
「車内のニオイが気になる…」
「おすすめの車内用芳香剤を知りたい!」
毎日車を使っていると、さまざまなニオイが車内に染み付いていきます。
そうしたニオイを放置しておくと、誰かを車に乗せるときに、相手に不快感を与えてしまうかもしれませんよね。
そこでおすすめなのが、車用の芳香剤です。
P&Gやカーメイトが販売する車用芳香剤は、手軽に車内の香りを上質にしてくれます。
でも車の芳香剤って種類が多いので、どれにしようか迷う方も多いと思います。
そこで今回は、おすすめの車用芳香剤をランキング形式でまとめました!
選び方のポイントも紹介するので、この記事を読めば自分の車に合った芳香剤が見つかるはずです。
好みの芳香剤を置いて、気持ちのいいドライブを楽しみましょう。
1,949人に聞いた!他人の車のニオイが気になったことはありますか?
おすすめの芳香剤を紹介する前に、車のニオイに関するアンケートを紹介します。
このアンケートを見ることで、より芳香剤の重要さがわかると思います。
今回のアンケートでは、他人の車のニオイが気になったり、それによってその車の持ち主の好感度が下がったりしたことがあるか、といった内容の質問を全国の男女1,949人を対象に行いました。
まず聞いたのが、「他人の車の中のニオイが気になったことがありますか?」という質問です。
その結果がこちら。
1,949人中1,406人がはい、気になったことがあるという回答でした。
多くの人が、他人の車で何かしらのニオイが気になった経験があるようです。
続いては、はいと答えた1,406人を対象に、「不快なニオイがした時、その人の好感度は下がりますか?」という質問をしました。
結果は1番多かった回答が「少し下がる」、2番目が「下がる」、3番目が「すごく下がる」でした。
「変わらない」と答えた方は1,406人中たったの169人。
なんと約9割の方は、車から不快なニオイがしたときにその人の好感度が下がるとのこと!
このアンケートを見ると、いかに車内のニオイ対策が大切かわかりますね。
ではニオイの中でも、特に嫌われているニオイは何なのでしょうか。
「車内のニオイの中でも最も不快に感じるのはどんなニオイですか?」と聞いてみました。
ダントツで1位だったのが「タバコのニオイ」、2位が「強すぎる芳香剤のニオイ」、3位が「エアコンのニオイ」という結果になりました。
車内でタバコを吸う人は、特にニオイの対策が必要そうですね。
また、強すぎる芳香剤のニオイも好かれないことがわかりました。
芳香剤を選ぶ際は、ニオイが強すぎるものは避けた方がよさそうです。
手軽に香りを振りまこう!車用芳香剤の選び方
車用の芳香剤は、次のような点に注目して選択しましょう。
自分が使いやすいタイプの芳香剤を選ぶ
芳香剤には、
・置くだけで効果を発揮するタイプ
・手軽なスプレータイプ
・エアコンの吹き出し口を利用するタイプ
・シガーソケットを利用するタイプ
など、多彩なバリエーションがあります。
置くタイプには固形・液体・ゲルの3種類があり、家で使う芳香剤と効果は同じです。
淡い香りが長く続く固形、揮発性の高さで香りを広げやすい液体、両者の中間の性能を有するゲルといった特徴があります。
液体タイプに関しては、ビンが倒れると中身がこぼれて強烈な匂いを車内に残すことになるため、必ず倒れる心配がない平坦な場所で使用してください。
スプレータイプはピンポイントの香り付けに強く、シートなどに染み込んでしまったニオイを簡単になくせます。
香りの持続時間は短いですが、ふんわり残り香を楽しめればいいという方なら問題ありません。
エアコンやシガーソケットに取り付ける芳香剤は、運転中に最大の効果を発揮します。
シガーソケットから給電して使うタイプは特に強力なものの、コスパはあまりいいとはいえません。
リラクゼーション効果を求めるユーザーにおすすめのアイテムです。
その他にはルームミラーから吊り下げるタイプの芳香剤もあります。
車内のどの位置から香りを広げたいかをイメージしながら、最適な芳香剤を選んでください。
消臭効果も気にして選ぶ
芳香剤は香りを発するものなので、全ての製品が消臭効果を持つわけではありません。
車内の消臭も同時に行いたい場合は、商品説明をよく確認しておきましょう。
自分が好きな香りの芳香剤に消臭効果がない場合は、別途消臭剤や消臭スプレーを準備して、車内に漂うニオイを一旦リセットしてから芳香剤を設置してください。
無臭の状態から芳香剤を使いはじめたほうが、いい匂いをより楽しめるようになります。
車用芳香剤のおすすめランキングTOP22
Amazonで売られている車用芳香剤で、人気の商品をまとめたランキングです。
※なお、同製品の数量違いといったような細かいバリエーションは除いています。
22位:ダイヤケミカル(ダイヤックス) ラビッコエアー消臭プラス エンジェルスノー
芳香剤のタイプ | エアコン取り付け型 |
---|---|
成分 | ー |
消臭効果 | あり |
内容量 | 1.5ml |
うさぎの形が可愛い消臭機能付き芳香剤!
22位はダイヤケミカル(ダイヤックス)の「ラビッコエアー消臭プラス エンジェルスノー」です。
うさぎの耳の形が可愛いダイヤケミカル ラビッコシリーズの、エアコン取り付けタイプの消臭芳香剤・ラビッコエアーです。
エアコンの吹き出し口にちょこんとついた姿は、かなりキュート。
高級感のあるフローラルな香りで、特に若い女性に人気がありますよ!
全部で4つの香りがあるので、お好みの香りを選ぶこともできるので、ぜひ、好きな香りを見つけてみてください!
21位:ホルツ 車用 吊り下げ型 芳香剤 SCENTS ウルトラノスク ココナッツ 3枚入
芳香剤のタイプ | 吊り下げ型 |
---|---|
成分 | ー |
消臭効果 | なし |
内容量 | 27.2g |
女性ウケのいいココナッツの香り!
21位はホルツの「車用 吊り下げ型 芳香剤 SCENTS ウルトラノスク ココナッツ 3枚入」です。
女性に人気で、甘いココナッツの香りがする、吊り下げ型の車芳香剤。
ぶら下げるだけのツリー型なため、場所もあまり選びません。
カンタンに車内へ設置が可能なのが嬉しいポイントですよね!
木の葉のデザインもおしゃれなので、インテリアとしても役立ちますよ。
20位:WY クリップ式車載アロマホルダー (CARLO)
芳香剤のタイプ | エアコン取付タイプ |
---|---|
成分 | ― |
消臭効果 | なし |
内容量 | 30g |
自分の好きな香りにカスタマイズできる!
20位はWYの「クリップ式車載アロマホルダー (CARLO)」です。
こちらの商品は、専用パッドに自分の好みのアロマオイルを染み込ませて、自分好みの香りを楽しめる画期的な車用芳香剤。
360度回転するクリップのため、丸型、横型、縦型と、幅広いエアコンの吹き出し口に取り付けできるのもポイント!
また、扇風機などにも取り付けできるので、自宅の中でも使えるスグレモノな芳香剤です!
19位:オカモト産業 ペシェボーテ プラチナシャワー
芳香剤のタイプ | 置き型(液体タイプ(水性)) |
---|---|
成分 | 香料、水、エタノール、界面活性剤、色素 |
消臭効果 | なし |
内容量 | 125ml |
容器も上品
19位はオカモト産業の「ペシェボーテ プラチナシャワー」です。
フルーティーフローラル調の香りが空間を包み込み、運転中も心地よい気分になれますよ。
ダイヤカットを施したボトルも、特別感があっていいですよね!
中身は液体なので、置き場所には注意してください。
18位:カーメイト ブラング ブースター アバフィッチ ブラック
芳香剤のタイプ | 置き型(ゲルタイプ、シート下用) |
---|---|
成分 | 香料、消臭剤、ゲル化剤 |
消臭効果 | あり |
内容量 | 165g |
目立たずに香る
18位はカーメイトの「ブラング ブースター アバフィッチ ブラック」です。
見えない位置から香りがふわっと上ってくるため、車内にゴチャゴチャした雰囲気を持ち込みたくない方にピッタリの商品!
設置スペースに傾斜がついていても中身をこぼす心配がなく、安心感もバッチリです。
17位:カーメイト ブラング シリウス リキッド ホワイトムスク ブラック
芳香剤のタイプ | 置き型(液体タイプ) |
---|---|
成分 | 香料、消臭剤、エチルアルコール、界面活性剤 |
消臭効果 | あり |
内容量 | 130ml |
いろんな香りが選べる
17位はカーメイトの「ブラング シリウス リキッド ホワイトムスク ブラック」です。
スマートなクリスタルカット風ガラスのビンは、デザイン性がグッと向上していますね。
香りの選択肢も広いため、さまざまなシーンで活用可能です。
甘さも含むホワイトムスクの香りは、メンズ用品の定番といえる香りですよね!
16位:カーメイト ブラング フレグランス スプレー型 ホワイトムスク ブラック
芳香剤のタイプ | スプレータイプ |
---|---|
成分 | 香料、アルコール、界面活性剤 |
消臭効果 | なし |
内容量 | 75ml |
車内をリフレッシュ
16位はカーメイトの「ブラング フレグランス スプレー型 ホワイトムスク ブラック」です。
ひと吹きで車内の香りが変わるため、食事やタバコタイムの後に備えることのできるスグレモノ。
スマートなデザインのボトルで、携帯性も抜群です。
香りの効果時間は短めなので、必要に応じて他の製品も併用してくださいね。
15位:カーメイト サイショア グラスジャー マリーナブリーズ
芳香剤のタイプ | 置き型(クラッシュゲルタイプ) |
---|---|
成分 | ― |
消臭効果 | あり |
内容量 | 130ml |
涼しさを演出
15位はカーメイトの「サイショア グラスジャー マリーナブリーズ」です。
ゼリーのようなクラッシュゲルが詰まったビンは、置くだけで車内を爽やかにしてくれますよ。
海風がイメージされた香りも、運転中のテンションを上げてくれるでしょう。
ビンはガラス製なので、落下には気をつけてくださいね。
14位:カーメイト ショア グラスジャー オーシャンスカッシュ
芳香剤のタイプ | 置き型(クラッシュゲルタイプ) |
---|---|
成分 | ― |
消臭効果 | あり |
内容量 | 130ml |
設置しやすさもバッチリ
14位はカーメイトの「ショア グラスジャー オーシャンスカッシュ」です。
付属の粘着テープでビンをダッシュボードに固定できるので、落下防止にもなりますし、設置しやすいのが魅力的!
こちらの芳香剤は、柑橘系のスッキリする香りが身近に感じられます。
アメリカ西海岸の雰囲気を想起させる香りで、どこを走っていても気分爽快です。
透明なビンは中身が確認しやすく、残量を見ながらスペアを用意しておけます。
13位:ダイヤケミカル キングサイズアクアブルー クールスカッシュ
芳香剤のタイプ | 置き型(ゲルタイプ(油性)) |
---|---|
成分 | ― |
消臭効果 | なし |
内容量 | 115ml |
爽やかなボトル
13位はダイヤケミカルの「キングサイズアクアブルー クールスカッシュ」です。
深海のイメージでデザインされたボトルが綺麗で、イルカのプリントがアクセントになっていますよ!
みずみずしさが際立つラムネの香りは、車内のイメージを一新させたいときにピッタリです。
効果が持続しやすいゲルタイプなので、長期的に使用できるのもポイントが高いですね!
12位:カーメイト ブラング ブースター クリスタルスカッシュ ブラック
芳香剤のタイプ | 置き型(ゲルタイプ、シート下用) |
---|---|
成分 | 香料、消臭剤、ゲル化剤 |
消臭効果 | あり |
内容量 | 165g |
普段から備えておきたい
12位はカーメイトの「ブラング ブースター クリスタルスカッシュ ブラック」です。
湿気を吹き飛ばすスカッシュ系の香りで、ジメジメして気分が落ち込む時期を気持ちよく乗り切れますよ!
中身がこぼれると周辺にシミができてしまうため、必ず両面テープでしっかり固定しましょう。
11位:晴香堂 ドリームマジックチャーム プラチナシャワー3個パック
芳香剤のタイプ | 吊り下げタイプ |
---|---|
成分 | ― |
消臭効果 | なし |
内容量 | 9g×3枚 |
どこでも使える
11位は晴香堂の「ドリームマジックチャーム プラチナシャワー3個パック」です。
吊り下げておけば香りを発するため、車以外にも、さまざまな場所に吊して使うことができますよ!
お風呂上がりのサッパリ感が味わえるプラチナシャワーの香りは、車内をリフレッシュさせてくれるでしょう。
当然ながら薄くてコンパクトなので、携帯性もバッチリです。
10位:栄光社 エアースペンサー カートリッジ ピンクシャワー
芳香剤のタイプ | 置き型(固形タイプ) |
---|---|
成分 | 香料、ソルベント |
消臭効果 | あり |
内容量 | 40g |
コンパクトでも大活躍
10位は栄光社の「エアースペンサー カートリッジ ピンクシャワー」です。
専用ホルダーにセットする詰め替え用ですが、単体でも使用することができますよ。
フローラル系の香りにグリーンティーなどを加えたピンクシャワーは、ほのかな甘さがありながらも爽やかです。
手のひらサイズの本体は気軽に設置できて、きちっと香らせたい場所をカバーしてくれます。
9位:HEMP ルームフレグランス エアーフレッシュナー 吊り下げ ホワイトムスクの香り 3枚入り
芳香剤のタイプ | 吊り下げタイプ |
---|---|
成分 | ― |
消臭効果 | なし |
内容量 | 3枚 |
香りの持続効果がアップ
9位はHEMPの「ルームフレグランス エアーフレッシュナー 吊り下げ ホワイトムスクの香り 3枚入り」です。
香り持続期間を延ばすべく、従来品と比べて紙の厚さを上げて作られているのがポイント。
定番のホワイトムスクを含む6種類の香りがあり、シーンに合わせて選択可能です。
1枚あたりのコスパもいいので、どんどん使っていきましょう。
8位:カーメイト ブラング ソリッド 3個セット プラチナシャワー ブラック
芳香剤のタイプ | 置き型(ゲルタイプ) |
---|---|
成分 | 香料、消臭剤、ゲル化剤 |
消臭効果 | あり |
内容量 | 60g×3個 |
広い車内をカバー
8位はカーメイトの「ブラング ソリッド 3個セット プラチナシャワー ブラック」です。
車全体をカバーできる3個セットは、みんなでいい香りを共有できますよ。
ミニバンの車内を香りで満たす目安が6個ですから、車種に応じた数を揃えてください。
ダッシュボードに設置すると、エアコンのデフロスター(霜取り)運転でバッチリ香りが広がります。
7位:Little Trees リトルツリー ブラックアイス6枚組
芳香剤のタイプ | 吊り下げタイプ |
---|---|
成分 | ― |
消臭効果 | なし |
内容量 | 6枚 |
コスパがグッド
7位はLittle Treesの「リトルツリー ブラックアイス6枚組」です。
個包装の6枚入りなので、香りを楽しみたいときに気兼ねなく使えます。
クールなイメージの香りで、ドライブが楽しくなるでしょう。
ビニールを全部剥がさないでシートを徐々に引き出すと、香りの持続時間が延長しますよ!
6位:栄光社 エアースペンサー ASカートリッジ マリンスカッシュ
芳香剤のタイプ | 置き型(固形タイプ) |
---|---|
成分 | 香料、ソルベント |
消臭効果 | あり |
内容量 | 40g |
消臭もOK
6位は栄光社の「エアースペンサー ASカートリッジ マリンスカッシュ」です。
使い方は、缶のフタを開けば香りが出てきます。
一緒に消臭も行ってくれるため、気づかないうちに溜まるイヤなニオイの対策も簡単にできちゃいますよ!
清潔感のあるオゾンノートの香りは、車内の環境をワンランクアップさせてくれます。
5位:カーメイト ブラング ブースターDH ホワイトムスク ブラック
芳香剤のタイプ | 置き型(ゲルタイプ) |
---|---|
成分 | 香料、消臭剤、ゲル化剤 |
消臭効果 | あり |
内容量 | 120g |
スポっと収まる
5位はカーメイトの「ブラング ブースターDH ホワイトムスク ブラック」です。
ドリンクホルダーにちょうどいいサイズで、車との相性が良好になっています。
ホワイトムスクは香りのバランスに優れているため、万人向けといえるでしょう。
香りの強さや持続性は平均的なので、複数人が同乗する際は後部座席用もあると便利ですよ!
4位:カーメイト ブラング ソリッド 3個セット ホワイトムスク ブラック
芳香剤のタイプ | 置き型(ゲルタイプ) |
---|---|
成分 | 香料、消臭剤、ゲル化剤 |
消臭効果 | あり |
内容量 | 60g×3個 |
やはりセットはお得
4位はカーメイトの「ブラング ソリッド 3個セット ホワイトムスク ブラック」です。
8位とは香りが違い、やはりホワイトムスクは定番かつ人気が高いことをうかがわせます。
こちらも詰め替え用ですが、ケースはプラスチックになっているので、見た目にこだわる場合は本体も購入してみてください。
3位:カーメイト ブラング ブースター ホワイトムスク ブラック
芳香剤のタイプ | 置き型(ゲルタイプ、シート下用) |
---|---|
成分 | 香料、消臭剤、ゲル化剤 |
消臭効果 | あり |
内容量 | 165g |
香水のように楽しむ
3位はカーメイトの「ブラング ブースター ホワイトムスク ブラック」です。
こちらの香りもホワイトムスクで、芳香剤としてベターな使い勝手になっています。
容器のフィルムは香りの調節や保管に使えるので、一気に剥がさないようにしましょう。
似た形状のドアポケット用もあるため、好みに合わせて選んでください。
2位:P&G ファブリーズ イージークリップ エイプリルフレッシュ 2mLx2
芳香剤のタイプ | エアコン取り付けタイプ |
---|---|
成分 | 香料 |
消臭効果 | あり |
内容量 | 2ml×2個 |
気軽にセットして使える
2位はP&Gの「ファブリーズ イージークリップ エイプリルフレッシュ 2mLx2」です。
ファブリーズならではの消臭テクノロジーも使われ、エアコンの風で消臭効果を伴った香りが放出されます。
吹き出し口に簡単にはめ込めるクリップ方式で、機能性も抜群ですよ。
柔軟剤のダウニーでも使われている春の日だまりをイメージしたエイプリルフレッシュは、雪解けの時期の爽快感が味わえます。
1位:P&G ファブリーズ イージークリップ スカイブリーズ 2mLx2
芳香剤のタイプ | エアコン取り付けタイプ |
---|---|
成分 | 香料 |
消臭効果 | あり |
内容量 | 2ml×2個 |
香りが行き渡る
1位はP&Gの「ファブリーズ イージークリップ スカイブリーズ 2mLx2」です。
本体上部のレバーで香りの強さを調節できるので、シーンに合わせて使えますよ。
清潔さを演出するスカイブリーズの香りは、汗っかきな人やペットが同乗する車にピッタリです。
香りを試したい方には、単品での販売もされていますので、ぜひお試しを!
消臭剤・脱臭剤・芳香剤は何が違う?
ここまではランキング形式で、おすすめの芳香剤を紹介しました。
最後に芳香剤に関する豆知識を紹介します。
芳香剤と似たような商品で消臭剤や脱臭剤がありますが、実はこの3つには明確な違いがあるって知ってましたか?
JAOE公益社団法人におい・かおり環境協会で分かりやすく解説されているので紹介しますね。
消臭剤や脱臭剤、芳香剤は、においを低減・除去するメカニズムに違いがあります。香料や精油などの香りを利用して、感覚的に悪臭の強さや不快感を軽減するのが芳香剤。中和反応や酸化還元反応など、化学的方法によって悪臭の強さや不快感を軽減するのが消臭剤、活性炭などの多孔質物質の吸着、吸収作用などを利用して物理的に悪臭を取り除くのが脱臭剤です。
ニオイを低減・除去する仕組みが違うというわけです。
必須の知識ではないですが、それぞれの仕組みを知っておくと、どんな方法で対策するかを選べるので便利ですよ。
まとめ
いかがでしたか?
車内に芳香剤を放置すると、時期によっては中身の減りが早くなってしまいます。
車内が暑くなりそうなときは、家に帰ったら芳香剤を車から退避させておきましょう。
車用芳香剤はどちらかといえば男性向けのアイテムですが、女性も便利に使うことができます。
落ち着く香りを感じられれば、運転にも余裕ができますよ!
みなさんも車の芳香剤を上手に活用して、快適なカーライフを送りましょう。
香りの好みは人それぞれですから、口コミも参考にしながら車に最適な芳香剤を見つけてみてください。