【2020・東京オリンピック】注目度の高い競技は?

記念すべき自国開催、どこで観る?

いよいよ東京オリンピックの開催が今年に迫りました。

世界的なスポーツの祭典であるオリンピックが自国で開催されるのは、人生においてそう何度も経験できるものではありません。めったにない機会ですので、できることなら生で観たいところですが、「仕事を休めない「「開催地までが遠い」「チケット代が高すぎて買えない」などなど問題も多く、自国開催だからといって、生で観ることは簡単ではなさそうです。

さて、そんな東京オリンピックですが、現時点でどのくらい関心があるのか調査してみました。

「東京オリンピックに関するアンケート」調査概要
調査手法 インターネットでのアンケート
※自社運営のアンケートサイト「ボイスノート」を始め複数の調査サービスを利用して調査を実施
調査対象者 全国の男女
調査期間 2020年1月8日~1月10日
質問内容 質問1:あなたは、東京オリンピックを観戦しますか?
質問2:最も楽しみにしている競技はどれですか?
質問3:その競技が楽しみな理由を教えてください。
集計対象人数 1,660人

観戦

「会場に行って直接観たい」は4.4%、「テレビなどで観たい」は67.6%で、合わせて7割以上の方は関心があるという結果となりました。一方で約3割は「特に関心はない」と回答しました。自国開催とはいえ、関心がないものはないようです。

最も楽しみな競技、一位はあの花形スポーツ

続いて、東京オリンピックを「観る」と回答した方に、最も観たい競技を聞いてみました。実施が決定している33競技から選んでもらった結果、上位10競技はこのようになりました。

参考:競技|東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の公式ウェブサイト

オリンピック2-2

楽しみにされている競技一位は「陸上競技」で21.4%でした。
楽しみな理由も併せて答えていただいているのですが、「陸上競技は花形だから」という回答が目立ちました。「オリンピックといえば陸上競技」というイメージを持っている方は少なくないようです。また近年、短距離種目で世界レベルの日本人選手が多くなってきたことも、楽しみの理由として多くありました。

二位以降の競技も同様に、いずれも日本人選手が世界レベルで活躍している競技でした。「メダルを期待できるから楽しみ」という方が多かったことからも、メダル獲得の瞬間を目撃することがオリンピックの楽しみ方の一つと言えそうです。

東京オリンピックまであと半年

少し前まで“近未来”ぐらい先のことだと思っていた東京オリンピックも、いよいよ今年のこととなりました。オリンピックでは、歴史に残る伝説が毎回と言って良いほど生まれています。

そんなオリンピックが自国開催されるのは、人生に二度はないことと言っても過言ではありません(55年前にも開催されていますが、次はいつ開催されるのかわかりません!)。楽しみな方もそうでない方も、東京オリンピックの成功と選手たちの活躍を祈りましょう!

SNSでもご購読できます。