
利用したお店を“退店する際”にもアルコール消毒は必要?
新型コロナウイルスの感染対策として、飲食店やスーパーなど消毒用のアルコールが設置されているお店が増えました。
入店時には店員さんからアルコール消毒を求められることも多いと思いますが、退店時にも手指のアルコール消毒はするべきなのでしょうか。
今回は、事前調査で普段、外出することがあるかについて聞き、「あまり外出していない」「外出していない」という方を除いた全国の男女計1,300名を対象に、コロナウイルス感染対策としての「アルコール消毒」についてアンケートを実施しました。
調査手法 | インターネットでのアンケート ※自社運営のアンケートサイト「ボイスノート」を始め複数の調査サービスを利用して調査を実施 |
調査対象者 | 事前調査で普段「よく外出している」「時々外出している」と回答した男女 |
調査期間 | 2021年1月25日~26日 | 質問内容 | 質問1:外出時、店舗に“入店する際”に、手指のアルコール消毒を店側に指示されたことがありますか? 質問2:利用した店舗を“退店する際”に、手指のアルコール消毒を店側に指示されたことがありますか? 質問3:“退店時”に手指のアルコール消毒は必要だと思いますか? 質問4:その回答の理由を教えてください。 |
集計対象人数 | 1,300人 |
※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。
76.5%が“退店時”にも手指のアルコール消毒は必要だと「思う」と回答
まず初めに、店舗に“入店する際”に、手指のアルコール消毒を店側に指示されたことがあるか聞きました。
70.0%の方が「ある」と回答しました。
入店時には店員さんなどに手指のアルコール消毒を指示されたことがある方が多いようです。
では、退店時はどうでしょうか。
「ある」と回答したのは20.6%でした。
入店時にアルコール消毒を指示されたことが「ある」と回答したのはおよそ7割でしたが、退店時に指示されたことがあるという方は2割ほどのようです。
続いて、退店時に手指のアルコール消毒が必要だと思うか聞くと、このようになりました。
76.5%が必要だと「思う」と回答しました。
多く方は、入店時と同様に退店時にもアルコール消毒したほうが良いと考えているようです。
それぞれの回答の理由についても聞いたので、一部を紹介します。
退店時に手指のアルコール消毒が必要だと「思う」回答理由
- クルマあるいは家にウィルスを持ち込まないため(60代・男性)
- 入店時には持ち込まない、退店時には持ち出さない。お互いにコロナが身近になりつつあるので十分に気をつけることが大事。(70代・女性)
- アルコール除菌していない人が触ったものに触ったかもしれないから(20代・男性)
- お金等を触った後に、消毒をした方が良いと思うため(50代・男性)
- 回数が多い方がより予防になると思うから(30代・女性)
- 自分とみんなのために必要だと思うから(50代・女性)
退店時に手指のアルコール消毒が必要だと「思わない」回答理由
- 出ていくときに消毒しなくても店側に迷惑をかけることはないから。(40代・男性)
- あまりしすぎると手が荒れるので(60代・女性)
- お店で店舗内のアルコール消毒を行っているはずだから(30代・男性)
- 買った荷物や手袋や自転車も鍵も汚れているので帰宅してから全部片付けてから、しっかり洗う。(60代・男性)
- 何度も消毒する必要はないと思うから。(50代・女性)
- その後、別の店に行くのであれば入店時に消毒するし、そのまま帰宅するのであれば帰宅時に消毒すればいいと思う(50代・男性)