【購入タイミングは?】注文住宅を購入したのは「31歳~35歳」が最多!その理由とは?

注文住宅を購入するタイミング、いつが適切?

人生でもっとも大きな買い物のひとつである注文住宅の購入。
とても大きな金額が動くこともあり、ライフプランのどのタイミングで購入すべきか悩みどころですよね。

そこで今回は、注文住宅のナチュラルハウスと共同で、事前調査で「注文住宅を建てたことがある」と回答した全国の男女604名を対象に、「注文住宅の購入タイミング」についてアンケートを実施しました。

「注文住宅の購入タイミングに関するアンケート」調査概要
調査手法 インターネットでのアンケート
※自社運営のアンケートサイト「ボイスノート」を利用して調査を実施
調査対象者 事前調査で「注文住宅を建てたことがある」と回答した全国の男女
調査期間 2023年7月24日 ~2023年7月31日
質問内容 質問1:はじめて注文住宅を購入した時の年齢を教えてください
質問2:はじめて注文住宅を購入したタイミングを教えてください。(複数回答可)
質問3:「その他」は、どのようなタイミングで注文住宅を購入したか教えてください。
質問4:そのタイミングで注文住宅を購入した理由を教えてください。
質問5:はじめて注文住宅を購入した時の年収を教えてください
質問6:住宅メーカーはどのような基準で選びましたか?
質問7:「その他」は、どのような基準で選んだか教えてください。
質問8:その基準で住宅メーカーを選んだ理由を教えてください。
集計対象人数 604サンプル

※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。

はじめて注文住宅を購入した時の年齢は「31歳~35歳」が最多

まずは、はじめて注文住宅を購入した時の年齢を聞いてみました。

もっとも多いのが「31歳~35歳」で、21%という結果になりました。
さらに、はじめて注文住宅を購入したタイミングも聞いてみたので以下にて結果をまとめました。

およそ3割近くの方が「購入資金の目途が立った」ために注文住宅を購入した、と回答しています。
「その他」のタイミングとしては「親と同居」や「親の土地の相続」などが挙げられていました。

そのタイミングで注文住宅を購入した理由を聞いてみたので、紹介します。

「購入資金の目途が立った」そのタイミングで注文住宅を購入した理由は?

  • 子どもが小学生にあがって基盤ができたので(40代・女性)
  • バブルで気持ちが高ぶっていた。(70代・男性)
  • 住宅兼店舗を開設する必要があった。(60代・男性)
  • 長期入院していた父が退院することになり、それに合わせて住宅を準備する必要があったので。(60代・男性)
  • ずっと賃貸だと家賃がもったいないと思ったから(40代・男性)

「子どもの入園や入学」そのタイミングで注文住宅を購入した理由は?

  • 子供が大きくなるとアパートでは狭いと思ったから(30代・女性)
  • 実家近くの幼稚園に子供を通わせる為(50代・男性)
  • 子どもに自分の部屋を作ってあげたかった(40代・女性)

「結婚」そのタイミングで注文住宅を購入した理由は?

  • 一緒に住む家がないから(40代・男性)
  • 結婚して、子供が生まれる前に建てたかったから(50代・女性)
  • 独立した生活の拠点を求めて(60代・男性)

「妊娠・出産」そのタイミングで注文住宅を購入した理由は?

  • アパートの子供の足音が大きくなり、アパートの下の階の人に迷惑をかけていたから。(30代・男性)
  • 二人目を妊娠したので、賃貸から持ち家への変更を考えた(40代・女性)
  • それまで住んでいた借家の環境が、子供の育成にふさわしくないと感じたから。(60代・男性)

ほかにも「アパートや借家で払い続ける方が損すると思ったから」といった理由で、賃貸ではなく持ち家の購入を決意した方も多くいました。

はじめて注文住宅を購入した時の年収は?

続いて、はじめて注文住宅を購入した時の年収を調査してみました。

「500~600万円未満」がもっとも多く、17.5%という結果になりました。
また、注文住宅を購入した際に、住宅メーカーはどのような基準で決めたのかも聞いてみました。

以上のような結果となりました。
「その他」と回答した方に詳しく聞いてみたところ「建物の材料」や「耐震性」のほか「土地購入とともに住宅メーカーは決まっていた」などが挙げられていました。

さらに、その基準で住宅メーカーを選んだ理由を聞いてみたので紹介します。

「価格」その基準で住宅メーカーを選んだ理由は?

  • 予算内で建てられるようにしたかったから(30代・女性)
  • とにかく、価格が安く良心的なところを探した(50代・男性)
  • 自己資金で建築可能だったから(60代・男性)
  • 予算に限りがあったから(50代・男性)

「サービス内容」その基準で住宅メーカーを選んだ理由は?

  • きちんとした実績があり評価も高かったから(40代・女性)
  • 説明が丁寧で安心できたから(30代・女性)
  • 地元に密着した工務店だったから(30代・女性)
  • 気持ちよく取り引きしたかったから。(40代・女性)

「担当者の人柄」その基準で住宅メーカーを選んだ理由は?

  • 最終的には営業担当の方の人柄を信頼できたので、決めました(40代・女性)
  • 地元でも評判のよい地元工務店だったので(40代・男性)
  • 一時中断した後、また会ったが相変わらず丁寧に対応してくれたから(60代・男性)
  • 担当の方が何もわからない私たちに大変親切に教えてくれて、信頼できた(50代・女性)

「場所」その基準で住宅メーカーを選んだ理由は?

  • 出勤や利便性で選びました。(50代・男性)
  • 実家の近くで建てたかったから(30代・男性)
  • 建築条件付きの土地だったから(40代・女性)

注文住宅の購入は一生のうちでももっとも大きな買い物なので、人によって実にさまざまな基準で住宅メーカーを決めているようです。
かならずしも「安ければいい」というわけではなく、自分に適した住宅メーカーをしっかりと見極める必要がありますね。

まとめ

今回は、事前調査で「注文住宅を建てたことがある」と回答した方を対象に、「注文住宅を購入するタイミング」についてアンケートを実施し、その結果について紹介しました。
注文住宅を購入したのは「31歳~35歳」で、タイミングとしては「購入資金の目途が立った」時といった回答がもっとも多くありました。

注文住宅を購入するタイミングは人それぞれ、ライフプランによって異なります。
今が買い時!と思ったチャンスを逃さないよう、慎重に検討してみてはいかがでしょうか。

SNSでもご購読できます。