【あなたは見たことある?】46.1%が、日本刀を「見たことがある」 名前まで知っている割合は?

日本刀、見たことありますか?

日本刀は「世界で最も切れる」ことで有名です。
また、見た目が美しいことも特徴のひとつとなっています。
ただ日常生活を送る上で、実際に日本刀を目にする機会はあまり無いのではないでしょうか。

そこで今回は永楽堂と共同で、全国の男女1000名を対象に、「日本刀を見たことがあるか?」についてのアンケートをおこないました。

「日本刀を見たことがあるかに関するアンケート」調査概要
調査手法 インターネットでのアンケート
※自社運営のアンケートサイト「ボイスノート」を利用して調査を実施
調査対象者 全国の男女
調査期間 2023年8月9日 ~ 8月16日
質問内容 質問1:あなたは日本刀を見たことがありますか?
質問2:それはどこで見ましたか?(複数回答可)
質問3:具体的にどこで見たか教えてください。
質問4:あなたが見た日本刀の名前は分かりますか?
質問5:あなたが見た日本刀の名前を教えてください。
質問6:日本刀を見た時に、あなたが感じたことを教えてください。
質問7:日本刀を見たいと思った事はありますか?
質問8:その理由を教えてください。
集計対象人数 1000サンプル

46.1%が、日本刀を「見たことがある」と回答

まずは、日本刀を見たことがあるか聞いてみました。

46.1%の方が、日本刀を「見たことがある」と回答しています。
さらに、どこで日本刀を見たかについても聞いてみました。

84.8%の方が「博物館や美術館」で日本刀を見たと回答しています。
具体的にどこで見たか聞いてみました。

日本刀、具体的にどこで見た?

  • 剣道の演習 立花宗茂の資料館(30代・男性)
  • 国立博物館、箱根ガラスの森美術館(40代・女性)
  • 鹿児島の博物館(30代・男性)
  • 会津若松の白虎隊の記念館。(50代・女性)
  • 骨董品を扱うお店。(20代・男性)
  • 長船の刀剣博物館(40代・女性)
  • 上越市歴史博物館(50代・男性)
  • 土方歳三記念館、三井美術館、上杉博物館(50代・女性)

また、実際に見た日本刀の名前は分かるかも聞いてみました。

日本刀を実際に見た方の7.2%が、名前も分かっていると回答しています。
具体的にどの日本刀を見たのか、感想も一緒に聞いてみたので一部を紹介します。

あなたが見た日本刀の名前と、見た時にどう感じたかを教えてください

  • 「蜻蛉切」思ったより大きい(40代・男性)
  • 「鬼斬丸」綺麗で重そう(50代・女性)
  • 「物吉貞宗」よく見ると一つ一つ違う(20代・女性)
  • 「へし切長谷部 義元左文字」織田信長公が持っていた刀なので、生きた歴史を身近に感じた。(30代・女性)
  • 「伝正宗」本当に切れそうな刀だった(50代・男性)
  • 「太郎太刀」情報だけでしか知らなかったので、実物を見ると迫力が違うな、と感じた。(30代・女性)
  • 「ムラマサ」きれい。伝統、日本の技を感じた。(50代・男性)
  • 「燭台切光忠」とても美しく、光の反射が素敵でした。(40代・女性)

ほかにも「三日月宗近」や「小狐丸」などの有名な日本刀を実際に見た方もいました。

日本刀を見たことがない約3割が、日本刀を見てみたいと思ったことが「ある」

また、日本刀を見たことのない方に、日本刀を見たいと思った事はあるか聞いてみました。

27.3%とおよそ3割の方が日本刀を見たいと思ったことが「ある」と回答しました。
日本刀を見たいと思ったことが「ある」と回答した方に、その理由を聞いてみました。

日本刀を見たいと思ったことが「ある」その理由は?

  • 昔の人が作った日本刀は美しいというから一度は生で見てみたい(30代・女性)
  • 日本の魂だから(50代・男性)
  • 今ブームだから(30代・男性)
  • みたことがないので、一度は見てみたい(30代・女性)
  • どのぐらいの技術が詰め込まれているのか興味があるので。(40代・女性)
  • 昔から日本刀を所有してみたいと思っていたから(30代・男性)
  • アニメの刀剣乱舞が好きだから(40代・女性)
  • るろうに剣心の実写映画を見て興味がでたので(40代・男性)

日本人として日本刀に憧れている方はもちろん、アニメや漫画などのエンタメ作品の影響で日本刀に興味を持った方も多くいるようです。

まとめ

今回は「日本刀を見たことがあるかどうか?」に関する調査を行い、その結果について紹介しました。
46.1%の方が日本刀を「見たことがある」と回答しており、その中でも見た日本刀の名前まで知っているのは7.2%でした。

実際に見たことのある日本刀には「三日月宗近」や「小狐丸」のほか「燭台切光忠」などの有名で魅力的な日本刀が数多く挙げられていました。

また、日本刀はインターネットでも販売しています。
販売サイトに掲載されている写真を目にするだけでも、その美しさに圧倒されることでしょう。

SNSでもご購読できます。