
もし家を建てるなら、どこにこだわりたい?
憧れのマイホーム。もし実際に建てるとしたら、どのような家にしたいですか?
家を建てる際には、とても大きなお金が動きます。外せない1点だけは、どうしてもこだわりたいと考えている方も多いのではないでしょうか。
今回は、注文住宅のナチュラルハウスと共同で、事前調査で「家を建てて(購入して)住んだことがない」と答えた全国の男女841名を対象に、「家を建てるならこだわりたいこと」についてアンケートを実施しました。
調査手法 | インターネットでのアンケート ※自社運営のアンケートサイト「ボイスノート」を利用して調査を実施 |
調査対象者 | 事前調査で「家を建てて(購入して)住んだことがない」と答えた全国の男女 |
調査期間 | 2023年5月26日 ~2023年5月29日 | 質問内容 |
質問1:将来的に家を建てたい(購入したい)と思いますか? 質問2:もし家を建てるとしたらどこをこだわりたいか、もっとも当てはまる場所を一つ選んでください。 質問3:「その他」は、何をもっともこだわりたいか教えてください。 質問4:そのもっともこだわりたい場所を、どのようにこだわりたいか具体的に教えてください。 質問5:予算などを考えないとして自由に家を設計できるとしたら、欲しい設備や機能はありますか? 質問6:どのような設備や機能が欲しいか教えてください。 |
集計対象人数 | 841サンプル |
※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。
将来的に家を建てたい方の4割以上が「リビングをもっともこだわりたい」
まずは、将来的に家を建てたい(購入したい)と思うか聞いてみました。
31.6%の方が、「将来的に家を建てたい(購入したい)と思っている」と回答しました。
さらに、将来的に家を建てたい・購入したいと考えている31.6%の方に、もし家を建てるとしたらどこをこだわりたいか、もっとも当てはまる場所を一つ選んでもらいました。
42.5%と、半数近くの方が「リビングにこだわりたい」と回答しています。
そのもっともこだわりたい場所を、どのようにこだわりたいか具体的に聞いてみたので紹介します。
『リビング』をもっともこだわりたい方
- 来客を迎える部屋なのでキレイな作りにしたい(20代・男性)
- リビングは来客を想定して自分が思い描く物をつくっていきたい 例:天井は高め、収納多め等(30代・女性)
- 家族で過ごす場所なので、リラックスできる空間にしたいから(30代・男性)
- 外気が入らないように断熱を効かせて年中快適に過ごせるようにし、広くスペースを取ってゆったり過ごしたい。(40代・男性)
- とにかくシンプルな家具ですぐ人を呼んでもいいような画期的な家に住みたい。(40代・女性)
- リビングで過ごす時間が長いので、広さと光や風の入り方は重要(40代・男性)
- 防音措置を施してして、スクリ-ンを配置して音楽映像をいつでも鑑賞できる環境を作りたい。(50代・男性)
- 場所をとらない機能的な収納スペースなどで無駄のない合理的に過ごせる空間を作りたい。(50代・男性)
『キッチン』をもっともこだわりたい方
- 広くて家事がしやすく、掃除が楽で清潔を保てそうな感じ。背が低くても困らない高さの棚も欲しい。(30代・女性)
- すっきりコンパクトで使いやすく、掃除がしやすいキッチンに憧れるから。(40代・女性)
- 料理がしやすく、後片付けが楽になるキッチン。(40代・女性)
- 食器洗浄機があって、なるべく調理も早く終わらせれるようにしたい(40代・女性)
- 自宅のキッチンが使いにくく、配置を変更したいと思ったことがあるから(40代・男性)
- 調理するスペースが広くしたい。料理を作るのが苦手な自分でも少しでも楽しく作れるようなキッチンがほしい。(40代・女性)
- 家電を色々置いても狭くない・収納たっぷり・掃除がしやすく清潔な空間にしたい(50代・女性)
- 10畳程の広いキッチンで中央にシンクとコンロを置きたい。カウンターテーブルを置き、料理を直ぐに提供出来るようなキッチン。お店に近い感じ。(50代・男性)
『浴室』をもっともこだわりたい方
- 広くてくつろげるジャグジーのような贅沢さを浴槽に求めているので、一番にこだわりたい。(20代・女性)
- 風呂は1日の汚れや疲れをとってリフレッシュするために大事な場所だから。(30代・男性)
- 浴室をこだわりたい。足を伸ばせる位バスタブが広い、リラックスが出来る(50代・男性)
- 便利な設備を付けたり、檜風呂を設置したい(50代・男性)
- リラックスできて、かつお手入れが楽にできるものがいいから。(50代・女性)
- テレビが見れたりミストサウナを付けたい(60代・男性)
『寝室』をもっともこだわりたい方
- 寝る場所こそしっかりしてぐっすり眠りたい(30代・男性)
- 少しでもリラックスできるように防音とか色合いをこだわりたいです。(40代・男性)
- 睡眠するのに快適な空間にしたいから。(40代・男性)
- 快適に寝られて、しっかりした休息が取れる部屋にしたいです(40代・男性)
- ゆっくり安心して休める環境にしたいです(50代・女性)
そのほかの場所をもっともこだわりたい方
- 『庭やバルコニー』休日に家族でバーベキューなどをしたい(40代・男性)
- 『庭やバルコニー』猫を飼っているのですが、外に出たがります。今はベランダで遊んでいますが、ベランダやバルコニー、庭を猫が脱出しないように改造して、外の空気を思う存分吸って欲しいと思います。(50代・女性)
- 『庭やバルコニー』広めにしたい。特に庭は家庭菜園など楽しめるぐらい広いほうが良い。(50代・男性)
- 『トイレ』お腹が弱いため、自分専用のトイレを作りたいです。可能であればトイレは二つほしいです。(30代・女性)
- 『玄関』運気が入ってくるところだから、綺麗な玄関にしたい(50代・女性)
- 『その他』ガレージ。大人の秘密基地のようにしたい。(50代・男性)
75.9%が、自由に家を設計できるとしたら、欲しい設備や機能が「ある」
続いて、予算などを考えないとして自由に家を設計できるとしたら、欲しい設備や機能があるか聞いてみました。
75.9%の方が「予算などを気にせず自由に家を設計できるとしたら、欲しい設備や機能がある」と回答しています。
どのような設備や機能と考えているのでしょうか。
自由に家を設計できるとしたら、どのような設備や機能が欲しい?
- ジャグジーやプール 温泉 サウナ(60代・女性)
- 太陽光パネル、水車発電装置、風力発電装置、床暖房(60代・男性)
- シアタールームとワインセラー(50代・男性)
- 家の中に非常時の電源確保のための部屋を用意したい(60代・男性)
- 地下室を作って運動やカラオケが出来るようにしたい。したい。(40代・男性)
- 空調を入れなくても 年中暖かく涼しく快適に過ごせる構造の家。(50代・女性)
- 子供の隠れ家みたいなワクワクする部屋や場所を作りたい。ブランコやハンモックをぶら下げたい。犬専用の部屋が欲しい。(40代・女性)
- 冬足元が寒いので床暖房や、物置代わりに天井部屋が欲しい(40代・男性)
- どんな地震が来てもびくともしない頑強さ、ですね。(70代・男性)
サウナや床暖房など、快適に過ごすための設備や機能を挙げる方が多くいました。
また、太陽光パネルなどのエネルギー問題の解決や、地震が多い日本に住んでいるからこそ耐震強度を求める方も少なくないようです。
まとめ
今回は、事前調査で「家を建てて(購入して)住んだことがない」と答えた方を対象に、「家を建てるならこだわりたいこと」についてアンケートを実施し、その結果について紹介しました。
将来家を建てたいと考えている方の42.5%が「リビングを一番こだわりたい」と答えており、その理由は「家族で過ごす場所だから」「来客があるから」などが多くあるようです。
さらに、75.9%の方が「予算などを気にせず自由に家を設計できるとしたら、欲しい設備や機能がある」と回答しています。
シアタールームやハンモックなどといったマイホームを快適な空間にするための設備が挙げられた一方で、「どんな地震が来てもびくともしない頑強さ」と回答した方もいました。
夢のマイホーム、あなたならどのような機能や設備が欲しいですか?