
使用しなくなったオーディオ機器、家に眠ってる?
ラジオやスピーカーといったオーディオ機器。
使わなくなったとしても捨てるのが手間で家の中に眠ったまま…という方も多いのではないでしょうか。
今回は、オーディオ買取の「Real Audio」と共同で、全国の男女1684人に「使用しなくなったオーディオ機器」についてのアンケートを実施しました。
調査手法 | インターネットでのアンケート ※自社運営のアンケートサイト「ボイスノート」を利用して調査を実施 |
調査対象者 | 全国の男女 |
調査期間 | 2023年3月26日 ~ 2023年4月5日 |
質問内容 |
質問1:あなたの自宅や実家などに、現在は使用しなくなった「オーディオ機器」はありますか? 質問2:(1ある)その「オーディオ機器」は、なぜ使用しなくなってしまったか教えてください。 質問3:(1ある)その「オーディオ機器」は、どれほど前から使用していないですか? 質問4:(3 10年以上前)「10年以上前」は、何年前から使用していないか教えてください。 質問5:(1ある)その「オーディオ機器」は今後どうする予定か教えてください。 質問6:(5他)「その他」は、どうする予定か教えてください。 質問7:その理由を教えてください。 |
集計対象人数 | 1684人 |
※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。
44.6%が、現在は使用しなくなったオーディオ機器が「ある」
まずは、自宅や実家などに、現在は使用しなくなった「オーディオ機器」はあるか聞いてみました。
44.6%の方が、現在は使用しなくなった「オーディオ機器」が「ある」と答えました。
そのオーディオ機器はなぜ使用しなくなったのかも聞いてみたので、紹介します。
オーディオ機器が故障したため処分に困り、使用しなくなったという声がありました。
ほかにも、「他の媒体で音楽を聴くようになった」というケースも多く見られました。
60.7%が、現在は使用しなくなったオーディオ機器を「10年以上放置している」
現在は使用しなくなった「オーディオ機器」が「ある」と答えた方に、その「オーディオ機器」は、どれほど前から使用していないのか聞いてみました。
「10年以上前」から使用していない、と答えたのが60.7%と、なんと半数以上という結果になりました。
「10年以上前」と答えた方に、何年前から使用していないか聞いてみたので紹介します。
なんと、20年以上や覚えていない方も多くいました。
55.8%の方が、家で眠っているオーディオ機器を「そのままにしておく予定」
現在は使用しなくなった「オーディオ機器」は眠っている、と答えた方に「オーディオ機器」は今後どうする予定か聞いてみました。
55.8%の方が、家で眠っているオーディオ機器を「そのままにしておく」予定だと答えました。
ちなみに「その他」と答えた方に、具体的にどうする予定かを聞いてみたので紹介します。
「どうするかまだ決めていない」という方もいる一方で「いつか使う予定だ」と考えている方も複数いらっしゃいました。
さらに、それぞれの回答の理由を聞いてみました。
「そのままにしておく」と回答した方は、「また使うかもしれない」と考えている方が多いようです。
一方で「売れるとは思えない」といった回答もありました。
「捨てる」と回答した方は、「売れるとは思えない」と考えている方が多いようです。
「売却する」と答えた方は、「お金にしたい」「価値があると思う」と考えている方が多いようです。
査定してもらうと、思ったより良い値段で買い取ってもらえるケースもあります。
まとめ
今回は、使用しなくなったオーディオ機器に関する調査を行い、その結果について紹介しました。
全国の男女1684人のうち、44.6%が自宅や実家などに使用しなくなった「オーディオ機器」がある、と答えました。
さらにオーディオ機器が自宅や実家などに眠っている方のうち、60.7%が「10年以上前」から放置している、と回答しています。
オーディオ機器は実に幅広く、数百万もの買い取り額が付くケースもあります。
もし「家で眠っているオーディオ機器の処分に困っている」といったお悩みをお持ちの方は、オーディオ機器買取業者への相談も検討してみてはいかがでしょうか。