【海外留学】経験者の97.1%が「留学して良かった」 特に良かった行き先とは?

留学してよかった国は?

留学は、日本にいるだけでは学べない現地の文化を肌で感じ取れる貴重な経験です。
アメリカやオーストラリアなど、留学先の定番となる国はさまざまですよね。
なかでも人気の留学先や、留学してよかったと思える国はどこなのでしょうか。

そこで今回は、株式会社インターナショナルアドミッションズセンターと共同で、留学をしたことがある全国の男女139名を対象に「留学してよかった国」についてのアンケートをおこないました。

「留学してよかった国に関するアンケート」調査概要
調査手法 インターネットでのアンケート
※自社運営のアンケートサイト「ボイスノート」を利用して調査を実施
調査対象者 留学をしたことがある全国の男女
調査期間 2023年6月5日 ~2023年6月8日
質問内容 質問1:あなたが「留学」で行ったことがある国をすべて選んでください。(複数回答可)
質問2:「その他」は、どこの国に留学したことがあるか教えてください。
質問3:留学して良かったと思いますか?
質問4:(3思う)あなたが特に「留学して良かった」と思うのはどこの国か1つだけ選んでください。
質問5:「その他」は、留学して良かったと思う国はどこか教えてください。
質問6:(3思う)その国に留学して良かったと思う理由を教えてください。
質問7:(3思わない)留学して良かったとは思わない理由を教えてください。
集計対象人数 139人

※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。

留学で行ったことがある国第1位は…?

まずは、「留学」で行ったことがある国をすべて選んでもらいました。

47.5%と、およそ半数近くの方が「アメリカ」に留学で行ったことがあるようです。
ちなみに「その他」と回答した方は「インドネシア」や「イタリア」のほか「タイ」などを挙げていました。

97.1%が、留学して良かったと「思う」

続いて、留学して良かったと思うか聞いてみました。

97.1%と、ほとんどの方が留学して良かったと「思う」と回答しています。
特に「留学して良かった」と思うのはどこの国か1つだけ選んでもらいました。

「アメリカ」が断トツの1位で、次いで「イギリス」が2位という結果になりました。
「その他」と回答した方は、「ベルギー」や「フィンランド」のほか「オランダ」などを挙げていました。

その国に留学して良かったと思う理由を聞いてみたので、紹介します。

「アメリカ」に留学して良かったと思う理由は?

  • 様々な文化に触れられる(10代・女性)
  • のびのびとした感性が鍛えられそう(20代・女性)
  • 英語は身に付かなかったけど、人生の経験になった(30代・女性)
  • 最先端の学問を勉強できた(60代・男性)
  • 日本を離れて、日本の良さを実感できた。(50代・女性)
  • 様々な国の方がいて、英語以外の語学も学べたから。(20代・男性)
  • 自由でオープンな研究環境が良かった(60代・男性)
  • カリフォルニアの文化に触れ、さまざまな人種の方とのコミュニケーションが取れ、見識が深まった。(60代・男性)

アメリカは自由な環境が魅力のようで、そういった文化に触れて自身の成長に繋げた方が多いようです。
他の国についても、留学して良かったと思う理由をピックアップします。

「イギリス」に留学して良かったと思う理由は?

  • 色んな国からの留学生が来ていて各国の価値観などもしれたし、百聞は一見にしかずで、実際に聞いていたことを体験出来たから。(30代・女性)
  • 治安もよくホームステイ先もとてもよかったから。(40代・女性)
  • 欧米の習慣を垣間見ることができた(50代・男性)
  • 英語と各種専門分野の学習、イギリス文化・生活の経験(70代・男性)
  • 国によって価値観や文化の違いがある事を学べた。視野が広がった。(40代・女性)
  • イギリスの音楽が好きだったので沢山ライブを見れたし、サッカー観戦も楽しかった。街並みがとても綺麗で住みやすかったし、いい経験でした。(50代・女性)

「オーストラリア」に留学して良かったと思う理由は?

  • 姉妹都市に行って現地の人とたくさん触れ合えた。文化の違いなども面白かったし、自信が付いた(10代・女性)
  • 存分に英会話をできたし、環境も人も食べ物も大好きになったから。(20代・女性)
  • 学生ビザでもアルバイトが可能で生きた英語も学べる。治安が良い。(30代・女性)
  • 国民性が気さくで気軽に話が出来たので(50代・男性)
  • 非常に多文化な環境で、自分にとっての『普通』の概念が変わったから(30代・女性)

「そのほかの国」留学して良かったと思う理由は?

  • 「カナダ」多国籍文化なので人種差別もなく、ウェルカムでみんな優しかった。(20代・女性)
  • 「カナダ」カナダも昔から留学生に人気あり、治安もいい国なんで、留学以外にカナダへ行ったときは街並みが清潔だし、カナダの郷土料理も美味しく食べれます。(30代・女性)
  • 「中国」広い国なので様々な土着の文化に触れる事ができた。(30代・女性)
  • 「韓国」日本以外で生活をすることでメンタルが強くなった。(30代・女性)
  • 「タイ」タイ語が身につき、そのおかげで海外赴任等お金に結びつく結果となったから。(40代・男性)
  • 「台湾」長く付き合える友達がたくさんできたこと。医療が日本より優れていることが分かったこと。食事が美味しく好物に出会えたこと。(60代・女性)

日本にはない文化に触れたことで、英語会話能力が身に付いただけでなく日本の良さを改めて実感できた方も多いようです。
反対に「留学して良かったとは思わない」と回答した方に、その理由を聞いてみました。

留学して良かったとは思わない理由は?

  • あまり役に立たなかった(30代・女性)
  • 行ったことでプラスになることが少なかったので。(50代・男性)

ごく少数の方ですが、留学で良い経験を積む機会をつかめなかった方もいるようですね。

まとめ

今回は、留学して良かった国についての調査を行い、その結果について紹介しました。
留学経験者の97.1%が「留学して良かった」と回答しており、特に良かった行き先として半数近くの方が「アメリカ」と回答しています。

留学は今後の人生を大きく左右する経験を得られる貴重な機会です。
学生に限らず社会人になってから留学をする方も多いので、興味のある方は一度検討してみてはいかがでしょうか。

SNSでもご購読できます。