
「破損したゴム製品をもとに戻したい…」
「おすすめのゴム用接着剤を教えて!」
破損した場合、あっさり捨ててしまいがちなゴム製品。
一見接着が難しそうなため、一度破損したら諦めてしまう方が多いのではないでしょうか。
そんなとき役立つのが、ゴム用接着剤です。
ゴム用接着剤を使えば、手軽にゴム素材を接着させて修復することができます。
この記事では、ゴム用接着剤を選ぶ際のポイントや、ゴム用接着剤のおすすめ商品などをまとめました。
記事を読めば、自分の用途に合った接着剤が見つかるようになっています。
ゴム製品が破損して困っている方はぜひ参考にしてみてください。
さまざまなゴムに使えるゴム用接着剤
日常生活で修理する機会があるゴム製品というと、カメラなどの細かい部品や子どもが壊したオモチャのパーツ、長く愛用して剥がれた靴底などが挙げられるのではないでしょうか。
ゴム製品の接着にはコツがいるため、ただでさえくっつきにくい特性が、さらに面倒なものになっています。
ゴム用接着剤は、ゴム同士の接着や、あるいはゴムと金属のような違う素材同士を組み合わせた接着にピッタリです。
ひと言に「ゴム」と表現しても、実際にはいろいろな種類のゴムがあります。
まずは自分の目的に使える接着剤を、正しく選んで購入することが肝心です。
2,000人に聞いた!ゴム用接着剤を使ってますか?何に使ってますか?
続いてはゴム用接着剤に関するアンケートを紹介します。
全国の男女2,000人を対象に、「ゴム用接着剤を使用したことがあるか」「どんな製品に使用したか」「しっかりくっついたか」などをお聞きしました。
回答を紹介するので、参考にしてみて下さい。
まずは「ゴム製品が破損したときに接着剤で修復したことがありますか?」と聞いてみました。
はいと答えた方が866人、いいえと答えた方が1,134人という結果になりました。
約4割の方がゴム用接着剤を使ったことがあるようです。
続いては「はい」と答えた方に、どんなゴム製品を修復したかを聞きました。
何人かの回答をご紹介します。

70代男性
一番身近なのが卓球のラケットであるし、ゴム用接着剤は張り合わせたい物の両面に薄く塗り半乾きになったら強く押し付け暫くそのままにしておくと、かなり強力に接着できるので、家庭内の色々な物に応用している大変便利な接着剤である。

50代男性
釣り用のウェーダーや自転車のチューブ

70代男性
運動靴の底がはがれたのでゴム用接着剤を使って修理しました。
「はがれた靴底をくっつけるのに使った」という方が多いようです。
他にはおもちゃやタイヤのチューブに使ったという声も多かったです。
続いては「ゴム製品を修復した接着剤はゴム専用ですか?」と聞きました。
はいが657人、いいえが209人ということで、ゴム専用の接着剤を使っている方が多いですね。
中にはゴム以外にも使える接着剤もあるので、他にもくっつけたいモノがある場合はそちらもチェックしておくといいですよ。
最後は「ゴム製品は接着剤でしっかりくっついたか」を聞きました。
はいと答えた方が687人で、いいえと答えた方179人でした。
ちなみにゴム専用の接着剤を使っている人の方が、はい、くっついたと答えた人の数が多くなりました。
ゴム製品を確実にくっつけたい場合は、ゴム専用の接着剤を選んだほうが性能が高まりそうです。
しっかりくっつくゴム用接着剤の選び方
ゴム用接着剤は、用途に合わせたものを使いましょう。
ここでは、商品選びにおける注目ポイントを見ていきます。
くっつけるゴムの種類を見極めよう
先ほども書いたように、ゴムの種類はさまざまです。
また、それぞれ別の素材同士を接着する場合には、接着剤も複数の素材に対応していないといけません。
いろんな製品に広く使われる天然ゴムや合成ゴム(合成天然ゴム)には、ゴム溶剤形接着剤や瞬間接着剤、多用途接着剤が役立ちます。
硬化時間は接着剤の種類によって異なるため、正しい使い方を守らないと接着面の強度を保てません。
とにかく接着が難しいシリコン素材のアイテムには、プライマー(下地)を塗った上で使う専用の接着剤があると便利です。
多用途接着剤にも、一部にシリコーンゴム対応の商品があります。
シリコーンゴムは接着面同士をきつく密着させないと、硬化後の実用強度が得られないので、接着剤が乾燥するまでは迂闊に触らないようにしましょう。
その他のウレタンゴムや黒ゴム、フッ素ゴムなどにも、専門の接着剤を探してください。
手っ取り早く接着剤を見つけたい場合は、検索エンジンや通販サイトで「~ゴム 接着剤」と入力すれば、商品の絞り込みができます。
ゴムと金属、ゴムとプラスチックのような別素材の組み合わせには、瞬間接着剤か多用途接着剤を利用しましょう。
パッケージ裏の説明書きに注意して、接着したい素材がどちらも対応しているかどうかを確認しておいてください。
ゴムと親和性が高い接着剤をチェック
ゴムの表面には弾力があるので、硬化後の皮膜がゴムのような弾力性を発揮する接着剤も心強いです。
特性が似通うことで、より強固な接着ができるようになります。
ゴムの成分を使ったゴム溶剤形接着剤や、ポリマーなどを主成分にした多用途接着剤は、硬化後に弾力性や柔軟性を有するため、ゴムとの相性が良好です。
通常は硬化した表面が硬くなるエポキシ系接着剤にも、ポリマーなどを含ませることで弾性を付与しているタイプがあります。
そうした特性を利用すれば、ゴムの接着に応用することも可能です。
A剤(主剤)とB剤(硬化剤)を混ぜ合わせて使う2液性のエポキシ系接着剤は、数ある接着剤の中でも強力な部類に入ります。
なかなかくっつかないゴム製品におすすめです。
ゴム用接着剤のおすすめ17選
ここからは、人気のゴム用接着剤17選をご紹介します。
硬化時間に関しては、実用強度が最大に達するまでの時間を記載していますので、目安にしてみてくださいね。
1.セメダイン 超多用途接着剤 スーパーX クリア
出典:Amazon
接着剤の種類 | 化学反応形接着剤 |
---|---|
色 | クリア |
硬化時間 | 24~48時間(※温度23℃、湿度50%環境下の場合) |
正味量 | 20ml |
定番になる1本
出典:Amazon
接着剤の定番のセメダインの中でも、特におすすめな「超多用途接着剤 スーパーX クリア」。
硬化後の弾力性をしっかり備え、抜群の耐久性が外部からのショックを吸収します。
スーパーX2より硬化が始まる時間が長く、余裕を持った作業が可能です。
ニオイもほとんどないので、オールシーズン使っていけるでしょう。
セメダインの商品は、社会に貢献するベルマーク運動にも参加しています。
セメダイン 超多用途接着剤 スーパーX クリアの口コミ
755さん満足度:★★★★★(5点中5点)超強力
ソールが剥がれた登山靴を接着するために購入しました。
接着後、1度、登山してみましたが、全く問題無かったです。
せっかくなので靴以外のものも試してみましたが、ガッチリと接着されました。
一家に1つあると、大変重宝すると思います。
2.コニシ アロンアルフア EXTRA 速攻多用途
出典:Amazon
接着剤の種類 | 化学反応形接着剤 |
---|---|
色 | クリア |
硬化時間 | ― |
正味量 | 2g |
せっかちさんにもピッタリ
出典:Amazon
コニシの「アロンアルフア EXTRA 速攻多用途」は速乾性が特長の接着剤です。
ユーザーの利便性を考えた設計のEXTRAロケット容器が、いろいろな場面に使いやすくなっています。
スピード接着がウリなので、なんでも素早く接着したい方におすすめです。
液垂れした接着剤が指に付着した場合は、専用の「アロンアルフアはがし隊」で対処しましょう。
コニシ アロンアルフア EXTRA 速攻多用途の口コミ
Kindleユーザーさん満足度:★★★★☆(0点中0点)★5つです!
もっぱら、陶磁器が割れた時の復活(破片の接着w)に使用しております!貧乏性なのもので、お茶碗、お皿とかがわれたとき、捨てられないんです!ま、どうしようもなくわれまくりのときは、泣く泣くごめんねといいながら、すてていますが・・
んで、陶器の接着!いいですよ!最近は、紅茶用の陶器を復活させました!
大好きな陶器だったので、復活できて最高でしたb
そうだ、製品のこともいわないとね!開封しやすく、使いやすい!使いたい量だけコントロールしながら本体を推しながらだすことができる!・・・これからも、使い続けます!
一家に1つあると、大変重宝すると思います。
3.KURE ゴリラグルー クリア
出典:Amazon
接着剤の種類 | 化学反応形接着剤 |
---|---|
色 | クリア |
硬化時間 | 24時間 |
正味量 | 51ml |
有名なハイパワー接着剤
出典:Amazon
ハイパワー接着剤として有名な「ゴリラグルー クリア」。
CMでも有名なハイパワーな接着力は、一度接着してしまえば簡単には取れません。
ゴリラグルーには何種類かありますが、今回ご紹介しているゴリラグルークリアは超多用途接着剤となっています。
ゴムだけでなく、木材、石材、プラスチックなど、1つ持っておけば色々使える接着剤です。
耐水性にも優れているので、屋内でも屋外でも使用することができます。
KURE ゴリラグルー クリアの口コミ
クラフトマンさん満足度:★★★★☆(5点中4点)耐水性良い
風呂場のシャンプーホルダー固定に使用
乾くまで固定が必要ですが 12時間程で完全に固定できました
しっかり説明文を理解して
使用すればとても良い商品です
一家に1つあると、大変重宝すると思います。
4.コニシ アロンアルフア プロ用耐衝撃
出典:Amazon
接着剤の種類 | 化学反応形接着剤 |
---|---|
色 | クリア |
硬化時間 | ― |
正味量 | 20g |
ハイパワーの接着剤
出典:Amazon
接着剤で定番のアロンアルファシリーズの「アロンアルフア プロ用耐衝撃」です。
耐衝撃とあるように、アクティブに扱うアイテムの接着にピッタリとなっています。
ググッと強力にくっついた後は、全方向からの力に対応できるようになるため、プロ用を謳うだけの接着力が実感できるでしょう。
浸透性が高い木材などにも強く、ゴムと別素材の接着にピッタリです。
液体は中粘度程度なので、誤って服や皮膚にかからないように注意してください。
コニシ アロンアルフア プロ用耐衝撃の口コミ
湘南海岸さん満足度:★★★★★(5点中5点)凄まじい接着力、そして指が物に接着して困りましたが、これで解決!
いままでアロンアルファは何本も買ってきましたが、これは最強と言えるでしょう。ヘッドフォンの修理に使ったのですが、油断しました。指とヘッドフォンのプラスティック部分が完全に接着されてこれは剥がれない。もう途方にくれました。ネットで調べたところ、除光液や剥がし液が良いとありますがそれもなく、お湯でと言うのは全く効果がありせんと言うか、ヘッドフォンごとお湯に入れる訳にもいきません。剥がし液を買って届くまでこのままかとも思いましたが、何か試してみようと、他の接着剤を付けて見たり、いろいろ試した結果、良いものが見つかり、剥がすことに成功!!!やったー!!!それはどこの家庭にもたぶんあるものです。それは、なんと、マジックのマッキーです。これを接着面に塗ったところ、じわじわと割と簡単に剥がれました。この接着剤はとにかく強力ですので、くれぐれも油断しないでください。もし指がくっ付いてしまったら、マジックのマッキーを試してみてください。
一家に1つあると、大変重宝すると思います。
5.コニシ アロンアルフアEXTRAゼリー状
出典:Amazon
接着剤の種類 | 化学反応形接着剤 |
---|---|
色 | クリア |
硬化時間 | ― |
正味量 | 4g |
保管にも便利
出典:Amazon
こちらも定番シリーズであるアロンアルファシリーズの「アロンアルフアEXTRAゼリー状」です。
中身を軽く押し出せるスマート容器が特徴で、模型製作にピッタリとなっています。
さまざまなパーツがくっつくため、応急修理に備えてあると便利です。
条件次第で上手く接着できないこともありますから、使用目的に合うかを確認してから購入しましょう。
コニシ アロンアルフアEXTRAゼリー状の口コミ
nimbus7200さん満足度:★★★★★(5点中5点)瞬間接着剤の進化
普通の瞬間接着剤は使い切るまでに固まり捨てていたが、ゼリー状のタイプは最後まで使えて最高です。
一家に1つあると、大変重宝すると思います。
6.LOCTITE 強力瞬間接着剤 ピンポインター ゼリー状
出典:Amazon
接着剤の種類 | 化学反応形接着剤 |
---|---|
色 | クリア |
硬化時間 | 数時間 |
正味量 | 5g |
塗る量をコントロール
出典:Amazon
6位はLOCTITEの「強力瞬間接着剤 ピンポインター ゼリー状」です。
好きな量を出しやすいサイドボタンが備わった容器で、接着剤を自由な形に塗ることができます。
液垂れが起きにくいゼリー状なので、目的の部分以外にかかってしまうことも防げて安心です。
接着面の周りが白化しないように、きちんと適量を守って接着してください。
寝る前に塗っておけば、翌朝には完全な実用強度が手に入ります。
LOCTITE 強力瞬間接着剤 ピンポインター ゼリー状の口コミ
RinRinさん満足度:★★★★★(5点中5点)100均でいいやと長年思っていましたが、間違いでした。
接着力どうこうではなくとにかく使いやすいです。
長年100均のものをつかってきましたが、必ず何か月か使わないタイミングで先端が詰まってしまったり、押し出すときに先端以外の部分に穴が開いて漏れてしまったりとしていましたが、値段が安いし使い捨て感覚だったのでそこまで気にしていませんでしたが、いざこちらを使うともう100均クオリティには戻れません。そもそも本製品も値段がそんなバカ高いわけではないので。
まず、全然先端が固まりません。毎回しっかり柔らかいままです。キャップがしっかりしているからだと思います。取り外しも毎回新品のようにスムーズです。
さらにこちらの製品が優れているのは、押す量で吐出量を調整できるボタンがついていることです。これが実際に使うとすごく使いやすいです。100均のものですと、少ししか出したくなくても、時間の経過とともににゅるにゅる出てきてふたを閉めるころにはまた拭きなおさないといけないということが多々ありましたが(これゆえにふたが固まりやすいと想像しています)、そういうことが全然ありません。100均ボンドユーザーの方は是非お試しを。
最後補足をさせていただくと、本製品は超速乾ではありません。
私の場合は付けた後も微調整がわずかながら可能なので、その観点でもとても使いやすいです。
もちろん固まってしまえば強度に問題はありません。
ご参考になれば幸いです。
一家に1つあると、大変重宝すると思います。
7.セメダイン ゴム用接着剤 速乾G クリア
出典:Amazon
接着剤の種類 | 溶剤形接着剤 |
---|---|
色 | クリア |
硬化時間 | ― |
正味量 | 20ml |
キレイな仕上がり
出典:Amazon
ゴム用に特化したセメダインの「ゴム用接着剤 速乾G クリア」。
合成ゴムやその他の素材を手広くカバーする、透明感が高いクリアタイプの接着剤になっています。
薄く塗って仕上げれば、ほぼ見た目の違和感がありません。
残さずに使い切れる20mlタイプから、大掛かりな補修や工作に安心の170mlタイプまで選べます。
余った接着剤をムダにするともったいないので、賢く選択しましょう。
セメダイン ゴム用接着剤 速乾G クリアの口コミ
JUNMONさん満足度:★★★★★(5点中5点)取り敢えず1個持っておくと良いかも
通称ゴム系接着剤の代表的な製品ですが、完全な溶剤系と違い接着面同士にダメージを与える事なく接着できるという特性があるので、取り敢えず1個持っておくと便利かもしれません。ただ、この手の商品はこれも含めてチューブ状の物が基本なので細かい部分には、楊枝などを使う必用があります。はみ出した部分は乾いた後で取り除く事も可能です。
一家に1つあると、大変重宝すると思います。
8.セメダイン ポリエチレン ポリプロピレン シリコーンゴム 専用接着剤 PPX
出典:Amazon
接着剤の種類 | 化学反応形接着剤 |
---|---|
色 | クリア |
硬化時間 | 30分 |
正味量 | 3g(接着剤)+3g(プライマー) |
シリコーンゴムに特化
出典:Amazon
シリコーン製品専用接着剤であるセメダインの「ポリエチレン ポリプロピレン シリコーンゴム 専用接着剤 PPX」。
プライマーで下地処理をしてから接着剤を塗り、素早く貼り合わせます。
シリコーンゴムを簡単にくっつけられるため、補修にも工作にも強力な効果を発揮する瞬間接着剤です。
フッ素ゴムの接着にも使用できますが、接着力の面で劣ることに注意してください。
なお、プライマーが必要となるのは難接着の素材のみです。
セメダイン ポリエチレン ポリプロピレン シリコーンゴム 専用接着剤 PPXの口コミ
ダイスケさん満足度:★★★★★(5点中5点)多用途の謳い文句に偽りなしです。
これは、すごいです。
やっと、巡り会えた感じしました。
これを待ってました。
多用途という言葉に偽りなしですね。
シリコン同士の瞬間接着が初めて上手くいきました。
(当然、接着箇所は硬くなります)
プラモデルにも、重宝しています。
レジン同士も可。
プラ、レジン、ステン、各々の接着も問題ありませんでした。
リピートしてますけど
9.セメダイン 靴用瞬間接着剤 シューズドクター スリム
出典:Amazon
接着剤の種類 | 化学反応形接着剤 |
---|---|
色 | クリア |
硬化時間 | 24時間 |
正味量 | 3g |
靴のお医者さん
出典:Amazon
9位はセメダインの「靴用瞬間接着剤 シューズドクター スリム」です。
靴に対応した瞬間接着剤で、1分でピタリと接着面が固まります。
24時間で強度や耐水性が10倍にもなるため、急いでいなければ十分な時間を置いたほうが、高い効果を得られるでしょう。
金属やプラスチックなどにも対応するので、ちょっとした小物の補修にも便利です。
事前に接着面をキレイにするための専用ヤスリが付属します。
セメダイン 靴用瞬間接着剤 シューズドクター スリムの口コミ
ビブリオマニアさん満足度:★★★★★(5点中5点)ランニング用のスニーカーの靴底がガッチリくっ付いて直りました。
スニーカーの靴底が剥がれて来てしまい、いつもなら買い替えるところですが節約したかったので今回はこちらの接着剤で修復を試みました。
最初は家にある普通のノリで接着しようとしたのですがやっぱり無理ですね、一時的にくっ付くものの実際に履いたら1日で剥がれてしまいました。
この接着剤が届いたらまずは補修したい接着面に汚れが無いことと乾いているかを確認しましょう。
汚れてたら綺麗に拭き取ってキチンと乾いてから接着剤を塗布すること。
OKならそのまま補修を始める、と言っても接着剤を塗って貼り合わせるだけ。
商品には1分でと書いてありますがこういうのは大体効果があるギリギリのスペックをオーバーに表記しているものなので私は5分間指でガッチリ押さえ付けました。
そうするとキチンとくっ付いてくれたので後は新聞紙の上に普通に靴を置いて20時間放置しました(商品説明では24時間放置が推奨)。
結果完璧に靴底が貼り付いて見事直ってくれました。
補修してから3ヶ月ランニングや散歩に使用していますが全く剥がれて来ません。
良い買い物でした。
10.セメダイン 超多用途接着剤 スーパーX2 速硬化タイプ クリア
出典:Amazon
接着剤の種類 | 化学反応形接着剤 |
---|---|
色 | クリア |
硬化時間 | 24~48時間(※温度23℃、湿度50%環境下の場合) |
正味量 | 20ml |
1本でパワフル接着
出典:Amazon
セメダインの「超多用途接着剤 スーパーX2 速硬化タイプ クリア」はパワフルでクリアな接着面が特長の接着剤です。
シリコーンゴムにも使用可能で、硬化後は頑丈な皮膜になります。
多用途の特長を最大限に活用して、さまざまな素材の接着に利用しましょう。
条件によっては最大48時間の硬化時間を必要としますから、気長に待つことが肝心です。
少量でもしっかりくっつくので、細かなアクセサリーの材料を接着する用途にも使えます。
セメダイン 超多用途接着剤 スーパーX2 速硬化タイプ クリアの口コミ
みみずくさん満足度:★★★★☆(5点中4点)ハンドメイド用
ピアス作り、台座にビジューやパールを貼り付けるのに使ってます。速乾性ではないのでパーツを動かして調整する余裕があり、乾いた後も透明です。徐々に固まっていき、完全に乾くとしっかりくっつくのが良くて愛用中。液に粘着性があり、出すたびに糸状に伸びてキレが悪いのでマイナス1。でもしっかりくっつくことが何より大事なので、なくなったらまた買います。
一家に1つあると、大変重宝すると思います。
11.LOCTITE 黒ゴム接着剤
出典:Amazon
接着剤の種類 | 溶剤形接着剤 |
---|---|
色 | 黒 |
硬化時間 | ― |
正味量 | 100g |
お気に入りの靴がよみがえる
出典:Amazon
11位はLOCTITE(ロックタイト)の「黒ゴム接着剤」です。
靴底修理だけでなく、削れたり擦れたりした靴の表面を補修する用途にも使えます。
耐水性に優れているので、長靴や防水シューズへの使用に最適です。
接着剤の色が黒いため、応用の幅も広くなっています。
ニオイがきつい溶剤形接着剤は、換気が問題なく行えるときに使用しましょう。
LOCTITE 黒ゴム接着剤の口コミ
のりおさん満足度:★★★★★(5点中5点)修理も楽しい
登山靴のつま先修理に使いました。
硬化するのに時間かかりますが、何回も重ね塗りすることが癖になります。
物を大切にするのに必要な逸品だと思います。
一家に1つあると、大変重宝すると思います。
12.セメダイン 超多用途接着剤スーパーXゴールドクリア
出典:Amazon
接着剤の種類 | 化学反応形接着剤 |
---|---|
色 | クリア |
硬化時間 | 24時間(※温度23℃、湿度50%環境下の場合) |
正味量 | 20ml |
即硬化する丈夫な塗膜
出典:Amazon
セメダインの「超多用途接着剤スーパーXゴールドクリア」は速乾性と耐久性に優れた接着剤です。
実用強度になるまでは24時間ですが、接着面は約2分で硬化します。速効性を求めるユーザーには、とても使いやすいタイプの接着剤だといえるでしょう。
合成ゴムとさまざまな素材と接合することができます。
素晴らしい耐久性・耐熱性を誇るので、屋外で使用するゴム製品の接着にもおすすめです。
セメダイン 超多用途接着剤スーパーXゴールドクリアの口コミ
とことこさん満足度:★★★★★(5点中5点)使い勝手が良いです
コンクリート面にも接着できるため、非常に重宝しています。
一番役に立ったのが、サンシェード設置の際壁に穴を開けたくなかったため、粘着系の物を探していましたが、どうしても両面テープ類は耐久性がありませんでした。
そこでこの商品を使ってフックを接着したところ、西陽の熱や強風で引っ張られても外れることはなく、シーズンを問題なく使えました。
その他普段接着できないところにも接着できるため使い勝手が良いです。
注意点は説明書にもありますが、両方の接着面に塗ったあと、1分くらい放置してから貼り合わせると良いです。
13.コニシ ボンドウルトラ多用途S・U クリヤー
出典:Amazon
接着剤の種類 | 化学反応形接着剤 |
---|---|
色 | クリヤー |
硬化時間 | 24時間(※温度23℃、湿度50%環境下の場合) |
正味量 | 25ml |
幅広い素材を接着
出典:Amazon
コニシの「ボンドウルトラ多用途S・U クリヤー」は透明な接着面と幅広い用途に使用できるのが特長の接着剤です。
合成ゴム同士の接着や、布・塩ビ・木材・ガラス・金属などの多様な素材の組み合わせに使用できます。
硬化した皮膜の質感に弾力性があることも、ゴムの接着には好条件です。
硬化後に目立たないクリヤータイプなら、あらゆる場面で活躍するのではないでしょうか。
塗りやすい形状のヘラも、利便性を高めるポイントです。
コニシ ボンドウルトラ多用途S・U クリヤーの口コミ
noricoの部屋さん満足度:★★★★☆(5点中4点)多用途で扱いやすくコスパもGOOD
10年来の冷蔵庫の野菜室の取っ手(プラスチック)部分にヒビが入り、取っ手で開閉出来なくなったので、今回以外のことも考慮して多用途、かつしっかり機能してくれそうなこちらを購入。
適度な粘度あり、ボンドにありがちなにおいも気にならず、乾くまで養生テープで固定し、一日でしっかりくっつきました!
塗った表面はざらざらできれいにツルッととはきませんでした。が、見た目よりも使い勝手重視&透明なので良しとします。(近くでみないとわからないレベル)
初めは恐る恐る取っ手を引っ張ってましたが、1ヶ月以上たった今では以前と同じ様に気にせず普通に使えています。
可能な限り「使い切って」とありますが、まだまだ残っているため、しっかりキャップして保存しておきますw
【追記】
一年ほど経過、接着剤を塗った部分が黄変してきました。人様に見せるものでもないので特に気にしませんが、アクセサリーなどには不向きですね。
14.セメダイン プラスチック・合成ゴム用強力接着剤 UT110
出典:Amazon
接着剤の種類 | 化学反応形接着剤 |
---|---|
色 | 淡白色半透明 |
硬化時間 | 24時間以上(※23℃環境下の場合) |
正味量 | 20ml |
いろいろくっつく
出典:Amazon
セメダインの接着剤の中でも万能タイプである「プラスチック・合成ゴム用強力接着剤 UT110」。
合成ゴムや天然ゴムに使えて、同じ素材同士だけでなくレザーやABSなどのプラスチックとの組み合わせにも強くなっています。
ブックエンドやスマホケースなどに貼って滑り止め効果を発揮するクッションゴムも、ガッチリ密着することが可能です。
塗ってすぐに貼り合わせるのではなく、5~10分のオープンタイムが経過してからピタッと貼り合わせて固定させてください。
空気中に含まれる水分との反応を利用して硬化する仕組みですから、開封後に放置すると中身が固まっていくことに注意しましょう。
セメダイン プラスチック・合成ゴム用強力接着剤 UT110の口コミ
アルテミデさん満足度:★★★★★(5点中5点)超強力
私は、シトロエンピカソに乗っているのですが、ダッシュボードの表皮(ビニール系)がめくれてしまう状況に悩まされてきました。新品に交換しても、何年かでまためくれてしまいます。その状況で色々な接着剤を試しましたが、直射日光と高温、プラステックとビニールを接着し、持続させる難しさを知りました。この接着剤は、確実に接着させる事に成功しました。隙間があっても大丈夫でした。おススメできます。
15.セメダイン 貼ってはがせる粘着材BBX
出典:Amazon
接着剤の種類 | 湿気反応型弾性粘着剤 |
---|---|
色 | 淡黄色透明 |
硬化時間 | ― |
正味量 | 20ml |
気軽に強力な接着
出典:Amazon
セメダインから登場している「貼ってはがせる粘着材BBX」。
塗った接着剤が固まるのではなく、塗った面にシールのような粘着力が発生するようになります。
ゴム素材に関しては、合成ゴムと天然ゴムに使用可能です。
温度が23℃、湿度が50%の環境では、7分で実用に足るだけの粘着力を発揮します。
薄塗りでも十分な効果が得られるので、両面テープの代用としても便利です。
剥がしたくなったらすぐに剥がせますから、小さな食玩フィギュアなどを固定する際にも役立ちます。
セメダイン 貼ってはがせる粘着材BBXの口コミ
めりたさん満足度:★★★★☆(5点中4点)ベタつくタイプのシリコン接着剤
100均に売っている変性シリコン接着剤でくっつくフックの再利用用に買ってみました。
こちらは粘着性が放置しないと発揮されない代わりに何度もくっつく性質があります。
うっかり手についてしまうとネバネバがなかなか取れません。
私が考えていたのは変性シリコンのみの固まったシリコンがペロリと剥がれるタイプでしたがそれとは用途が違うようです。
再度貼れる良さもありますが、均一に延ばして乾燥させねばなならない点がやや面倒です。
あ材によっては粘着が取れにくいこともあるので注意が必要です。
16.3M スコッチ 強力瞬間接着剤 ジェル多用途
出典:Amazon
接着剤の種類 | 化学反応形接着剤 |
---|---|
色 | クリア |
硬化時間 | – |
正味量 | 3g |
ジェルの多用途接着剤
出典:Amazon
3M スコッチの「強力瞬間接着剤 ジェル多用途」は金属や木材など色々な用途に使える接着剤です。
ジェル状の強力な多用途接着剤を探している方には3Mスコッチ強力瞬間接着剤がおすすめです。
また、先端で固まりにくいので、接着剤によくある、ノズルの先端が固まって液が出て来ないという心配もありません。
ジェル状なことで液だれしづらいので、垂直に使用することもできて便利です。
多用途でガラスなどにも使えてDIYにもおすすめです。
3M スコッチ 強力瞬間接着剤 ジェル多用途の口コミ
hitomiさん満足度:★★★★★(5点中5点)フィギュアにも使えました!
フィギュアに接着剤使うと白く粉吹くのが怖くて困っていたのですが、コチラは一切そんな事がなく接着できました!!
しかも本体がラバー素材?なのかグリップが効いていて持ちやすいし、太さもある程度あるので掴むのが物凄く楽でした!
ちっちゃい接着のボディと爪先で格闘する必要がないのって、こんなに接着面に集中できるんですね!w
(私はゲーセンで取ったよくある素材のフィギュアの、刀破損に使いましたが、細くて薄い箇所もまっすぐ綺麗にくっついてます!!)
17.セメダイン 瞬間接着剤 3000
出典:Amazon
接着剤の種類 | 化学反応形接着剤 |
---|---|
色 | クリア |
硬化時間 | 数秒~数分 |
正味量 | 20g |
多用途の瞬間接着剤
出典:Amazon
多用途かつ強力なのがセメダインの「瞬間接着剤 3000」。
ゴムはもちろん、プラスチック、金属、木材なども接着可能な瞬間接着剤となっています。
少量の塗布ですぐにくっつくのが特徴です。
素早く接着をしたい方にはこちらがおすすめです。
長持ちするので、家に1つ置いておくと便利です。
セメダイン 瞬間接着剤 3000の口コミ
Amazonカスタマーさん満足度:★★★★★(5点中5点)最高
ハンドメイドアクセサリー用に今まで最高の接着剤!小さなところに入れる量もコントロールしやすいからめっちゃ便利。
接着剤が手についたときの取り方
「接着剤を使っていたら指と指がくっついてしまった…!」なんて経験が誰でもあるのではないでしょうか。
というわけでおすすめの商品を紹介したあとは、手についた接着剤の取り方について解説します。
結論から言うと、手に接着剤がついたときは、焦らずお湯の中でもみほぐすのがおすすめです。
この方法はセメダインのよくある質問でも紹介されています。
①薬剤を用いてはがす方法
「アセトン」という溶剤が効果的です。
市販の「瞬間接着剤はがし」(他社品でも可)や、除光液に含まれています。
こちらを付着した個所に付け、ゆっくりともむように動かします。
※あまり多量に使うと手肌を傷めますので、ご注意ください。②お湯を用いてはがす方法
40℃程度のお湯に手を浸け、ゆっくりともむように動かします。
安全な方法ですが①よりも時間はかかります。
焦って無理にはがそうとするのはNGです。
手に接着剤がついてしまったときは、この記事のことを思いだして冷静に対処してみてください。
まとめ
いかがでしたか。
やはりゴムに特化した接着剤よりも、多彩な素材を繋ぎ合わせる多用途接着剤が人気です。
ごく一部の商品をまとめたランキングだけでも、接着剤の効果やバリエーションは多岐にわたっています。
探せばいろいろな接着剤が見つかるので、ネットでいいものが見つからなかったら近所のホームセンターに行ってみましょう。
もし服に接着剤が付着したら、洗濯より先に除光液(リムーバー)や専用はがし液を試してください。
有機溶剤が使われた接着剤は、きちんと安全性が確保された場所で安全に利用しましょう。
これまでくっつけられなかったゴム製品にも、ゴム用接着剤で挑戦してみてください。
・ 調査手法 インターネットでのアンケート
※自社運営のアンケートサイトを利用して調査を実施
・ 調査対象者 全国の男女(自社運営アンケート会員)
・ 調査期間 2021年2月12日~2月19日
・調査結果 全国の男女に対して調査を実施、2000名から回答を得た。