【緊急事態宣言解除】以前のような外出は「1ヶ月後」からが、25.3%

以前のように外出できるのはいつから?

新型コロナウイルスの感染拡大に伴う国の緊急事態宣言が25日、全面解除されました。
都道府県をまたぐ外出や人が密集する施設への出入りはまだ制限があるところもありますが、今後段階的に解除されていくようです。
緊急事態宣言の解除を受け、皆さんはいつごろから自粛以前のような外出をしようと思っているのでしょうか?
今回は緊急事態宣言解除後の外出について、全国の皆さんに調査をおこないました。

「外出に関するアンケート」調査概要
調査手法 インターネットでのアンケート
※自社運営のアンケートサイト「ボイスノート」を始め複数の調査サービスを利用して調査を実施
調査対象者 男女
調査期間 2020年5月25日~28日
質問内容 質問1:緊急事態宣言が解除されましたが、自粛以前のように気兼ねすることのない外出を、いつごろからしようと思いますか?
最も当てはまるものを選んでください。
※日々の新規感染者数や今後新薬が開発されるかどうかなど、外出の判断にはさまざまな要素があると思いますが、今回は、現在の「緊急事態宣言の解除機銃をクリアした状況」が続くとする場合の日数(期間)でお答えください
質問2:(「その他」と回答した方への質問)いつごろからしようと思いますか?
質問3:あなたが現在の住んでいる地方を教えてください。
集計対象人数 1,880人

以前のような外出は1ヶ月後からが多数

まずは、自粛以前のように気兼ねすることのない外出を、いつごろからしようと思うかについて聞きました。
もしもまた感染者数が増加したり、一方で新薬やワクチンが開発されたりした場合、その判断は変わると思いますが、今回はあくまで現在の「緊急事態宣言の解除機銃をクリアした状況」が続くとした場合の、“日数(期間)”で答えてもらいました。

「1ヶ月後」からと回答した方が25.3%と最も多い結果となりました。解除後すぐに外出したいという方は少ないようです。

この結果を住んでいる地方別に集計した結果、以下のようになりました。








どの地方でも「1ヶ月後」からが最も多い結果となりました。
関東・中部・近畿は全体のグラフと似た割合になりましたが、その他の地方では「解除されたら即日」や「1週間後」「2週間後」など「1ヶ月後」より短い期間の割合が増えていました。

SNSでもご購読できます。