
今年の梅雨の雨の日は、どのように過ごしますか?
6月に入り、もうすぐ全国的に梅雨に入ります。
今年の梅雨入りは例年より早いところも多く、沖縄・九州南部など温かい地域ではすでに梅雨入りしているようです。
曇りや雨の日が多くなる梅雨は気分も落ち込みがちですが、みなさんはこの時期をどのように過ごしているのでしょうか。
また、今年はいまだ新型コロナウイルスが終息せず、例年とは少し違った梅雨になりそうです。
今回は、皆さんの梅雨の過ごし方について調査しました。
調査手法 | インターネットでのアンケート ※自社運営のアンケートサイト「ボイスノート」を始め複数の調査サービスを利用して調査を実施 |
調査対象者 | 男女 |
調査期間 | 2020年5月30日~6月3日 | 質問内容 | 質問1:「梅雨」は好きですか? 質問2:例年(去年まで)の梅雨の雨の日は、どのようなことをして過ごしていましたか?[複数回答可] 質問3:新型コロナウイルスがいまだ終息していない今年の梅雨の雨の日は、どのようなことをして過ごそうと考えていますか?[複数回答可] 質問4:あなたなりの「梅雨の時期ならではの楽しい過ごし方」があれば、教えてください。 |
集計対象人数 | 2,834人 |
梅雨の過ごし方、今年は「DVDや動画を観る」が1位
まずは全国の皆さんを対象に、「梅雨」が好きかどうか聞いてみました。
「好き」と回答した方は4.8%、「嫌い」と回答した方は83.8%と殆どの方が梅雨を「嫌い」だと思っているようです。
次に例年と今年の梅雨の日の過ごし方について聞いてみました。
例年は「特に何もしない」が37.3%と最も多い結果になりました。
しかし今年は「DVDや動画を観る」の割合が増え、31.4%と最も多い結果でした。
最後に、みなさんに自分なりの「梅雨の時期ならではの楽しい過ごし方」について聞いているので、その一部を紹介します。
- 紫陽花の花が綺麗に咲いているのを見ることや、買ってきて、花器に生けることが楽しみで、癒されます。(50代・女性)
- カタツムリを子供と観察する。(30代・男性)
- いつもはバイクで移動するところを、車に変えてドライブを楽しむ。(30代・男性)
- TVなどを消して、雨音を楽しみながら、おやつとお茶で至福のひと時(40代・女性)
- あえて、傘をささずにレインコートだけで出かける(30代・女性)
みなさん様々な梅雨の時期の楽しみ方があるようです。
このように、気分が落ち込みがちな梅雨の時期も、自分なりの楽しみ方を見つけて過ごしたいですね。