
「肌を綺麗にしたいのに化粧品が合わない」
「肌のカサつきをなんとかしたい」
肌のトラブルを改善したいのに、中々自分に合う化粧品が無くてお困りではありませんか?
セラミドを肌に効率良く補給することで、今まで悩んでいた敏感肌や乾燥肌のケアにも繋がります。
このトラブルの元こそ肌を守る力=セラミドが不足しているからなのです。
今回はセラミド配合の美容液の中でも、特にリピーターの多い商品、人気の商品を紹介します。
他にも「セラミド美容液を使ってみたけど、あまり効果がなかった…」と経験がある人の為に、悩み別におすすめのセラミド美容液やクリームを紹介しています。
プチプラから誰もが知る有名ブランドまで、幅広く紹介しているので自分にぴったりな美容液が見つかりますよ!


マキアブロガー、Ameba公式美容トップブロガーとしてスキンケア・コスメを紹介しています。
お肌の健康と美容にとって欠かせないセラミド
そもそもセラミドは美容や健康にとってどのような利点を持っているのでしょうか。
セラミドの研究に関する文献をご紹介します。
皮膚の最上層(外界に接する部位)を取り囲む表皮角化細胞は角質細胞間脂質と呼ばれる脂質(主成分はセラミド*1)の層を形成し、体内からの水分の蒸散や外界からの病原体・異物の侵入から私たちの体を守っています。これは皮膚バリア機能と呼ばれ、皮膚の最も重要な役割の一つです。
セラミドがバリアとなり、お肌の健康を守っているわけです。
角層の中は、何層もの角層細胞が重なっています。
角層細胞同士の隙間を満たして、水分や細胞同士を繋ぎとめる役割を担うのがセラミドです。
肌の必須成分であるセラミドは、お肌の奥から生まれてくるもの。
そして乾燥などの肌荒れを引き起こす原因となる外部刺激から、お肌を守る働きが備わっています。
ですのでセラミドが不足してしまうと、お肌のバリア機能が上手く働かなくなってしまい、肌荒れを引き起こしやすくなってしまうんですね。
またセラミドが足りていないお肌は乾燥した状態になってしまうので、肌のカサつきやツッパリ感、シミができやすかったり小じわを引き起こしたりもします。
主な原因はターンオーバーの乱れや洗顔のしすぎ、加齢によるものなどさまざま。
他にも食生活の乱れや睡眠不足、運動不足なども要因として挙げられるので、セラミド不足が気になる方はぜひ日々の生活習慣を見直してみてくださいね。
反対に、充分なセラミドで満たされた健康的なお肌は、表面が潤うことによりキメの細かな肌となります。
お肌の健康のためにも美容のためにも、十分なセラミドでうるおった状態であることが、お肌にとっては非常に大切となります。
乾燥肌の救世主!セラミド成分の効果とは?
乾燥肌に絶大な効果が期待できるセラミド、一体どのように乾燥肌を改善してくれるのでしょうか?
詳しく見ていきましょう。
セラミドはうるおいを守る「お肌の盾」
肌の一番表面には角質層という、肌の潤いを保持している薄い層があります。
角質層は角質細胞がレンガのように重なり合って構成されていますが、セラミドは角質細胞の隙間に満たされ、それらを接着するセメントのような役割をしています。
セラミドが十分満たされた角質層は水分がしっかり保持され、外からの刺激を寄せつけません。
お肌を守って強くする効果も
セラミドで満たされた角質層は、肌荒れを引き起こす外部からの刺激から肌を守ります。
このような働きをバリア機能と言いますが、肌が敏感な人や乾燥している人は角質層のセラミドの量が少なく、バリア機能が低下した状態。
無防備で刺激を受けやすく、ますます弱く乾燥した肌になってしまいます。
セラミドを補うことで肌のバリア機能は高まり、刺激に強い丈夫な肌になれるのです。
セラミドが乾燥肌の改善に欠かせないことがよくわかりますね。
セラミドはもともと体内に存在する
セラミドはもともと体内にある成分です。若いときの肌はセラミドがたっぷり含まれ、みずみずしい状態。乾燥とは無縁です。
しかし、セラミドは加齢により減少してしまうもの。20歳をピークに減少を続け、40歳を過ぎると20歳のときの半分ほどになってしまうと言います。
セラミドは毎日の洗顔やクレンジングでも減少してしまい、減少したセラミドは再び元に戻ることはありません。

セラミドは、水分保持力が強く、ヒアルロン酸が片手で水分をつかんでいる状態であれば、セラミドは両脇から水分を抱えるイメージです。
乾燥による水分量が足りない状態ではセラミドが配合されたスキンケアアイテムがおすすめです。
セラミドの種類について
乾燥肌の改善にはセラミドが最適なことがわかりました。しかし、セラミドには種類があり、どのセラミドでもいいというわけではありません。
セラミドの種類は4つあります。それぞれ機能も効果も異なるので、どのセラミドを使っているかはとても重要。本当に肌の保水と機能向上を測れるセラミドを選びましょう。
4つのセラミドの特徴
セラミドは原料の違いで次のような4つの種類に分けられ、肌に与える効果も違ってきます。それぞれの特徴を見ていきましょう。
人の肌にあるセラミドと同じ構造をしているセラミドです。
酵母を原料にして作られているもので、化粧品で「セラミド」表記が許されているのは、このヒト型セラミドだけ。構造が同じだけに肌なじみが良く、高い保湿力が期待できます。
米やトウモロコシ、大豆、コンニャクなどを原料にしたセラミドです。
肌に優しく価格も安い傾向がありますが、ヒトのセラミドとは構造が微妙に異なるので浸透力が悪く、高い保湿力は期待できないというデメリットがあります。
おすすめは「ヒト型セラミド」
4種類のセラミドの中で一番おすすめなのは、ヒト型セラミドです。
人の肌にあるセラミドと同じ構造で浸透力が高く、不足したセラミドを効率的に補ってくれます。
同じく浸透力の高い天然セラミドもありますが、希少で価格が高いのが難点。スキンケア商品を選ぶときは「ヒト型セラミド」と表記されたものを選ぶのがおすすめです。
ただし、ヒト型セラミドの中にも、次のように多くの種類があります。
セラミド1 :水分を保持してバリア機能を高める
セラミド2 :とくに水分を保つ働きが高い
セラミド3 :水分を保持し、シワを改善する
セラミド4 :バリア機能を高める作用が高い
セラミド5 :水分の保持、ターンオーバーの正常化、シワの改善に働く
セラミド6 :水分の保持、ターンオーバーの正常化、シワの改善に働く
セラミド6II:ターンオーバーの正常化、シワの改善に働く
セラミド7:皮膚の常在菌のバランスを整える
配合されているのはこのうちのいくつかですが、種類を多く含むものがより高い効果が期待できるでしょう。

ヒト型セラミドは本来ヒトが持っている成分のため、最もバリア機能が高いと言われています。敏感肌の方にもおすすめです。反対にドラッグストア等で見かけるセラミド入り化粧品は擬似セラミドという合成のセラミドが配合されていて、比較的安価で求めやすくなっています。
女性40人に聞いた!セラミドを配合した美容液と併せて使った化粧品について
セラミドを配合した美容液を実際に使用して効果を感じた40人から、併せて使用した化粧品について聞きました。
次に、セラミドを配合した美容液と併せてどのような化粧品を使用したか聞きました。
化粧水のみ

50代女性
まずは化粧水をしっかり浸透させて、後は目や口まわりに重点的に美容液を押し込む感じ。

60代女性
朝夜のお手入れの時に水分補給の相乗効果を期待して、化粧水をつけてから美容液を重ね塗りをする。

50代女性
保湿効果が高く乾燥している時に効果的でしっとりする
化粧水でうるおい補給をしてから、セラミド美容液を塗るという方が多いようです。
化粧水 / 導入液

20代女性
導入液で肌を整えてから化粧水と美容液を使用した
導入液で化粧水の浸透力をアップさせると、より高い効果が望めますね。
化粧水 / 乳液

40代女性
化粧品、乳液、美容液の順に肌につけて浸透させた。

60代女性
手に取って混ぜ合わせて、肌に直接塗りました

10代女性
化粧水の後に美容液を塗り乳液を重ねてました。
化粧水と乳液とセットで使う場合、人によって塗り方はさまざま。
混ぜて使ったり順番を変えてみたりと工夫を凝らしてみると、自分に合ったスキンケアがみつかるかもしれませんね。
化粧水 / 乳液 / パック

30代女性
美容液をぬるまえに化粧水と乳液をつかう。たまにパックする
スキンケアの最後にパックで蓋をしてあげることにより、さらなる美容効果が得られるでしょう。
週に1~2のスペシャルケアとして使うといいですね。
化粧水 / 乳液 / パック / 導入液

40代女性
導入美容液が肌への浸透をよくすると聞いたので、より効果を高めるために、合わせて使いました。ほかの毎日使っている化粧水、乳液、クリームもセラミド入りのものを使っています。
一通りの基礎化粧品を使ってあげると、より浸透力の高いスキンケアが叶います。
またセラミド入りの化粧品は美容液以外にもあるので、気になる方はそちらもぜひチェックしてみてくださいね。
化粧水 / 乳液 / パック / 導入液 / その他

50代女性
金箔の入った化粧品を、一通りつけてから最後にセラミドの美容液を使います
セラミド美容液はさまざまな化粧品と併せて使うことができます。
より一層の美容効果が期待できるので、ぜひ検討してみてくださいね!
セラミド美容液おすすめ5選!早わかり比較表
はじめにセラミド配合美容液の中で、特におすすめの美容液5選を表にまとめて紹介します。
気になる商品はぜひ公式サイトでチェックしてみてください!
イメージ | |||||
商品名 | アスタリフト ホワイト ジェリー アクアリスタ[PR] | エトヴォス モイスチャライジングセラム | ノブ Ⅲ バリアコンセントレイト | nahls ナールスネオ | ディセンシア アヤナス クリーム コンセントレート |
おすすめポイント | 化粧水を使う前に使用する先行美容液 | 5種類のセラミドがたっぷり配合 | 臨床皮膚医学に基づいた高保湿コスメ | スイスで開発されたエイジング成分配合 | POLA&オルビスの美容サイエンス型美容液 |
詳細リンク | 公式サイト![]() | 公式サイト![]() | 公式サイト![]() | 公式サイト | Amazon 楽天 |
価格 | 11,000円(税込) | 5,280円(税込) | 5,500円(税込) | 9,900円(税込) | 6,050円 |
トライアル セット | 1,100円(税込) | 1,490円(税込) | 1,650円(税込) | 6,600円(税込) | - |
内容量 | 40g | 50ml | 30g | 20ml | 30g |
成分 | 有効成分:アルブチン その他の成分:ベタインなど | 水、グリセリン、ラベンダー花水、ナイアシンアミドなど | 水、BG、スクワラン、濃グリセリン、ベタインなど | 水、BG、グリセリン、ペンチレングリコールなど | シクロペンタシロキサン、水、ジグリセリン、グリセリンなど |
セラミド配合美容液・クリームおすすめ10選
今回は各口コミサイトの中でも評価が4以上、口コミ数が100件以上ある美容液を厳選して選びました。
1. FUJIFILM アスタリフト ジェリー アクアリスタ ホワイト[PR]
独自の技術で開発したスキンケアが高い評価を受けているアスタリフト。洗顔後、化粧水の前に使う美容液です。
細部までナノ化されたWヒト型ナノセラミド※1が肌※2の奥深く浸透し、潤いをキープします。
使った翌朝からしあわせ感じる先行美容液。価格は高いものの、それに見合った体感が期待できるでしょう。
※1 うるおい成分。N-オレオイルフィトスフィンゴシン、ヒドロキシステアリルフィトスフィンゴシン、ステアロイルオキシヘプタコサノイルフィトスフィンゴシン※2 角層まで。
アスタリフト ジェリー アクアリスタ ホワイト の口コミ
評価の良い口コミ
fujikoさんお気に入り度:★★★☆☆(5点中3点)数ヶ月前に従来のものからホワイトに乗り換えました。使用感は変わらず馴染む感じが気に入っています。
ただ従来のものより香りが強い気がします。香りは使い続けると感じにくくなるものかと思ったけれどなかなか慣れず。香りを少し抑えてもらえたら。
セラミドの種類 | N-オレオイルフィトスフィンゴシン、ヒドロキシステアリルフィトスフィンゴシン、ステアロイルオキシヘプタコサノイルフィトスフィンゴシン |
---|---|
配合成分 | 有効成分:アルブチン その他の成分:ベタイン、ポリエチレングリコール・デシルテトラデセス-20・ヘキサメチレンジイソシアネート共重合体、濃グリセリン、BG、アスタキサンチン液、N-アセチル-L-ヒドロキシプロリン、水溶性コラーゲン液、コラーゲン・トリペプチド F、N-オレオイルフィトスフィンゴシン、ヒドロキシステアリルフィトスフィンゴシン、ステアロイルオキシヘプタコサノイルフィトスフィンゴシン、ツボクサエキス、フェルラ酸、ビルベリー葉エキス、カンゾウ葉エキス、アセンヤクエキス、マロニエエキス、天然ビタミンE、グリセリン、香料、ステアロイルグルタミン酸Na、グリセリンエチルヘキシルエーテル、イソステアリン酸、BHT、POE・POPデシルテトラデシルエーテル、オレイン酸、グリセリン脂肪酸エステル、メチルパラベン、コレステロール、ミリスチン酸デカグリセリル、大豆リン脂質、ピロ亜硫酸Na、フェノキシエタノール、水酸化Na、オレイン酸ポリグリセリル、ショ糖脂肪酸エステル、ルチングルコシド、無水エタノール |
内容量 | 40g |
価格 | 初回限定:1,100円(税込) 単品価格:11,000円(税込) |
肌の悩み | 乾燥肌、しわ、たるみ、シミ、くすみ |
\お試し5日間でハリと美白を!/
※美白とは、メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐこと。「ホワイト ジェリー アクアリスタ」「ブライトローション」「エッセンス インフィルト」「クリーム」は医薬部外品です。医薬部外品には美白有効成分として「ビタミンC誘導体」または「アルブチン」を配合。「D-UVクリア ホワイトソリューション」には有効成分は含まれていません。2. ETVOS(エトヴォス) アルティモイストセラム
ETVOSオリジナルの複合成分セラミディアル®コンプレックス。
ビタミンBの一種である美容成分ナイアシンアミドと5種のヒト型セラミドで構成され、角層にうるおいを与えて乾いたお肌を整えます。
エトヴォス アルティモイストセラムの口コミ
評価の良い口コミ
GD_loveさん肌に良く合っていましたベタつきすぎず、肌に良く合っていてとても使いやすかったです。
とっても使い心地が良いので、たくさんあるセラムの中でもついついアルティモイストセラムに頼ってしまいます。
まゆ!さん程よいとろみがたまらない!肌の上ですーっと伸びるのに、程よいとろみがあって気持ちいいです。乾燥肌の方におすすめしたいです。
ナツメ果実エキスを配合した濃密うるおい処方で、キメの整ったしなやかな美しさを引き出します。
1本で美容液+乳液の保湿効果が期待できるのもポイント。
石油系界面活性剤・シリコン・鉱物油・合成香料・パラベン不使用の低刺激性処方なので、敏感肌の方にもおすすめですよ!
肌に塗るとスッと馴染んでいくので使用感も良く、セラミドも肌にしっかりと補給できます。
無添加の化粧品は無香料タイプのものが多いのですが、エトヴォスの場合は天然のラベンダーでオーガニックな香料を付けているので、リラックスしながら肌のケアをする事が出来ます。
セラミドの種類 | セラミドEOP、NG、NP、AG、AP |
---|---|
内容量 | 【通常サイズ】 50ml 【アルティモイストライントライアルキット】 ・アルティモイストライン(化粧水+美容液) ・人気のクリーム ・洗顔セット |
価格 | 【通常価格】 5,280円(税込) 【アルティモイストライントライアルキット】 初回限定2,420円(税込) |
\お試し価格で新保湿サイエンスを実感!/
3. 常盤薬品 ノブ(NOV)III バリアコンセントレイト
NOV IIIは敏感肌のため、臨床皮膚医学に基づいて開発されたスキンケアシリーズ。
ヒト型セラミドをさらに液晶化する技術によって浸透力を高めています。セラミドの他にもスクワランやアミノ酸を配合し、肌のバリア機能をサポートします。
皮膚科医がすすめるほど安全性が高く、他のスキンケアが肌に合わない人も試してみる価値がありそうです。
ノブIII バリアコンセントレイトの口コミ
評価の良い口コミ
☆ホワイトリリー☆さん満足度:★★★★★☆☆(7点中5点)かずのすけさんおすすめ美容液。
セラミドたっぷり入ってて感想知らず。毎日つけていたら毛穴が心無しか目立たなくなりました。
これを使ったら冬でもクリームなしでもしっとりしました。
ただコスパが悪いかな。使用量目安通り4プッシュ朝晩使うと、1ヶ月半くらいでなくなる。それにいつなくなるかちゃんと分からなくて、いきなりなくなったのでびっくりしました。
お安くはないので2ヶ月分くらい入ってるとうれしいです。
すぐに買いに行かずに違うスキンケアにしたら肌に合わないし乾燥も気になったので、またリピートすると思います。
冬に使うとかなり効果が分かると思います。
評価の悪い口コミ
はゆずさん満足度:★★★☆☆☆☆(7点中3点)少しの量で良くのびて、しっとりします。
皮膚科医がおすすめするだけあって初めて買う時も安心して使えるのがノブⅢの魅力です。
刺激の強い余分な成分が入ってないので、肌への負担はほぼ無いですが…残念なのがセラミドの量が少ない所と、安全性の高い成分配合なので効果が分かりづらいといった所でしょうか。
肌トラブルをこれ以上悪化するのを抑えて優しくゆっくりとケアしたい、何をつかってもすぐ頰が赤くなりやすい人はノブⅢがぴったり合うかもしれません。
セラミドの種類 | セラミド3 |
---|---|
受賞歴 | ー |
内容量 | 30g |
価格 | お試しセット価格:1,650円(税込) |
\皮膚のバリア機能をサポートするスキンケア!/
4. nahls ナールスネオ
攻めと守りのエイジングケアならナールスネオがおすすめです。
スイスで開発されたエイジング成分がお肌のハリと弾力をサポートして、シワの無いピンとした肌に整えてくれます。
ナールスという商品名の通り、お肌にツヤを与えるナールスゲン成分が角質層の奥までしっかり浸透。
時間をかけながら若々しい肌を作ります。6種類のセラミドは肌を外からの刺激からしっかり守り、乾燥させません。
nahls ナールスネオの口コミ
評価の良い口コミ
okmiさん満足度:★★★★★★☆(7点中6点)ずっと使っているナールスネオが新しくなったと知って早速使ってみました。いつも、夜に顔全体に伸ばして使っています。手に出した時や、顔につけてすぐはあんまり変化は感じませんでしたが朝起きた時、肌全体がふっくらした感じがして、ハリが戻ったように思いました。ほうれい線も薄くなった気がして感激です。普段から実年齢より若く見られるはナールスネオのおかげです。これからもずっと使い続けたい強い味方です。
セラミドの種類 | セラミド1・セラミド2(NG、NS)・セラミド3・セラミド6II・セラミド9 |
---|---|
配合成分 | 水、BG、グリセリン、ペンチレングリコール、マルチトール、トリエチルヘキサノイン、ジフェニルジメチコン、カルボキシメチルフェニルアミノカルボキシプロピルホスホン酸メチルなど |
内容量 | 20ml |
価格 | 通常価格:9,900円(税込) 初回通販限定6,600円(税込) |
肌の悩み | 乾燥肌、しわ、たるみ |
\初回33%OFFでお得に始める!/
5. DECENCIA アヤナス エッセンス コンセントレート
POLA&オルビスグループの研究により、通常より1/20サイズにナノ化されたヒト型セラミドを肌に素早く浸透する事を実現、高い保湿力を発揮します。
さらに、肌の老化の原因になる糖化に着目。毛穴たるみや黄ぐすみといった肌のトラブルもケア出来ます。
浸透力が高いので口コミでは「翌日の肌の感じが違う」「馴染み方が気持ちい」といったコメントが多くありました。
アヤナスの口コミ
評価の良い口コミ
※しろくろ※さん満足度:★★★★★★(6点中6点)こちらの美容液は「糖化」を予防・改善出来るとして、関心を持ち、使って見ました。
糖化とは、食事などから取った余分な糖分がたんぱく質と結びつき、細胞を劣化させる現象のこと。これが進むと肌にシワやシミが出来てしまうんです。
中は乳白色のとろみのあるテクスチャーで、ほんのり良い香りがします。(化粧品の香りが苦手な方でも大丈夫だと思います(*^o^*))
お肌に塗ると、とても密着性があり、よく馴染みます。お肌が柔らかく、ハリのある感じに仕上がりますよ(*^^*)
最近鏡を見たら「これはそのうち大きなシミになるんじゃないか!?」と思わせられる小さな薄茶色のホクロのようなものを顔や手に発見してしまい、今のうちから糖化対策をする必要性を感じています。
シミ、シワに悩んでる方にオススメします。
評価の悪い口コミ
るる・豆さん満足度:★★☆☆☆☆(6点中2点)なにか肌に合わない。かゆいです。
3日目くらいから、かゆくなる。
とてもいい商品だけに残念です。
濃いからなのか? 吹き出物もでる。
基本的にアレルギー反応だと思われます。
香り成分なのか? 油分なのか? 実験していないので分からない。
花粉症や喘息のアレルギー持ち。
なにかに敏感に反応したと思われます。
セラミドの補給を高い浸透技術で補えるだけではなく、肌のハリや血行促進といったエイジングケアの側面も持ちます。
敏感な肌の防御力を高め、維持する力をつけたい人はエトヴォスがおすすめですが、肌自体を活性化させて弾力のある水々しい肌を作りたい人にはアヤナスの方がおすすめです。
最近乾燥以外にも毛穴の開きやファンデーションがシワやほうれい線に入りやすい人は特におすすめです。
セラミドの種類 | セラミド2 |
---|---|
受賞歴 | ベストコスメ26冠受賞 |
内容量 | 36g |
価格 | 8,250円 |
6. メディプラスゲル
仕事や家事で忙しい女性にうれしい、セラミド配合だと珍しいオールインワン型タイプです。
5種類のヒト型セラミドをはじめ、ヒアルロン酸やコラーゲンなど6種類の美容成分を贅沢に配合。
温泉総選挙2016環境大臣賞うる肌部門第1位を受賞した出雲玉造温泉の温泉水を使用し、全66種類の美容成分をたっぷり配合しています。
初めての人でも肌への負担をおさえた石油系界面活性剤や防腐剤、鉱物油等7つの無添加処方なので安心して使う事が出来ます。
セラミドの種類 | セラミド1・セラミド2・セラミド3・セラミド5・セラミド6 |
---|---|
受賞歴 | 楽天オールインワン化粧品部門 2018年1位 モンドセレクション金賞 6年連続受賞 |
内容量 | 180g |
価格 | 4,190円(税込) |
メディプラスゲルの口コミ
評価の良い口コミ
かつおだしさん満足度:★★★★★(5点中5点)いつもは美容液→化粧水→美容液→乳液→美容液→+α……と、とにかく多くのステップを踏んで保湿をしていた私ですが、こちらの商品を購入してみて、恐る恐るこれだけで肌のお手入れをしてみたところ……。
びっくりするぐらい保湿力があって、敏感肌なわたしでも全然肌荒れもしなくて、とっても満足しています!
1回に1〜2プッシュを使用するよう目安はありますが、1プッシュでもかなりの保湿力があります。
お肌にぐんぐん染み込む感じがしてとても良いです( ◜◡ ◝ )
これだけでお手入れが終わるので、時短にもなるし楽だしで大満足です!
匂いもしないので、匂いなどにも敏感な方でも使用できると思います。
7. ドクターY エモリエントエッセンス
皮膚科医の吉木伸子先生監修の美容液です。水分保持効果やシワの改善効果が高いセラミド3を高濃度に配合。
保湿成分のヒアルロン酸も配合され、高い保湿効果が期待できます。
スキンケアしても時間が経つと乾燥してきてしまう人におすすめ。やや価格が高いのが難点です。
セラミドの種類 | セラミド3 |
---|---|
配合成分 | 水、グリセリン、PEG-20、マルチトール、ペンチレングリコール、トリエチルヘキサノイン、ホホバ種子油など |
内容量 | 50ml |
価格 | 8,660円(税込) |
肌の悩み | 乾燥肌、敏感肌 |
ドクターY エモリエントエッセンスの口コミ
評価の良い口コミ
まるさん満足度:★★★★★(5点中5点)しっとりと、使いごごちが良いです。
お値段が少々高いので部分的に使用してます。
8. KISO ヒト型セラミド原液
つむぎ ヒト型セラミド美容液セラミドの原液を10%配合+14種類のアミノ酸+ヒアルロン酸を配合した高い保湿力をもつ美容液です。
とろみがあるのに浸透が良く、つけた瞬間から潤いを実感。乾燥に負けない保湿で肌のキメを整えます。
季節を問わず365日使用できる化粧品を探している人、キメやハリが気になりだした方へおすすめの化粧品です。
セラミドの種類 | セラミド1・セラミド3・セラミド6 |
---|---|
配合成分 | 水、エトキシジグリコール、ペンチレングリコール、グリセリンなど |
内容量 | 120ml |
価格 | 2,200円(税込) |
肌の悩み | 乾燥肌 |
KISO ヒト型セラミド原液の口コミ
評価の良い口コミ
Amazing タスカマーさん満足度:★★★★★(5点中5点)3,000円以下のヒト型セラミドローションの中では最高の使い心地です。
すぐに浸透しベタつきがなく、それでいて荒れた肌をしっかりとコートします。
一週間も使えば、30代以下の人はエマルジョンやクリームは要らなくなるでしょう。
成分を見る限り無香料ですが、ほんの僅かに香りがあり、若干安っぽいです。コストパフォーマンスでカバーできる範囲です。
9. つむぎ ヒト型セラミド美容液
人のセラミドと同じ構造をしているヒト型セラミドを3種類配合した美容液です。
さらに、皮膚の中に存在するヒアルロン酸やコラーゲンをサポートする柚子セラミドを配合し、保湿してもカサつくと感じる人へおすすめです。
乾燥による顔のくすみが気になる方や、季節の変化で肌が敏感になったと感じる人の肌コンディションを底上げします。
セラミドの種類 | セラミド1・セラミド3・セラミド6II |
---|---|
配合成分 | 水、グリセリン、ジグリセリン、ペンチレングリコールなど |
内容量 | 30ml |
価格 | 2,016円(税込) |
肌の悩み | 乾燥肌、敏感肌 |
つむぎ ヒト型セラミド美容液の口コミ
評価の良い口コミ
pochiko114さん満足度:★★★★★(5点中5点)アレルギー体質・乾燥敏感肌ということもあり、専用のスキンケア商品を使用しても赤くなったり痒みが出たりします。
このセラミド美容液は私には合っているみたいで痒みが出たりすることがほとんどありません。
トロッとしたジェル状のテクスチャーで、顔全体にスッと伸び、ぐんぐんしみ込んでいくのでベタつきは全く気になりません。
使っていくちに肌が柔らかくなってきました。乾燥していた肌も少しづつ落ち着き、みずみずしくなりました。
いつものスキンケアにプラスするだけで肌の調子が良くなってきたので、これからも使い続けて行きたいです。
10. 菊正宗 日本酒の美容液
プチプラコスメでも有名な日本酒の化粧水シリーズであり、3種類のセラミドを配合した本格美容液です。
日本酒と12種類のアミノ酸が、やさしくしっかりとお肌を保湿してくれます。
保湿効果の高いセラミドとビタミンC誘導体を配合することで、透明感のあるハリツヤふっくら肌へ。
まずはセラミド美容液を試してみたいという方におすすめの美容液です!
セラミドの種類 | セラミドEOP、セラミドNP、セラミドAP |
---|---|
配合成分 | 水、グリセリン、BG、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、コメ発酵液など |
内容量 | 150ml |
価格 | 1,436円(税込) |
肌の悩み | 乾燥肌 |
菊正宗 日本酒の美容液の口コミ
評価の良い口コミ
もこさん満足度:★★★★★(5点中5点)しっとりもっちり
美容液はいろいろ使ってきましたが、これは大変良いです。日本酒の匂いはありますが日本酒を全然飲めない私でもすぐ慣れました。
大容量でコスパも良く、品質も良いので毎日朝晩たっぷり使います。美容液を気に入ってからは結局化粧水乳液クリーム、クレンジングに洗顔とライン使いです。すっかりファンになってしまいました(笑)
セラミド配合美容液でエイジングやニキビ肌ケアも可能?
乾燥肌だけでなく、シワやたるみ・ニキビ肌に悩む人もいるでしょう。セラミド配合の美容液で、そのような悩みのケアも可能でしょうか?
加齢によって減少する肌にはセラミドは必須
セラミドは年齢とともに減少するもの。セラミドが不足してバリア機能が衰えた肌は、老化も早まります。
潤いを失った肌はシワになりやすく、たるみも加速するでしょう。セラミドを補って潤いを取り戻すことが、肌のエイジングケアの第一歩になります。
ただし、セラミド配合の美容液でただちにシワやたるみの改善ができるわけではありません。
積極的にエイジングケアするには、専用の美容液を使うことが必要になります。
ニキビで敏感な肌を労わる事が出来る
ニキビで炎症が起きている肌は敏感になっていて、スキンケアで悪化する可能性があります。
基本的にはニキビ専用のスキンケア商品を使うようにしましょう。
ただし、セラミドは基本的に肌のバリア機能を高める成分なので、ニキビになりやすい肌にこそ必要です。
とくに乾燥肌はニキビができやすいもの。
ニキビがひどいときはしっかりニキビ専用のスキンケアで手入れを行って、落ち着いてきたらセラミド配合美容液を使うのがおすすめです。
セラミドを補ってバリア機能を高めることで、ニキビのできない健康な肌を作ることができるでしょう。

ニキビケアができるスキンケアアイテムとセラミドが配合された保湿タイプのものと2種類ほど用意しておくことをおすすめします。肌環境は毎日状況が変わりやすいので、その時の肌状態に合わせて使い分けをしましょう。
毎日触りたくなるしっとり肌を目指そう!
セラミド配合美容液のおすすめをご紹介しました。
乾燥肌を放っておくと肌トラブルの原因になり、刺激に弱い敏感肌になってしまいます。
減っていく一方のセラミドをしっかり補い、若い頃の潤いを取り戻しましょう!
ご紹介した美容液は、実際に多くの人が乾燥肌を改善して美肌を手に入れているお墨付きのものばかり。
トライアルもあるので、さっそく試して乾燥肌の悩みとサヨナラしてください!
・ 調査手法 インターネットでのアンケート
※自社運営のアンケートサイトを利用して調査を実施
・ 調査対象者 全国の女性(自社運営アンケート会員)
・ 調査期間 2020年12月23日~2020年12月24日
・調査結果 全国の女性に対して調査を実施、40名から回答を得た。
※ この記事の作成には、以下のサイトも参考にしています。
・日本化粧品工業連合会
※ この記事は掲載時点のものであり、最新の情報とは異なる場合がありますのであらかじめご了承ください。
※ 本記事の監修者には商品紹介を除いたコラムを監修いただいております。