【小学生の相棒】何色のランドセルを使っていた?性別・年代別に調査

最近はカラフルなランドセル、昔は?

間もなく4月です。
4月には新1年生が多く誕生します。
小学1年生になった子どもたちは、初めてのランドセルを背負ってドキドキ・ワクワクしながら登校することでしょう。

ランドセルといえば、一昔前までは「男は黒」「女は赤」というのがお決まりとなっていましたが、最近ではカラフルなだけでなく、キラキラとした装飾や刺繍の入ったものまであり、多種多様となっています。

みなさんは何色のランドセルを使っていたのでしょうか。調べてみました。

「ランドセルに関するアンケート」調査概要
調査手法 インターネットでのアンケート
※自社運営のアンケートサイト「ボイスノート」を始め複数の調査サービスを利用して調査を実施
調査対象者 男女
調査期間 2020年3月16日~18日
質問内容 質問1:小学校通学時にランドセルを使用していましたか?
質問2:何色のランドセルを使用していましたか?
集計対象人数 480人(20代以下、30代、40代、50代、60代、70代以上・各世代男女40名ずつ)

女性はどの年代でも「赤」以外の色を使っている人がいる

まずは、ランドセルを使用していたかを聞きました。

2517-使用

92.9%と大半の方が使っていたことが、あらためて確認できました。

続いて、何色のランドセルを使っていたのか、性別・年代別で集計した結果がこちらです。

2517-色

男性は、30代以下では少数ながら黒以外のランドセルを使っていた方がいました。また、女子の定番カラーである赤を使っていた方もいることがわかりました。
40~60代では黒を使っている方のみでしたが、70代以上では黒以外のランドセルを使っていることも少なくないことがわかりました。

一方女性では、定番の赤を使っていた方が大半ではありながらも、どの年代でもそれ以外の色のランドセルを使っていた方が少数いるという結果となりました。

SNSでもご購読できます。