【サプリメント】現在使用している63.7%が、サプリメントにかける月の金額は「3000円未満」

サプリメント、月にいくらかけていますか?

「サプリメント」の種類や用途はさまざまで、どのようなサプリメントを使用しているかというのは当然人によって大きく異なると思います。
使用している種類が異なれば当然金額も変わってきますが、「サプリメント」の金額は月にいくらほどかけている方が多いのでしょうか。

今回は株式会社ドクターズチョイスと共同で、事前調査で「サプリメントを使用している」と回答した全国の男女680名を対象に、「サプリメントにかけている金額」についてのアンケートをおこないました。

「サプリメントにかけている金額に関するアンケート」調査概要
調査手法 インターネットでのアンケート
※自社運営のアンケートサイト「ボイスノート」を利用して調査を実施
調査対象者 事前調査で「サプリメントを使用している」と回答した全国の男女
調査期間 2023年1月17日 ~ 1月20日
質問内容 質問1:「サプリメント」を使い始めたきっかけを教えてください。
質問2:現在「サプリメント」にかけている費用は、月にいくらほどですか?
質問3:あなたが「サプリメント」を使い始めてから、どれほどの期間が経っていますか?
質問4:「サプリメント」にかける金額は使い始めた頃と比べて変わっているかについて、当てはまるものを選んでください。
質問5:「サプリメント」にかける金額が増えたもしくは減った理由を教えてください。
集計対象人数 680人

※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。

サプリメントを使い始めたきっかけは?

まずは、事前調査で「サプリメントを使用している」と回答した680人の方に、サプリメントを使い始めたきっかけを聞きました。

サプリメントを使い始めたきっかけ

  • カルシウムが足りず歯と骨のもろさが気になっていたからです。(30代・女性)
  • より体の調子を良くして、生活を充実させられると思ったから。(30代・男性)
  • シミが気になり始めたから(40代・女性)
  • たまたま調べていたら当時かかっていた病気に効くものがあったので。(40代・女性)
  • 加齢とともにお肌の衰えを感じていたので、たまたまネット広告でみたサプリメントを美容と健康目的で始めました。(40代・女性)
  • 健診でBMI値が高かったので、内臓脂肪を減らすのに効果的なサプリを飲みはじめました。(40代・女性)
  • 小さいころから食べ物の好き嫌いが多かったから、他のもので栄養とか要素とかを補えないかと考えたのが始まりかな。(50代・男性)
  • 口内炎が頻繁にできるのでサプリメントを飲み始めたらあまりできなくなった。太ってきたのでダイエットのサプリメントも飲んでいます(50代・女性)
  • テレビCMの内容が、自分の症状に当てはまったから。(50代・男性)
  • しばらく不眠が続いた後に動機や息切れ、体の疲れが強く感じられるようになったため、基礎体力をつけようとサプリメントを使い始めた。(50代・男性)
  • 食事でとるのはハードルが高いので サプリメントなら確実に簡単に取れそうだから(50代・女性)
  • コロナ禍になり手軽に免疫力をあげるために必要だと感じて始めました。(60代・男性)
  • パソコンをよく使うから、目に良いサプリメントで予防しようと思って(60代・男性)
  • 歳を重ねて不調な時があるので、少しでも日々を健やかに過ごしたいから。(70代・女性)

普段から抱えていた体の不調を少しでも改善するために、サプリメントを使い始めたという方が多くいました。
また、嫌いな食べ物など“普段あまり摂取できてなさそうな栄養”を補えるサプリメントを始めたという方もいるようです。

63.7%が、サプリメントにかける月の金額は「3000円未満」

続いて、現在サプリメントにかけている金額は、月にいくらほどかについて聞きました。

「1000円未満」が21%、「1000円~2000円未満」が22.6%、「2000円~3000円未満」が20%と合わせて63.7%の方が、サプリメントにかける月の金額は3000円未満となっているようです。
また「10000円以上」と回答した方の中には、月に3万円くらいサプリメントにかけているという方もいました。

サプリメントを使い始めてから、どれほどの期間が経っているかについても聞きました。

「5年~10年未満」と回答した方が19.4%と、もっとも多い結果になりました。
「20年以上」と回答した方も14.1%となっており、継続して使用している方が多いようです。

35.6%が、サプリメントにかける金額が使い始めた頃と比べて「増えた」

上述したように、長い期間継続してサプリメントを使用している方が多いようですが、サプリメントにかける金額は使い始めた頃と比べて変化しているのでしょうか。

「増えた」が35.6%、「減った」が13.5%となっており、使い始めた頃よりもサプリメントにかける金額が増えた方のほうが多いようです。
サプリメントにかける金額が増えた、もしくは減った理由についても聞きました。

サプリメントにかける金額が増えた理由

  • 体調不良について色々調べているうちに、気になる栄養素がだんだん増えて、それを補うサプリを買い足していったので。(40代・男性)
  • あれこれ試してみて、サプリメントの種類が増えてしまった。(40代・女性)
  • 多種多彩なサプリに興味を持ち、アンチエイジング・美容のサプリメントが増えました。(50代・女性)
  • サプリメントの効果を実感できており、あれもこれも改善したいと思い始め、次第に飲むサプリメントの種類が多くなって金額が増えてしまった。(50代・男性)
  • より効果が期待できるサプリメントを見つけたから。(50代・男性)
  • いろいろなサプリメントを飲むようになったから。(60代・男性)
  • 以前は思い出したら利用するぐらいだったのが最近はなるべく毎日利用するようになったから=使用頻度が増えた。(70代・男性)

サプリメントにかける金額が減った理由

  • 同じ効能の物でも自分に合うもので且つ安価な物を見つけたから(30代・女性)
  • 経済的負担も考えて、飲み始めてから自分の適量がわかったのでペースを落として長く継続できるようにしました。(40代・女性)
  • 何もかもサプリメントに頼るのも如何なものかと思い、今身体に必要と感じる必要最小限に絞ったから。(50代・女性)
  • よりコストパフォーマンスのいいものを探したから(50代・男性)
  • 効果が出ているか実感できないサプリは使わないようになった。(60代・女性)
  • 特別効果があるように感じませんので美容的なものは減りましたが、安心感を得る為に健康面のサプリメントは少し増えました。(70代・女性)
  • 同じサプリメントでも、通販で安く買えることを発見したからです。(70代・男性)

まとめ

今回は、サプリメントにかけている金額についての調査を実施し、その結果について紹介しました。
現在サプリメントを使用している6割以上の方が、サプリメントにかける月の金額は「3000円未満」となっている一方で、月に3万円ほどかけているという方もいるようです。

また、サプリメントを長い期間継続して使用している方が多いようですが、月にかけている金額は使い始めた頃よりも「増えた」という方が多い結果になりました。
その理由としては、「サプリメントの効果を実感しているうちに、あれもこれも改善したいと思うようになった」などがあるようです。

月にかけられる金額に限度はあると思いますが、そんな中で「使い続けたい!」と思うようなサプリメントに出会えたら嬉しいですね。

SNSでもご購読できます。