【男女1000人に聞いた】好きな牛タンの調理法ランキング!

牛タンの食べ方、どれが人気?圧倒的結果に!

牛タンは読んで字のごとく「牛の舌」で、鉄分やタンパク質のほか、ビタミンBが豊富な食材です。
そんな牛タンですが、さまざまな調理方法があります。
それぞれ違った美味しさがありますが、あなたが好きな“牛タンの調理法”は何でしょうか?

というわけで今回は牛たん料理「閣」と共同で、全国の男女1000名を対象に、「牛タンの好きな調理法」についてのアンケートをおこないました。

「牛タンの好きな調理法に関するアンケート」調査概要
調査手法 インターネットでのアンケート
※自社運営のアンケートサイト「ボイスノート」を利用して調査を実施
集計対象者 全国の男女
集計対象人数 1000人
調査期間 2023年7月27日 ~2023年7月31日
質問内容 質問1:あなたがもっとも好きな牛タンの調理方法を、一つだけ選んでください。
質問2:その調理方法がもっとも好きな理由を教えてください。

 

第1位 牛タン焼き 769票

「牛タン焼き」を選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。

  • 焼いて塩胡椒がシンプルに旨味を感じられるから(20代・女性)
  • 素材の味がそのまま味わえるから(40代・女性)
  • 一番シンプルな調理法で、早く食べられるから(20代・女性)
  • 塩など、シンプルな味付けが好きなので(60代・男性)
  • 自分の好みに味付け出来るし、味付けありのものでも、牛タンの触感や味等が一番感じられるから(40代・女性)
  • 焼くのがやっぱり一番うまい(50代・男性)
  • やっぱり、タン塩が、さっぱりして、ヘルシーで、コリコリしていて、好きです。(40代・女性)
  • 仙台で学生時代を過ごしましたので昔からこの食べ方に慣れています(50代・男性)

圧倒的な票数で1位に輝いたのは、牛タン焼きでした!
むしろ「それしか食べたことがない」といった回答も多く、王道の強さを感じさせますね。

 

第2位 シチュー 90票

「シチュー」を選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。

  • コクがあっておいしい(50代・男性)
  • シチューが好きで煮るから肉が柔らかくなるから(20代・女性)
  • ごはんにもパンにも使えるから(40代・男性)
  • 煮込んで柔らかくなった牛タンが好きです(60代・女性)
  • タンのうまみが凝縮されている(60代・男性)
  • 初めて食べたとき、とろけて凄く美味しかったので(50代・女性)
  • 大きな塊をじっくり煮込んでスープが美味しくて食べた感も有る(40代・男性)
  • 肉にシチューのタレがしみこんで美味しく感じられるから。(50代・男性)

第2位は90票を獲得したシチューでした。
煮て柔らかくして食べられることから、牛タン焼きとはまた違った人気があるようです。

 

第3位 煮込み 47票

「煮込み」を選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。

  • 簡単に作れるから(50代・女性)
  • 牛タンの肉汁が一番美味しく感じるから。(50代・男性)
  • 煮込んだものは味が染み込んでて美味しいから(20代・女性)
  • ビールなどのつまみとしてよい味になるため(40代・男性)
  • 軟らかく煮て寒い日に食べるのがすきだから(40代・女性)

第3位は煮込みで、47票を集めていました。
調理方法の中では簡単なこともあり、これも人気の高い食べ方のようですね。

 

第4位 カレー 35票

「カレー」を選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。

  • 肉の臭みも消えて、美味しく感じるからです(40代・男性)
  • 仙台で牛タンカレーを食べた。美味しくて、いまだに味が忘れられない。(50代・男性)
  • カレーにたっぷり入れて食べるのが好きだから(40代・女性)
  • 色々な具材と組み合わせて食べることができるから(40代・男性)
  • うまみがカレーとマッチするから(50代・男性)

第4位はカレーでした。
カレーは圧倒的に男性からの支持が多かったのも、印象深いポイントです。

 

第5位 みそ炒め 22票

「みそ炒め」を選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。

  • 臭みが味噌のおかげで打ち消されるため食べやすいから(40代・男性)
  • 脂っこいので味噌のコクと合わさっておいしくなるから(40代・女性)
  • 香ばしいみその香りがいい。(60代・男性)
  • 高いのであまり食べられないけど味噌漬けが好きだから(50代・女性)
  • コクとうまみが増しておいしいから(40代・男性)

第5位に選ばれたのは、香ばしさがたまらないみそ炒めでした。
ご飯に合う味付けで、みそ好きには嬉しい味ですよね。

第6位~第10位

ここからは第6位~第10位を、一部の理由とともにまとめて発表していきます。

第6位 どんぶり 12票

どんぶりを選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。

  • 素材の味がよくわかるのと、ごはんでお腹も膨れるので。(30代・男性)
  • 牛肉はごはんに絡めて食べるのが一番合うと思うので(40代・男性)
  • ご飯とお肉の相性が良く、一緒に食べることで美味しさが増すから(30代・女性)

第7位 スープ 10票

スープを選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。

  • 昔一度食べた牛タンスープがとても美味しかったので(50代・女性)
  • スープが好きだから。(50代・男性)
  • あっさりしているけど旨味が出ているから(30代・女性)

第8位 ビーフジャーキー 7票

ビーフジャーキーを選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。

  • おつまみになるのと噛みごたえがあって噛む力がつくから。(30代・女性)
  • 元々ビーフジャーキーが好きで、パソコンやりながらよく食べています。つまみに最適だと思っています。(30代・男性)

第9位 しゃぶしゃぶ 6票

しゃぶしゃぶを選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。

  • サッパリしている(50代・男性)
  • しゃぶしゃぶすると肉の脂が落ちるので、さっぱり食べられるから。(20代・女性)

第10位 アヒージョ 2票

アヒージョを選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。

  • スープの味が好き(40代・女性)
  • 食感と風味が好き(50代・男性)

ということで今回のランキングは以下のようになりました。

圧倒的票数の769票を集め、見事1位に輝いたのは「牛タン焼き」でした。
牛タンはシンプルに美味しいため、そのまま焼いて食べて素材そのものの味を楽しむ方が多いようです。

あなたはどんな牛タン料理が好きですか?
牛タン焼き以外にもさまざまな調理法があるので、機会があれば試してみてはいかがでしょうか。

SNSでもご購読できます。