【個人?業者?】52.7%がポスティングの効果を「実感できた」業者に依頼した割合は?

ポスティングの経験、ありますか?

ポスティングは手紙や広告、チラシなどをポストに投函するマーケティング戦略です。
アピールしたい顧客に直接訴えることができる有力な宣伝方法ですが、実際にポスティングを行った方はどれほどの効果を実感できたのでしょうか。
また、個人で行う場合と業者に依頼する場合、それぞれの違いも知っておきたいですよね。

そこで今回は株式会社アドワールドと共同で、全国の男女1304名を対象に「ポスティングの経験」に関するアンケートをおこないました。

「ポスティングの経験に関するアンケート」調査概要
調査手法 インターネットでのアンケート
※自社運営のアンケートサイト「ボイスノート」を利用して調査を実施
調査対象者 全国の男女
調査期間 2023年11月4日 ~ 11月8日
質問内容 質問1:これまでに宣伝などの目的でチラシを作成してポスティングをしたことはありますか?(業者などに依頼した場合も含む)
質問2:ポスティングをしようと思った理由やきっかけを教えてください。
質問3:どのようにポスティングしましたか?
質問4:「その他」はどのようにポスティングしたのか、具体的に教えてください。
質問5:そのようにポスティングした理由を教えてください。
質問6:ポスティングを行ったことによって、どれほど効果を感じたか当てはまるものを選んでください。
質問7:そう感じた理由を教えてください。
質問8:これまで、何か宣伝などの目的でチラシを出したいと思ったことはありますか?
質問9:何を宣伝する目的でチラシを出したいと思ったことがありますか?具体的に教えてください。
質問10:チラシを出したいと思ったが、実際には出さなかった理由を教えてください。
集計対象人数 1304人

※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。

15.3%が、ポスティングを経験

まずは、これまでに宣伝などの目的でチラシを作成してポスティングをしたことはあるか聞いてみました。

15.3%の方が「ポスティングの経験がある」と回答しています。
ポスティングをしようと思った理由やきっかけを聞いてみたので一部を紹介します。

ポスティングをしようと思った理由やきっかけは?

  • 祖母が三味線教室を行うと言い出した為。(30代・女性)
  • アルバイト先で配る様に言われたから(60代・女性)
  • 暇な時間でのお小遣い稼ぎ(60代・男性)
  • 1番目に止まる方法だから。(40代・女性)
  • 地域の方にイベントを知ってもらうため。(60代・男性)
  • 店を開店した時に、周囲の方に来ていただくのに一番簡単な告知方法だったので。(50代・女性)
  • 自分の音楽ライブの宣伝のため。(20代・女性)

「業務の一環」や「イベントの告知のため」といった理由が多く挙がっていました。
また、中には「母のピアノ教室の宣伝のため」など家族や自分が教室や店を開く際の宣伝としてポスティングをした方も少なくないようです。

ポスティング経験者の18.6%が「業者に依頼した」

続いて、どのようにポスティングしたか聞いてみました。

ポスティング経験者の18.6%が「業者に依頼した」と回答しています。
それぞれ理由を聞いてみたので、一部を紹介します。

「個人でポスティングした」その理由は?

  • 大々的ではなく近場の人に配りたいだけだった為(30代・女性)
  • 地域、番地ではなく、必要性のある会社にポスティングしたかったから。(40代・男性)
  • 頼むとお金がかかるから(60代・女性)
  • 社員数名で手分けする事で、どの辺りにどのような規模や等級の家があるのか等を把握し、今後の配布エリア等の参考にした。(50代・男性)
  • エアコンの取り付けや、移設工事だったので、広告会社に依頼して、手が回らないほど仕事が発生しても困ると思い、手つくりのチラシで、近所の家々に配布した。(60代・男性)

「近所に配りたいだけだった」や「予算の都合上で」といった理由が多いようです。
一方で、業者に依頼してポスティングした方の理由を見てみましょう。

「業者に依頼してポスティングした」その理由は?

  • 一度に大量に配布できるから(40代・男性)
  • 自分で配るのが面倒(40代・女性)
  • 業者にはノウハウがあるから(50代・男性)

「個人で作って配るのは大変」や「プロに任せた方が良いと思うから」といった理由が多く見られました。

52.7%がポスティングの効果を「実感できた」

さらにポスティングを行ったことによって、どれほど効果を感じたか聞いてみました。

合計で52.7%の方が「ポスティングの効果があった」と回答しています。
それぞれ、そう感じた理由を聞いてみました。

「ポスティングはとても効果があった」そう感じた理由は?

  • 集客もあったから(40代・男性)
  • たくさん人が来てくれたから(60代・女性)
  • 開店前からお客さんが来てくれた(30代・男性)

「ポスティングはやや効果があった」そう感じた理由は?

  • その付近で芋づる式にご紹介ご依頼につながった(50代・男性)
  • 反響があったと会社から連絡がきたため。(30代・女性)
  • ポスティングのチラシを見たという問い合わせがあったから。(50代・男性)
  • 仕上がりがよく、お客さんも来てくれた(20代・女性)

「ポスティングはあまり効果がなかった」そう感じた理由は?

  • 急に生徒が増えた印象はなかったから(30代・女性)

「ポスティングはまったく効果はなかった」そう感じた理由は?

  • 問い合わせがなかったから(50代・女性)

5.8%が、何か宣伝などの目的でチラシを出したいと思ったことが「ある」

最後に、ポスティングの経験がないと回答した方に、何か宣伝などの目的でチラシを出したいと思ったことはあるか聞いてみました。

5.8%の方が、何か宣伝などの目的でチラシを出したいと思ったことが「ある」と回答しています。
何を宣伝する目的でチラシを出したいと思ったことがあるか、実際には出さなかった理由もあわせて聞いてみたので一部を紹介します。

何を宣伝する目的でチラシを出したいと思ったことがある?実際には出さなかった理由は?

  • 「誕生会のお知らせなどで出したいと思った」知り合いだけに連絡すればよいと思ったので(20代・女性)
  • 「お店の宣伝」やり始めるのがめんどう(40代・女性)
  • 「自宅で教師していたので」個人情報が不安(50代・女性)
  • 「会社の製品の宣伝のため」思った以上に費用がかかる(60代・男性)
  • 「セールをする時の客寄せにチラシを出したいと思った」チラシの制作費、デザイン費が高かった(30代・女性)
  • 「仕事に関しての広告」金銭的な問題(40代・男性)
  • 「学園祭のPRチラシ」業者さんにチラシ外注する費用が出せなかったのと、自分たちで全部手作りでつくるのは時間的に無理だったので諦めた。(40代・女性)

「仕事に関しての広告」のためにチラシを出したいと考えていた方が多い印象でした。
さらに実際には出さなかった理由には、コスト面の課題を挙げている方が多いようです。

まとめ

今回は「ポスティング」に関するアンケートを行い、その結果について紹介しました。
52.7%の方がポスティングの効果を「実感できた」と回答しており、業者に依頼したのはポスティング経験者の18.6%でした。

ポスティングは直接アピールしたい客層に訴えることができるため、効果を実感しやすいマーケティング戦略のひとつです。
52.7%と半数以上の方が効果を実感できているデータも出ているため、一度検討してみてはいかがでしょうか。

SNSでもご購読できます。