【コロナ禍のスキー場】例年は行く方の59.6%が今シーズンは「行っていない」

今シーズンは、スキー場に行きましたか?

例年では、冬の観光シーズン本番を迎えるはずのスキー場。
新型コロナウイルスの影響でスキー客の減少に苦しむスキー場も少なくないようです。

そうした中、一部のスキー場では、「従業員の県外との往来の自粛」「従業員寮内にアクリル板を設け会話を控えた食事を徹底」などの統一ルールを策定し、感染対策に努めながら安心してお客さんに来てもらえるよう工夫をしています。

今回は、事前調査で例年はスキー場に「毎年行く」「行く年が多い」と回答した、全国の男女計130名を対象に、「スキー場」についてアンケートを実施しました。

「スキー場に関するアンケート」調査概要
調査手法 インターネットでのアンケート
※自社運営のアンケートサイト「ボイスノート」を始め複数の調査サービスを利用して調査を実施
調査対象者 事前調査で例年はスキー場に「毎年行く」「行く年が多い」と回答した男女
調査期間 2021年2月4日~2月5日
質問内容 質問1:スキー場には年(1シーズン)に何回くらい行きますか?(例年は、スキー場に「毎年行く」方)
質問2:今年(今シーズン)、スキー場に行きましたか?
質問3:今年(今シーズン)スキー場に行った回数を教えてください。(今年(今シーズン)スキー場に「行った」方)
質問4:今年スキー場に行くことに関して、コロナ禍であることへの不安はありましたか?(今年(今シーズン)スキー場に「行った」方)
質問5:不安を感じながらもスキー場に行くことにした理由を教えてください。
質問6:今年スキー場に行くことに関して、コロナ禍であることへの不安がなかった理由を教えてください。
質問7:今年スキー場に行かないという判断をするにあたり、コロナ禍の影響はありましたか?(今年(今シーズン)スキー場に「行ってない」方)
集計対象人数 130人

※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。

例年スキー場に行く方のうち、今シーズンは「行っていない」59.6%

まず初めに、事前調査で例年はスキー場「毎年行く」と回答した62名の方に、1年(1シーズン)でおよそ何回スキー場に行くのかを聞きました。


「2~4回」行くという方が62.9%で最も多い結果となりました。
例年はスキーシーズン中に2回以上行くという方が大半のようです。

続いて、例年はスキー場に「毎年行く」「行く年が多い」と回答した130人の方に、今年(今シーズン)は、スキー場に行ったのかを聞きました。


40.8%の方が「行った」と回答しましたが、一方で、半数以上の59.2%の方は「行っていない」と回答しました。

例年はスキー場に行っているという方の半数以上は、今シーズンはスキー場に行っていないようです。

今シーズン、スキー場に行った40.8%(53人)の方に、スキー場に行った回数を聞いた結果は、このようになりました。


最も多かったのは、「2~4回」で43.4%でしたが、「1回」が41.5%と例年に比べて多い結果となりました。
少なくとも2/5現在の時点では、例年よりスキー場に行く回数を減らしている方が多いようです。

スキー場に行くことに「不安があった」62.3%

では、スキー場に行くことに関して、コロナ禍であることへの不安はあったのでしょうか?


62.3%の方が不安が「あった」と回答しました。
半数以上の方が、不安を感じながらもスキー場に行ったようです。

コロナ禍で不安を感じながらもスキー場に行った理由には、次のような声がありました。

コロナ禍である不安を感じながらもスキー場に行くことにした理由

  • 外での活動だからコロナの感染リスクは低いかなと思っているので。(30代・女性)
  • 感染対策をきちんとした。三密、マスク、手洗いは気を付けていた。(50代・女性)
  • 毎年楽しみにしているので是非行きたかった。野外なのでロッジなどでの3密を回避すれば大丈夫かなと思った。(60代・男性)
  • 基本、外に居て楽しめるため。ご飯食べる時だけは屋内なので意識を持って距離を保ち消毒を行うことで、安全に行けるとふんだため。(40代・女性)
  • どうしても行きたい気持ちを押さえきれなかったから。(30代・男性)

一方で、不安を感じなかったという方にもその理由を聞いているので、一部を紹介します。

今年スキー場に行くことに関して、コロナ禍であることへの不安が「なかった」理由

  • 密になる状況がない。(30代・女性)
  • 密にならないようにマスクをしたりして、気をつけていたからです。(30代・女性)
  • コロナをそもそも気にしてない。(60代・男性)
  • 事前に混雑の少ない時間帯を知っていたから。(40代・男性)
  • 東京に住んでいるので、スキー場の方が安心する。(50代・男性)

最後に、今シーズンはスキー場に「行っていない」と回答した59.2%(77人)の方に、今年スキー場に行かないという判断にコロナ禍の影響はあったのか聞きました。


89.6%の方が、コロナ禍の影響が「あった」と回答しました。

今回の調査では、スキー場にもコロナの影響が及んでいることがわかりました。
スキー場に行かない選択をした人の約9割が、コロナの影響があると回答しています。

一方で、今シーズンもスキー場に行ったという方のほとんどは、対策をしっかりと講じた上でスキーを楽しんでいるようです。

その方々の声にもありましたが、スキーやスノーボードなどを楽しむ時には、密な状況になることは基本的にありません。
また、元々防寒としてウェアやマフラー、フェイスカバー、手袋、ゴーグルなどを身に着け“完全防備”をして臨む方も多いスポーツなので、飛沫対策も自然にできるかもしれません。

スキー場に向かうまでの間やスキー場での休憩時など、感染リスクが考えられる場面もありますが、withコロナとして対策を心がけた上でスキーを楽しむことは、「アリ」なのではないでしょうか。

SNSでもご購読できます。