【新型コロナウイルス】「とても不安」は7割、でもマスク着用は5割

新型コロナウイルスでマスクが足りない!

2020年1月のお正月ムードが落ち着いた頃から、文字通りとてつもないスピードで、新型コロナウイルスが世界中に広がっています。

この記事を書いている時点では、横浜に停泊中のクルーズ船内の状況が心配されているところですが、国内外問わずさまざまなところで新型コロナウイルスへの警戒が日に日に強まっているように感じます。

そんな中、注目されているのがマスクです。
店舗では売り切れ、ネットでは高額転売、一方で通常通り販売されているお店もあるなど、ウイルスというよりもマスクをめぐって混乱が起きているという感もあります。

このコロナウイルスとマスクの現状について、皆さんはどう思っているのか、聞いてみました。

「マスクに関するアンケート」調査概要
調査手法 インターネットでのアンケート
※自社運営のアンケートサイト「ボイスノート」を始め複数の調査サービスを利用して調査を実施
調査対象者 全国の男女
調査期間 2020年2月4日~2月5日
質問内容 質問1:外出時等にマスクを着用していますか?
質問2:新型コロナウイルスについて、どう思いますか?
集計対象人数 1,023人

7割がコロナウイルスに不安を抱いているが、マスク着用は約半数

まずは、回答者のマスク着用率を調べてみました。

マスク着用率は?

外出時等のマスク着用について、「する」「することが多い」を合わせると52.9%となりました。
ちなみに参考データレベルですが、1月中旬、まだ新型コロナウイルスについての報道が本格化する前にインフルエンザ関連のアンケート内でマスクの着用について聞いた際には、「マスクをしている」を回答していたのは約4割でした。

続いて、新型コロナウイルスに対しての不安を聞いてみました。

コロナウイルスどう思う?

「とても不安」「どちらかといえば不安」と回答した方が合わせて74.3%となりました。
「どちらかといえば気にしていない」が18.8%、「気にしていない」が6.9%でした。

さらに、新型コロナウイルスへの不安と、マスク着用の有無をかけ合わせたグラフはこのようになりました。

コロナウイルス×マスク

ウイルスについて「とても不安」と回答した方のうち、マスクを着用「しない」という方は12.5%でした。

新型コロナウイルスに不安を感じている方ほど、マスクの着用を心掛ける方が多い傾向が見られました。着用「する」方の割合は「とても不安」が最も多く、50.1%となっています。
一方で、それ以外の49.9%の方は、「とても不安」であっても必ずしもマスクの着用をするわけではない、という結果となりました。

SNSでもご購読できます。