
Twitterで新しく導入された、「24時間限定の投稿機能(Fleets)」を利用したいと思いますか?
Twitterは、24時間限定で動画やテキストが表示される『Fleets(フリート)』を導入しました。
日本では11月11日から順次利用可能となっています。
『フリート』はInstagramの『ストーリーズ』によく似た機能で、上述の通り24時間で投稿が消える仕様になっています。またストーリーズ同様、自分のフリートを誰が閲覧したのかが分かる「足跡機能」も付いています。
実際にTwitterの新機能『フリート』を利用したいという方はどのくらいいるのでしょうか。
今回は、20代以下・30代・40代・50代・60代・70代以上の各年代100名ずつ、計600名を対象に、「24時間限定の投稿機能」についてアンケートを実施しました。
調査手法 | インターネットでのアンケート ※自社運営のアンケートサイト「ボイスノート」を始め複数の調査サービスを利用して調査を実施 |
調査対象者 | 男女 |
調査期間 | 2020年11月11日~11月13日 | 質問内容 | 質問1:Instagramのストーリーズを利用していますか? 質問2:Instagramのストーリーズでは、どのような内容を投稿しますか? 質問3:通常の投稿(フィード)ではなく、ストーリーズを利用している理由を教えてください。 質問4:Twitterで投稿(ツイート)をしていますか? 質問5:Twitterで新しく導入される、「24時間限定の投稿機能(Fleets)」を利用したいと思いますか? |
集計対象人数 | 600人(20代以下・30代・40代・50代・60代・70代以上の各年代100名ずつ) |
22.8%が『フリート』を「利用したいと思う」と回答
まずはInstagramのストーリーズを利用しているかについて聞きました。
「よく利用している」は6.2%、「ときどき利用している」は12.3%で、あわせると18.5%の方がInstagramのストーリーズを利用しているようです。
また、この回答を年代別に集計した結果、以下のようになりました。
やはり若い方のほうがストーリーズを利用しているようです。
今回の調査では、20代以下では4割の方がストーリーズを利用していると回答していました。
続いて、ストーリーズでどのような投稿をしているかについて聞いたところ、「ペット・家族の写真」「食べ物の写真」「旅行先の景色の写真」「友人との写真」「大好きなキャラクター・推しのこと」「趣味に関する写真」という回答が多く挙がっていました。
次に、通常の投稿(フィード)ではなく、ストーリーズを利用している理由についても聞いてみました。
- 閲覧数が多いからというのと、動画や画像にコメントをつけてたり、自分がやりたい細工を楽しくできるから。(20代・男性)
- いきなり投稿すると周りの人にどう評価されているのか不安。(30代・女性)
- 常に残ってほしくない、足跡が見たい。(20代・女性)
- 一定期間で消えるので気兼ねなく投稿できるので。(30代・男性)
- 24時間で消えるので、通常投稿よりも気軽に投稿できる。呟きの感覚なので、今を発信できるのが良い。(20代・女性)
Instagramのストーリーズを利用している方はあまり多くないようでしたが、Twitterのフリートはどうでしょうか。
まずはTwitterで投稿(ツイート)をしている方がどのくらいいるか聞き、年代別に集計しました。
Instagramのストーリーズに比べてTwitterに投稿している方は全体的に多いようです。
30代では51.0%と半数以上の方がTwitterで投稿(ツイート)をしていると回答しました。
最後に、Twitterで新しく導入される、24時間限定の投稿機能『フリート』を利用したいと思うかについて聞きました。
22.8%が「利用したいと思う」と回答しました。
この回答を年代別に集計した結果、以下のようになりました。
普段ツイートをしている方は20代以下や30代の方が多いようですが、フリートを「利用したいと思う」と回答したのは50代が最も多く、37.0%でした。