
マスクを手作りしたことがありますか?
新型コロナウイルスの感染拡大でマスクの品薄状態が続く中、布マスクなどを自作する人が増えているようです。
SNS上では自作マスクをアップしてみんなに見てもらおう、という「#自慢のマスクを見てくれよ」が話題になっています。
奇抜なデザインのマスクが紹介されていて、見ているだけでも楽しいですが、実際にマスクを手作りしている人はどのくらいいるのでしょうか?
今回は、手作りマスクについてアンケートをおこないました。
調査手法 | インターネットでのアンケート ※自社運営のアンケートサイト「ボイスノート」を始め複数の調査サービスを利用して調査を実施 |
調査対象者 | 男女 |
調査期間 | 2020年4月27日~4月28日 | 質問内容 | 質問1:新型コロナウイルス対策として、マスクを手作りしたことがありますか? 質問2:あなたが作ったマスクの材料や工夫している点を教えてください。 質問3:自作のマスクをSNSなどにアップしたことがありますか? 質問4:マスクを作ってみたいと思いますか? |
集計対象人数 | 1,453人 |
手作りマスク、使いやすさやデザインなど工夫できる
まずは、新型コロナウイルス対策として、マスクを手作りしたことがあるか聞きました。
13.9%の方がマスクを手作りしたことが「ある」と回答しています。
これを男女別に集計するとこのようになりました。
手作りしたことが「ある」と回答した方は、男女どちらでも少数であることは変わりませんでした。しかし、男性が10.3%であるのに対して女性は21.5%と、倍以上の割合で手作りしたことのある方が多い結果となりました。
マスクを作ったことがある方にマスクの工夫点や材料について聞くと、次のような回答がありました。
- ポケットをつけてフィルターを入れられるようにする(30代・女性)
- 子供でも作れる、針も糸も使わない折るだけのもの(40代・女性)
- ガーゼ。紐のみの調整だけでなく、口あて部分でも調整できるようにし、顔の大きさに対しても対応できるようにした。(70代・男性)
また、次のようなデザインを工夫したマスクを作っている方もいました。
- デザインがカラフルでテンションが上がり易いものにしている。(30代・男性)
- 好きなアーティストのグッズをリメイク(40代・女性)
- 孫のマスクです。はやりのキャラクターで作ると、喜んでくれました。(70代・男性)
- アメリカ西部劇に出てくる銀行強盗風(60代・男性)
デザインや使いやすさなど、皆さん工夫してマスクを手作りされているようです。
次にその手作りマスクをSNSにアップしたことがあるかについて聞きました。
16.8%の方がSNSにアップしたことが「ある」と回答しました。
手作りマスクをSNSにアップしている人はあまり多くないようです。
最後に、マスクを作ったことが「ない」と回答した方に、マスクを作ってみたいと思うかについて聞いた結果がこちらです。
全体で見ると約3割の方が、男女別で見ると女性の約4割はマスクを作ってみたいと考えているようです。
普段、裁縫や工作をしない方も「STAY HOME」のこの機会に、柄や使いやすさを工夫したオリジナルマスクを作ってみるのも良いのではないでしょうか。