
ハウスクリーニングを依頼してみたい場所といえば?
ハウスクリーニングを依頼したことがない方も、一度は「ここのクリーニングをお願いしたい!」と思ったことがあるのでは?
では、ハウスクリーニングを依頼したことがない方の多くが「依頼してみたい!」と思う場所はどこなのでしょうか。
今回はハウスクリーニングの『ハウスコンシェルジュ』を運営する株式会社リスダンケミカルと共同で、ハウスクリーニングを依頼したことがない全国の男女1200名を対象に、「ハウスクリーニングを依頼してみたい場所」についてのアンケートをおこないました。
調査手法 | インターネットでのアンケート ※自社運営のアンケートサイト「ボイスノート」を利用して調査を実施 |
調査対象者 | ハウスクリーニングを依頼したことがない全国の男女 |
調査期間 | 2022年11月8日 ~ 11月24日 | 質問内容 |
質問1:自宅のなかで、もっとも「ハウスクリーニングを依頼してみたい!」と思う場所を教えてください。 質問2:その場所のハウスクリーニングを依頼してみたい理由を教えてください。 |
集計対象人数 | 1200人 |
第1位 エアコン 462票
「エアコン」を選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
・位置的にも、自分で手入れするのが大変だから(20代・女性)
・自分では中まで綺麗に出来ないから。エアコンの臭いが気になることがあるから。(20代・女性)
・エアコンのフィルター以外の奥の方は自分で掃除できないしカビも気になるから(30代・女性)
・エアコンだけは下手に自分でやると壊れてしまうから、プロに任せるのが1番いいから。(30代・女性)
・エアコンの掃除は難しいので専門のスタッフにお願いしたいです。(40代・女性)
・エアコンの吹き出し口に黒いカビのようなものがあり、自分では取ることが難しそうなため(50代・男性)
・自分では取りきれない奥の方の汚れを取ってもらうことで、冷暖房効率を改善させたいから(50代・男性)
・自分ではとてもできないし、冷風が弱くなってきた気がするから。(60代・男性)
「エアコン」が第1位でした。
エアコンの掃除は、自分でやると壊してしまう可能性もあるからなどの理由がありました。
また、高い位置にあるため他の箇所と比べても掃除が大変だと感じている方が多いようです。
第2位 レンジフード 202票
「レンジフード」を選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
・油汚れがひどくて自分ではきれいにすることができない場所だから。(30代・男性)
・自分では手の届かない細かい部分をやってもらえるから(40代・女性)
・揚げ物や油の飛び跳ねのベタベタがすごくて掃除が大変だから。(40代・女性)
・こびりついた油汚れは中々自分ではキレイにできないから(40代・女性)
・自分でしても油がきれいに落ちないところがあるからプロに任せてみたいと思う(40代・女性)
・ファンの部分など、自分ではやりにくい場所を放置したままになっているので、一度、プロに頼んで徹底的にきれいにしてほしいから(50代・女性)
・換気扇の分解を何度か試みたのですが自分では出来ず分解ぜす掃除をしてあんまりきれいに出来なかったので。(60代・女性)
・高い位置にあり手が届かないので専門家に掃除して欲しい。(60代・女性)
・他の箇所は何とか自前でできるが、ここは油の汚れ等専門家でないと綺麗にならない。(60代・男性)
「レンジフード」が第2位でした。
頑固な油汚れを完全に落とすためには、プロの力を借りたいと思う方が多いようです。
「エアコン」と同様に、高い位置にあるので自分ではなかなか大変という声もありました。
第3位 キッチン 197票
「キッチン」を選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
・キッチンの汚れは毎日あるものでまめにやっているがもっと綺麗になったらなと思うので(20代・女性)
・水回りの汚れが気になるけど、自分では完璧にキレイにできないから。(20代・女性)
・家族のために、キッチンはキレイにしておきたいなと思ったからです。(30代・女性)
・頑固な汚れが多くて自分では無理なので、プロにお願いして綺麗にしてもらいたい(40代・女性)
・水回りで一番汚れていそうで、専門家に頼みがいがある。(50代・男性)
・日々絶え間なく使う場所なので 思い切っておそうじだけに集中することがないので プロにお願いして徹底的にきれいにしてもらいたい(50代・女性)
・食べ物や食器を扱う部屋なので、いつも清潔にしておきたいから。(50代・男性)
「キッチン」が第3位にランクインしました。
毎日使用して目にすることが多い場所なので、常に清潔に保っておきたいという方が多いようです。
汚れている場所で料理するよりも、ピカピカなキッチンで料理をするほうが気分も高まりそうですね。
第4位~第10位
ここからは4位~第9位を、一部の理由とともにまとめて発表していきます。
第4位 お風呂 191票
お風呂を選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
- カビが出やすいので業者さんに任せると徹底的に掃除ができそうだからです。(30代・女性)
- お風呂全体を自分だけで掃除をするのは大変だし、清潔な中で入浴したいと思うから。(40代・女性)
- 汚れが頑固で落としきれない。また手が出しづらい場所があるため。(50代・男性)
第5位 トイレ 57票
トイレを選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
- 毎日使って汚れが一番多そうだから(20代・男性)
- 自分で掃除をしていてもきっと至らない点があると思うのがトイレだからプロがしっかり掃除したらどんな綺麗さになるのか体験してみたい(40代・男性)
- 沈着した汚れでも綺麗に取り除いてもらえるかどうかを試してみたいから。(50代・男性)
第6位 窓 45票
窓を選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
- 自分でしようと思っても、道具が無いからできない。(20代・女性)
- 和室の窓が特殊で障子の部分もガラス戸なのですが、その上の部分が飾り窓のようになっていて、その裏側にあたる外側の窓の掃除が不可能なため。(40代・女性)
- 構造上、素人ではできない部分がある(60代・男性)
第7位 洗濯機 21票
洗濯機を選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
- 洗濯機の掃除は何かと手間がかかり、掃除頻度も高く出来ないのでプロへ依頼をしてもらいたい。また掃除する方法が良く分からないので依頼をしてみたいから。(30代・男性)
- 洗濯槽の中までは解体できないので自分では掃除できない(30代・女性)
- 浴槽のフチなどの細かい部分をどのようにきれいにすれば良いかわからないから。(30代・女性)
第8位 床 16票
床を選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
- フローフリングが汚いとずっと気になっているので(40代・女性)
- 黒ズミがなかなか取れず、一度プロにお願いしてみたいです。(50代・女性)
- なかなか本格的に清掃することがないため(50代・男性)
第9位 洗面所 9票
洗面所を選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
- 隅々まで綺麗にしたいけど、どうしたらいいのかわからないため(20代・女性)
- すぐに汚れて落ちないところがあるから(20代・男性)
- 排水溝が臭うのでパイプ一式を掃除してほしいから(50代・女性)
ということで今回のランキングは以下のようになりました。
第1位となったのは、「エアコン」でした。
構造上自分自身で隅々まで掃除するのは困難で、位置も高いために一度プロに依頼してみたいと思う方が多いようです。
特に汚れている場所や自分では掃除しにくい場所を依頼してみたいという方のほかに、“プロが掃除したらどれほど綺麗になるのか”を見てみたいという方も多いようです。
依頼することで、自分が掃除するのとどれほどの差があるのか見るという意味でも、一度クリーニングを依頼してみるのも良いかもしれません。