【24 -TWENTY FOUR-】本家を見ていた人の42.5%が「24 JAPAN」を「見た」

「24 -TWENTY FOUR-」の日本版リメイクドラマである「24 JAPAN」の第1話を見ましたか?

「24 -TWENTY FOUR-」の日本版リメイクドラマである「24 JAPAN」の放送が10/9より開始されました。
「24 -TWENTY FOUR-」は、アメリカで2001年から1stシーズンの放送が開始された、アメリカの架空の連邦機関CTU(テロ対策ユニット)ロサンゼルス支局の捜査官ジャック・バウアーがテロとの戦う様子を描いた人気ドラマです。
今回放送が開始された「24 JAPAN」は、テレビ朝日開局60周年記念として、「24 -TWENTY FOUR-」のシーズン1をリメイクしたドラマであるとのことですが、この第1話を見たという方はどのくらいいるのでしょうか。

今回は、全国の男女各500名、計1,000名を対象に「24 -TWENTY FOUR-」と「24 JAPAN」についてアンケートを実施しました。

「24 -TWENTY FOUR-に関するアンケート」調査概要
調査手法 インターネットでのアンケート
※自社運営のアンケートサイト「ボイスノート」を始め複数の調査サービスを利用して調査を実施
調査対象者 男女
調査期間 2020年10月12日~10月16日
質問内容 質問1:アメリカで放送された人気ドラマ「24 -TWENTY FOUR-」を、あなたは見ていましたか(見ましたか)?
質問2:あなたは「24 -TWENTY FOUR-」の日本版リメイクドラマである「24 JAPAN」の第1話を見ましたか?
質問3:「24 JAPAN」の第1話を見た感想として、当てはまるものを選んでください。
質問4:海外ドラマの日本版リメイクについてあなたはどちらの考えですか?
質問5:その回答の理由を押してください。
集計対象人数 1,000人(男女各500名)

「24 -TWENTY FOUR-」を見ていた人の42.5%が「24 JAPAN」の第1話を「見た」と回答

まずは、海外ドラマの「24 -TWENTY FOUR-」を、見ていたかについて聞きました。

今回のアンケートでは、37.2%が「見ていた(見た)」と回答しました。

次に、日本版リメイクドラマである「24 JAPAN」の第1話を見たかについて聞きました。

23.4%が「見た」と回答しました。
この結果を質問1に回答別に集計すると、以下のようになりました。

「24 -TWENTY FOUR-」を見ていた人は、42.5%が「24 JAPAN」の第1話を「見た」と回答しました。
本家の「24 -TWENTY FOUR-」を見ていた人のほうが、「24 JAPAN」を見たという人は多いようです。

続いて「24 JAPAN」の第1話を「見た」と回答した方に、ドラマの感想について聞きました。

「良かった」「どちらかといえば良かった」をあわせると79.5%で、多くの方が「良かった」と感じているようです。

「24 -TWENTY FOUR-」に限らず、これまでにも海外ドラマを日本でリメイクすることはありましたが、こうした“海外ドラマの日本版リメイクドラマ”については、皆さんはどのように考えているのでしょうか。
これについて聞いた結果も紹介します。

まずは、海外ドラマの日本版リメイクについてどのように考えるかについて聞いた結果です。

「賛成」が最も多く、43.2%でした。

この回答の理由も聞いているので、それぞれ一部を紹介します。

「賛成」回答理由

  • 素晴らしいものは国をまたいでも素晴らしい。(40代・男性)
  • 違いを比較出来て面白そう。(40代・男性)
  • 日本の俳優さんたちの方がストーリーが入ってきやすいので。(40代・女性)
  • アメリカ版だと話がごちゃごちゃしてきて日本向きでない気がするので、日本人が好みやすいようにリメイクされることは良いことだと思う。(30代・男性)
  • アメリカドラマの中で日本で支持されている作品が多いから。(40代・男性)

「反対」回答理由

  • スケール感が小さくなって面白くない。(50代・男性)
  • 日本版になると海外版の刺激の強さがなくなる。言葉遣いや上司とのやり取りなどがマイルドになりすぎてつまらない。(30代・男性)
  • オリジナルを知っていると、リメイクしたものに違和感を覚えるから。(40代・女性)
  • アメリカの映画は質の高い映像が作れるが、日本の特にCGなどの特撮を使う映像はアメリカのそれに遠く及ばないと思うから。(50代・男性)
  • 海外と国内では捜査関係の状況が違うので日本では有り得ない事が出てくる。(70代・男性)

「どちらとも言えない」回答理由

  • 海外ドラマを日本版にリメイクされる際、ストーリーやキャスティングがどうアレンジされるのか、は、結構興味がひかれる。想像以上に良いときもあれば、駄目なときもある。ある意味勝敗を見極めるのが楽しみかも。(50代・女性)
  • そのまま日本に置き換えるのではなく、解釈し直して日本のドラマらしく作られていれば良いと思う。(50代・男性)
  • 面白ければいいが、面白くないものもあるので。安易に模倣してもつまらないこともある。(50代・女性)
  • 好きなドラマがあったらリメイク版も見てみたいが、欧米と日本だと文化や会話の雰囲気の違いを感じることがありそう。(40代・女性)
  • リメイクでも、要は視聴者に受けるキャスティングや、脚本が大事だから。(50代・男性)

SNSでもご購読できます。