
専属運転手として雇ってみたい芸能人といえば?
「自分専属の運転手がいたら良いな」なんてことを思ったことはありますか?
専属運転手になってもらうからには「気が合う」「運転が上手い」「秘密を守ってくれる」などなど求めたいことはたくさんあるでしょう。
では、それが「芸能人」だったらどうでしょう?
もしも芸能人を専属運転手として雇えるとしたら、誰を雇ってみたいと考える方が多いのでしょうか。
そこで今回は、役員運転手派遣・社長秘書派遣の「株式会社トランスアクト」と共同で、全国の男女1,000名を対象に、「専属運転手として雇ってみたい芸能人」についてのアンケートをおこないました。
調査手法 | インターネットでのアンケート ※自社運営のアンケートサイト「ボイスノート」を利用して調査を実施 |
調査対象者 | 全国の男女 |
調査期間 | 2023年8月24日 ~ 9月4日 | 質問内容 |
質問1:あなたがもっとも「専属の運転手として雇ってみたい」と思う芸能人を1人教えてください。 質問2:その芸能人を「専属の運転手として雇ってみたい」と思う理由を教えてください。 |
集計対象人数 | 1000人 |
第1位 明石家さんま 54票
アンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
- 時間を感じず楽しそうだから(20代・男性)
- ずっと喋って退屈しなそう(30代・男性)
- 移動時間も楽しくトーク出来そう(40代・女性)
- 辛い時も笑い飛ばしてくれそうだから(50代・女性)
- 優しさとユーモアと常識のある方だと思うから(50代・女性)
- ドライブ中に楽しませてくれそうだから(40代・男性)
- 暇な時間も楽しく会話してくれるから(40代・男性)
第1位に輝いたのは、長年お笑い界のトップを走り続ける「明石家さんま」さんでした。
ほとんどの方が「楽しそう」「退屈しない」などの理由を挙げていました。
さまざまな芸人さんから、「プライベートでもずっとしゃべり続けている」というエピソードが出るくらいなので、楽しい時間になることは間違いなさそうですね!
第2位 タモリ 43票
アンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
- 話が面白そう(20代・男性)
- 何でも知ってるからいろいろ教えてくれそう(40代・男性)
- 話を最後まで聞いてくれるし、いろんな知識が豊富だからお腹が空いたときに、美味しいお店を教えてくれそうだから。(40代・男性)
- 色々な面白いウンチクを語ってほしい。(50代・男性)
- 色んな小道を知っていそうだから(50代・女性)
- 優しいし、人当たりが良さそう(50代・女性)
- 土地や街の知識沢山持っておられるので移動中に興味深い話が聞けそうだから(60代・男性)
第2位は、第1位の「明石家さんま」さんとともに“ビッグ3”とも言われている「タモリ」さんでした。
話が面白そうというだけでなく、その知識の豊富さから「道をたくさん知っていそう」という声も多くありました。
タモリさんが専属運転手になってくれたら、渋滞回避など快適な運転をしてくれそうですね。
第3位 所ジョージ 40票
アンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
- 運転がうまそう(20代・男性)
- 車、バイクなど多く持っていて、自分で修理したりしている、車の運転も上手だと思う。(40代・男性)
- 裏道など詳しそうだから(40代・女性)
- ドライブ楽しくなりそうだから(40代・女性)
- クルマに凝っていそうで楽しそう(50代・男性)
- 車が好きだし運転はうまいし気さくで性格も良さそうだから。(60代・男性)
第3位は、さまざまな趣味や特技を持つ「所ジョージ」さんでした。
第2位の「タモリ」さん同様に、知識が豊富なのでさまざまな話を聞けそうという理由が多くありました。
車やバイクが好きなことでも有名で、一緒に車に乗っているだけでいろいろなことを教えてくれそうです。
第4位 大泉洋 37票
アンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
- 話しが面白いため(40代・女性)
- 乗ってて飽きなさそうだから。(50代・女性)
- 運転中ずーっとぼやいてそうで、おもしろそうだから。(50代・女性)
- 話が止まらないので退屈しないから(50代・男性)
- 走行中楽しい会話が出来そうだから。もし道を間違っても許せる!(60代・女性)
第4位は俳優業だけに留まらず、バラエティなど多くのテレビ番組で活躍を見せる「大泉洋」さんでした。
「運転中のトークが面白そうだから」という理由が多くありました。
人気番組「水曜どうでしょう」で旅をしている印象も強く、“大泉洋さんとドライブしたら楽しそう”という想像ができますね。
第5位 木村拓哉 33票
アンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
- 執事みたいなことをしてくれそう。かっこいいから。目の保養だから。(20代・女性)
- 気遣いができそうだから(40代・男性)
- オーラが凄すぎて、車に乗るのが楽しくなる(40代・男性)
- 真面目。余計なことは喋らないが、こちらの求めには的確に応えてくれ、こちらの様子をみて気を使った行動をしてくれる献身な態度。(50代・男性)
- 口が固く、無駄なおしゃべりをせず、運転が上手そうだから。(50代・女性)
第5位は、日産自動車のCMにも出演している「木村拓哉」さんでした。
車の運転が上手いイメージがあるだけでなく、気遣いがとてもできることや余計なことは喋らなそうという印象を持つ方が多いようです。
第6位~第10位
ここからは第6位~第10位を、一部の理由とともにまとめて発表していきます。
第6位 ヒロミ 22票
- 東京の抜け道をよく知っていそうだから。(20代・男性)
- 話題が豊富、運転がうまい。(30代・女性)
- 色んな車を運転しているので上手そうなのと、何か故障した時に適時に対応してくれそう(40代・男性)
第7位 出川哲郎 21票
- にぎやかで楽しい(50代・男性)
- 明るく、何かトラブルがあっても笑わせてくれるから。(50代・男性)
- 言う事を聞いてくれそうだから(50代・男性)
第8位 竹野内豊 18票
- 格好いいしドラマでタクシー運転手役をしてたから(30代・女性)
- クールで必要以外はペラペラ喋らない感じなので(50代・女性)
第9位 近藤真彦 17票
- 運転が上手いから安心(40代・男性)
- 運転技術は最高ランクだと思うからです。(50代・男性)
第10位 阿部寛 16票
- 頼りになりそうだから(20代・男性)
- 口数が多くなく、運転に集中してくれそう。それでいて、さりげない気遣いがありそう。彼が運転する車には、安心して乗っていられそうな感じがする。(50代・男性)
ということで今回は、以下のようなランキングになりました。
第1位となったのは『明石家さんま』さんで、1000人中の54票を集めました。
さんまさんのトークで車内が明るくなり、落ち込んでいるときも元気になれそうなどの理由がありました。
今回のランキングを見るだけでも、“運転手に何が求められるか”がよく分かる結果になりました。
特に興味深かったのが、「トークが楽しい人」を選ぶ人もいれば「余計なことを喋らない人」を選ぶ人もいるという点です。
あなたがもし芸能人を専属運転手として雇えるとしたら、誰を選ぶでしょうか?
一度考えてみるのも面白いかもしれません。