【プール施設】例年は「行っている」人のうち、44.1%が今年は「行きたくない」

今年の夏はプール施設に遊びに行きますか?

7月30日には九州北部や中国・四国地方で、7月31日には近畿地方で梅雨明けが発表されました。
来週には、東海や関東甲信など東日本でも梅雨が明け、いよいよ本格的な夏到来となりそうです。

今年の夏は平年以上に暑くなると予想されています。
「暑くなると泳ぎたくなる」という方は多いと思いますが、新型コロナウイルスの影響で例年とは違う今年の夏、プール施設に行こうと考えている方はどのくらいいるのでしょう。

今回は、全国の男女700名ずつに「プール」についてアンケートを実施しました。

「プールに関するアンケート」調査概要
調査手法 インターネットでのアンケート
※自社運営のアンケートサイト「ボイスノート」を始め複数の調査サービスを利用して調査を実施
調査対象者 男女
調査期間 2020年7月17日~30日
質問内容 質問1:例年の夏はプール施設に遊びに行っていますか?
質問2:今年の夏はプール施設に遊びに行きたいと思いますか?
質問3:プール施設のコロナ対策としてマスクを着用することについてどのように思いますか?
質問4:その理由を教えてください。
集計対象人数 1,400人(男女700名ずつ)

「“今年は”プールに行きたくない」が44.1%

まずは例年の夏はプールに遊びに行っているのかについて聞きました。

「毎年行っている」「行くことが多い」と回答した方を合わせると23.7%でした。
「毎年行っている」「行くことが多い」と回答した方に、今年の夏はプール施設に行きたいと思っているのか聞きました。

44.1%が「行きたくない」と回答しました。
例年と比較すると約半数の方は今年プールに「行きたくない」と思っているようです。

また、プール施設では新型コロナウイルス対策としてウォータースライダー利用時などのマスク着用を義務付けている施設もあるようです。
プール施設でのマスク着用について、皆さんはどのように思っているのでしょうか?

「賛成」と回答した方が40.9%で最多でした。
「賛成」と回答した方に理由について聞くと「子どもが多く、キャーキャー言って飛沫が飛びそうだから」「ジムでプールを利用しているが、指導員たちはプール用のマスクをつけている。」「密になると思うから。プール専用マスクがあるといい」という意見がありました。

一方、「反対」と回答した方は26.4%でした。
こちらは回答の理由について聞くと「暑い中でマスクをしていたら熱中症になりやすいと思うから。」「濡れたマスクが張り付いてしまい、窒息の原因になると思う。」「マスクが濡れるし、衛生的に心配。」という意見がありました。

SNSでもご購読できます。