【東京オリンピック】来年夏に延期の東京オリンピック、64.7%が「開催してほしい」

東京オリンピックを開催してほしいと思いますか?

今年の夏に開催される予定だった東京オリンピック・パラリンピックは、新型コロナウイルスの影響で1年延期され、来年の夏に開催する予定となっています。
IOCによると再延期はしないとのことで、簡素化や無観客での開催などが検討されているようです。

全国の皆さんは、来年夏の東京オリンピックの開催について、どのように思っているのでしょうか。
今回は男女各400名ずつを対象に「東京オリンピック」についてアンケートを実施しました。

「東京オリンピックに関するアンケート」調査概要
調査手法 インターネットでのアンケート
※自社運営のアンケートサイト「ボイスノート」を始め複数の調査サービスを利用して調査を実施
調査対象者 男女
調査期間 2020年8月31日~9月2日
質問内容 質問1:来年夏に予定されている東京オリンピックを、予定通り開催してほしいと思いますか?
質問2:その理由を教えてください。
質問3:あなたは、今年開催される予定だった東京オリンピックを、観戦する予定(つもり)でしたか?
質問4:来夏に東京オリンピックが開催した場合、観戦したいですか?
集計対象人数 800人(男女各400人ずつ)

女性よりも男性のほうが東京オリンピックの開催を待ち望んでいる

まずは、来年夏に予定されている東京オリンピックを、予定通り開催してほしいと思うかについて聞きました。

「観客を入れて開催してほしい」と回答した方が41.9%で最も多い結果になりました。
また、「無観客で開催してほしい」と回答した方は22.8%で、合計すると64.7%の方が開催してほしいと思っているようです。

この結果を男女別に集計すると、以下のようになりました。

男性は半数以上の52.5%が「観客を入れて開催してほしい」と回答し、「中止してほしい」は28.7%でした。
一方、女性は42.0%の方が、「中止してほしい」と思っているようです。
女性と比較して、男性のほうが東京オリンピックの開催を待ち望んでいるという結果になりました。

この回答の理由について聞くと、以下のような意見がありました。

<観客を入れて開催してほしい>
  • せっかくの機会だから、人数制限しても観客は入れた方が良い。(60代・男性)
  • 前回の東京オリンピックの時は生まれていなかったので、一生に一度は自国開催のオリンピックを見てみたい。(40代・男性)
  • 一生懸命頑張ってきた選手を応援したい。コロナ対策をしっかりすればよい。(60代・女性)
  • オリンピックの競技を生で見たいから。(20代・女性)
<無観客で開催してほしい>
  • 頑張っている選手達の為にもオリンピックは開催してほしいが、コロナの心配はある為無観客が妥当かと。(40代・男性)
  • オリンピックはテレビで見てみたいし、新型コロナ対策として、やはり無観客が望ましい。(50代・男性)
  • ずっと楽しみにしていたので中止だけは絶対に嫌です。でも感染は怖いので無観客でやって欲しい。(30代・女性)
  • 観客ありにすると、必ずコロナは広がる。世界からの観光客も増えてしまう。(20代・女性)
<中止してほしい>
  • 海外から多くの人が来ることが、感染症の拡大につながると思うから。(30代・男性)
  • 世界的に収束が見えないのに、開催する意味がないし、参加できない国に申し訳ない。(60代・男性)
  • コロナウイルスの収束時期やワクチンの効果がまだはっきり分からないので時期尚早だと思う。(60代・女性)
  • 無観客でもいろんな国からたくさんの人が来るからちょっと怖い。(40代・女性)

続いて、今年開催されるはずだった東京オリンピックを、観戦する予定であったか聞きました。

「テレビなどで観る予定だった」が最も多く、79.8%でした。
「会場に行って直接観る予定だった」方も8.6%いました。
では、来年東京オリンピックが開催されたら観戦するという方はどのくらいいるのでしょうか?

「テレビなどで観たい」と回答した方が増え、83.4%でした。
「会場に行って直接観たい」方は少し減り、7.0%でした。
また、今年開催予定だった東京オリンピックは「観るつもりはなかった」が、来年開催されたら「テレビなどで見たい」という方もいるようです。

SNSでもご購読できます。