
普段日傘を使っていますか?
8月に入り、毎日暑い日が続いています。
今後も平年よりも気温が高い日が多いということで、引き続き熱中症に警戒が必要とのことです。
今年は熱中症対策に加えて、自然にソーシャルディスタンスが保ててコロナ対策にもなるとして「日傘」が注目されているようです。
今回は、全国の男女400名ずつに「日傘」についてアンケートを実施し、男女別に集計しました。
調査手法 | インターネットでのアンケート ※自社運営のアンケートサイト「ボイスノート」を始め複数の調査サービスを利用して調査を実施 |
調査対象者 | 男女 |
調査期間 | 2020年8月20日~8月21日 |
質問内容 | 質問1:普段、日傘を使っていますか? 質問2:男性が日傘を差すことについて、違和感がありますか? 質問3:日傘を差すことに、抵抗はありますか? 質問4:その理由を教えてください。 |
集計対象人数 | 800人(男女各400人ずつ) |
女性は半数以上が日傘を「使っている」、男性はわずか6.0%
まずは、全国の方々を対象に、普段日傘を使っているか聞きました。
男女別に集計した結果、以下のようになりました。
女性は55.8%と半数以上が「使っている」と回答したのに対し、男性はわずか6.0%でした。
続いて、「男性の日傘」について違和感があるか聞いてみました。
男性は60.0%、女性は28.3%の方が「ある」と回答しました。
「日傘は女性のもの」というイメージが強いということでしょうか。
一方、女性では「男性の日傘」について違和感があるという方は少ないようです。
では、実際に自分が日傘を差すことについて抵抗がある方はどのくらいいるのでしょうか?
抵抗が「ある」と回答したのは男性60.8%、女性10.3%でした。
やはり男性のほうが日傘を差すことに抵抗があるようです。
抵抗が「ある」と回答した男性に理由について聞くと、「まだ普及していないから、抵抗感がある。男日傘がもっと一般的になるなら、ぜひ自分も使用したい」「男のくせに・・・みたいな目で見られそうなので」「よい絵柄のものがないから」「帽子でいい」という回答がありました。