半数近い方が、自宅の洗濯機が「綺麗だとは思わない」と回答し、その理由には「洗濯物にゴミのようなものが付着する事がある」などがありました。
自動掃除機能の使用については、31.9%の方が「使用したことがある」と回答しましたが、そのうち約3割の方は自動掃除機能を使っても、あまり汚れが落ちていると実感できていないようです。
自動掃除機能はもちろん便利な機能ではありますが、洗濯機の汚れが100%取れるというわけではないでしょう。
また、綺麗に見えていても実は汚れていて、実はもっと綺麗になるということもあるかもしれません。
一度プロに依頼して、“本当に綺麗な洗濯機”を体感してみてはいかがでしょうか。