
「おすすめのシェーディングパウダーが知りたい!」
「シェーディングパウダーで小顔に見えるって本当?」
丸顔やエラが張った顔の形、顔が長い…顔の形にコンプレックスを抱いている人も多いはず。
顔の大きさはメイクでは隠しきれないからと諦めてはいませんか?
そんなお悩みは、顔に陰影をつけることで小顔効果を引き出してくれるシェーディングで解決できるんです!
今回は、シェーディングの選び方や顔型別の塗り方、おすすめのシェーディングをご紹介します。
この記事を読み終わる頃には、自分に合ったシェーディングを選び、使いこなせるようになりますよ!
シェーディングの使い方をマスターして小顔美人を目指しましょう!


絶対にシェーディング選びに失敗しないために気をつけたい3つのポイント
まずは、シェーディングの選び方から解説していきます。
買ってから後悔しないために気をつけたい3つのポイントを見ていきましょう。
- パウダーとクリームを使い分ける
- 肌色より2トーン暗めを選ぶ
- 目的に応じて選ぶ

テクスチャーの使い分け・自分の肌色での選び方・目的に応じた選び方を知り、どんなシェーディングを使えばいいのかが分かると、あなたの肌にぴったり合ったシェーディングが分かりますよ。
初心者ならパウダータイプがオススメ
シェーディングには、大きく分けてパウダーとクリーム、2つのテクスチャーの種類があります。
どちらを選んだほうがいいのか、どうやって選べばいいのかと迷い人も多いでしょう。
テクスチャーの種類
- パウダー・・・広範囲に使える、量を調節しやすい、初心者向け
- クリーム・・・眉下や鼻筋など細部におすすめ、崩れにくい、上級者向け
パウダータイプは、顔の輪郭など広範囲に使うのに最適です。ふんわりと乗せることができ、少量を付け足しながら調節できるので、初心者でも安心して使えます。
一方クリームタイプは眉下や鼻筋など細かい部分に向いています。しかし重いのでムラになりやすく、失敗すると舞台役者のような濃いメイクに仕上がってしまうことも。
慣れるまで難しいですが、化粧崩れしにくいというメリットがあるので、輪郭など部分的に使用してもいいでしょう。
シェーディングの色は肌色より2トーン暗いものを選ぶ
シェーディングの色は、自分の肌色よりも2トーン暗い色を選ぶのがおすすめです。
暗すぎるカラーは元々の肌との差がありすぎて不自然になってしまうため、自分の肌より2トーン暗めの色なら、自然にファンデーションに馴染んでナチュラルな仕上がりになります。
目的に応じて選ぶ
髪の毛の生え際近くにあるシミや鼻すじ付近の赤みなどを隠したい場合は、パール入りのタイプを使うのがおすすめです。
パール入りのシェーディングは、陰影をつけつつパール粒子の光反射によって、シミや赤みを目立たなくしてくれます。
小顔に見せたい場合は、マットタイプがおすすめ。全体的に塗ることで、ナチュラルな仕上がりになります。
目的別の選び方
- 肌トラブルを隠したい・・・パール入りタイプのシェーディング
- 小顔に見せたい・・・マットタイプのシェーディング

シェーディングの基本は陰影を作ることですが、使う目的によってタイプを変えると雰囲気もまた変わってきます。
顔型別シェーディングの塗り方
では次に、顔型別のシェーディングの塗り方についてご紹介します。
顔の形によって塗る場所や濃さを変えることで、憧れの小顔に近づきます!
細長な顔の場合
細長い顔の人は、のっぺりした顔になってしまいがち。細長さんの場合、縦のラインを短く見せるよう、シェーディングを額の生え際とあごのラインに塗ります。
顔の両サイドにシェーディングを入れると面長が目立ってしまうので注意しましょう。
チークもあくまでもほんのりと塗り、ハイライトで鼻筋や目頭を強調すると、より立体的な顔に仕上がります。
丸顔の場合
丸顔の人は、肉付きがよく見えがちです。顔全体をシャープに見せるように顔のサイドにシェーディングを塗ります。
顔の高さに合わせて頬骨の高い部分はやや濃く、それ以外の輪郭は薄く塗ります。気になる頬の部分は濃いめに塗ることで、ほっそりした印象に仕上がりますよ。
四角い顔の場合
エラの張った人は顔の面積が大きく見えがち。面積を狭く見せるように、立体感を作りましょう。
シェーディングを塗るのは、主に額の生え際とこめかみから下の部分。こめかみから口元にかけてひと塗り、耳の付け根からあごのラインにかけて塗っていきます。
鼻筋を高く見せるとさらに立体的になるので、目頭の横、鼻の付け根あたりから鼻の脇のラインに沿って入れるのもおすすめです。
シェーディングのあり・なしで顔の印象が変わる?女性124人に調査!
影を入れる位置によって顔が細く見えたり、彫りを深く見せられるのがシェーディングの魅力です。
人によって顔の形が異なるので、なかなか理想のメイクにならない人もいるのではないでしょうか。
そうなると本当にシェーディングの効果で顔の印象が変わるのか気になりますよね。
そこで今回は、シェーディングできるコスメを購入したことがある女性124人にアンケートを取りました!
これから購入を考えている人は、ぜひ参考にしてみて下さい。
シェーディングのあり・なしで顔の印象が変わりましたか?
コスメを購入したことがある女性124人中106人(約85%)が、シェーディングで顔の印象が変わったと実感していることが分かりました!
シェーディングは入れる位置によって、高いメイクアップ効果を感じられるようです。
ただし濃すぎたり、入れる位置によっては逆効果となってしまうので、その点は気を付けましょう。
続いて、はいと回答した女性106人がシェーディング効果を感じたパーツをご紹介します!
シェーディング効果を感じたパーツは?
一番多かったのは106人中47票(約44%)の、顔のサイドでした!
顔のサイドに入れることで面長に近づけるので、スッキリした印象に見せたい丸顔タイプの人におすすめのパーツです。
濃く塗る部分と、薄く塗る部分の強弱をつけることでメリハリのある顔になれます。
次いで二番目に多かったのは106人中41票(約39%)の、あごでした!
あごにシェーディングすることで、優しい丸みのある印象を与えられます。
小顔だけでなく幼さを演出することができるので、面長や四角い顔タイプの人におすすめのパーツです。
他にもエラの部分や鼻の付け根部分に塗ることで、シェーディング効果を感じられますよ。
人によって垢抜けるポイントは異なって来るので、少しずつ気になるパーツをシェーディングして、似合うメイクを研究していきましょう!
シェーディングを最大限使いこなすコツ!
顔に陰影をつけることで小顔を叶えるシェーディングですが、一歩間違えれば舞台メイクのように濃く不自然な仕上がりになってしまいます。
そうならないためにも、シェーディングの使い方のコツを覚えておきましょう。
直接肌につけず間接的づけにする
初めて使うシェーディングは、色の濃さがどのくらいか分かりませんよね。
いきなり肌につけてしまうと、濃くつけすぎてしまう可能性があるので、まずは手の甲に試し付けしてから使用しましょう。
塗ったらブラシや指でぼかす
シェーディングを塗ったらブラシや指でぼかしてファンデーションとなじませましょう。
塗ったままにしておくと、薄付きでも薄っすらラインができてファンデーションとの境目が分かってしまいます。
シェーディングの量を減らすにはむくみ対策も大切!
小顔になりたいと思って、ついシェーディングを濃く塗りがちになってしまったことがありませんか?
顔の骨格を変えることができなくても、顔のむくみを対策していくことは可能です。
根本的な原因を解消することでシェーディングの量も少なくなり、ナチュラルなメイクに近づけますよ!
まずは、むくみの原因を5つに絞ってご紹介していきます。
1 立ち仕事や長時間同じ姿勢
心臓から送り出された血液は全身を回って心臓に戻りますが、心臓から遠い位置にある足は重力の影響を受けて、血管から血液中の水分がしみ出しやすく、また血管内に水分が戻りにくくなります。とくに立ち仕事や飛行機の移動などで長時間同じ姿勢を強いられると、足の血流が滞るためむくみが起きやすくなります。
2 女性特有のむくみ
足の静脈の血液は、足を動かすことによって生まれる筋肉のポンプ作用でスムーズに心臓へ戻ります。しかし、女性は筋肉量が少ないために静脈の血行が悪くなりがちで、むくみが起きやすい傾向があります。また、生理前や妊娠中、更年期にはホルモンのバランスが変化するため、自律神経の乱れから血行が悪くなりむくみが出やすくなります。
3 水分や塩分のとりすぎ、アルコール
水分や塩分を多くとりすぎてしまうと、血管の中の水分が増え、外にしみ出しやすくなるためにむくみを引き起こすことがあります。また、アルコールを飲むことで血管の透過性が高まり、血管中の水分がしみ出しやすくなります。
4 水分の不足や精神的なストレス
水分が多いとむくみますが、逆に水分が少なすぎてもむくみを引き起こします。体の水分が不足すると、静脈の血行が悪くなって、動脈から血液中にしみ出た水分を静脈が吸収できなくなることがあります。そのため、皮膚と皮下組織内に水が溜まり、むくみを引き起こすのです。また、精神的なストレスによって自律神経が乱れると、血行が悪くなり、むくみを引き起こすことがあります。
5 薬の副作用
関節リウマチや喘息などで副腎皮質ホルモン剤(ステロイド剤)を飲んでいると、顔にむくみが起きることがあります。また、市販の痛み止めや風邪薬にも含まれる非ステロイド鎮痛剤によっても、尿として排泄される水分が少なくなるため顔にむくみが起きることがあります。血圧を下げる薬であるカルシウム拮抗薬でも、むくみが起きる場合があります。他にも比較的副作用が少ないとされる漢方に多く配合されている「甘草」などでも、とりすぎによってむくみが出ることもあります。
このことから、水分や塩分、自律神経の乱れがむくみの原因であることが分かりました。
足だけでなく顔にも症状があらわれるものなので、むくみを感じたら食事などに気を付ける必要があります。
続いて、むくみの予防法を確認していきましょう。
1 体を動かしたり、お風呂につかる
長時間の立ち仕事や座り仕事をする人は、ときどき姿勢を変えたりストレッチなどをして筋肉の緊張をゆるめることが大切です。帰宅したらお風呂にゆっくりつかり、足をマッサージしましょう。血行が良くなり、むくみの解消や予防に繋がります。むくみを予防する弾性ストッキングの使用も効果的です。
2 適度に水分をとる
水分のとりすぎも不足もむくみを引き起こします。一気にガブ飲みするのではなく、こまめに水分をとるようにしましょう。また、寝る前に水分をとりすぎると、翌朝顔や足などがむくむ原因になりますので、就寝前にはあまり水分をとらないようにしましょう。
3 たんぱく質、ビタミン、ミネラルの豊富な食事を心がける
たんぱく質は血液中の水分を血管の中に留めておく働きがあります。ダイエットによってたんぱく質が不足することは、むくみの原因にもなります。また、利尿作用があるカリウム、カルシウム、マグネシウムが不足すると、むくみが出やすくなるといわれています。豚肉や豆腐、あずきなどのビタミンB1を多く含む食品や、きゅうりやバナナなどをとるように心がけましょう。
4 塩分を控える
塩分のとりすぎはむくみの大敵です。日々の食生活を見直すことで、日常的なむくみを減らすことができます。減塩しょうゆを使ったり、塩分の代わりに酢や香辛料で味付けするなどの工夫をしましょう。
むくみを予防するには血行を良くしたり、水分をとることが大切ということが分かりました!
ダイエット中であっても、たんぱく質やビタミンB1は積極的に摂取するようにしましょう。
ただし、味の濃いものは塩分が多く使われていることが多いので、注意が必要です。
こうした日々の積み重ねが小顔へと繋がっていきます。
シェーディングは必要なパーツにのみ使うようにして、より自然なメイク映えを目指してくださいね。
自分の肌色に合うシェーディングを購入するのがおすすめ
シェーディングはプチプラからデパコスまで様々なものがありますが、価格で選ぶよりも自分の肌色に合うものを買うのがおすすめです。
今回ご紹介したシェーディングは価格だけでなく初心者にも使いやすくナチュラルな仕上がりになる製品を中心にご紹介しているので、あなたの肌色に合うものが見つかります。
シェーディングはニキビなどができやすい生え際に塗ることが多いので、自分の肌に負担のかからないものを選べるとベストです。
人気のコスメブランド公式通販「伊勢半オンラインストア」
伊勢半オンラインストアは、ヒロインメイクやkissなど人気商品を取り扱う「伊勢半」の公式通販サイトです。
公式サイト限定のアイテムも多く発売しているので、メイク好きの方はぜひチェックしてみてくださいね。
- カラーメイクアイテムが豊富
- 充実のトピックで化粧品が探しやすい
- 限定アイテムを多く発売中
伊勢半オンラインストアでは、新商品&再入荷商品のみならず、数量限定アイテムも多く発売中。
旬なメイクアイテムが多く販売されているので、トレンドに敏感な方にぴったりの通販サイトです。
また種類別の月間ランキングもあるので、どの化粧品を買ったらいいのか迷ってしまう方にもおすすめですよ♪
伊勢半オンラインストアの製品情報
伊勢半オンラインストア | |
---|---|
送料無料 | 1,540円(税込)以上のご注文 |
支払い方法 | クレジットカード(VISA/Mastercard/AMEX/JCB)、Shop Pay、Apple Pay、Google Pay、Amazon Pay、ペイディあと払い(コンビニ/銀行)、キャリア決済(docomo/au/SoftBank) |
会社 | 株式会社伊勢半 |
以下の人におすすめ!
- トレンドメイクをしたい
- 送料をお得に抑えたい
- 限定アイテムが欲しい
1,540円(税込)以上のご注文で送料無料になるのもうれしいポイント。
お得に買いものしたい方にぴったりのコスメ通販サイトです。
\1,540円以上で送料無料!/
おすすめシェーディング10選
今回は、初心者でも使いやすい製品に絞り、選りすぐりの10製品をご紹介します。
シェーディングおすすめ比較表
商品名 | アートクラス BYロデン シェーディング(too cool for school) | ボーテ レオスールデクラ(クレ・ド・ポー) | サンウォッシュディフュージングブロザー(ナーズ) | シマリング グロー デュオ(THREE) | ザ ブラッシュ(アディクション) | ミネラライズ スキンフィニッシュ(M・A・C) | Ririmew [ リリミュウ ] シアーマットシェーディング | セザンヌ シェーディングスティック マットブラウン | デザイニングアイブロウ3D EX-4(ケイト) | シェーディングパウダー(キャンメイク) |
イメージ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
||
詳細リンク | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | 楽天 | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 |
特徴 | 韓国コスメの中でも使いやすいと評判 | 超微粒子パウダーで輝くような光を作り出す | 自然光の温かみを利用したマットなブロンザー | スルスルと伸びのいい薄付きテクスチャー | ミネラル成分で肌に優しい | 目元にも使えるほど肌に優しい | 保湿美容液成分配合 | 肌に密着するクリームタイプ | ふんわりとしたパウダーが使いやすい | 自分の肌色を選べる4色展開 |
成分・機能 | 3色は鼻筋やフェイスラインなどに使える | 巻き貝から着想を得たイルミネーションビーズ | マットかつシルキーななめらかさ | 肌に乗せるとクリームからパウダーに変化 | 上品なツヤと透明感 | 日が当たると肌の透明感が増す | 立体感を演出する3色シェーディングパウダー | 落ちにくいロングキープ処方 | 3色の濃淡カラーで調整できる | 皮脂に強い成分配合 |
1. アートクラス BYロデン シェーディング
出典:Amazon
人気の韓国コスメの中でも使いやすいと評判のシェーディングで、YouTuberやモデルにもファンが多い注目のコスメです。
プチプラながら自然に陰影を作ることができます。
- 薄付きなので調整が簡単
- 色持ちがいい
- 3色を混ぜて使える
薄付きなので失敗せず、これまでシェーディングを使ったことがないという人にもおすすめです。
3色は鼻筋やフェイスラインなど場所によって使い分けることも可能です。
アートクラス BYロデン シェーディングの口コミ・評判を見てみる
評価の良い口コミ
Iさん満足度:★★★★★(5点中5点)インスタグラムで見て気になったため購入しました!濃くなりすぎないので、初心者にはもってこいの商品です!塗ってるのと塗ってないので、顔の大きさが違う気がします!ブラシもついてていい感じです!
akaさん満足度:★★★★★(5点中5点)使い道多用なので本当に万能です!噂通りです
ノーズシャドウ、輪郭、あまりメイクしたくないけど目の周りが気になった時などにアイシャドウ代わりに使っています!
評価の悪い口コミ
taeyeon_.さん満足度:★★☆☆☆(5点中2点)顔をまあまあ小さく見せられてるのでいいと思います。ブラシも斜めになってて使いやすいです。が、私の肌には合いませんでした。吹き出物が一気に2つくらい塗った所に出ました。
アートクラス BYロデン シェーディングの製品情報
アートクラス BYロデン シェーディング | |
---|---|
メーカー | too cool for school |
成分 | 無記載 |
2. レオスールデクラ/クレ・ド・ポーボーテ
出典:Amazon
シェーディングとハイライトがひとつになった「レオスールデクラ」
イルミネーションビーズのパウダーが作り出す光が、表情が動くたびに流れるような輝きをもたらします。
なめらかな使い心地も特徴で、きらきらときらめく巻き貝の内側の色からインスパイアされた、全4色を展開しています。
- 自然な色づき
- 上品な細かいラメ
- なめらかで肌なじみの良い微粒子
シェーディングは濃い色を使い、明るい色はハイライトにひと塗り。
細かい粒子は肌に乗せるとそのなめらかさがわかります。
レオスールデクラの口コミ・評判を見てみる
評価の良い口コミ
でっぷんさん満足度:★★★★★(5点中5点)CPの商品はどれも品質がよくみんなCPにしたいくらいなんですが、高価なので
吟味品がなそろえているところです。肌につやがないと老けて見えるので、
この商品はどうかな~と思って購入しました。とてもいいです。わざとらしい艶ではなく自然な感じでとてもいいです。
美容マニア0228さん満足度:★★★★★(5点中5点)イエベ、普通色オータムです。
11番とすごく迷ったのですがイエベなのでこちらに。
大正解でした。浮くことなく馴染み、でも鼻は高く堀深く細かいパールラメが美肌にしてくれます。
暖かみのあるコーラル系の色ですが、薄い水色やベージュも入っており白めなので明るい肌になります。
レオスールデクラの製品情報
レオスールデクラ | |
---|---|
メーカー | クレ・ド・ポーボーテ |
成分 | タルク、ポリメチルシルセスキオキサン、ワセリン、トリエチルヘキサノインなど |
3. サンウォッシュディフュージングブロンザー/NARS
出典:楽天
自然光を利用し、温かみのある美しさのパウダーです。
シルキーな肌触りとマットな質感はあくまでも軽やか。
スッと伸びて使いやすく、ポイントにも広範囲にも自在に使えます。
- ナチュラルな仕上がり
- 薄付きで透明感かつマット
- 少量で足りるのでコスパが良い
イタリアのブランドですが、日本人の肌にもよく馴染む細かい粒子のパウダーです。ひと塗りで理想的なフェイスラインが完成するので、長く使えてコスパがいい製品となっています。
サンウォッシュディフュージングブロンザーの口コミ・評判を見てみる
評価の良い口コミ
みさきゅんさん満足度:★★★★☆☆☆(7点中4点)5167番を使用しています。
ギラギラとしたラメではなく、ツヤ感が出るパウダーなのでシェーディングやブロンザー、チークとしても使えるので使い勝手がいいです。
大きめのブラシでふわっと入れるとナチュラルにシェーディングが出来るので初心者の方にもおすすめです。そして、重ねてしっかり入れると自然にメリハリの出る顔にしてくれます。
夏はブロンザーとチークとして使用することが多く、最近はシェーディングとして使用しています。
小さめのブラシでしっかりと入れると小顔効果があるので、しっかりとシェーディングを入れたい方は小さめのブラシを使うことをおすすめします。
はちこ0203さん満足度:★★★★★☆☆(7点中5点)5169愛用。発売された当初にBAさんにオススメされました!当時使っていたブロンザーが廃盤になってしまってたので丁度良いと思いお買い上げ。
私は基本はブラシで取ってシェーディングとして使っています。使い心地は結構気に入ってます!あまり濃くつき過ぎないので調節がしやすいです。
また、5169は少々赤みの入った色なのでブラウンチークとしても使うことが出来るそうです。(BAさんに教えて頂いた)たまに気分を変えたい時に頬骨にのせています。
そして全然減りません。底見えまで使い切る自信がない…(笑)
あまり口コミがありませんが、私的には結構好きな商品です!
サンウォッシュディフュージングブロンザーの製品情報
サンウォッシュディフュージングブロザー | |
---|---|
メーカー | NARS(ナーズ) |
成分 | エチルヘキサン酸セテアリル/ジフェニルジメチコンなど |
4. シマリング グロー デュオ/THREE
出典:Amazon
グローカラーとハイライトカラーの2色がひとつになった製品です。直接指にとって塗るタイプで、パレット上ではクリーム状ですが、肌に乗せるとサラッとしたパウダーに変化します。
- 自然な色づき
- ソフトな陰影が作れる
- 指でぼかしながら調節できる
指にとったら手の甲などにポンポンと軽くたたき、そのあと顔に乗せると、つけすぎずナチュラルに仕上がります。
シマリング グロー デュオの口コミ・評判を見てみる
評価の良い口コミ
アサヒさん満足度:★★★★★(5点中5点)使い勝手がいいです。ブラウンの方はアイシャドウにもシェーディングにも。ホワイトはハイライトやアイシャドウに。自然に潤った感じの光沢感が好きです
Amazon カスタマー満足度:★★★★★(5点中5点)使い方が苦手とよく聞いていたので、どうかなあと思いながらの購入。私にはリキッドファンデーションをつけたくないところがあるので、鼻筋や頬のハイライトが綺麗につきました。つけすぎるとギラギラ?と思いましたがそうでもなく、自然な感じで、くすみ肌の方は是非試してみてください!
評価の悪い口コミ
ゆうさん満足度:★★★★★(5点中5点)二重のラインに入り込んでしまう。よれやすい。
シマリング グロー デュオの製品情報
シマリング グロー デュオ | |
---|---|
メーカー | THREE |
成分 | エチルヘキサン酸セチル/メタクリル酸メチルクロスポリマーなど |
5. ザ ブラッシュ/アディクション
出典:Amazon
アディクションをシェーディングとして使うなら、ブラッシュシリーズの中のベージュ006〜010までの5色がおすすめです。
微妙に異なる5つのカラーは、暗すぎず明るすぎない使い勝手のいいバリエーションなので、自分にぴったりの色が見つかります。
- 自然な色づき
- 上品な細かいラメ
- なめらかで肌なじみの良い微粒子
シェーディングは濃い色を使い、明るい色はハイライトにひと塗り。
細かい粒子は肌に乗せるとそのなめらかさがわかります。
アディクション ザ ブラッシュの口コミ・評判を見てみる
評価の良い口コミ
■□pompom□■さん満足度:★★★★★☆☆(7点中5点)004ノクターンを使用しています。
髪色にも合うので、面倒なときはチーク、アイブロウ、アイシャドウ、シェーディングに使っています…!
見た目は茶色ですが、わたしの肌だとオレンジっぽく発色するので、旬っぽい顔になれる気がします。
一つ持っていると便利なのでリピート予定です!
ナナイ☆さん満足度:★★★★★☆☆(7点中5点)シェーディングを探していて、ザ ブラッシュにたどり着きました。色は008 So Moodyです。
BAさんによると006だと薄すぎ005だと濃い目なので、シェーディングに使うならこの色が
一番人気でおすすめとのことでした。顎下や耳下などに入れると薄っすらとしていますが、
ちゃんと引き締まっていい感じです。赤やブラウンリップのときなどは、普通にブラウンの
チークとしても使えるお色。
ただ、とてもいい商品なのですが「どうしてもこれじゃなきゃいけない!」というような
決め手には欠けています。シェーディングとして広い範囲に使っていると結構すぐに
なくなるので、次にシェーディングを買うときには別のブランドで買うと思います。
今度ザ ブラッシュを買うことがあるとすれば、ハイライトかチークとして違う色を選びます。
評価の悪い口コミ
saniiichanさん満足度:★★☆☆☆☆☆(7点中2点)普段チークをあまり付けないけど友達にこのチークを勧められて買ってみました!若干、挑戦するのにはお高い値段。。見た目はスタイリッシュでとてもシンプルでサイズ感もいいと思います。色は控えめな色の乗り方でこれ付ける意味ありますか?と思ってしまうぐらい控えめ。初めての高めチークだからって薄い色を選んで失敗したので、このチークなら濃いめの色を選んだ方が無難かも知れないです。
アディクション ザ ブラッシュの製品情報
アディクション ザ ブラッシュ | |
---|---|
メーカー | アディクション |
成分 | タルク、シリカ、ジメチコンなど |
6. ミネラライズ スキンフィニッシュ/M・A・C
出典:Amazon
独自のミネラル成分で、目元にも使えるほど肌に優しいシェーディング。
日が当たると肌の透明感が増し、上品なツヤを生み出します。
重ね塗りしても重くならず、軽いつけ心地。ほんのりパール感があり、華やかな印象に仕上げます。
- 肌に優しい成分で安心
- 軽いつけ心地
- パールが肌にツヤを与える
敏感肌からオイリー肌まで、どんな肌質にも使える肌に優しいシェーディングです。
ミネラライズ スキンフィニッシュの口コミ・評判を見てみる
評価の良い口コミ
Wild roseさん満足度:★★★★★(5点中5点)自然なシェーディングには、定番のミディアムダークですね。
laputa0219さん満足度:★★★★★(5点中5点)とても自然です。そしてコスパが良い。
持ってるだけでもテンション上がります(笑)
評価の悪い口コミ
モリスティさん満足度:★★★☆☆(5点中3点)想像した色とは違いましたが薄い色なので使いやすいと思います。パールなしでマット、色が白めな自分の肌にはややオレンジ色っぽく発色したのでシェーディング効果はいまひとつ。
ミネラライズ スキンフィニッシュの製品情報
ミネラライズ スキンフィニッシュ | |
---|---|
メーカー | M・A・C |
成分 | タルク、ジメチコン、ポリソルベート20など |
7. シアーマットシェーディング/Ririmew
出典:Amazon
Ririmew [ リリミュウ ] シアーマットシェーディングは、指原莉乃さんプロデュースコスメ。
フェイスライン・ノーズシャドーとマルチに使えるシェーディングパウダーです。
- 立体感を演出する3色シェーディングパウダー
- 保湿美容液成分配合
- ノーズシャドウとしても使用可能
鼻筋やフェイスラインなど、シャープで立体的に見せたい部分にマルチに使えます。
Ririmew [ リリミュウ ] シアーマットシェーディングの口コミ・評判を見てみる
評価の良い口コミ
Yuさん満足度:★★★★★(5点中5点)濃くつきすぎないので、バランス良く陰をつけてくれます!ビギナーにもオススメ!
まこさん満足度:★★★★★(5点中5点)薄付きですが、ちょうどいいくらいにシェーディング出来ます。3色になっているので濃度の調節もしやすく使いやすいと思います。
評価の悪い口コミ
てぃーちゃーさん満足度:★★★☆☆(5点中3点)あまりブラシに取れない硬い質感で薄付きなのでフェイスラインに入れるのはかなり苦労します。(というかついてる気がしない…)
ノーズシャドウ等 狭い範囲であれば調整しながら付けやすくて良いです。
Ririmew [ リリミュウ ] シアーマットシェーディングの製品情報
Ririmew [ リリミュウ ] シアーマットシェーディング | |
---|---|
メーカー | 株式会社コージー本舗 |
成分 | タルク、マイカ、炭酸Caなど |
8. シェーディングスティック マットブラウン/セザンヌ
出典:Amazon
セザンヌ シェーディングスティック マットブラウンは、お肌に密着するクリームタイプのシェーディングスティック。
お肌の上でサラサラになるので、ベースメイクががヨレにくいんです。
- 落ちにくいロングキープ処方
- 肌に密着するクリームタイプ
- 高密着オイル配合
繰り出し式のスティック型シェーディングで、お肌にしっかりフィットして落ちにくい優れもの。
セザンヌ シェーディングスティック マットブラウンの口コミ・評判を見てみる
評価の良い口コミ
マウンテンゴリラさん満足度:★★★★★(5点中5点)手が汚れないのでめちゃくちゃいいです。
テレビで紹介されていたので速攻で購入させて頂きました。良かったです。毎日使っています。
101263さん満足度:★★★★★(5点中5点)シワやクマを綺麗に飛ばしてくれます
艶感を簡単に出せて手放せません(‘-‘≡(^-^)☆
スティックでスルッと塗ってから指でポンポンと馴染ませると完ぺきです∑d(d’∀`*)グッ!
欲しいところにスルッとポンポン
メイク上手になれます
顔全体がテカテカしないのがいいですね❤
評価の悪い口コミ
くまだくまこさん満足度:★★★☆☆(5点中3点)使いやすいスティックタイプですが
時間が経つと、汗 皮脂に混じって白浮きしてきます。こまめにお化粧チェックできるなら問題なしです。
セザンヌ シェーディングスティック マットブラウンの製品情報
セザンヌ シェーディングスティック マットブラウン | |
---|---|
メーカー | 株式会社 セザンヌ化粧品 |
成分 | ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、ジメチコン、イソノナン酸イソトリデシルなど |
9. デザイニングアイブロウ3D EX-4/ケイト
出典:Amazon
製品名はアイブロウですが、「鼻すじの陰影」とうたうようにシェーディングとして使う人も多い製品です。
ふんわりとしたパウダーが使いやすく、立体的な顔を簡単に作れます。
- 手が汚れないノーズシャドウブラシつき
- 3色の濃淡カラーで調整できる
- なめらかで肌なじみの良い微粒子
色持ちもよく、プチプラなのになかなかの実力派です。
デザイニングアイブロウ3D EX-4の口コミ・評判を見てみる
評価の良い口コミ
AYAKOさん満足度:★★★★★(5点中5点)色々と他ブランドも使って来ましたが
結果これに戻りました。
色合いも1番馴染みが良く、パウダーのみで眉を仕上げるのに優秀です。
1日化粧直しなく眉が持ちます。(夏場等、汗をかく時期には眉用のプルーフ処方対策をプラスすれば完璧だと思います)
ノーズシャドウへの馴染みも完璧です。
付属のブラシもプチプラコスメとして申し分ないです。
私は付属ブラシと眉用のアングルブラシを併用して、このパウダーのみで眉を完成させています。
下手な眉ペンシルを使って眉を書くより、自然かつ綺麗な眉に仕上がります。
えす えすさん満足度:★★★★★(5点中5点)パッケージが黒のシンプルなデザインでかっこいいと感じましたまた、使いやすい3色で構成されておりアイブロウだけでなくノーズシャドウなどにも使えるなど多目的な使い方ができるのでとても重宝しています、とても使いやすいという点だけではなく色々な役割を果たせるので化粧品に迷った際はとてもオススメできます!
評価の悪い口コミ
匿名さん満足度:★★☆☆☆(5点中2点)色がついてるのかついてないのか、よく分からない
デザイニングアイブロウ3D EX-4の製品情報
デザイニングアイブロウ3D EX-4 | |
---|---|
メーカー | ケイト |
成分 | タルク、マイカ、カオリンなど |
10. シェーディングパウダー/キャンメイク
出典:Amazon
プチプラながらたしかな実力で愛用者も多いキャンメイクのシェーディングパウダー。
パーソナルカラーにあった色味の4色展開で、自分の肌にあったシェーディングを選べます。
また、皮脂に強くメイク崩れしにくい成分配合なのでフェイスラインもノーズシャドウにもこれ1つでカバーできますよ。
- 自分の肌色を選べる4色展開
- 皮脂に強い成分配合
- ソフトフォーカス効果
シェーディングパウダーの口コミ・評判を見てみる
評価の良い口コミ
amazonカスタマー満足度:★★★★★(5点中5点)シェーディング、ノーズシャドーに使っています。
薄いかな?と思うときは重ねづけしたり、
ちょっと濃いかなと思うときはフェイスパウダーをその上からふわっと使ったりして
色を調節しています。
ブラシも使いやすいです。
価格も安いし使いやすいので何度もリピートしています。
Kindleユーザー満足度:★★★★★(5点中5点)私はイエベとブルベをまたぐパーソナルカラーです。
色は合いましたが、1色のみなのでグラデーションにしにくく、鼻筋などより薄く入れたい場所等には使いにくいです。他のシェーディングのように4色くらいのミックス(全てブルベの色で)だととても使いやすいなぁと思います。
こちら色味が本当に一切黄味のない灰色がそのまま出ますのでインスタなどで紹介されている時はイエベも使える!全員使えるただの薄めのシェーディング!みたいによく書かれていますが、そうでもありません。個人的にはどちらかと言えば自分のPCを知っている方向けだと思います。グラデーションもしにくいですし、初心者や万人向けではないです。
ただ安いですし定番化もしましたし、自分がどちらが似合うか分からない方はとりあえずどちら向けも購入してみて比較されるといいんじゃないかなと思います。
評価の悪い口コミ
まぁたんさん満足度:★★★★★(5点中5点)付属のブラシはかなり塗りにくいです。
自分で買ったほうが良いです。
シェーディングパウダーの製品情報
シェーディングパウダー | |
---|---|
メーカー | キャンメイク |
成分 | スクワラン、ジメチコン、リンゴ酸ジイソステアリルなど |
おすすめのシェーディングの買い方はこの2つ
最短最速で手に入る方法は店舗で買う
直接店舗に行って購入するのが1番最速で購入できる方法です。
また、デパコスの場合は色の相談や入れ方のアドバイスなども貰えるのでおすすめです。
最も安くお得に買える方法はネットやフリマサイト
ものにもよりますが、ネットなどでセールをしていたり、フリマサイトなどで新品で出品されているものは定価よりも安くなっている場合が多いです。
少しでも安値で買いたい!という方はチェックしておきましょう!

ネットやフリマは実際に目にしないのでトラブルも良く発生するのも事実。確実に買うなら公式サイトや公式セレクトショップなど信用性の高いものを利用することがおすすめです。
業界最安価に挑むコスメオンラインストア【ベルコスメ】
出典:公式サイト
最大86%OFF!実店舗を持たず通販だけで販売を行うことで大幅なコストカットが実現したコスメ通販サイトです。
SK-2・ランコム・エスティ・Diorなど日本でも人気の海外コスメを1万点以上取り揃えています。
\最短即日出荷!/
海外コスメの激安通販【ベティーズビューティー】
出典:公式サイト
海外市場向けに製造された商品を海外との価格差を利用し、まるで免税店に来たかのような価格で購入できる通販サイトです。
人気ブランドの商品を全品送料無料でお届け!
さらにはd払いや楽天ペイにも対応しています。
\在庫処分セール開催!/
イギリス発コスメオンラインストア【LookFantast ic】
出典:公式サイト
1996年にイギリスで設立されたオンライン美容ブティック。
スキンケア・メイクアップなど美容商品を400ブランド以上取り扱っています。
日本ではなかなか取り扱っていない海外ブランドや、日本でもお馴染みの資生堂など幅広く取り扱っています。
\多数ブランド25%OFF!/
韓国コスメが大集合!【Style Korean】
出典:公式サイト
韓国コスメブランドほぼ全てのものを取り扱っているといっても過言ではない韓国ブランドの化粧品を販売している通販サイトです。
Amazonや楽天で買うより割引率が高い商品もあり、韓国コスメが好きな人は要チェックですよ!
\税込4,990円以上お買い上げで送料無料!/
まとめ
いかがでしたか?
シェーディングはメイクの中では見落としがちな部分ですが、シェーディングをするのとしないのとでは顔の立体感に差がでてくる重要なパーツです。
ぜひご自分のパーソナルカラーや好きな色を見つけて、お気に入りのシェーディングパウダーを見つけてみてくださいね。
・ 調査手法 インターネットでのアンケート
※自社運営のアンケートサイトを利用して調査を実施
・ 調査対象者 全国の女性(自社運営アンケート会員)
・ 調査期間 2020年12月25日~2021年1月3日
・調査結果 全国のシェーディングできるコスメを購入したことがある女性に対して調査を実施、124名から回答を得た。
※ この記事の作成には、以下のサイトも参考にしています。
・日本化粧品工業連合会
※ この記事は掲載時点のものであり、最新の情報とは異なる場合がありますのであらかじめご了承ください。