
緊急事態宣言を再度発令するべきだと思いますか?
緊急事態宣言が全面解除になってから約1ヶ月半が経ち、お休みの日などにお出かけをする方も増えているのではないでしょうか。
それに比例するかのように、新型コロナウイルスの新たな感染者数が増加し続けていると、連日報じられています。
東京都では、7月9日の新たな感染者が224人、10日には243人確認されており、1日当たりの感染者数は過去最多となっています。
このような状況下で、緊急事態宣言を再度発令するべきと思っている方はどのくらいいるのでしょうか?
今回は、全国の男女300名ずつを対象に、現在の状況についてアンケートを実施しました。
調査手法 | インターネットでのアンケート ※自社運営のアンケートサイト「ボイスノート」を始め複数の調査サービスを利用して調査を実施 |
調査対象者 | 男女 |
調査期間 | 2020年7月9日~10日 | 質問内容 | 質問1:あなたは緊急事態宣言を再度発令すべきだと思いますか? 質問2:その理由を教えてください。 質問3:都道府県をまたぐ移動を制限するべきだと思いますか? 質問4:「現在は新型コロナウイルスの第2波が来ている状況にある」と思いますか? 質問5:あなたは、現在の状況が不安ですか? 質問6:その理由を教えてください。 |
集計対象人数 | 600人(男女300名ずつ) |
64.7%が緊急事態宣言を再発令するべきと「思っている」
まずは、緊急事態宣言を再度発令するべきだと思うか聞きました。
64.7%が緊急事態宣言を再度発令するべきだと「思う」と回答しました。
一方35.3%は「思わない」と回答しました。それぞれの方に理由について聞くと以下のような回答がありました。
緊急事態宣言を出すべきだと「思う」理由
- 日に日に感染者が増えているのと、感染経路不明の割合が多いから、防ぎようがなくなってきている。(30代・女性)
- 通勤電車が普通に混雑して、テレワークできない仕事に着いている私には、感染の危険が増してきたと思います。(50代・女性)
- いくら検査数が増えたせいだからと言って200人越えは多すぎる。(30代・男性)
- どんどん増えていって医療崩壊が必ずおこるから。そして増えた時に必ずまた宣言を出すのだから少ない人数の今、やるべき。(40代・女性)
- 予防接種も薬もないのに基礎疾患があるため恐怖でしかない。(40代・女性)
緊急事態宣言を出すべきだと「思わない」理由
- これ以上、経済をとめ仕事が出来ない日が続いたら生活出来ないからです。(40代・男性)
- 本当は出してほしいところだが、経済と今の医療現場の状態では出ないと思う。(40代・女性)
- 経済が死んでしまう。ある特定の職種のみ対応すれば良いと思う。(20代・女性)
- 出すほどの数字ではないから。ただし東京は「夜の街」を閉めてほしい。(50代・女性)
次に、都道府県をまたぐ移動を制限するべきだと思うか聞きました。
「思う」は76.8%でした。都道府県をまたぐ移動について制限するべきだと思っている方は多いようです。
続いて、「現在は新型コロナウイルスの第2波が来ている状況にある」と思うか聞きました。
「思う」は73.3%でした。
日々新規感染者増加の報道が出ているこの状況について、第2波の状況にあると考えている方は多いようです。
最後に、現在の状況に不安を感じているか聞きました。
「とても不安」「やや不安」をあわせると87.4%で、9割近い方が不安を感じているようです。
不安と思っている方に理由について聞くと「いつ感染してしまうか、うつしてしまうか、薬が出来るまで、不安。」「両親が高齢者なので、介護施設等で移されないか心配」「このままでは拡がる一方だし、自分の好きな店やライブハウスの存続が厳しくなってしまうから。」という意見がありました。