
配達スタッフに対して、「清潔感がない」「不潔」といったイメージを持ったことがありますか?
タレントの今田耕司さんがテレビ番組でウーバーイーツや出前館などのフードデリバリーサービスに対して、「汗だくで運んでいる人を見て抵抗を感じた」と発言し、ニュースサイトなどで「苦境の飲食業界に波紋を引き起こしている」として取り上げられました。
これに対し、SNSでは「飲食店とフードデリバリーサービスに対する批判は関係無い」「今田さんは一部批判されてるけど間違ってない」など、共感の声が挙がり話題になっているようです。
実際にフードデリバリーサービスで料理等を届けてくれた配達スタッフに対して、「清潔感がない」「不潔」といったイメージを持ったことがある方はどのくらいいるのでしょうか。
今回は、事前調査でフードデリバリーサービスを利用したことが「ある」と回答した全国の男女1,000名を対象に、「フードデリバリーサービス」についてアンケートを実施しました。
調査手法 | インターネットでのアンケート ※自社運営のアンケートサイト「ボイスノート」を始め複数の調査サービスを利用して調査を実施 |
調査対象者 | 事前調査でウーバーイーツや出前館など、何らかのフードデリバリーサービスを利用したことが「ある」と回答した男女 |
調査期間 | 2021年6月26日~6月30日 | 質問内容 |
質問1:料理等を届けてくれた配達スタッフに対して、「清潔感がない」「不潔」といったイメージを持ったことがありますか? 質問2:「不潔」「清潔感がない」といったイメージを持つに至った、具体的な理由やエピソードがあれば教えてください。 質問3:フードデリバリーサービスを、今後も使いたいと思いますか? 質問4:使いたいと思わない理由を教えてください。 |
集計対象人数 | 1,000人 |
配達スタッフに対して、「清潔感がない」と思ったことがある方も、66.5%はまた利用したいと思っている
まずは、料理等を届けてくれた配達スタッフに対して、「清潔感がない」「不潔」といったイメージを持ったことがあるかについて聞きました。
82.4%と多くの方は「ない」と回答しましたが、17.6%の方は「清潔感がない」と感じたことが「ある」ようです。
「ある」と回答した方に、「不潔」「清潔感がない」といったイメージを持つに至った、具体的な理由やエピソードを聞きました。
「不潔」「清潔感がない」といったイメージを持つに至った、具体的な理由
- うちに届いたものではないが、信号待ちで汗を拭いたタオルをウバックに入れていた。(40代・女性)
- 髪の毛がぼさぼさで無精ひげが生えていて、なんだか不潔な感じがした。(40代・女性)
- 夏だったので汗だくなのは仕方ないとしても、ダメージジーンズによれよれのTシャツで、食品を扱うのだから、もっと清潔感があるかっこをしてほしいと思った、配達することだけが仕事だと思っている認識を改善させないと。(50代・男性)
- 一生懸命来てくださったのはわかるのですが、汗だくだった時。休憩していたのか、ケータリングのリュックを地べたに置いているのを見掛けた時。(40代・女性)
- 洋服が汚れていたり汗臭かったり、コロナが蔓延する中マスクをしてない人もいました。(50代・女性)
- 髭を生やした配達員が来て、バッグを地面に置いて中の商品を提供された時。(50代・男性)
- タバコのにおいがしたうえに、服もシミなどがあった。(20代・男性)
- スタッフジャンパーが汚れていて、汗のにおいが強かった。(50代・女性)
- 持ってきた人の肩にフケがいっぱいついていた。(60代・男性)
- 実際に配達するところを見たとき、袋に入っているとは言え、料理を道路に置いて、色々触った素手で配達してる。(50代・女性)
- 配達員の爪が気になった。(40代・男性)
「無精ひげ」や「髪の長さ」、「爪」、「服装」など配達員の方の見た目が気になるという方が多いようです。
「不潔」「清潔感がない」といったイメージを持ったことが「ある」と回答した方に、フードデリバリーサービスを、今後も使いたいと思うかについて聞きました。
66.5%と、今後も利用したいと「思っている」方のほうが多いようです。
一方、33.5%の方は今後も利用したいと「思わない」と回答しました。
その理由についても聞いたので、一部を紹介します。
フードデリバリーサービスを今後も利用したいと「思わない」理由
- 清潔感ない人が運んでくるのは嫌。(40代・男性)
- きれいだと思えないから。(50代・男性)
- 運んでくるまでの間に何をしているのか(交通違反や寄り道などしていないか)不安だから。(20代・男性)
- 値段設定が高い。配達スタッフがピンキリ。(30代・女性)
- 衛生面で不安があるから。(50代・男性)
- コロナ禍において、一番に安心且つ安全なのは自炊に限る。(60代・男性)
- 自分で取りに行った方が早くて確実だから。(フードデリバリーの配送料がもったいない)(60代・男性)
- テレビCMとは大違い。若い女性が配達しないなら、使うことはない。(70代・男性)
- 特に夏は不衛生に感じる。(50代・女性)
フードデリバリーサービスを利用したことのある方のうち、配達してくれるスタッフの「清潔感がない」と感じたことがある方は17.6%でした。
また、その方たちは配達員の方の「見た目の清潔感」が気になるという方が多いようです。
夏場など汗をかいていたりするのは仕方のないことなのかもしれませんが、身だしなみには気を付けてほしいと思っている方は少なくないようです。