人気クレンジングバームおすすめ5選|毛穴汚れや黒ずみを徹底ケア!

「洗浄力の強いクレンジングはある?」

「クレンジング後の肌のつっぱり感が気になる…」

「洗浄力も保湿力もどっちもほしい!」

化粧を落とすために用いるクレンジングですが、洗浄力や使用後の保湿力に満足できていない人も多いはず。

そこでおすすめなのが、クレンジングバームです。

クレンジングバームは濃いメイクも落とせる洗浄力を持ちながら保湿にも長けているため、お肌をケアしながらクレンジングができる優れもの。

メイクはもちろんのこと、毛穴詰まりなどを毛穴スッキリに導いてくれるので、スキンケアに悩みがある人にもおすすめですよ。

▼ さっそくクレンジングバームを見る! ▼



クレンジングバームとはどんな化粧品ですか?


クレンジングバームは、メイクや皮脂などの汚れを落とすために使用するメイク落としの一種です。

オイルやミルクのクレンジングと異なり、バーム状のテクスチャーを持ち、肌にマッサージするようになじませることでメイクや汚れを浮き上がらせ、洗い流すことができます。

クレンジングバームは一般的にオイルベースの成分を主体としており、肌の表面の汚れやメイクをしっかりと溶かし、肌になじみやすいのが特徴。

また、肌に必要な保湿成分を含んでいることが多く、クレンジングをしながら肌を保湿する効果があることが多いです。

クレンジングバームの使い方

使い方としては、乾いた手や顔に適量を取り、顔全体にマッサージするようになじませます。

その後、水またはぬるま湯でやさしく洗い流してください。

クレンジングバームは水になじみやすく、油汚れを含めた様々なタイプのメイクを落とす効果があるため、一般的にメイクの落としやすさが特徴的です。

クレンジングバームは乾燥肌や敏感肌の方にもおすすめされることが多く、洗浄力と保湿力を兼ね備えているため、肌の乾燥や荒れを防ぐ効果が期待できます。

ただし、個々の肌の状態により合う合わないがありますので、自分の肌に合ったクレンジングバームを選ぶようにしましょう。

また、使用後にはクレンジングバームだけでなく、化粧水や乳液など適切な保湿ケアを行うことがお勧めですよ。

クレンジングバームを使用後にベタたつかないですか?


一般的に、クレンジングバームは使用後の肌にベタつき感をあまり残しません。

クレンジングバームは、肌のメイクや皮脂を溶かして浮き上がらせて洗い流すことで、肌をきれいに洗浄するための製品です。

適切に使用し、十分に洗い流せば、ベタつき感はほとんど残りません。

しかし、使用方法や製品の成分によっては、ベタつき感を感じることがあるかもしれません。

以下のような場合にベタつき感を感じる可能性があります。

使用量が多い場合

クレンジングバームを多量に使用すると、肌に油分が残りやすくベタつき感を感じることがあります。

適量を使うようにしましょう。

十分に洗い流されていない場合

クレンジングバームを十分に洗い流さないと、製品の成分が肌に残り、ベタつき感を引き起こすことがあります。

十分に洗い流しましょう。

製品の成分による場合

クレンジングバームの成分によっては、肌に残りやすい成分が含まれている場合があります。

自分の肌に合わない成分が含まれている場合は、別の製品を試してみるか、敏感肌用やオイルフリーのクレンジングバームを選ぶと良いでしょう。

クレンジングバーム使用後にベタつき感を感じる場合には、十分に洗い流すか、使用量を調整するなどして対策をすると良いです。

また、自分の肌に合ったクレンジングバームを選ぶことも大切です。

今回紹介するクレンジングバームの一覧

イメージパーフェクトワンフォーカススムースクレンジングバームルルルン クレンジングバームCLEAR BLACKmamacosmeクレンジングバームDUO ザ クレンジングバームcoconeクレンジングバーム
商品名パーフェクトワンフォーカススムースクレンジングバームルルルン クレンジングバームCLEAR BLACKmamacosmeクレンジングバームDUO ザ クレンジングバームcoconeクレンジングバーム
価格定期初回限定:2,079円(税込)
通常価格:2,970円(税込)
公式限定お得な定期コース:1,936円(税込)
通常価格:2,420円(税込)
定期便2か月毎2個お届けコース:5,200円
通常価格:3,250円
定期コース:2,980円(税込)
通常価格:5,7200円(税込)
初回定期価格:1,980円(税込)
通常価格:4,500円(税込)
内容量75g90g60g(使用量/約1か月)90g80g
成分パルミチン酸エチルヘキシル、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリルなどパルミチン酸エチルヘキシル、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリルなどパルミチン酸エチルヘキシル、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリルなどパルミチン酸エチルヘキシル、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリルなどパルミチン酸エチルヘキシル、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリルなど
会社新日本製薬株式会社Dr.ルルルン株式会社株式会社 ママコスメプレミアアンチエイジング株式会社株式会社はぐくみプラス
詳細リンク公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
2023年8月17日時点

クレンジングバームのおすすめ5選!

1. パーフェクトワンフォーカススムースクレンジングバーム

パーフェクトワンフォーカススムースクレンジングバーム

出典:公式サイト

パーフェクトワンフォーカススムースクレンジングバームは、濃いアイメイクもとろけてするっとオフが可能なクレンジングバームです。

ガッツリと埋まった毛穴のファンデーションもするっと落ちる洗浄力で、毛穴すっきりうるおい素肌へと導きます。

 

価格 定期初回限定:2,079円(税込)
通常価格:2,970円(税込)
内容量 75g
成分 パルミチン酸エチルヘキシル、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、
トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、水添ポリイソブテン、合成ワックスなど
会社 新日本製薬株式会社

たっぷりの植物由来成分

9種類の厳選植物エキス(保湿成分)が、肌悩みを見極めてアプローチ!

独自処方で、詰まりやザラつきといった毛穴の気になる肌に集中美容。

毎日のクレンジングで肌をきゅっと引き締めて、毛穴汚れをしっかりオフします。

メルティタッチオイル技術

触れた瞬間にじゅわっととろけて素早く馴染む、メルティタッチオイル技術採用。

体温でオイル状に溶け出すバームは、ゴロっと感がなく溶けだしたアイスのような柔らかさです。

新感覚のとろけ感で、摩擦を抑えながら隅々へ広がります。

2. ルルルン クレンジングバームCLEAR BLACK

ルルルン クレンジングバームCLEAR BLACK

出典:公式サイト

ルルルン クレンジングバームCLEAR BLACKは、炭×天然泥で毛穴の悩みを集中ケアするクレンジングバームです。

濃いメイクから毛穴の黒ずみまでアプローチ。

さらにビタミンC誘導体でお肌を整えて、滑らか素肌へ導きます。

価格 公式限定お得な定期コース:1,936円(税込)
通常価格:2,420円(税込)
内容量 90g
成分 パルミチン酸エチルヘキシル、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、
イソステアリン酸、水添ヒマシ油、合成ワックス、キャンデリラロウなど
会社 Dr.ルルルン株式会社

炭×天然泥で吸着洗浄

炭×天然泥が、毛穴の奥深くに詰まった汚れや黒ずみを吸着洗浄。

油分と水分のバランスを整えて毛穴悩みにアプローチします。

また天然由来成分のAHAが開き毛穴の原因となる余分な皮脂、角栓のつまりをやさしくオフ。

毛穴の目立ちにくいキメの整った肌へ導きます。

便利で衛生的

スパチュラは容器にかけて使えるつくりになっていて、保管も使用もとても衛生的。

ボタンで簡単に開閉できますよ。

お肌のことを考えた5つのフリーで、無添加設計なのもポイント。

3. mamacosmeクレンジングバーム

mamacosmeクレンジングバーム

出典:公式サイト

mamacosmeクレンジングバームは、忙しい女性のための毛穴専用クレンジング。

W洗顔不要でまつエク使用Okなのもポイント♪

洗浄オイルがしっかり落として、美容オイルがたっぷりうるおします。

価格 定期便2か月毎2個お届けコース:5,200円
通常価格:3,250円
内容量 60g(使用量/約1か月)
成分 パルミチン酸エチルヘキシル、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、
イソノナン酸イソトリデシル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ポリエチレンなど
会社 株式会社 ママコスメ

美容成分14種類を贅沢配合

美容オイルには、たっぷりと14種類もの美容成分を贅沢に配合。

新感覚クレンジングでスッキリクリア肌へと導きます。

mamacosmeは美容クリニックでも取り扱われているんです。

乾燥による小じわもケア可能な贅沢クレンジングとなっています。

ママコスメ独自設計のC&Eオイルホールド構造

mamacosmeクレンジングバームは、独自設計のC&Eオイルホールド構造でできているんです。

クリアランス洗浄オイルが汚れを吸着して落とします。

そしてエモリエント美容オイルで、肌にうるおいを与えます。

毛穴汚れはしっかり落としつつ、うるおい残る滑らか肌へと導きますよ。

4. DUO ザ クレンジングバーム

DUO ザ クレンジングバーム

出典:公式サイト

DUO ザ クレンジングバームは、累計出荷個数4,000万個突破のロングセラー商品です。

メイクや汚れをしっかり落としながら、必要な油分は残してうるおします。

価格 定期コース:2,980円(税込)
通常価格:5,7200円(税込)
内容量 90g
成分 パルミチン酸エチルヘキシル、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、ポリエチレン、
トリイソステアリン酸PEG-5グリセリル、水、炭酸ジカプリリルなど
会社 プレミアアンチエイジング株式会社

ひとつで5役

DUO ザ クレンジングバームは、クレンジング・洗顔料・角質ケア・マッサージ料・トリートメントと1つで5役を叶える優れもの。

ダブル洗顔不要なので、日々のクレンジングが楽ちんに変わります。

まつエクもOK!

肌摩擦を減らしてすっぴん美肌に導きます。

特殊製法「クリアカプセル」配合

洗浄力の秘密は、「クリアカプセル」にあるんです。

洗浄成分と保湿成分の入った毛穴よりもはるかに小さい「クリアカプセル」が、特殊製法で配合されています。

クレンジングバームが肌に馴染むと同時に「クリアカプセル」が微粒子化して、肌表面のメイクから古い角質、毛穴汚れに至るまで絡めとります。

洗浄成分&ソフトスクラブ効果で、毛穴の奥からすっきりとした肌へ導きます。

5. coconeクレンジングバーム

coconeクレンジングバーム

出典:公式サイト

coconeクレンジングバームは、毛穴ケアを極めた多機能クレンジング。

とろけるなめらかバーム処方で、肌に馴染ませるとトロトロの上質オイルに変わります。

価格 初回定期価格:1,980円(税込)
通常価格:4,500円(税込)
内容量 80g
成分 パルミチン酸エチルヘキシル、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、
トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ポリエチレン、イソノナン酸イソトリデシルなど
会社 株式会社はぐくみプラス

独自技術のナノブライトキャッチ処方

圧倒的な多機能性を誇るcoconeクレンジングバーム。

独自技術のナノブライトキャッチ処方で、毛穴・黒ずみをケア。

毛穴汚れもメイクも同時にオフして、なめらかに仕上げます。

海洋深層水を使用

ミネラルウォーターをはるかに凌ぐ浸透力・ミネラルを含む「海洋深層水」を使用。

ミネラルをバランスよく含んでいるので、ターンオーバーを正常にしてくれるんです。

さらに浸透力が高いので、メイクや汚れを落とすのをしっかりとサポート。

肌への刺激が低いため、敏感な方でも安心してご使用可能です。

クレンジングバームに使用される主な成分


クレンジングバームに使用される成分は、ブランドや製品によって異なりますが、一般的に以下のような成分が含まれることがあります。

オイル/脂質

主にオイルや脂質がベースとなっており、メイクや皮脂を溶かして浮き上がらせます。

オイル
ミネラルオイル、ホホバオイル、シアバター、アボカドオイル、ココナッツオイル、オリーブオイルなど

界面活性剤

メイクや皮脂を乳化して水で洗い流しやすくするための界面活性剤。

界面活性剤
ポリグリセリルオレイン酸、ポリグリセリルラウレート、ポリソルベートなど

保湿成分

肌を乾燥から守り、保湿するための成分が含まれることがあります。

保湿成分
グリセリン、ヒアルロン酸、スクワラン、セラミドなど

植物エキス

植物由来のエキスが含まれることがあります。

植物エキス
カモミラエキス、グリーンティーエキス、ローズヒップオイルなど

以上は一般的な例であり、製品によって使用される成分は異なります。

製品のラベルや公式ウェブサイトに記載されている成分一覧を参照することで、具体的な製品の成分を確認することができますので、自分の肌に合った製品を選ぶ際には、成分に注意して選んでみてくださいね。

526人に聞いた!メイク落としを選ぶ際に最重要視することは?

一言にメイク落としといっても、たくさん種類がありますよね。

今回は、事前調査で「普段メイクをする」と回答した人を対象に、メイク落としに関するアンケート調査をおこないました。

まずは、普段メイク落としには何を使用しているか聞きました。

44.7%と約半数の方が「クレンジングオイル」を使用しているようです。

「クレンジングバーム」を使っているのは、14.6%でした!

続いて、メイク落としを選ぶ際に最も重視する点についても聞きました。

「メイク落ち」を重視するという方が最も多く、41.6%でした。

また、24.7%が「肌への負担」を重視すると回答しました。

「メイク落ち」や「肌への負担」を重視するなら「クレンジングバーム」はとてもおすすめです!

実際に、クレンジングバームを使用している方に良い点と悪い点についても聞いてみました!

クレンジングバームを使用して良かったこと

アンケート回答
兵庫県
30代女性

落ちやすくて、洗った後もつっぱりにくい

アンケート回答
福岡県
20代女性

綺麗に落としやすい上に二度洗顔いらないから楽

アンケート回答
宮城県
30代女性

とろっとしててゆったり丁寧にメイクオフできる所

アンケート回答
奈良県
20代女性

肌荒れしやすく乾燥しやすいので、保湿力の高いバームが肌には合う

アンケート回答
東京都
20代女性

乾燥肌でもつかえる

クレンジングバームを使用して良くなかったこと

アンケート回答
北海道
50代女性

オイルクレンジングより高価なものが多い。

アンケート回答
神奈川県
20代女性

バームを落とすのに時間がかかる

アンケート回答
愛知県
30代女性

疲れてる時は蓋の開け閉めが面倒

アンケート回答
北海道
50代女性

洗い上りがさっぱりしない気がすること

やはり、「洗浄力の高さ」や「洗い上がりに肌が突っ張らないところ」が評価されているようです。

これからクレンジングバームを使ってみようかなと思っている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

まとめ

いかがでしたか?

今回は、おすすめのクレンジングバームをご紹介しました。

クレンジングバームは、肌をいたわり汚れをスッキリ落として保湿効果も期待できるクレンジングです。

とくに毛穴ケアに特化した商品が多く展開されているので、毛穴詰まりや黒ずみなどの毛穴悩みを抱える人にもおすすめですよ。

自分に合ったクレンジングバームをぜひ見つけてみてくださいね。

記事作成にあたって
【アンケート調査概要】メイク落としに関するアンケート
・ 調査手法 インターネットでのアンケート調査
※自社運営のアンケートサイトを利用して調査を実施
・ 調査対象者 全国の男女(自社運営アンケート会員)
・ 調査期間 2023年6月28日~7月26日
・調査結果 全国の男女に対して調査を実施、事前調査で「普段メイクをする」と回答した526名から回答を得た。