
免疫力を高める食材、食事に取り入れていますか?
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、スーパーを中心に、納豆やヨーグルトがよく売れているようです。「免疫力を高める」として健康に良い食材というイメージがあるため、家庭での需要が高まっているということでしょうか。
今回は、「食事で免疫力を高める」ということについて全国の皆さんがどのように考えているのか調査しました。
調査手法 | インターネットでのアンケート ※自社運営のアンケートサイト「ボイスノート」を始め複数の調査サービスを利用して調査を実施 |
調査対象者 | 男女 |
調査期間 | 2020年3月16日~18日 | 質問内容 | 質問1:「免疫力を高める」と言われている食材を食事に取り入れていますか? 質問2:どんな食材を取り入れていますか? 質問3:その他に免疫力を高める観点で意識していることはありますか? |
集計対象人数 | 1,224人 |
食事に「取り入れている」は4割弱、人気は発酵食品
まずは、免疫力を高めると言われている食材を食事に取り入れているか聞きました。
「取り入れている」と回答したのは、36.8%となりました。
続いて、「取り入れている」と答えた方にどういう食材を取り入れているか聞くと、このようになりました。
納豆やヨーグルト、味噌などの発酵食品を食事に取り入れている方が多いようです。
「その他」と回答した方の中にもキムチやチーズなど、発酵食品を積極的に取り入れているといった意見が多く見られました。
食材以外で「免疫力を高める」という観点で意識していることを聞くと、以下のような回答がありました。
- 歩くことを心掛ける。
- 温かい物を飲む、早く寝るようにする、手洗いうがいをまめにする
- 7時間以上の睡眠と、毎日の運動を実施しています。
- お風呂にゆっくりつかる。疲れをためないようにする。
- サプリメントを飲む。
- ストレスや疲れをなるべく溜めないようにしてよく笑うようにする。
これらの習慣によって実際に免疫力が上がれば、新型ウイルスに必要以上に怯える必要はなくなるのかもしれません。