【ラベルレスペットボトル】ペットボトルのラベル、57.4%が「不要」だと思う

ラベルレスペットボトルについてどう思いますか?

近年、ラベルを付けていない状態、または必要最低限のシールのみしか付いていない状態(ラベルレス)で販売されているペットボトル飲料が登場してきました。
ラベルレスペットボトルはゴミの削減になるほか、捨てる際にラベルを剥がす手間がなくなるということで人気が高まっているようです。

このペットボトルのラベルレス化について、全国の皆さんはどのように考えているのでしょうか。

今回は、事前調査でペットボトル飲料を買うことが「ある」と回答した男女各750名ずつを対象に、ペットボトルのラベルについてアンケートを実施しました。

「ペットボトルに関するアンケート」調査概要
調査手法 インターネットでのアンケート
※自社運営のアンケートサイト「ボイスノート」を始め複数の調査サービスを利用して調査を実施
調査対象者 事前調査でペットボトル飲料を買うことが「ある」と回答した男女
調査期間 2020年9月20日~9月24日
質問内容 質問1:あなたは、ペットボトル飲料にラベルは必要だと思いますか?
質問2:その回答の理由を教えてください。
質問3:ペットボトルの他に「ラベルや包装などが不要だと思う商品」「ラベルレス化を望む商品」があれば、教えてください。
集計対象人数 1,500人(男女各750名ずつ)

57.4%がペットボトル飲料にラベルは「不要」だと思っている

まずは、ペットボトル飲料にラベルは必要だと思うか聞きました。

「どちらかといえば不要だと思う」が31.9%で最も多く、「不要だと思う」とあわせると57.4%の方がペットボトルのラベルは「不要」だと思っているようです。

必要だと思う理由・不要だと思う理由をそれぞれ聞くと、以下のような意見がありました。

「必要だと思う」「どちらかといえば必要だと思う」の回答理由

  • デザイン込みで買っているため。ラベルがないと怪しく感じてしまいます。(20代・男性)
  • 例えば、コーラは、パッケージの赤とコーラの黒が上手く合ってて美味しそうに見える。けど、パッケージがないと、ただの真っ黒な飲み物になってしまって、美味しそうに見えない。(10代・女性)
  • 剥がして分別するのは面倒だけど、あった方が分かりやすいし可愛い柄もあり、それを見て買う事もあるから。(50代・女性)
  • 若者は分かると思うけど、高齢者には分からない人が沢山居ると思うから。(40代・男性)
  • すぐに飲めばいいけど時間がたった時に何かわからなくなる。(60代・女性)

「不要だと思う」「どちらかといえば不要だと思う」の回答理由

  • ゴミの分別の時なければ楽。(70代・男性)
  • ラベルがない方が中身がよく見える。(50代・女性)
  • 商品が分かれば必要ない。その方が環境によい(50代・男性)
  • キャップでどんな飲料か種類などがわかればラベルは必要ないと思う。(50代・女性)
  • あってもなくても良いが、ないならゴミの分別がしなくて良くて楽。(30代・女性)

最後にペットボトル飲料以外で「ラベルや包装などが不要だと思う商品」についても聞いてみました。
様々な商品が挙げられた中から、一部を紹介します。

「ラベルや包装などが不要だと思う商品」

  • お肉や魚のトレイが、すごくかさばるので、無くなれば良いなと思う。(30代・女性)
  • 缶詰の紙ラベル。ぬれると剥がしにくい。(40代・女性)
  • CDやコミック等のセロファンは不要、またガラス瓶のラベルははがしにくい。(50代・男性)
  • ストッキング。中に入ってる厚紙が要らない。(30代・女性)
  • お菓子が個包装され過ぎ。(40代・女性)

SNSでもご購読できます。