「昆虫食」の検索結果

【昆虫食】30.1%の方が、これまでに昆虫を食べたことが「ある」

これまでに「昆虫」を食べたことはありますか?

将来的な食糧危機への不安から「昆虫食」が注目されています。

無印良品やDAISOがコオロギせんべいを販売したり、「昆虫食」専門の自販機の設置も増えるなど、手軽に「昆虫食」を楽しめるようになりました。

「昆虫食」は新たなビジネスチャンスとしても期待されています。
IT企業が食用コオロギの養殖事業を開始したり、コオロギ活用事業のためのクラウドファンディングも行われています。

今回は、全国の男女計800名を対象に「昆虫食に関するアンケート」を実施しました。

「昆虫食に関するアンケート」調査概要
調査手法 インターネットでのアンケート
※自社運営のアンケートサイト「ボイスノート」を利用して調査を実施
調査対象者 男女
調査期間 2022年2月17日~2月28日
質問内容 質問1:これまでに昆虫(イナゴ・蜂の子・蚕など)を食べたことはありますか? 
質問2:昆虫食をしてみたいと思いますか? 
質問3:回答の理由を教えてください。
質問4:食べたことがある昆虫を全て選んでください。[複数回答可] 
質問5:具体的に教えてください。
質問6:どのようにして食べましたか?[複数回答可] 
質問7:具体的に教えてください。
質問8:食べてみたい昆虫を全て選んでください。[複数回答可] 
質問9:具体的に教えてください。
集計対象人数 800名(30代以下・40代・50代・60代以上 各年代 男女各100名)

※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。

60代以上の42.0%が、これまでに昆虫を食べたことが「ある」

初めに、これまでに昆虫を食べたことはあるか聞きました。

30.1%の方が「ある」と回答しました。

この回答を年代別に集計した結果、以下のようになりました。

年代が上がるについて「ある」と回答した方の割合は増え、60代以上の42.0%の方が、これまでに昆虫を食べたことが「ある」と回答しました。

これまでに昆虫を食べたことが「ある」と回答した方に、食べたことがある昆虫を聞きました。

83.4%の方が「イナゴ」と回答しました。
これまでに昆虫を食べたことがある方の多くは、「イナゴ」や「蜂の子」を食べたようです。

実際にどのような調理方法で食べたのか聞きました。

「煮物」がもっとも多く、44.0%でした。
「揚げ」「炒め」を選んだ方も22%ほどいました。

「その他」と回答した方に、どのようにして食べたのか聞いたので、回答の一部を紹介します。

「その他の食べ方」回答

  • サプリメント(60代・男性)
  • はちみつ漬け(60代・女性)
  • キャンディー(60代・男性)

これまでに昆虫食をしたことが「ない」方の9.1%が、昆虫食をしてみたいと「思う」

これまでに昆虫を食べたことが「ない」と回答した方に、昆虫食をしてみたいと思うか聞きました。

昆虫食をしてみたいと「思う」と回答した方は9.1%でした。

それぞれの回答の理由を聞いたので、一部を紹介します。

「昆虫食をしてみたいと思う」回答理由

  • 栄養価が高いと言われているから。(30代・男性)
  • 手軽にたんぱく質を得る方法として興味があるので。(40代・男性)
  • 栄養豊富だし、バッタなどの害虫を食べれば、社会貢献になると思ったから。(30代・女性)
  • もしいずれ食料危機に陥ったらと考えると、しっかり食べられるように挑戦してみたいから。(20代・女性)
  • ダイエットに良さそうだから。(30代・女性)
  • 怖いもの見たさで一度食べてみたいから。(70代・女性)
  • 体験できるものは何でもやってみたいから。(40代・女性)
  • 興味本位と話のタネに。(50代・女性)
  • どんな味わいなのかが気になるから。(50代・男性)

「昆虫食をしてみたいと思わない」回答理由

  • 気持ち悪いから。(40代・男性)
  • 虫嫌いだから。(10代・女性)
  • 食べなくても見てるだけで無理なので。(60代・女性)
  • 普通の食事で十分だから。(20代・男性)
  • 食が有り余っている今は食べてみたいとは思わない。(60代・男性)
  • 栄養価が高いしおいしいものもあるとは聞いたことがあるが、どうしても生理的に受け付けない。(50代・女性)
  • 食べる機会がないし、おいしくなさそうだから。(40代・女性)
  • アレルギーがあるかもしれないから。(30代・男性)
  • 衛生面で不安がある。(50代・男性)
  • 身近に販売してない。(30代・女性)

これまでに昆虫を食べたことが「ある」と回答した方と、これまでに昆虫を食べたことはないが昆虫食をしてみたいと「思う」と回答した方に、食べてみたい昆虫を聞きました。

半数の方が「蜂の子」と回答しました。
「その他」を選択した方に具体的な内容について聞いたところ、「これまでに昆虫を食べたことはあるが、今は食べたいとは思わない」という回答が多く挙がりました。

まとめ

今回は、昆虫食についてアンケートを行いました。

30.1%の方が、これまでに昆虫を食べたことが「ある」ようです。
「ある」と回答した方の割合は、年代が上がるほど高くなりました。

これまでに食べたことがある昆虫について聞いたところ、「イナゴ」と回答した方がもっとも多かったですが、食べてみたい昆虫については「蜂の子」と回答した方がもっとも多くなりました。

1960年代までの日本では、55種類ほどの昆虫が食べられていたそうです。
「高タンパク」「高脂肪」が魅力の「昆虫食」は、食糧危機の解決策となるのでしょうか。