【簡単に使えるおすすめ美顔スチーマー8種類を徹底比較!】忙しいあなたにおすすめな美顔スチーマーならこれ!

「美顔スチーマーはパナソニックとヤーマンどちらがいいの?」

「おすすめの美顔スチーマーはどれ?」

女性なら誰しも肌のことは気になりますよね。

肌の調子が良くなければ、どんなにきれいにメイクをしてもわかってしまいますし、自分のモチベーションも下がってしまうもの。

また、古い角質が詰まっていては高い美容液を使っても浸透せず全てが水の泡となってしまいます…。

もちろんエステに行ったり、念入りなケアをしていれば肌を健康な状態にすることはできますが、何かと忙しい現代では、なかなかそんな時間が取れない人がほとんどなのではないでしょうか。

ましてや、しょっちゅうエステに行っていればお金もかかりますよね。

そこで今回は、自宅で簡単に使えるおすすめの美顔スチーマーについて紹介したいと思います!

最近の美顔スチーマーは非常に高機能なものが多く、自宅にいながらエステと同じ効果を得ることができちゃうんです。

家電製品でもおなじみの「Panasonic(パナソニック)」や、「TWINBIRD(ツインバード)」の美顔スチーマーも取り上げてみましたので、忙しくて念入りな肌ケアができない人はぜひ参考にしてみてくださいね♪

▼ さっそくオススメの美顔スチーマーを見る! ▼

この記事を監修した美容アドバイザー
ちさと
美容ライター
小さい頃の夢はアイドルになることで、常に美しくあろうとファッション・コスメと研究を進めるうちに美容の世界に傾倒していく。学生時代についたあだ名は「研究家」。脱毛サロンに通った経験があり、スタッフさんにやってもらうのは恥ずかしいVIOや照射漏れの細かいパーツも自分でケアできたら良いのにとベストな家庭用脱毛器を探し求め、研究しつくしました。同じく家庭用脱毛器を探している人の参考になればうれしいです。



美顔スチーマーってどんなもの?

美顔スチーマーというのは、細かい粒子状の水蒸気を顔面に当てて毛穴を開き、詰まった角質をきれいに取り除く効果があるマシンのこと。

エステサロンのフェイシャルコースなどでは良く用いられていて、顔全体が水蒸気で包まれるととってもリラックスできますよね!

そんなマシンが自宅で使えるようになったものが美顔スチーマーで、内蔵されているタンクに水を入れスイッチを押すだけで、誰でも簡単にスチームを浴びることができるんです。

また、最近の美顔スチーマーは”イオンスチーム””ナノスチーム”などが主流となっていて、スチームの粒子がとにかく細かいのが特徴。

つまり、お風呂やシャワーの蒸気よりも、もっと細かい粒子が肌の奥まで浸透するということ。

そんなマシンが自宅で使えるとなれば、肌荒れや乾燥肌の悩みを軽減させることができ、女性にとって強い味方になってくれることは間違いないでしょう!

美顔スチーマーの種類

美顔スチーマーの種類

誰でも簡単に使うことのできる美顔スチーマーですが、実際に調べてみるといろいろな種類があることがわかります。

プロ仕様の本格的なものから、持ち歩きができるものなど、大きさも機能もさまざまなんです。

しかし、一般的に販売されている美顔スチーマーの種類は大きく分けて2種類のみで、数は多くても持ち歩きできるか、できないかだけの違いになります。

では、具体的にどんな種類があるのか見てみましょう。

置き型タイプ

美顔スチーマーの基本的なタイプが、この”置き型タイプ”になります。

広告やテレビのCMでも見たことがあるかもしれませんが、テーブルや台に美顔スチーマーを置き、顔を近づけてスチームを当てるというもの。

そのため、自宅などの室内で使うのが基本となりますね。

置き型タイプのメリットとしては、内蔵されているタンクが大きいため、1分間に発生するスチームの量が多いということでしょう。

また、スチームを発生させる以外にもいろいろな機能が付いているものも多く、寝ている間にスチームを当てられるものや、温かいスチームと冷たいスチームの両方が使えるものなどがあります。

携帯型タイプ

携帯型タイプはその名の通り、比較的コンパクトな設計になっている美顔スチーマーで、旅行や出先などへも気軽に持って行けます。

いつでも時間や場所を選ばず使えるというのが、大きなメリットと言えるため、忙しい人や、置き型タイプを置くスペースがない人などに人気がありますよ!

ただ、コンパクトな分、内蔵されているタンクも小さくなるので、1分間に発生するスチームの量は少なめ。

また、機能性はなく、単純にスチームを発生させるだけのものが多くなります。

そのため、自宅では置き型タイプを、出先では携帯型タイプを使うというように、両方を使い分けすると良いかもしれませんね。

美顔スチーマーを使うメリット

美顔スチーマーを使うメリット

かつてはエステサロンで肌の手入れをするのが当たり前でしたが、現代では自宅で簡単に、しかも持ち歩きができる美顔スチーマーまで販売されているなんで、実に便利な時代になりましたよね!

しかし、そこまでして美顔スチーマーを使う理由ってなんなんでしょうか?

スチームを当てることで肌はしっとりしそうですが、それならスキンケアでも賄えそうなもの…。

そこで、ここでは美顔スチマーを使うメリットをまとめてみました。

多くの女性が美顔スチーマーを使う理由は大きく分けて4つあって、全て美顔スチーマーによって得られる効果なんだそう。

「いまいち美顔スチーマーの必要性が感じられない…」という人は、今一度メリットを確認してみましょう。

美顔スチーマーを使うメリット

1: エステに行く必要がなくなる

2: 毛穴の汚れがしっかり落とせる

3: 肌の血行が良くなる

4:リラックス効果も得られる

メリット1:エステサロンに行く必要がない

まず、大きなメリットとして、美顔スチーマーを使えばわざわざエステに行く必要がなくなります。

エステに行けばその時は肌が潤っていますが、2〜3日経てば元の状態に戻っていることってありませんか?

いくらエステで肌がきれいになったとしても、普段通りのお手入れに戻ってしまえば、当然肌状態も元に戻ってしまいます。

かといって、毎週エステに通うとなれば、時間とお金がかかりますよね。

そこで、美顔スチーマーを購入すれば、エステにかかるコストが抑えられ、行く時間も有効に使えちゃいます!

経済的に余裕を持ちたい人や、毎日忙しい人にはぴったりのアイテムなんですね。

メリット2:毛穴に詰まった汚れもしっかり落とせる

美顔スチーマーで顔に蒸気を当てると毛穴が開き、奥に詰まっていた古い角質や汚れがきれいに洗い流せます。

肌状態を良くするために高いスキンケア商品を購入する人は多いですが、どんなに良い商品を購入したとしても、角質が詰まっていては肌の奥まで浸透させることができず、思ったような効果が得られないというのがほとんど。

肌を健康に若返らせるためには、まず汚れをしっかりと落とすというのが重要になってくるんです。

また、スチームによって肌が柔らかくなりますから、その状態でスキンケアをすればより浸透力をアップさせることがでます。

わざわざ高いスキンケア商品を買わなくても、美顔スチーマー1つでかなりお肌の状態が違ってきますよ♪

メリット3:肌の血行促進

美顔スチーマーの基本機能は温かいスチームを発生させること。

普段肌は冷たい空気に触れることが多く、夏場の暑い時期でも冷房によって冷やされますよね。

そうすると肌は硬くなり、血管が縮んで血流が悪くなってしまうんです。

肌の血行が悪くなれば、正常なターンオーバーができないのはもちろん、老廃物も溜まりやすくなり、肌トラブルを起こしやすくなります。

ですが、美顔スチーマーで温かい蒸気を当てると、肌も柔らかくなり、血管が拡張して血行が良くなるのです。

これによって新陳代謝が活発になりますから、老廃物の排泄が促進されたり、ターンオーバーが正常化し、健康な肌を維持することができるんですね。

メリット4:リラックス効果も得られる

エステに行ったことがある人はわかると思いますが、顔に温かい蒸気が当てている間というのは、心の底からリラックスすることができるんです。

自然と呼吸が深くなり、普段の生活で感じるストレスやしがらみから解放されたような、ふわふわした気持ちになります。

こういったリラックス効果を得るためにエステに通っている人もいるくらい!

美顔スチーマーでも細かい粒子のスチームを発生させることができますから、自宅にいながら好きなタイミングでリラックス効果を得ることができるんですね。

また、イライラやストレスは顔の筋肉にも影響があって、筋肉が凝り固まることで肌トラブルを発生させる要因に繋がりますから、温かいスチームでリラックスすることも美肌に大きく繋がるんですよ!

美顔スチーマーを使うデメリット

美顔スチーマーを使うデメリット

さて、ここまでではいいことだらけの美顔スチーマーですが、使い方によってはデメリットになる場合もあるんです。

確かに温かいスチームは心地良く、汚れを落としてくれる効果もあるため、つい長時間使いたくなってしまうもの。

しかし、美顔スチーマーをやり過ぎてしまえば逆効果になる可能性もあり、「せっかく購入したけど使わなくなってしまった」なんて人も少なくありません。

また、水を使う機器ですから、衛生面でも気をつける必要があります。

美顔スチーマーを効率よく、安心して使用するためにも、デメリットとなる部分までしっかり理解したうえで使うようにしましょう!

美顔スチーマーを使うデメリット

1: 肌の防御力が弱まってしまう

2: 水を使うためこまめなメンテナンスが必要

デメリット1:やり過ぎると肌の防御力が弱まる

誰でも簡単に使える美顔スチーマーですが、肌を保湿し過ぎてしまうというのもちょっと問題があります。

肌を保湿すれば角質も柔らかくなり、固まってこびりついていた汚れもきれいに取り除くことができるのですが、角質には肌を守る働きもあるんです。

そのため、あまりスチームを当て過ぎてしまうと、必要な角質まで取れてしまい、逆に外部からの刺激を受けやすくなってしまいます。

また、こういったマシンに頼ってばかりいると、肌本来が持っている再生力も弱まってしまい、余計に肌トラブルを起こしやすくなりますから、適度に使用することが大切になります。

デメリット2:こまめにメンテナンスを行う必要がある

家の中でもそうですが、水を使う場所は細菌や汚れが付きやすく、こまめに掃除をしないとすぐ汚れてしまいますよね。

それは美顔スチーマーにも言えることで、水を使って蒸気を発生させますから、使い終わって放置をしてしまうとすぐに殺菌が繁殖します。

そうとも知らずに使い続けてしまえば、その細菌や汚れを顔に当てていることになり、スチームを当てれば当てるほど肌トラブルを起こしやすくなるでしょう。

そこで、少々面倒ではありますが、給水タンクは毎日洗って清潔にしておくのがベスト。

また、美顔スチーマー本体もこまめに部品を取り外し、隅々まで掃除をしておくようにしましょう。

美顔スチーマーの正しい使い方

美顔スチーマーの正しい使い方

 

そんな美顔スチーマーを効率的に使うためには、美顔スチーマーの性能と同じくらいに、実は使い方が大切だったりするんです。

間違った使い方をしていれば、せっかくスチームを当ててもあまり効果が期待できませんから、きちんと正しい使い方を理解し、美顔スチーマーの効果を最大限実感しましょう!

クレンジング・洗顔で肌を清潔な状態にする

まず理解しておきたいのは、美顔スチーマーは毛穴を開き、詰まった角質をしっかりと洗い流すのが使用目的となります。

毛穴の奥に詰まった角質を取り除くことで、さまざまな美容効果が期待できることになるんですね。

残念ながら、美顔スチーマーを使うだけでは、美肌にはなれないと言っても過言ではないでしょう。

そこで、美顔スチーマーを利用する前は、クレンジングや洗顔を行い、肌に余分なものが付いていない状態にするのがベスト。

メイクや肌の汚れが残った状態でスチームを当てると、その汚れが肌の奥に浸透してしまう可能性もゼロではありません。

もちろん、スチームを当ててからクレンジングをすれば、汚れが浮き上がってしっか洗い流すことができるのですが、保湿力や美容成分の浸透を良くするためには、クレンジング後にスチームを当てるのがおすすめです。

スチームをあてる

肌が清潔な状態になったら、美顔スチーマーをセットして、スチームを顔に当てていきます。

選ぶ美顔スチーマーにもよりますが、スチームの温冷ケアを選べたり、アロマ機能で好きな香りを出せるものもありますから、そういった機能を使えばよりリラックスしながらスチームを当てることができますよ♪

また、一般的なみがんスチーマーの連続使用時間は10分〜20分くらいになっています。

これは、内蔵タンクを満水にした状態での使用時間なのですが、スチームを10分程度当てれば毛穴も十分に開きますから、わざわざタンクの水を注ぎ足して使用を続ける必要はありません。

スチームしたらしっかりと保湿する

スチームを当て終わったら、化粧水や乳液といった、いつものスキンケアをすぐに行いましょう。

スチームを当てた後は、毛穴の奥までスチームで保湿された状態なので、化粧水がいらないくらいしっとりするのですが、スチームといってもやはり水蒸気。

スチームが終わった瞬間から蒸発が始まるのです。

その際には、肌本来の潤いまで一緒に奪われてしまいますから、スチームを当て終わった瞬間にスキンケアをするのが効果的なんですね。

また、肌が潤っている状態の方が美容成分も浸透しやすく、肌の奥まで届かせることができるので、ある意味このタイミングが勝負だと言えます!

自分に合った美顔スチーマーの選び方

最初に紹介したように、このご時世には非常にたくさんの美顔スチーマーが存在するものです。

種類は大きく2種類とはなりますが、大手メーカーや名前も聞いたことがないような会社まで、実にさまざまなところが販売してます。

そんな中から自分に合った美顔スチーマーを1つ選ぶとなれば、それなりの数の商品を調べなければならず、非常に手間と時間がかかることでしょう…。

ということで、ここでは自分にぴったりの美顔スチーマーを選ぶためのポイントを4つ紹介したいと思います!

人がおすすめする商品や、人気の高いものも確かに魅力的ではありますが、自分のライフスタイルや好みに合ったものでなければいずれ使わなくなってしまいます。

長く快適に使用するためには、いかに自分に合った美顔スチーマーを選ぶかが重要なんですね。

ここで紹介する4つのポイントは、しっかりと押さえれば誰でも自分に合う商品を見つけられますので、ぜひ、購入前に一度チェックしてみてください!

1. 用途に合ったタイプを選ぶ

まずは、自分が美顔スチーマーをどのように使いたいかというのを明確にしましょう。

家でくつろぎながら使いたいのか、また、出先でしっかりスキンケアができない時に使いたいのかなど、美顔スチーマーを使うシーンをイメージして、「置き型タイプ」か「携帯型タイプ」かを選びます。

ちなみに、それぞれの特徴を簡単にまとめると下記になります。

美顔スチーマーの特徴

置き型タイプ:タンクが大きくスチームの発生量も多い・便利な機能が充実している

携帯型タイプ:いつでもどこでも使用できる・場所をとらず保管に困らない

2. 自分に必要な機能があるか

携帯型タイプの場合はあまり機能性がありませんが、置き型タイプにはさまざまな機能があり、冷却機能やアロマ機能、ナノスチームといったハイグレードのものもたくさんあります。

また、寝ている間にスチームを当てることができるというユニークな機能を搭載しているものもあるので、せっかく選ぶのであれば自分が使いたい機能がついている商品を選ぶのが良いでしょう。

また、美顔スチーマーを使う目的を明確にしておくと、必要な機能もより明確にすることができますよ!

例えば、クレンジングをしっかりしたいとか、毛穴の引き締め、リラックス効果など、何をメインとするかによって選ぶ機能も変わってきますよね。

3. サイズや重さをチェック

携帯型タイプの場合は、持ち運びができるコンパクトなものが多いですが、重いとなると話は別ですよね。

バッグに携帯するのであれば軽い方が良いですし、軽くても形や大きさによってはかさばってしまいますから、サイズや重さは重要なポイントとなります。

置き型タイプの場合も、使用するときのスペースや場所、収納などが関係してきますので、事前にスペースの寸法を測ってから購入するのがおすすめです。

また、自宅や室内で使うとはいえ、タンクに水を入れたり、掃除をする際など、持ち運びをするシーンも多々ありますから、重すぎるものは快適さにやや欠けることとなるでしょう。

4. タンクの内容量が十分か

美顔スチーマーを使用する場合、基本的には10分ほどスチームを当てるのが一般的ですが、もちろん”10分当てなければ効果がない”というものではありません。

時間が短くても1分間にたくさんのスチームを発生させることができれば、きちんと効果を実感することができます。

そのため、美顔スチーマーを選ぶ際には「1回にどのくらいの時間使うことができるのか(タンクの大きさ)」や、「どのくらいの量のスチームを発生できるのか」をチェックしておくと良いですよ!

女性86人に聞いた!購入した美顔スチーマーのメーカーは?

購入した美顔スチーマーのメーカーは?購入した美顔スチーマーのメーカーは?

美顔スチーマーを購入したことのある女性86人に、どちらのメーカーの美顔スチーマーを購入したかについてアンケートを行いました。

購入した美顔スチーマーのメーカーについて

1位は86人中72人(83.7%)が回答したパナソニック(ナノケアシリーズ)でした。

パナソニックからは、色々な種類の美顔スチーマーが発売されています。

人気商品も多く、支持率も高いものとなりました。

2位は86人中8人(9.3%)が回答したヤーマン(クリアスキンナノスチーマー/フォトスチーマーなど)でした。

さまざまな機能を搭載した商品展開がされています。

3位は86人中6人(6.9%)が回答したその他メーカーでした。

アンケートの結果、パナソニック製とヤーマン製が、美顔スチーマーのシェアの約9割を占めていました。

話題の商品がたくさん発売されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

自宅で簡単に使えるおすすめ美顔スチーマー《置き型タイプ》

では、ここからはさっそくおすすめの美顔スチーマーを紹介していきたいと思います!

まず紹介するのは置き型タイプの美顔スチーマー。

いろいろな機能が充実しているタイプなので、自分の好みに合わせたプラスアルファーな効果も得ることができます。

また、美顔スチーマーをするほどの余裕がない人でも、寝ている間にスチームを当てられるものもありますから、美顔スチーマーをいちばん有効に使えるタイプとも言えるでしょう。

1.ヤーマン フォトスチーマー

出典:公式サイト

スチームレベル
機能 赤・橙・青・緑の4色のLED
サイズ/重量 約W157 × D157 × H229 (mm)
タンク容量
スチーム温度 約40度

3つの”浴びる”フェイシャルケアで

出典:公式サイト

「美肌菌」に着目し、3つの“浴びる”ケアが叶うヤーマンのLEDスチーム美顔器。

W温スチームで肌温度を約40℃に上げて発汗を促し、美肌菌が育ちやすい環境へと整えます

また化粧水が微粒子ミストになることで、角質層のすみずみに行き渡らせることが可能

そして赤・橙・青・緑と、4色のLEDによる贅沢なフォトケアが叶います。

エステのような美肌ケアが、自宅に居ながら行えるLEDスチーム美顔器です。

ヤーマン フォトスチーマーの口コミ

評判の良い口コミ
口コミする女性
みーとらさん
満足度:★★★★☆(5点中4点)
ヤーマン フォトスチーマー

はじめてのスチーマーなので、どうせならいいのが、、と思い購入。
蒸気が柔らかく、首まで温まるのがいいです。
翌日から肌が柔らかくなります。
長時間使おうと思うと水がすぐになくなるので、もう少しタンクが大きいといいなと思いました。
冬に向けて保湿をしっかりしたいと思います。

評判の悪い口コミ
口コミする女性
SAMTK7さん
満足度:★★★☆☆(5点中3点)
ヤーマン フォトスチーマー

簡単に使えて使用後はしっとり肌になります。
ただ、美顔器のメンテナンスが1ヶ月に一度クエン酸水で煮沸する必要があったり、ミストタンクは10日に一度水洗浄が必要と説明書に書いてあってずぼらな私には面倒で最近使用せず。
見た目がかわいいので棚に飾った状態になってます。今後はメンテナンスが簡単な美顔器が欲しいです。

\これ一つでスチーマーから贅沢美肌ケアまで!/

2.ヤーマン 毛穴ケアスチーマー ブライトクリーン

出典:公式サイト

スチームレベル
機能 赤・橙・青・緑の4色のLED
サイズ/重量 約W155×D161×H216 (mm)/約1.35kg
タンク容量 約150mL
スチーム温度 肌温度約40度まで引き上げ可能

濃密Wスチームで毛穴レス肌へ

出典:公式サイト

左右2つの吹出口から放出される濃密Wスチームが、顔全体を包み込み効率よく肌温度を引き上げてくれる、ヤーマンの「毛穴ケアスチーマー ブライトクリーン」。

肌悩みに合わせた4つのコースで、スチームによる肌ケアから毛穴レス肌に。

従来製品の1.6倍の濃密スチームが、顔全体を包み込み肌温度を約40度まで温めてくれることで、クレンジングや保湿ケアの効率を高めてくれます。

ロングモードで寝ている間もスキンケアができるため、マスクでお肌がカサつくときも、夜の間にしっかり肌ケアができちゃいますよ

毛穴レス肌を目指している方はもちろん、冬の乾燥やマスクによる肌荒れでお悩みの方にもおすすめの美顔スチーマーです。

毛穴ケアスチーマー ブライトクリーンの口コミ

評判の良い口コミ
口コミする女性
shokoさん
満足度:★★★★★(5点中5点)
ヤーマン 毛穴ケアスチーマー ブライトクリーン

操作が簡単なので毎日使っています。
朝、眠いときでも三分スチームを浴びるとシャキっとします。
美顔スチーマーを初めて買う方におすすめです。

口コミする女性
Charさん
満足度:★★★★☆(5点中4点)
ヤーマン 毛穴ケアスチーマー ブライトクリーン

初めて買ったスチーマーなので、他の製品と比較できませんが、良い製品と思います。
スチームの量もたっぷりで、もともと持っているイオン導入美顔器と一緒に使っています。
ナイト機能が決め手でパナの製品ではなく、こちらを買いましたが、肝心のナイト機能がちょっと残念でした。
まず、スチームを出す時の機械音が大きいので、眠りの浅い時は目が覚めます。
また、前面に白いライトがついていますが、これが結構明るくて眠りにくいです。
暗くないと寝れない私はライトの所に黒いハンカチを当てて光が漏れないようにしています。
ナイト機能を起動しているときだけは、このライトが消せたらいいのに…と思ったので、★を1つ減らしました。
でも、総合点はとても高く、お肌の手入れが楽しくなりました。

評判の悪い口コミ
口コミする女性
とっちゃんさん
満足度:★★★☆☆(5点中3点)
ヤーマン 毛穴ケアスチーマー ブライトクリーン

使いやすいくていいのですが
水を入れた時に、水が漏れることがあります。
水蒸気が出た後も、時々水滴がスチーマーの上に残ることがあるのが、気になるので評価3にしました。

\毛穴レスの美しい肌へ!/

3.パナソニック スチーマー ナノケア EH-SA67-P

パナソニック スチーマー ナノケア EH-SA67-P

出典:Amazon

スチームレベル ナノサイズ
機能 ナノイーモード・アロマ
サイズ/重量 高さ18×幅12.5×奥行20cm/約1.2kg
タンク容量 約95ml
スチーム温度 約40度

寝ている間にスチームを当てることができる唯一の美顔スチーマー!

パナソニック スチーマー ナノケア EH-SA67-P

出典:Amazon

こちらの美顔スチーマーは、寝ている間にスチームを当てることができる「ナノイーモード」を搭載した機種。

寝ている間にケアできるというのは、数ある美顔スチーマーの中でも、パナソニックのこちらの機種のみになりますから、睡眠時間で肌ケアを考えている人はマストバイです!

また、ナノイーモードは8時間連続使用ができますから、スチームに包まれた状態で眠ることができるんですね。

これはエステでも体験できない贅沢と言えるでしょう。

もちろん、普通に使用することもできますから、お風呂上がりやメイクの前に、ナノサイズのスチームをたっぷり当てることも可能。

顔だけでなく、髪の毛に当てて乾燥防止ができるのも、女性にとっては嬉しい機能ですよね。

パナソニック スチーマー ナノケア 2Wayタイプ ピンク調 EH-SA67-Pの口コミ

評判の良い口コミ
口コミする女性
aoiさん
満足度:★★★★★(5点中5点)
パナソニック スチーマー ナノケア 2Wayタイプ ピンク調 EH-SA67-P

寝ながらケアの機能が使えます!
温冷スチームのものとも迷いましたが、寝ながらケアできるナノイーが気になっていたのでこちらにしました。結果良かったです。
機能がシンプルなので、迷わず使えるし手間もかかりません。あと朝起きたときナノイーを浴びていた髪がツヤツヤでした。一回でこんなに分かるものなんだなぁと感心(@_@)
スチームを当てられるのは10分程度ですが、ナノイーは何時間も浴びられます。なので、あるのと無いのとでは大違い!時間がないとサボりがちになる方はとくにナノイーモードがある方がいいのではないでしょうか。
あとこれより新しい型(型番SA69)と迷われている方へ参考までに。1つ新しい型番のは機能は変わらず、ほぼ色味変更(見た目のデザイン)のみのようです…公式サイトにも普通にそう書いてあって驚きました。家電業界にはよくある事ですが、値下がりを防ぐために仕様微変更みたいなもの?f(^_^;)よっぽど色味が好みとかがない限りは、お値打ちになってる旧式がオススメです。

口コミする女性
山ちゃんさん
満足度:★★★★☆(5点中4点)
パナソニック スチーマー ナノケア 2Wayタイプ ピンク調 EH-SA67-P

スチーマー気持ちいい!
今の時期、夏なので暑いかなーと思ったのですが、もっと早く買えばよかった。これをやる日とやらない日じゃ肌の潤いが全然違います。あと、ナノイーが付いてるのもいい。夜にナノイーをしたら音より光が気になるのでマイナス1

評判の悪い口コミ
口コミする女性
モルルさん
満足度:★★★☆☆(5点中3点)
パナソニック スチーマー ナノケア 2Wayタイプ ピンク調 EH-SA67-P

まさかの
到着日よりも早くに届きました。
ただ、、軽量化のためか?
外段ボール箱には入れられずに商品の箱にプチプチが巻かれて到着。
プチプチが透明なので商品が外から丸わかりでビックリしました。
購入を考えている方で商品を知られたくない人はお気をつけください。

4.パナソニック スチーマー ナノケア コンパクトタイプ EH-SA37-P

パナソニック スチーマー ナノケア コンパクトタイプ EH-SA37-P

出典:Amazon

スチームレベル ナノサイズ
機能 アロマ
サイズ/重量 高さ16.3×幅10.4×奥行14.8cm/約0.7kg
タンク容量 約90ml
スチーム温度 約40度

利用時や収納にも困らないコンパクト設計が大きな魅力

パナソニック スチーマー ナノケア コンパクトタイプ EH-SA37-P

出典:Amazon

こちらは、パナソニックの美顔スチーマーの中でも特にコンパクトなタイプの機種

そのため、1人暮らしで部屋が狭い人や、家族が多く収納スペースに余裕のない人に人気のタイプとなっています。

コンパクトである分、機能的にもシンプルなつくりになっていて、利用できるのは温かいスチームとアロマ機能のみ。

とはいえ、しっかりナノサイズ粒子のスチームが出ますので、毛穴の奥まで潤いを与えることができますよ!

また、アロマ機能もリラックス効果を倍増してくれますから、シンプルでも基本を押さえたタイプと言えるでしょう。

アロマ機能を使う場合も、本体に付いているアロマホルダーに専用タブレットを取り付けるだけと簡単。

これだけで香りを含んだスチームを出すことができるので、別途アロマオイルやエッセンスを用意する必要がありません。

パナソニック スチーマー ナノケア コンパクトタイプ ピンク調 EH-SA37-Pの口コミ

評判の良い口コミ
口コミする女性
Reaさん
満足度:★★★★★(5点中5点)
パナソニック スチーマー ナノケア コンパクトタイプ ピンク調 EH-SA37-P

コンパクトかつ軽量だから毎日使いたくなる
使用して半年が経ちました。最初は少し小ぶりなサイズ感でしたが、今ではそのコンパクトさが故に引き出しへの出し入れが非常に楽で大変重宝しています。旅行時にも持っていくことが出来るサイズでもあるので、海外に行くときは必ず持っていくようにしています。

口コミする女性
仮面ライダーAmazonさん
満足度:★★★★★(5点中5点)
パナソニック スチーマー ナノケア コンパクトタイプ ピンク調 EH-SA37-P

誕生日プレゼントに購入しました!
非常に良いらしく、
喜ばれました!
値段も手頃なので、女性へのプレゼントに最適だと思います!

評判の悪い口コミ
口コミする女性
元気さん
満足度:★★★★☆(5点中4点)
パナソニック スチーマー ナノケア コンパクトタイプ ピンク調 EH-SA37-P

もう少しコンパクトであれば尚更良かった。角度調整(上下&左右)もが出来ればさらに良いと考えます。

5.パナソニック スチーマー ナノケア コンパクトタイプ ゴールド調 EH-SA3C-N

パナソニック スチーマー ナノケア コンパクトタイプ ゴールド調 EH-SA3C-N

出典:Amazon

スチームレベル ナノサイズ
機能 アロマ・ナノサイズ温スチーム・ディープクレンジング
サイズ/重量 高さ16.3×幅10.4×奥行14.8cm
タンク容量 90ml
スチーム温度 約40℃

ナノサイズの温スチームでお肌が潤う

パナソニック スチーマー ナノケア コンパクトタイプ ゴールド調 EH-SA3C-N

出典:Amazon

パナソニックならではのナノサイズの温スチームが、角質細胞まで潤いを届け、ふっくら肌をサポート。

蒸気によるディープクレンジングで、メイクもしっかりオフできるのもポイント

さらに、専用のアロマのみの使用とはなりますが、ラベンダーやベルガモットなどの癒し系アロマも使えるので、より高いリラックス効果でエステ時間を楽しむことも

時間がある時なら、12分温スチーマー利用するのがおすすめ。

しっかり保湿・ハリ感を感じられ、お肌のケアが楽しくなり、お肌の印象も変わってきます。

コンパクトサイズなので場所も取らないので、自宅で簡単にエステ体験がしたい方におすすめです!

パナソニック スチーマー ナノケア コンパクトタイプ ゴールド調 EH-SA3C-Nの口コミ

評判の良い口コミ
口コミする女性
のんさん
満足度:★★★★★(5点中5点)
パナソニック スチーマー ナノケア コンパクトタイプ ゴールド調 EH-SA3C-N

肌が潤う
ナノケアドライヤーも愛用中でずっとフェイシャルのナノスチーマーも気になっていました。アウトレット商品で箱のみの損傷。本体にはなんの問題もなく使用できています。パックをしながらスチーマーを浴びる、パックの後さらにスチーマーを浴びるを試して、後者の方がより肌がしっとりする感じでした。5〜6万台の商品も気になりましたが予算と置く場所を考えこちらにしました。私にはこれで充分満足できる商品だったので購入してよかったです。

口コミする女性
りおさん
満足度:★★★★★(5点中5点)
パナソニック スチーマー ナノケア コンパクトタイプ ゴールド調 EH-SA3C-N

翌朝、肌がもちもちしている
使った直後は、効果があるのかわかりませんでしたが、翌朝、肌がすごくもちもちしていました。
私の場合、普段使っているパックの上からスチームをあてると、めちゃくちゃ効果を感じられました。
肌が、ツヤツヤピカピカになります。

6.ツインバード フェイススチーマー SH-2787PW

ツインバード フェイススチーマー SH-2787PW

出典:Amazon

スチームレベル
機能 ミラー
サイズ/重量 約 165 × 170 × 170 mm/約 1.4 kg
タンク容量
スチーム温度 約40℃

四角型のシンプル設計は初心者におすすめ

ツインバード フェイススチーマー SH-2787PW

出典:Amazon

こちらは、スイッチのON/OFF操作だけでスチームが出てくるという、非常にシンプルな作りの美顔スチーマー。

そのため価格も安めで、あまり美顔スチーマーにお金をかけたくないという人におすすめです。

フタが付いているタイプなので、使わないときでもゴミやホコリが付着しにくく、衛生的にスチームを顔に当てることができます。

また、蓋の内側は全面ミラーになっているので、スチームを当てならが自分の肌状態をチェックできるのも嬉しいですよね!

ダブルスチームがお肌を潤してくれるだけではなく、吹き出し口を動かすことができますので、顔だけでなく首やデコルテなどの広範囲にスチームを当てることも

コンパクトで取手が付いており、家の中での持ち運びも快適です。

ツインバード フェイススチーマー SH-2787PWの口コミ

評判の良い口コミ
口コミする女性
ななしさん
満足度:★★★★☆(5点中4点)
ツインバード フェイススチーマー ホワイト SH-2785W

スチームが沢山出てお肌が潤います!迷っているなら買いです!
持っていたスチーマーが壊れ修理をするか新調するか悩んでいたら3年たっており、肌の小じわが気になってきたので購入しました。
久しぶりのスチーマーがとても気持ちよく、スチームも沢山出てきて2〜3日でお肌が潤ってきました。今使い始めて1ヶ月ほどですがぷるぷるに近付きつつあります!小じわがもっとなくなっていけばいいのですが。
なんで3年も放置したのか…迷っている3年分のスチームを浴びていたら今頃肌はどうなっていたのかな?と思うと後悔しかないです。
迷っているなら金額もお手頃なのでぜひ!!

口コミする女性
どんぐりさん
満足度:★★★★★(5点中5点)
ツインバード フェイススチーマー ホワイト SH-2785W

使いやすい!
乾燥対策に、お値段が手頃だったので購入。
お風呂でクレンジングして、出てからダブルスチームでたっぷりの保湿をし、スチーム後化粧水、美容液、クリームを使うと、翌朝しっとりでお肌の手触りが全然違う感じです。
一週間使って、目元にもハリが戻ってきたように感じるので、ちょっと期待しながら使い続けます。
使いやすさは本当にカンタン!
毎回スイッチが切れるまで使うので、排水もいらないくらい。フタ付きでホコリがつくこともありません。
柔らかさ、保湿は、他と比較ができないので☆4つにしました。

出先で簡単に使えるおすすめ美顔スチーマー《携帯タイプ》

今度は、外出先や旅行などでも簡単に使える、携帯型タイプのおすすめ美顔スチーマーを紹介します。

持ち運びが前提となっているためどれもコンパクト設計で、プラスアルファーの機能はないものの、自宅でなくてもしっかりと汚れを落とすことができますよ!

また、「置き型タイプでは場所を取ってしまう」という人にもおすすめで、収納に困らないというのも携帯型タイプの大きな魅力と言えるでしょう。

1.YA-MAN(ヤーマン) 美顔器 RF(ラジオ波)ボーテ フォトPLUSEX HRF-20N

YA-MAN(ヤーマン) 美顔器 RF(ラジオ波)ボーテ フォトPLUSEX HRF-20N

出典:公式サイト

スチームレベル
機能 RF(ラジオ波)・マイクロカレント・赤色LED・EMS
サイズ/重量 約44×57×190/約220g
タンク容量
スチーム温度

RF(ラジオ波)で肌の奥から温める

YA-MAN(ヤーマン) 美顔器 RF(ラジオ波)ボーテ フォトPLUSEX HRF-20N

出典:公式サイト

こちらは、美顔スチーマーと是非ともセットで使用したい美顔器です。

スチームやミストを発するものではないため、水蒸気によって毛穴を開いたり保湿をしたりという効果はありませんが、RF(ラジオ波)によって毛穴の奥から温めることができるという優れもの!

また、イオン導入や、美容業界でも注目されているマイクロカレント、EMS、赤色LEDなどが搭載されていますから、肌の角質層からエイジングケア※が行えるんです。

これはつまり、美顔スチーマーを使った後にセットで使用すれば、大きな美容効果が得られること間違いなしでしょう。

さらに、肌に負担の少ないこまやかな振動により、クレンジングや保湿のサポートも効率的に行えますよ♪

※年齢に応じたケア

フォトプラスEXの口コミ

評判の良い口コミ
口コミする女性
e.mさん
満足度:★★★★★(5点中5点)
フォトプラスEX

使いやすく持ち運びも楽です。

口コミする女性
猫夜叉さん
満足度:★★★★★(5点中5点)
フォトプラスEX

ずっとフォトプラスEX がほしくてお安く買えるの物を探していました。
今日届いて、お手入れして見ました。
思っていた効果が一回のお手入れで見られたので大満足です。
使い勝手もとても良い、操作も難しくなく戸惑うことも無く使えました。
これから頑張ってお手入れしようと思います。

評判の悪い口コミ
口コミする女性
koukiさん
満足度:★★★☆☆(5点中3点)
フォトプラスEX

軽くて使いやすく、見た目も高級感があって毎日使用しています。効果はまだ分かりませんが、操作も簡単なのですぐ使用できました。耐水性に不安があるのでそこがあればもっと良かったですね。

\1台6モード搭載の気軽に肌ケア!/

2.nanoTimeBeauty ハンディミスト

nanoTimeBeauty ハンディミスト

出典:Amazon

スチームレベル ミスト
機能 充電式
サイズ/重量 21 x 48 x 115 mm/約80g
タンク容量 8ml
スチーム温度

こちらは、化粧水をミストに変えられる携帯式の美顔ミスト。

およそ80gという重さは、スマートフォンよりも軽いという超軽量タイプなので、持ち運びも苦になりませんよね!

スチームのように毛穴の汚れを落としてくれる機能はありませんが、化粧直しや、ちょっと乾燥が気になるときなどに、サッと保湿ができる優れものです。

また、電池のいらない充電タイプとなっていますので、電源さえあればどこでも充電が可能

4時間ほどで充電も完了できますから、何か作業をしている間に充電すれば、1日持ち歩くことができますよ!

自宅ではスチーマーで、出先ではミストでケアするというのも、肌の保湿を保つ良いケア方法になります!

nanoTimeBeauty ハンディミストの口コミ

評判の良い口コミ
口コミする女性
うさたんさんださん
満足度:★★★★★(5点中5点)
ハンディミスト ナノタイム ナノタイムHD キャンディピンク

軽い
精製水入れて使用します。勢いは良いです。充電タイプで軽い。

口コミする女性
Amazonカスタマーさん
満足度:★★★★☆(5点中4点)
ハンディミスト ナノタイム ナノタイムHD キャンディピンク

会社で加湿器代わりに
会社が持ち込み家電禁止なので、充電式のこちらを加湿器代わりに買いました。なんか乾くな、湿度が低いな、というときに使っています。軽いし霧も細かいし、どこでも使用できるので会議中なども重宝しています。
塩素がこびりつくのがイヤなので精製水を入れています。ナノタイム用化粧水も使ってみたいです。
ただ、霧が出るときに超音波みたいな?音が気になるのでマイナス1です。

美顔スチーマーはいつ使うのがいちばん良いの?

美顔スチーマーは”クレンジングや洗顔をしてから使う”と紹介しましたが、実は他にもいろいろなタイミングで使用することができるんです。

どのタイミングで使うかによって効果が微妙に違ってきますから、いろいろなパターンを知って、より効率的に美顔スチーマーを活用してみましょう!

クレンジングの前に使っても効果的!

美顔スチーマーは、クレンジングをする前に使うという方法もあって、スチームによってメイクや汚れを十分に浮かせることができるんです。

スチームが終わった後はすぐにクレンジングをする必要がありますが、力を入れなくても簡単にメイクが洗い流せるため、肌への負担を減らす効果も期待できるんです。

ただ、スチーム後にすぐクレンジングができない場合や、クレンジングの際に強くこすってしまうクセのある人は、浮き上がったメイクや汚れを余計に毛穴の奥へ押し込んでしまう可能性もあるため、優しくスピーディーにクレンジングを行うようにしましょう。

朝のメイク前に使えば化粧ノリアップ

「朝は忙しくてそんな時間ない!」という人がほとんどだとは思いますが、朝の洗顔後にスチームを当て、それからメイクをするようにすると、見違えるほど化粧のノリがアップするんですよ♪

スチームによって肌が柔らかくなれば肌の色もワントーン明るくなり、しかもしっかり潤っているので、ファンデーションがしっかり密着して化粧崩れを防ぐ効果も期待できます。

時間がある時や、ここぞ!という勝負の日には、ぜひ試してみてくださいね。

リラックスしたいなら夜のお風呂上がりに

美顔スチーマーにはリラックス効果もあると紹介しましたが、1日のリラックスタイムといえば、夜のお風呂上がりや寝る前の時間ではないでしょうか。

この時間にスチームを当てることで、肌のケアはもちろん、1日頑張って疲れた心をじんわり癒すことができます。

また、リラックスした状態で眠りにつくことでしっかりした睡眠をとることができますから、翌日はスッキリ目覚めることができるでしょう。

また、寝ている間はホルモンの分泌も活発になるため、しっかり美容成分が浸透した肌状態であれば、より高い美容効果が望めるということにもなりますよ♪

日常の毛穴ケアに大切なコツとは?

毛穴ケアには、日々のスキンケアも大切です。

日常的なケアのコツについての詳しい文献があるので、ご紹介します。

過剰な皮脂・汚れを落とす
一日に分泌された皮脂と汚れは、その日のうちに洗い落とすことが大切です。皮脂は分泌量が多過ぎると毛穴の出口で詰まり、角栓や黒ずみの発生につながります。また、肌にメイクが残ったままだと、古い角質や皮脂と混ざり合い、毛穴に汚れが蓄積してしまいます。クレンジングや洗顔料を使って余分な皮脂、汚れを洗い落とします。

まずメイクは当日に必ず落とすことが大切です。

毛穴に詰まった汚れやメイクは、しっかりと落とさないと肌荒れなどの肌トラブルの原因となります。

長時間放置してしまうと、毛穴の黒ずみや角栓の原因になりかねません。

その日のうちにしっかりと化粧を落として、毛穴に詰まった汚れを除去し、清潔でクリアな肌に整えてあげましょう。

日々の洗顔やクレンジング、保湿ケアに加えて、美顔スチーマーでお肌をしっかりとケアしてあげるといいですね。

ほかにも、表情筋を鍛えることも重要です。

皮下組織を支える役割を担っているため、表情筋が衰えてしまうとお肌のたるみに繋がりますし、毛穴の開きを引き起こす可能性も。

そこで、朝晩のスキンケアに併せて表情筋を引き締めるエクササイズを取り入れると、毛穴ケアにも効果が表れてきます。

毛穴目立ちの改善やお肌のトーンアップを目指すためには、日々のケアを一度見直してみてくださいね。

美顔スチーマーをプレゼントされたら嬉しい?

美顔スチーマーは決して安い買い物ではないですよね。

今回は、そんな美顔スチーマーは「贈り物としてプレゼントされたら嬉しいか」についてアンケートを行いました。

美顔スチーマーをプレゼントされたら嬉しい?

アンケートの結果、224人中144人、64.2%の人が「はい」と答えました。

清潔な毛穴とクリアな肌を目指すことができる美顔スチーマー。

女性へのプレゼントに迷ったら、美顔スチーマーをぜひ候補に入れてみてくださいね。

美顔スチーマーを上手に取り入れて、心もお肌もきれいになっちゃおう♪

艶肌で笑っている女性

今回は、誰でも簡単に使うことができる美顔スチーマーについて紹介しましたが、自分に合った美顔スチーマーを見つけることができたでしょうか?

美顔スチーマーの購入は、エステに通うことを考えれば実に経済的で、しかも時間まで有効に使うことができるんです。

そのため、仕事や家事で忙しい女性にはぜひおすすめしたいアイテム!

また、最近の美顔スチーマーは機能性が高いということもわかったと思いますので、スチーム機能だけでなく、自分が使いたい機能もしっかり活用することで、ある意味エステ以上の価値を見いだすことができるでしょう。

肌だけでなく大きなリラックス効果も期待できるので、毎日頑張っている自分へのご褒美として、ぜひ美顔スチーマーを取り入れてみてはいかがでしょうか♪

記事作成にあたって
【アンケート調査概要】美顔スチーマーに関するアンケート
・ 調査手法 インターネットでのアンケート
※自社運営のアンケートサイトを利用して調査を実施
・ 調査対象者 全国の女性(自社運営アンケート会員)
・ 調査期間 2021年1月4日~2021年1月11日
・調査結果 全国の美顔スチーマーを購入したことのある女性に対して調査を実施、86名から回答を得た。
※ この記事は掲載時点のものであり、最新の情報とは異なる場合がありますのであらかじめご了承ください。