【お盆の帰省】例年は帰省している方のうち、66.0%が今年は「帰省しない」

今年のお盆休みは帰省しますか?

8月5日、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会は、お盆休みの帰省について、感染防止対策に気を付け、大人数での会食を避けるよう表明しました。
対応が難しい場合には、感染が収まるまで当分の間帰省を控え、オンラインなどで対応してほしいとのことです。

今年ももう少しでお盆の期間となりますが、実際にお盆休みに帰省するという方はどのくらいいるのでしょうか。

今回は、実家が現在住んでいる所とは別の都道府県に「ある」と回答した男女150名ずつに「お盆の帰省」についてアンケートを実施しました。

「お盆の帰省に関するアンケート」調査概要
調査手法 インターネットでのアンケート
※自社運営のアンケートサイト「ボイスノート」を始め複数の調査サービスを利用して調査を実施
調査対象者 事前調査で、実家が現在住んでいる所とは別の都道府県に「ある」と回答した男女
調査期間 2020年8月5日~8月7日
質問内容 質問1:例年、お盆休みは実家に帰省していますか?
質問2:今年、お盆休みはありますか?
質問3:今年のお盆は、実家に帰省しますか?
質問4:前問の回答の理由を教えてください。
集計対象人数 300人(男女各150人ずつ)

例年は帰省していて今年お盆休みがある方のうち、66.0%が今年は「帰省しない」

まずは、例年のお盆休みは実家に帰省しているか聞きました。

「毎回帰省している」「帰省することが多い」を合わせると53.0%で半数以上の方が例年は帰省しているという結果になりました。

続いて、今年はお盆休みがあるかについて聞きました。

お盆休みは「ない」と回答した方は17.3%で、それ以外の82.7%の方はお盆休みがあるようです。

では、例年のお盆休みは「毎回帰省している」または「帰省することが多い」という方は、今年の帰省はどうされるのでしょうか。

「帰省する」と回答した方は34.0%で、それ以外の66.0%の方は今年は帰省しないようです。
「帰省しない」と回答した方に理由について聞くと、「実家の家族にコロナ関係の不安を覚えさせたくない。迷惑をかけたくない」「コロナが怖いから来るなと言われた」「離島のため、コロナを持っていくわけにいかないから」という回答がありました。

SNSでもご購読できます。