
複数回同じ仲介担当者に依頼した人はどれほどいる?
不動産売却をする理由は、人によってさまざまあるかと思います。
場合によっては複数回不動産売却を行ったことがある方もいると思いますが、その際の“仲介担当者”はどう選んでいるのでしょうか。
複数回同じ担当者に依頼する方、前回とは違う担当者に依頼する方、そこにはさまざまな理由があるようです。
そこで今回は、不動産エージェントとのマッチングサービス『タクシエ(TAQSIE)』を運営する三菱地所リアルエステートサービス株式会社と共同で、事前調査で「不動産売却をしたことがある」と回答した全国の男女500名を対象に、「不動産売却の仲介担当者」についてのアンケートをおこないました。
調査手法 | インターネットでのアンケート ※自社運営のアンケートサイト「ボイスノート」を利用して調査を実施 |
調査対象者 | 事前調査で「不動産売却をしたことがある」と回答した全国の男女 |
調査期間 | 2023年7月4日 ~ 2023年7月7日 | 質問内容 |
質問1:不動産売却を何回したことがあるか教えてください。 質問2:不動産売却をした理由として当てはまるものをすべて選んでください。(複数回答可) 質問3:「その他」は、どのような理由で不動産売却をしたことがあるか教えてください。 質問4:不動産売却の際の仲介担当者は、どのように決めていましたか? 質問5:不動産売却の際、複数回同じ仲介担当者に依頼したことがありますか? 質問6:複数回同じ担当者に頼んだ理由や、もしくは同じ担当者には頼まなかった理由を教えてください。 |
集計対象人数 | 500人 |
※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。
31%が、不動産売却を2回以上経験している
まずは、不動産売却を何回したことがあるか聞いてみました。
合計で31%の方が、不動産売却を2回以上経験しているという結果になりました。
続いて、不動産売却をした理由として当てはまるものをすべて選んでもらいました。
54.0%と、半数以上の方が「住み替えを理由に不動産を売却した」と回答しています。
ちなみに「その他」は「公共用地として売却」や「自己破産」などの回答がありました。
さらに、不動産売却の際の仲介担当者は、どのように決めていたかも聞いてみたので紹介します。
不動産売却の際の仲介担当者は、どのように決めていた?
- 地元の大手、信用できる不動産屋さん(80代・男性)
- 不動産を購入した業者。近所の業者。(70代・男性)
- 懇意の不動産業者に2回、知人への直接売買1回(70代・男性)
- 初めてお世話になったところで、ずっとアフターサービスをしてくれていました。(70代・女性)
- 知識が豊富で誠実な人(60代・女性)
- 購入時の不動産会社を通じて。(70代・男性)
- 長年付き合いのある不動産会社、およびそこから紹介を受けた他地域の担当者(70代・男性)
- 1件は依然から付き合いのあった会社 もう1件は知り合いの個人業者(60代・男性)
- 家の近くに大手の不動産仲介業者の支店があるのでそこに依頼した(60代・男性)
- 有名な不動産会社の3、4箇所に電話で問い合わせ、丁寧に対応してくれそうなところを選んだ(60代・女性)
地元密着型や大手企業など、基準はさまざまでしたが、既にお世話になっている不動産屋さんに依頼した方が多い印象でした。
38.7%が、不動産売却の際、複数回同じ仲介担当者に依頼したことが「ある」
続いて、不動産売却の際、複数回同じ仲介担当者に依頼したことがあるか聞いてみました。
38.7%の方が、不動産売却の際、複数回同じ仲介担当者に依頼したことが「ある」と回答しています。
複数回同じ担当者に頼んだ理由や、もしくは同じ担当者には頼まなかった理由を聞いてみたので紹介します。
複数回同じ担当者に頼んだ理由は?
- 慣れているので(60代・男性)
- 担当者の信頼度がわかっている為(70代・男性)
- 全部その人に依頼している。気に入っているし、信用できる。(50代・女性)
- 安心感がある。(60代・男性)
- 知識が豊富で親身になって相談に乗ってくれたから(60代・女性)
- よい担当者と思ったら、次の機会や相談などまた同じ担当者を依頼する(50代・女性)
「同じ担当者に頼んでいる」と答えた方は、信頼や安心感があり信用できる」といった傾向の回答が多くありました。
一方で「同じ担当者には頼まなかった理由」はどのようなものがあるのでしょうか。
複数回同じ担当者には頼まなかった理由は?
- 売った年代や場所が違う為(50代・女性)
- 売却を売る物件のある県がバラバラだから。(70代・男性)
- 担当者は仲介業者が自社で決めるので口出しできない(80代・男性)
- 段々売る時のコツを学び最適の業者を選択できるようになった。(70代・男性)
- その地区のエキスパートにしたかった(50代・女性)
- 他に信頼できそうな業者が見つかったから。(50代・男性)
- 物件の所在やタイプ(メインの居住用か田舎暮らし用のセカンドハウスかなど)が違っていたのでそれぞれに適切な仲介業者を選んで依頼した(60代・男性)
「同じ担当者には頼まなかった」と答えた方のほとんどが「不動産を売った時期や場所の問題で、同じ担当者にはできなかった」といった回答をしていました。
また、業者は同じでも担当者までは自分で選ぶことができなかったという方もいるようです。
まとめ
今回は、不動産売却の複数経験に関する調査を実施し、その結果について紹介しました。
2回以上経験がある方の38.7%が、複数回同じ仲介担当者に依頼したことが「ある」と回答しています。
TAQSIEには、実績豊富な仲介担当者が揃っています。
今後不動産売却を考えている方は、信頼できて長く付き合える担当者を見つけてみてはいかがでしょうか。
仲介担当者とのマッチングサイト「TAQSIE」はこちら