
子どもの頃の勉強、どうしていた?
子どもの勉強は学校だけでなく、塾や参考書、家庭教師など多岐にわたります。
もちろん人によってどのような勉強法が自分に合っているかは異なると思いますが、子どもの頃はどのように勉強していた方が多いのでしょうか。
そこで今回は太宰府アカデミーと共同で、50代以下の全国の男女798名を対象に「子どもの頃の勉強」についてのアンケートをおこないました。
調査手法 | インターネットでのアンケート ※自社運営のアンケートサイト「ボイスノート」を利用して調査を実施 |
調査対象者 | 50代以下の全国の男女 |
調査期間 | 2023年9月28日 ~ 10月2日 | 質問内容 |
質問1:子どもの頃、塾に通っていましたか? 質問2:その理由を教えてください。 質問3:通う塾はどのように決めましたか? 質問4:参考書などを買って勉強していましたか? 質問5:その理由を教えてください。 質問6:子どもの頃、家庭教師は雇っていましたか? 質問7:その理由を教えてください。 |
集計対象人数 | 798人 |
※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。
59.3%が「子どもの頃、塾に通っていた」
まずは子どもの頃、塾に通っていたか聞いてみました。
59.3%と、半数以上の方が「子どもの頃、塾に通っていた」と回答しています。
それぞれ、理由も聞いてみたので一部を紹介します。
「子どもの頃、塾に通っていた」その理由は?
- 頭が良くなりたかったから(40代・男性)
- 学校の授業だけでは足りないと思ったから(30代・女性)
- 塾に通うことで勉強する癖をつけていた(40代・男性)
- 親に勧められて塾に通っていました。(30代・男性)
- 親に強制的に通わされた(40代・女性)
自発的に塾に通っていた方もいれば、両親に勧められたり強制的に通わされていたりといったケースもあるようです。
一方で「塾に通っていなかった」方の理由も見てみましょう。
「子どもの頃、塾に通っていなかった」その理由は?
- 自由が好きだから、時間に縛られたくないから。(30代・女性)
- 費用がかかるから(30代・男性)
- 塾に通うほど経済的に余裕がなかった(20代・女性)
- 通わなくても、家で自分で学習ができていたから(50代・女性)
塾の費用を懸念していた方や、塾以外での学習で十分だと考えていた方などがいるようです。
さらに、通う塾はどのように決めたか聞いてみました。
53.5%が「親が決めた」となっており、22%が「自分で決めた」で24.5%が「親と話し合って納得した上で決めた」という結果になりました。
52%が「参考書で勉強していた」
続いて、参考書などを買って勉強していたか聞いてみました。
52%の方が「参考書で勉強していた」という結果になりました。
それぞれ、その理由を聞いてみたので一部を紹介します。
「参考書で勉強していた」その理由は?
- 習熟度に応じてマイペースで勉強できるから。(50代・男性)
- 親がこれで勉強しなさいと渡してきた為ほぼ強制的に使用していた。(30代・女性)
- 参考書を使うと勉強した気になったから(40代・女性)
- 参考書で十分だった(50代・男性)
- 教科書は嫌いだったけど参考書や虎の巻は読むのが好きだった(40代・男性)
「参考書は買ったが勉強していない」その理由は?
- 勉強よりスポーツ派だったから。(50代・女性)
- 目が痛くなり途中でやめてしまった(40代・男性)
「参考書は買っていない」その理由は?
- 学校で使用している物で充分だと思ったから(50代・女性)
- 家庭での学習はほとんどしなかったから。(40代・女性)
- 必要ない気がしたんだと思います。(40代・男性)
- 買えるような家庭環境ではなかったです。(40代・男性)
11%が「子どもの頃、家庭教師を雇っていた」
最後に子どもの頃、家庭教師を雇っていたか聞いてみました。
11%の方が「子どもの頃、家庭教師を雇っていた」と回答しています。
それぞれ理由を聞いてみたので、一部を紹介します。
「子どもの頃、家庭教師を雇っていた」その理由は?
- 受験が近く親が何かした方がいいとのことで家庭教師を雇った。(20代・男性)
- 塾で遊ぶので、親が家庭教師に変更した(40代・女性)
- 希望の高校を受験する成績に足りなかったが、近所に塾がなかったから。(50代・女性)
塾が近くになかったり、自分に合っていないなどの理由で、塾の代用として家庭教師を雇っていた方が多いようです。
一方で「子どもの頃、家庭教師を雇っていなかった」方の理由を見てみましょう。
「子どもの頃、家庭教師を雇っていなかった」その理由は?
- 人見知りが強くて家庭教師は考えたことがなかったです(40代・女性)
- 費用が高いから(30代・男性)
- 家庭教師を雇って勉強するほど成績を気にしていなかったから(50代・女性)
- 家庭教師を雇わなくても悪い成績ではなかったから(50代・男性)
経済的な理由のほか、人見知りで家庭教師に抵抗があった方もいるようです。
まとめ
今回は、子どもの頃の勉強に関するアンケートを行い、その結果について紹介しました。
59.3%の方が「子どもの頃、塾に通っていた」と回答しています。
ほかにも参考書で勉強していたのは52%、家庭教師を雇っていたのは11%という結果になりました。
学校の勉強だけでは物足りない…と感じている場合は、ほかに適した勉強方法があるかもしれません。
塾や参考書、家庭教師など、経済面も考慮しながら、適した環境を考えてみてはいかがでしょうか。