【トイレでのトラブル】11.4%が、トイレの中にスマホを落としてしまったことが「ある」

トイレの中にスマホを落としてしまった経験は?

今では生活に欠かせなくなったスマートフォンですが、常に持ち歩いてどこでも使用している方も多いのでは?
自宅の中でもトイレに行く際にスマホを持っていく方もいると思いますが、思わず「トイレの中にスマホを落としてしまった!」という経験がある方はどれほどいるのでしょうか。

今回は、みんなの町の水道職人と共同で、全国の男女1739名を対象に、「トイレでのトラブル」についてアンケートを実施しました。

「トイレでのトラブルに関するアンケート」調査概要
調査手法 インターネットでのアンケート
※自社運営のアンケートサイト「ボイスノート」を利用して調査を実施
調査対象者 全国の男女
調査期間 2022年12月30日 ~2023年1月10日
質問内容 質問1:トイレの中に「スマートフォン(携帯電話)」を落としてしまったことがありますか?
質問2:その後スマートフォンはどうなったか教えてください。
質問3:自宅で「トイレのトラブル」に遭ってしまったことがありますか?
質問4:どのような「トイレのトラブル」に遭ってしまったことがあるか、当てはまるものをすべて選んでください。[複数回答可]
質問5:トイレが詰まった時に「ラバーカップ」を使用したことがありますか?
質問6:「ラバーカップ」を使用することで、詰まりは解決しましたか?
質問7:関係ないものを流してしまい、トイレが詰まってしまった経験はありますか?
質問8:何を流したことでトイレが詰まってしまったか教えてください。
集計対象人数 1739人

※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。

11.4%が、トイレの中にスマホを落としてしまったことが「ある」

まずは、トイレの中に「スマートフォン(携帯電話)」を落としてしまったことがあるか聞きました。

11.4%と約1割以上の方が、スマホをトイレの中に落としてしまった経験があるようです。
トイレの中にスマホを落としてしまったことがある方に、その後スマートフォンはどうなったかについても聞きました。

トイレの中に落としたスマホはどうなったか

  • 防水機能がついてるものだったので、特に修理せずその後6年ほど使用した。(30代・女性)
  • きれいな水であった事と故障していなかったのでしばらく使用した(40代・男性)
  • 手袋をつけて取り出して、防水だからケースも洗剤でブラシで洗って拭いてアルコールつけて拭いて除菌シートでして乾いた布で丁寧に拭いて使っています。(40代・女性)
  • 直ぐに取り出し、エアーでブロアーしてから充電差込口などを綿棒で残った水分を吸い取り、乾燥させた上で使用していた。(50代・男性)
  • 2日くらい乾かしたら復活した(50代・女性)
  • さっと拾って水洗いして乾いたらアルコール消毒をした。問題なく動いたのでそのまま使った。(50代・女性)
  • すぐに救出をしたが、お気に入りのケースは捨てた。(50代・男性)

最近では防水タイプのスマートフォンも多いため、その後も使用を続けることができたという方が多くいました。
ただやはりトイレの中に落としたというのは気分的にも良くないため、ケースなどは交換したという方も少なくないようです。

自宅でのトイレのトラブル、48.9%が経験アリ

ここからは、さまざまな“トイレトラブル”について紹介していきます。
まずは全国の1739人の方に、自宅で「トイレのトラブル」に遭ってしまったことがあるか聞きました。

48.9%が、自宅でトイレのトラブルに遭ってしまったことが「ある」と回答しました。
どのようなトラブルに遭ってしまったことがあるかについても聞きました。

「便器や配管の詰まり」と回答した方が41.8%と、もっとも多い結果になりました。
便器や配管の詰まりが起こった時に使用する道具として「ラバーカップ」がありますが、実際に使用したことがある方はどれほどいるのでしょうか。

73.9%と多くの方が「ラバーカップ」を使用したことがあるようです。
「ラバーカップ」を使用することで、詰まりは解決したかについても聞きました。

79.8%と約8割の方が詰まりを解決することができたようです。
便器や配管の詰まりに対して「ラバーカップ」を使用することは、とても有用であるといえそうです。

9.7%が、関係ないものを流して「トイレが詰まってしまった経験がある」

上述したように、トイレのトラブルとして「詰まり」がもっとも多い結果になりましたが、トイレットペーパー以外のものを流したことで詰まってしまった経験がある方はどれほどいるのでしょうか。

9.7%の方が、関係ないものを流してトイレが詰まってしまった経験が「ある」と回答しました。
何を流したことでトイレが詰まってしまったかについても聞いたところ、「スポンジ」「子供のおもちゃ」「たばこ」「ティッシュペーパー」「ビニール袋」などが挙げられました。

まとめ

今回は、トイレでのトラブルについての調査を行い、その結果について紹介しました。
11.4%が、トイレの中にスマホを落としてしまったことが「ある」と回答しましたが、そのうちの多くの方がその後もそのスマホを使い続けているようです。

最近では防水型のスマホも多く安心ですが、だからこそ“絶対にスマホを水の中に落としてはダメ”という意識が弱まって、トイレの中にスマホを落としてしまう人も増えているのかもしれません。

SNSでもご購読できます。