
有人と無人、スポーツジムの清潔さに差を感じる?
コロナ禍の影響もあって、近年は無人スポーツジムが注目を集めています。
利用者も安心してスポーツジムに通えるメリットがある一方で、有人と比べて清潔感に差があると感じている方もいるかもしれません。
今回は、全国にて清掃・除菌をメインとした施設メンテナンスソリューションを提供するプラットフォームサービス「ユアマイスター forbiz」と共同で、全国の700名を対象に、「無人ジムの清潔感」についてのアンケートをおこないました。
調査手法 | インターネットでのアンケート ※自社運営のアンケートサイト「ボイスノート」を利用して調査を実施 |
調査対象者 | 全国の男女 |
調査期間 | 2023年3月18日 ~ 3月20日 | 質問内容 |
質問1:あなたは、無人スポーツジムを利用したことがありますか? 質問2:(1ある)無人スポーツジムを利用するうえで、汚れが気になったり、掃除が行き届いていないと感じたことがありますか? 質問3:(2ある)どのような汚れが気になったことがあるか教えてください。 質問4:(1ある)無人スポーツジムを使用の際、汚れや除菌などで気を遣って行っていることはありますか? 質問5:(4ある)どのようなことを行っているか教えてください。 質問6:(1ある)有人のスポーツジムを利用したことがありますか? 質問7:(6ある)有人のスポーツジムと無人のスポーツジムで清潔さの差を感じたことがありますか? 質問8:(7ある)どのような差を感じたことがあるか教えてください。 |
集計対象人数 | 1547人 |
※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。
47.2%が、無人スポーツジムで、汚れや掃除が行き届いていないと感じたことが「ある」
まずは、無人スポーツジムを利用したことがあるかどうかを聞いてみました。
8.2%の方が、無人スポーツジムを利用したことが「ある」と答えました。
「ある」と答えた8.2%の方に、無人スポーツジムを利用するうえで、汚れが気になったり、掃除が行き届いていないと感じたことがあるかも聞いてみました。
47.2%と半数近くの方が、無人スポーツジムを利用するうえで、汚れが気になったり、掃除が行き届いていないと感じたことが「ある」と回答しました。
「ある」と回答した方に、どのような汚れが気になったことがあるか聞いてみたので紹介します。
どのような汚れが気になったことがある?
- トイレや洗面台の汚れ(50代・男性)
- 器具に汗っぽい湿っぽさを感じ、不快だったことがあります。(30代・女性)
- 飲み物の空が捨てずに置いてあったり、トイレが汚れている、シャワールームもカビや髪の毛がすごいところ(20代・女性)
- ゴミ箱のゴミが山盛りになっていたり、トイレが汚かったり。(50代・男性)
- ジムの機械の汚れや床などの汚れが気になりました(50代・女性)
- 手垢などの汚れが除去されていなかった。(70代・男性)
- 触らないところのホコリは気になりますね。特に目につくところはきれいであってほしい。(50代・男性)
トイレや洗面台、シャワールームのほか、機械の汚れが気になる方が多いようです。
58.3%が、無人スポーツジムを使用の際、汚れや除菌などで気を遣って行っていることが「ある」
では、無人スポーツジムを利用する際に、汚れや除菌などで気を遣って行っていることがある方はどれほどいるのでしょうか。
58.3%の方が、無人スポーツジムを使用の際、汚れや除菌などで気を遣って行っていることが「ある」と答えました。
「ある」と答えた方に、具体的にどのようなことを行っているか聞いてみたので紹介します。
どのようなことを行っている?
- 自分が使用したマシンのシートは拭く。(40代・男性)
- アルコール除菌を頻繁に行う(60代・男性)
- 除菌シートを持ち歩く、シャワールームを使用したあとの髪の毛などは処分する(20代・女性)
- 使用する前に除菌スプレーを使って拭いている。(50代・男性)
- 肌の触れるところは使用前にタオルなどで拭き上げる(70代・男性)
- コロナ禍はとくに除菌するようにした。(40代・女性)
アルコール除菌や、シート・スプレーなどを使用されている方が多いようです。
コロナ禍の影響もあり、除菌の習慣がついている方も多いのでしょう。
43.8%が、有人のスポーツジムと無人のスポーツジムで清潔さの差を感じたことが「ある」
続いて、無人のスポーツジムを利用したことのある方に、有人のスポーツジムを利用したことがあるか聞いてみました。
75.6%の方が、有人のスポーツジムを利用したことが「ある」と回答しました。
両方を使ったことのある方を対象に、有人のスポーツジムと無人のスポーツジムで清潔さの差を感じたことがあるかを聞いてみた結果がこちらです。
43.8%の方が、有人のスポーツジムと無人のスポーツジムで清潔さの差を感じたことが「ある」と答えました。
どのような差を感じたことがあるか、具体的に聞いてみたので紹介します。
有人のスポーツジムと無人のスポーツジムで清潔さで、どのような差を感じたことがある?
- 有人ジムの方が角のほうまで掃除が行き届いていると感じます。(30代・女性)
- トイレやシャワールームへの掃除がいきとどいているところ。除菌などにも気を配れているところ(20代・女性)
- 無人のジムの方が使用済みタオル入れやごみ箱の周りなどが汚い(50代・男性)
- 有人だと使用する人もマナーが良くなるので全体的にきれい(50代・女性)
- 有人の方が清掃が行き届いている。(50代・男性)
- スタッフが消毒しているのを見かけるから(20代・女性)
- 床の部分の綺麗さにおいて、有人のジムのほうが優れていると感じた(30代・男性)
- 掃除が行き届いていて、器具を使った後はアルコール消毒されています。(50代・男性)
有人のスポーツジムの方が、掃除が行き届いていたり、利用者のマナーが良くなるといった意見が多くありました。
まとめ
今回は、無人ジムの清掃に関するアンケートを行い、その結果について紹介しました。
有人と無人、それぞれのスポーツジムを利用したことのある43.8%の方が、清潔感に差を感じたことが「ある」と答えました。
もちろんスタッフがいない無人スポーツジムの場合でも、しっかりと掃除が行き届いている施設もあるでしょう。
利用者側としても、マナーを守って綺麗に利用するよう心掛けることが大切です。