
もしもあなたの上司が不正をしていることを知った場合、どうしますか?
前作から約7年ぶりとなる、ドラマ「半沢直樹」の新シリーズが2020年7月よりスタートし、9月27日に最終回を迎えました。
「半沢直樹」といえば、池井戸潤の小説「半沢直樹シリーズ」を原作としたテレビドラマで、銀行に勤める主人公半沢直樹が銀行をとりまく世界での不正を暴き、上司や組織を糾弾して“倍返し”するストーリーが人気でした。
「半沢直樹」はフィクションのお話ですが、もしも上司が不正をしていることを知った場合、上司を糾弾すべきだと思う方はどのくらいいるのでしょうか。
今回は、事前調査で「仕事をしている」と回答した30代~50代の男女各50名ずつを対象に、「上司」についてアンケートを実施しました。
調査手法 | インターネットでのアンケート ※自社運営のアンケートサイト「ボイスノート」を始め複数の調査サービスを利用して調査を実施 |
調査対象者 | 事前調査で「仕事をしている」と回答した30代~50代の男女 |
調査期間 | 2020年9月28日~9月30日 | 質問内容 | 質問1:あなたは、実際に上司が不正していることを知った場合、上司を糾弾したり、さらに上役の人へ訴えたりするなどの行動をすべきだと思いますか? 質問2:その理由を教えてください。 質問3:あなたの勤める会社には、不正をしている上司はいますか? |
集計対象人数 | 300人(30代~50代の男女各50名ずつ) |
上司が不正をしていることを知った場合、84.3%の方が糾弾「すべきだと思う」と回答
まずは、実際に上司が不正していることを知った場合、どうすべきだと思うかについて聞きました。
84.3%の方が「すべきだと思う」と回答しました。
この回答を年代別に集計すると以下のようになりました。
年齢が上がるにつれ、糾弾「すべきだと思う」と回答する方の割合が増え、50代では91.0%の方が「すべきだと思う」と回答しました。
回答理由については、以下のような意見がありました。
「すべきだと思う」回答理由
- 間違っていることをする人のもとで働きたくないので。(30代・女性)
- 不正を知って黙っていることはできないと思う。(40代・男性)
- そのままにする方が被害が大きくなる。(40代・女性)
- 悪いことは悪いと言いたい。(50代・男性)
- 後々知っていたことがバレると問題になりそうだから。(50代・男性)
「すべきだと思わない」回答理由
- 仕返しされそう。(40代・女性)
- 仕事を辞める覚悟がなければすべきでない。(40代・男性)
- 解決しても居場所を失うだけだから。(30代・男性)
- 私が行動を起こすことで上司の人生を変えてしまう勇気がないから。(50代・女性)
- そんなこと言える立場ではないから。(40代・女性)
最後に、実際に上司が不正をしているという方はどのくらいいるのか、聞いた結果を紹介します。
9.3%の方が、不正をしている上司が「いる」と回答しました。