
カラーリングやパーマなどによるダメージや、髪の乾燥やパサつきが気になる方は多いのではないでしょうか?
髪の毛は見た目年齢や印象を大きく左右しますから、出来ることならいつまでもキレイで美しい髪と頭皮を維持していきたいですよね。
トリートメントには髪表面をコーティングするだけのものや、髪内部から栄養を補給し健康的な髪を育ててくれるものなど様々です。
この記事ではヘアトリートメントの中でも特におすすめできるヘアトリートメントをご紹介。
ほかにも、トリートメントの効果・選び方・正しい使い方などをご紹介します。
ヘアトリートメント選びにお悩みの方は是非参考にしてみて下さいね。
トリートメントの効果
トリートメントは髪のキューティクルを整えて、パサついた状態からなめらかな状態にキープする働きがあります。
トリートメント成分が毛髪に吸着する形で内部に浸透していき、内側から傷んだ髪を修復してくれ、髪表面もしっかりコーティングされるのでドライヤーの熱などからも髪を守ってくれます。
潤いやツヤを与えてくれるのでパーマやカラーリングで傷んだ髪に効果的です。
リンス・コンディショナーとの違い
リンス・コンディショナーとトリートメントの定義については、メーカー間で統一されているわけではないので製品ごとの特長は様々。
しかし、一般的にリンスとコンデショナーはどちらも髪表面に作用し、トリートメントは髪内部から髪の状態を整えるものです。
リンス・コンディショナーは髪のすべりを良くすることで、キューティクルの傷みを防ぎ、パサつきにくくし、最近では、髪の表面層に浸透し、髪の傷みを修復するトリートメント効果を併せ持つタイプもあります。
トリートメントは髪の内部に成分を浸透させて髪の状態を整えるもので、髪の傷みをケア・補修したり、髪の質感をコントロールしたりするものなどがあります。
リンス・コンディショナーの機能を併せ持つタイプがほとんどなので、シャンプーの後はトリートメントだけでも充分な仕上がりが得られます。
インバス・アウトバスの違い
通常の洗い流すトリートメント(インバス)と洗い流さないトリートメント(アウトバス)はどちらも髪のダメージをケアし、コンディションを整えますが、それぞれ目的が違います。
洗い流すトリートメント(インバス)の主な目的は、髪内部に毛髪補修成分を浸透させ、集中的に髪内部からダメージケアをすることです。
髪に必要なアミノ酸やたんぱく質、脂質など多くが配合され、ダメージを補修する効果が高いです。
一方の洗い流さないトリートメント(アウトバス)の主な目的は髪表面をコーティングし、ドライヤーの熱やブラッシングの摩擦などから髪を守ることです。
それぞれ目的が違うので、どちらも使うことで相乗効果が得られます。
トリートメントの選び方
トリートメントを選ぶときに何を基準で選んでいますか?
自分に合ったトリートメントを選びたい場合は長さや悩みに合った成分が配合されているかを確認して選ぶようにしましょう。
自分に合ったトリートメントを選ぶことでより効果を感じられると思います。
さっそく、髪の長さや状態にあった成分を選べるように解説していきます。
髪の長さで選ぶ
トリートメントを選ぶ際に長さで選ぶのも一つの手段です。
髪が長いと髪が広がってしまったり、髪が短いとボリューム感が欲しかったりと、長さによって悩みは様々あると思います。
長さに合わせて成分をチェックしてみましょう。
ロングヘアなら「シリコンーン」「コンディショニング成分」をチェック
ロングヘアで、髪が広がりやすい方は、シリコーンやコンディショニング成分が多く配合されているものを選ぶと広がりが収まりやすく、まとまりのある仕上がりに。
シリコーンは、髪表面を保護してツヤを出したり手触りを良くしたりする効果があります。
シリコーン成分例:ジメチコン、シクロペンタシロキサンなど
コンディショニング成分は帯電防止効果があり、髪同士の摩擦によるダメージを防いだり乾燥など外部ダメージから髪を守ります。
コンディショニング成分例:べヘントリモニウムクロリド(〇〇クロリド)など
ショートヘアなら「高級アルコール」「植物油」をチェック
ショートヘアでしっとりしすぎるトリートメントを選ぶとペタッとした印象に。
なので、髪をふんわりさせたい場合は「高級アルコール」「植物油」が多く配合されているものを選べば、髪をふわっとさせることができます。
ショートヘアの人だけでなく、ハリコシがなくなってきてボリュームが出にくいという方にもおすすめです。
高級アルコール成分例:セテアリルアルコール、オレイルアルコールなど
植物油成分例:アーモンド油、ツバキ油など
髪の悩み・状態で選ぶ
トリートメントを選ぶ際は髪の状態や自分の悩みにあったトリートメントを選ぶと効果的です。
自分のなりたい仕上がりや髪の状態に合わせてトリートメントを選べるようにしましょう。
髪のダメージが気になる場合は「補修成分」「保湿成分」をチェック
髪のダメージが気になる場合は、内部からダメージをケアできる「補修成分」や髪に潤いやツヤを与えてくれる「保湿成分」が豊富に配合されているトリートメントがおすすめ。
トリートメントでも表面をコーティングする成分だけのものもあるので、ダメージの根本を解決したい場合は髪の内部からケアできる「補修成分」は要チェックです。
補修成分例:ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、加水分解ケラチン、加水分解シルクなど
保湿成分例:グリセリン、セラミドNP、コラーゲンなど
ヘアカラー後のケアには「ヘマチン」をチェック
カラーリングをすると髪は大きなダメージを受けてしまいますが、このヘマチンを使うことによりダメージを減らし、さらに色あせを防ぎ持ちをよくしてくれる効果があるといわれています。
他にもヘマチンには紫外線から髪を保護したり活性酸素を除去したりする効果があるといわれている優秀な成分です。
ヘマチン成分例:ヘマチン
髪の広がりやパサつきが気になる場合は「油性成分」「保湿成分」をチェック
髪の広がりやパサつきは髪の水分バランスの乱れが原因です。
カラーやパーマ、日々のドライヤーやアイロンによる熱、ブラッシングによる摩擦などのダメージ要因により髪のキューティクルが傷つき水分バランスが乱れます。
なので、保湿成分で髪に水分を補給したり、水分が出ていかないように油分でコーティングしましょう。
油性成分例:ホホバオイル、モロッカンオイル、シア油など
保湿成分:BG、DPG、加水分解ヒアルロン酸など
正しいトリートメントの使い方
トリートメントは正しく使うことでより効果を感じることができます。
間違った使い方をすると思ったような効果を得られないだけでなく、頭皮トラブルの原因にも。
正しいトリートメント方法で効果的に使いましょう。
①水分をしっかり切る
シャンプー後髪が濡れていると思いますが、トリートメントを付ける前にしっかりと水分を切ってから付けるようにしましょう。
髪が濡れていると、髪内部までトリートメント成分が浸透していきにくくなってしまいます。
②適量付ける
トリートメントの量はショートで1~2プッシュ、ミディアムで2プッシュ前後、ロングで2~3プッシュ前後が目安です。
長さに加えて毛量も人それぞれなので、付けすぎないように量を調節しましょう。
③コーミング
トリートメント塗布後、ジャンボコームなど目が粗いコームでコーミングすると髪全体に満遍なくトリートメントをいきわたらすことができます。
目の細かいコームを使ってしまうと、髪が絡まったり、摩擦によってダメージを受けてしまう危険性があるので目が粗い大きいコームを使うようにしましょう。
④トリートメントを浸透させる
トリートメントは付けてからすぐに流しても効果はありますが、3~5分ほど放置しておくとさらに成分が浸透していきます。
せっかくなので、コーミング後毛先をしっかり揉みこんだら3~5分放置してトリートメント効果をアップさせましょう。
※長く放置しすぎても意味ないです。
⑤トリートメントはしっかり洗い流す
仕上げは流しですが、ぬめりが感じなくなるくらいまでしっかり洗い流しましょう。
頭皮や肌にトリートメント成分が残っていると肌トラブルや頭皮トラブルの原因にもなってしまいます。
トリートメントの注意点
髪の毛のケアに欠かせないトリートメントですが、使い方を間違えているとむしろ逆効果になる可能性も。
注意点を解説していくので、使い方を見直して美しい髪を手に入れましょう!
①頭皮につけない
まずは頭皮につけないことです。
トリートメントは基本的に髪に効果的な成分で作られているので、頭皮には刺激になる成分も配合されています。
頭皮についたからと言ってすぐに荒れたりはしないと思いますが、付けないほうが無難です。
特に肌の弱い方は頭皮に付けないように気を付けましょう。
②量に注意
トリートメントはたくさん付けたからと言って一度で得られる効果は変わりません。
むしろ、付けすぎは頭皮にトリートメントがついてしまう危険性が高まるので付けすぎないよう、適量を使いましょう。
③すすぎ残しに無いように
最後はしっかりと洗い流すことです。
トリートメント成分を髪に残しておいても汚れの原因になるだけですし、頭皮に残っていると毛穴が詰まる原因にもなってしまいます。
ぬるぬるとした感覚がなくなるまでしっかり洗い流すようにしましょう。
ヘアトリートメントのおすすめ10選!
No.1 ラサーナ プレミオールトリートメント/21日間スターターセット
ラサーナはダメージに負けない、しなやかな強さと優雅な艶やかさを併せ持つ、上質な髪を目指して約40年の研究開発の集大成。
海洋成分に強みを持ち、潤い力の高い植物もブレンドし、髪の芯まで浸透し、ダメージに負けない強さとしなやかさをもたらしてくれます。
- 海藻の力で傷んだ髪を修復
- 女性に美しさを引き出す香り
価格 | 通常購入:3,905円(税込) 公式通販:1,980円(税込) |
---|---|
内容量 | 通常サイズ:375g 【21日間スターターセット】 シャンプー:130ml トリートメント:130g ヘアエッセンス:20ml |
成分 | 水、セテアリルアルコール、グリセリン、ベヘナミドプロピルジメチルアミン、 ジメチコン、海水、アラリアエスクレンタエキス、ワカメエキスなど |
会社 | 株式会社ヤマサキ |
海藻の力で傷んだ髪を修復
フランス・ブルターニュ産の海藻エキスを配合。
海藻は浸透性が高く、自ら海中のミネラルを吸収するので、高濃度のミネラルやビタミンなどの栄養素が含まれています。
他にも、イソステアロイル加水分解コラーゲンなどを配合し、毛髪の外側のダメージ要因からも保護して、しっとりと手触りの良い髪へと導いてくれます。
女性に美しさを引き出す香り
太陽のエネルギーを受けて、真っ赤に色づいた果実や花々をイメージしたアロマティックフローラルの香り。
天然精油とその他香料をブレンドし、甘くエレガントかつフレッシュな香りに仕上がっています。
ラサーナ プレミオールトリートメントの口コミ・評判
さくらさん満足度:★★★★★(5点中5点)
カスタマーレビュー髪さらさら
しっとり、サラサラ艶 とても良いシャンプーリンスセットです。
再度購入します。
Juneん満足度:★★★★★(5点中5点)
カスタマーレビュー艶のある髪
髪が潤い、癖のある髪が落ち着いてスタイリングしやすくなった。
No.2 マーキュリーデュオ トリートメント
大人フェミニンの香りが大人気でリピーター続出で、販売開始から累計200万個を売り上げている人気商品。
美容師、美容家、調香師、モデル、ブランド設計など各方面のプロフェッショナルが集まり、フレグランス性、仕上がり・使用感、成分、パッケージに徹底的にこだわっています。
- THE・モテ女の香り
- 大地・海・植物の栄養素が詰まっている
価格 | 単品:1,400円(税抜) セット:2,800円(税抜) セット(定期):1,400円(税抜) |
---|---|
内容量 | 単品:480g 【定期セット内容】 シャンプー:480ml トリートメント:480g |
成分 | 水、セテアリルアルコール、シクロペンタシロキサン、ジメチコン、セタノール、 ベヘントリモニウムクロリド、パルミチン酸イソプロピルなど |
会社 | 株式会社RBP |
THE・モテ女の香り
カシス、ラフランスなどのみずみずしく甘い香り、ジャスミンやローズ、ミュゲなどの女性らしいフローラルな香り、ムスク、パウダリーノートの深い甘い香りが交じり合い、繊細に変化をし続けていきます。
THE・モテ女の香りと話題のセンシュアルエレガンスの香りです。
大地・海・植物の栄養素が詰まっている
ボタニカル成分だけでなく、大地・海の栄養素も詰まった髪と頭皮に優しいヘアケアです。
髪質・髪型から選べる3タイプがあるので自分にあった製品を選ぶことができます。
マーキュリーデュオ トリートメントの口コミ・評判
丹波あいりさんオイル無しでも潤いまとまる髪に
毛先が広がりまとまらなく、アイトバスをしっかり使わないとすぐに調子が悪く、オイルを使い過ぎては困っていました。シャンプーをマーキュリーデュオに変えてからは、オイルいらずで、ストンとまとまるのでセットも凄く楽しくなりました!
伊原めありさん香りがたまらなく好き
とにかく香りがすごく好き!使っている時、ブローした後、変化してうっとりです♪起きてすぐこの香りに包まれてるのが幸せ~
仕上がりも本当によくて満足です!
No.3 トリコレ
水分と反応してクリーム状に変化するから、髪1本1本を集中補修し、トリートメントなのに頭皮に揉みこめるからヘッドスパも体験できます。
香りは、花の蜜をベースに、爽やかなジャスミン・ローズマリーを加えた透明感のある香り。
タンパク質とアミノ酸を豊富に配合し、カラーリングを繰り返したダメージヘアを補修します。
- 適材適所で作用するアミノプロテイン補修
- ヒートプロテクト作用でドライヤーの熱を味方に
価格 | 単品:4,900円 2本セット:7,840円(1本あたり3,920円) 4本セット:11,7960円(1本あたり2,940円) |
---|---|
内容量 | 200ml |
成分 | PG、エタノール、ミリスチルアルコール、水、シクロペンタシロキサン、 ステアルトリモニウムクロリド、セトリモニウムクロリドなど |
会社 | 株式会社ECホールディングス |
適材適所で作用するアミノプロテイン補修
ダメージを集中補修するアミノ酸が17種類、全面補修するタンパク質が5種類配合されています。
髪の80gはタンパク質=アミノ酸で構成されているんです。
髪は傷めば痛むほどタンパ
ク質を失っているので、タンパク質とアミノ酸の補給が必要です。
ヒートプロテクト作用でドライヤーの熱を味方に
γ-ドコサラクトンという、熱に反応して髪を保護する成分が配合されています。
なので、乾燥によるうねりケアにも効果的で、雨でもなめらかな指通りへと導いてくれます。
トリコレの口コミ・評判
asato324さん満足度:★★★★★(5点中5点)
カスタマーレビュー美容院行かなくてもサラサラ!
ずっと髪の痛みに悩んでました。
月1の美容院行った際は1番高いトリートメントしてもらっても、1週間後にはまた戻るを繰り返してました。日々のケアを変えてみようと思って購入してみました。
保湿感もあり、ドライヤーするとき絡まなくなりました。ぜひ継続してみます!
くぅちゃんさん満足度:★★★★★(5点中5点)
カスタマーレビュー髪質が良くなる
とにかく髪質が良くなります。とぅるんとぅるんと言った感じです。香りもいいし買ってよかったです
No.4 レベナオーガニック トリートメント
オーガニックコスメ認証の世界シェア75%を誇る世界最大の認証機関の一つ、エコサート認証成分を10種類配合。
香りは、心、体、肌のバランスをとると言われているゼラニウムをはじめ、イランイラン、オレンジ、コリアンダーなどの精油と香料をブレンドした柔らかいハーブの香りです。
- 髪と頭皮を潤す
- 10種類のオーガニック成分配合
価格 | 【シャンプー&トリートメント定期便】3,339円(税込) 【通常価格】5,060円(税込) |
---|---|
内容量 | 各500g |
成分 | グルカンオリゴサッカリド、リンゴ幹細胞、アルガン幹細胞、サンフラワーセラミド、コメヌカセラミド、 フランスカイガンショウ樹皮、カンゾウ根など |
会社 | 株式会社Koloha |
髪と頭皮を潤す
乾燥や刺激によって起きた肌荒れやかゆみをハーブの力で穏やかにしてくれます。
椿オイルなどの植物由来成分は潤いを閉じ込め、頭皮を柔らかくし、もっちりと艶髪に。
さらに、γ-ドコサラクトンなどのダメージ補修成分も配合し、髪のコンディションを高めてくれます。
10種類のオーガニック成分配合
実は、オーガニック成分がほんの少しでも配合されているとオーガニック製品と謳えてしまうんです。
なので、世の中にはオーガニック製品でもオーガニック成分が1%ほどしか配合されていないものが多く存在しています。
レベナオーガニックは植物由来成分とのバランスを取りながら、オーガニック成分を10種類も配合しています。
レベナオーガニック トリートメントの口コミ・評判
かほさん(28歳)#voice1毛先まで髪が柔らかくなる
ヘアアイロンやカラーで傷んでいて広がりやすかったのですが、洗っている時から毛先まで髪がしっとりやわらかくなる手触りを感じました!香りもすごくいいので、お風呂の時間に癒されています。
あやさん(38歳)#voice2子どもと一緒に使っています!
子供とお風呂に入るので、一緒に使える優しい洗浄成分なのは嬉しいです。オーガニックでもしっかり泡立ち、しかも泡切れが良いのもストレスなく使えます!頭皮も髪もしっとり仕上がるので、お気に入りです。
No.5 ベルタトリートメント
ベルタトリートメントはノンシリコンなので、髪の内部まで補修成分が浸透し、豊富な植物成分で保湿しながら髪表面のキューティクルを整えます。
香りは、柑橘系の爽やかな香りで天然精油を5種類使用しているので本格的な香りをバスタイムで楽しむことができます。
- 豊富な美容成分&オーガニック成分
- トリートメントもノンシリコン
価格 | 3,839円 |
---|---|
内容量 | 200g |
成分 | 水、水添ナタネ油アルコール、ミリスチルアルコール、ジグリセリン、ペンチレングリコール、 (ダイマージリノール酸/ステアリン酸/ヒドロキシステアリン酸)ポリグリセリル-10など |
会社 | 株式会社ビーボ |
豊富な美容成分&オーガニック成分
保湿・血行促進・毛髪保護などの効果があるユズセラミドや、抗酸化作用のあるザクロエキスなどの美容成分を4種類配合。
他にも、高い保湿力を持つホホバオイル・アルガニアスピノサ核油や12種類のオーガニックエキスも配合しており、美しくしなやかな髪へ導きます。
トリートメントもノンシリコン
シリコンは髪表面をコーティングしツヤを出す成分。
表面上はツヤが出て手触りが良くなりますが、髪に膜を作ってしまっているので髪の内側へ栄養分が浸透しにくくなってしまいます。
ベルタは内側まで栄養が届くよう、トリートメントもノンシリコンにこだわっています。
No.6 ボタニスト ボタニカルダメージケアトリートメント
内側にしっかりと水分を閉じ込め、外側からのダメージも防御し、 生命力を秘めた種の構造に着想を得た処方で、ダメージヘアをなめらかな艶髪に導きます。
香りは、艶めく甘さが優しく包み込む、ピオニーとベリーの香り。
- Wボタニカルリペア処方
- こだわりの植物由来成分配合
価格 | 1,540円 |
---|---|
内容量 | 490g |
成分 | 水、ジメチコン、セテアリルアルコール、ベヘントリモニウムクロリド、 ジグリセリン、グリセリン、トリエチルヘキサノインなど |
会社 | 株式会社I-ne |
Wボタニカルリペア処方
植物由来成分配合、ダブルフレグランス、ノンシリコンに加え、ダメージケアシリーズでは、生命力を秘めた種の構造に着想を得た「Wボタニカルリペア処方」を採用。
ダメージヘアをなめらかな艶髪へと導いてくれます。
こだわりの植物由来成分配合
ダメージ補修成分としてユズ果実エキス、ゼイン、メドウフォームーδーラクトンなどを、保湿成分としてアルガニアスピノサ核油、ツバキ種子油、ホホバ種子油などを配合。
地肌と髪に健やかな美しさをもたらす自然の恵みそのものにこだわり、髪にも地球にも優しい植物由来の原料をバランスよく配合しています。
ボタニスト ボタニカルダメージケアトリートメントの口コミ・評判
5858さん満足度:★★★★☆(5点中4点)
カスタマーレビュー使い方次第
使い方を確認せずいつも通り使ったら、次の日も一日中ベタベタで大変なことになったので酷評しましたが、毛先だけにという説明に気づいて、量もいつもの半量に減らしてみたら、次の日艶のあるベタベタ感もない、
崩れにくい髪になりました。
くせ毛でかなりパサつく髪質なので合ったのかもしれません。
オイリーな方はやめたほうがいいかもです。
とにかく量を少なめに毛先だけに、を守ってお試しを勧めます。
香りは次の日も残りますし、好きな香りなので無くなるまで続けてみるつもりです。
シャンプーは調整できないしベタベタしそうなのでやめときます。
あと、ドライヤーなど熱を加えると、
髪が固くなりますが、しばらくしたらちょうどよくなるようです。
桜花さん満足度:★★★★★(5点中5点)
カスタマーレビュー使用感が抜群です
トリートメント、どれを買おうか悩んでました。
そこで行き着いたのが、ボタニストでした。
髪の毛、痛んでる部分もサラサラになりますし、香りが良いです。
柔らかくなった髪の毛を触ると、嬉しくなってしまいます。
トリートメントに迷ってる方は、一度お試ししてみる価値がある商品だと思います。
No.7 フィーノ プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアマスク
フィーノは6種類の美容液成分を凝縮させた、特に髪が痛んでいる人向けのトリートメントです。
会社は言わづと知れた化粧品ブランド「資生堂」なので、150年近くの歴史と実績で確かな商品と価値を提供してくれます。
- 6つの美容効果
- 上品で心地よい香り
価格 | 700円 |
---|---|
内容量 | 230g |
成分 | 水、ソルビトール、ジメチコン、水添ナタネ油アルコール、イソペンチルジオール、 ベヘントリモニウムクロリド、アミノプロピルジメチコンなど |
会社 | 株式会社 資生堂 |
6つの美容効果
毛髪補修・毛髪浸透保湿・毛髪引き締めなど6つの美容効果で髪1本1本を美容成分で満たしてくれます。
さらに、ローヤルゼリーなどの美容成分が毛髪内部の傷んだ部分に浸透して髪を保湿し、しっとりとまとまりのある仕上がりに。
上品で心地よい香り
ベースはムスク、アンバー、イリスパウダリーの高級感のある香り。
ジャスミン、ローズや、爽やかなシトラス系の香りもブレンドしフィーノオリジナルの上品で心地よい香りを実現しています。
日常のバスタイムに華やかさをプラスしてくれるトリートメントです。
フィーノ プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアマスクの口コミ・評判
PONPONさん満足度:★★★★★(5点中5点)
カスタマーレビュー手放せないヘアケア商品!
このトリートメントを使うとやめられないです。縮毛矯正を3ヶ月に1回あてているのと、毎日ヘアアイロンを使っているので、毛先が傷みやすいです。でも、このトリートメントを使うとしっとり感がうまれ、ダメージケアにはもってこいのアイテムです。
使用方法の欄には週に数回程度でよいと書いてありますが、私は毎日使っています。値段もそれほど高くなく、ロングヘアの私で一個を使い切るのに1ヶ月以上かかるので、コスパは良いかと思います。
Amazon カスタマーさん満足度:★★★★★(5点中5点)
カスタマーレビューサラサラ、柔らかく!
サラサラ♥️
洗い流したあと、ヌルヌル感が残ってます。
表面がコーティングされた!って感じのヌルヌルです!
とても、さわり心地がいいし、乾かしたあとのサラサラ感、最高です!
他の高いのを使用してましたが、比べると、こちらの方がサラサラになりました。
リピートします♥️
No.8 アミノメイソン モイスト トリートメント
サルフェートなど刺激になる成分6つがフリーで、濃密クリームが密着して補修、毛先までしっとりまとまるヘアトリートメント。
ホワイトローズの香りで、甘さの中に爽やかさを感じることができ、口コミでも高評価を得ています。
- 進化した新スーパーアミノ酸処方
- 自然由来成分&ミルククリームブレンド
価格 | 990円 |
---|---|
内容量 | 450ml |
成分 | 水、シクロペンタシロキサン、ステアリルアルコール、セタノール、グリセリン、 パルミチン酸エチルヘキシル、ステアロキシプロピルトリモニウムクロリドなど |
会社 | ステラシード株式会社 |
進化した新スーパーアミノ酸処方
キューティクルの剥がれやパサつきによるダメージを改善し、毛先までしっとりとまとまりのいい髪に。
髪の内側まで水分を届け、高い保湿効果があるので洗い流した後も髪の潤いを保ちます。
自然由来成分&ミルククリームブレンド
美容液レベルの自然由来成分とアーモンド油やハチミツなどをブレンドしたアーモンドミルクブレンドにより、髪の乾燥やパサつき、ダメージをしっかりと補修してくれます。
植物成分が髪を包み込み、しっとりと潤いの感じられる美髪へと導いてくれますよ。
アミノメイソン モイスト トリートメントの口コミ・評判
あっちゃんさん満足度:★★★★★(5点中5点)
カスタマーレビューてもいい!
指通りがとても良くなった。ほんのり香りもいいです。久々にこれはいい!って物に会いました。
まとさん満足度:★★★★☆(5点中4点)
カスタマーレビュー香りが好き❤️
トリートメントはどれもやや硬めなんどろうなと思っていたのですが、このミルククリームトリートメントはとても柔らかでした。
逆に結構サラッとのびてくれるのでトリートメント効果はあるの?と心配になりましたが
しっかり髪の毛に密着感があり指通りもなめらかでした。何より香りが良い!
お風呂に入ってる間バスルームが良い香りに
包まれてシアワセです。
好き嫌いあるかも?ですが香水のクロエに
良く似た香りで乾かした後もふんわり残ります
私的には使用感、効果、香りは好きなタイプ
でした。
No.9 アンドハニー ディープモイスト ヘアトリートメント2.0
アンドハニーは、髪の水分量にこだわっており、髪の表面をうるおい成分で包み込むことで水分の蒸発を防ぎ、うるおい感のある髪に導いてくれます。
トリートメントの香りはラベンダーハニーの香りですが、アイテムごとに香調を変わるので香りの変化を楽しめます。
- 独自のハチミツ配合比率
- オーガニック処方
価格 | 1,680円 |
---|---|
内容量 | 445g |
成分 | 水、セテアリルアルコール、アモジメチコン、ベヘントリモニウムクロリド、グリセリン、 パルミチン酸エチルヘキシル、ハチミツ、ハチミツエキス、加水分解ハチミツタンパクなど |
会社 | コスメカンパニー株式会社 |
独自のハチミツ配合比率
マヌカハチミツ:50%、アカシアハチミツ:30%、生ハチミツ:20%の独自の配合で頭皮と髪を潤します。
ハチミツは世界三大美女のクレオパトラも愛用していた美容効果の高い成分です。
オーガニック処方
100%オーガニック認定のモロッカンオイルを使用し、髪に潤いを与えてくれます。
ナチュラル処方を追求し、髪と地肌のことを考えた優しくうるおう成分にこだわっています。
アンドハニー ディープモイスト ヘアトリートメント2.0の口コミ・評判
HRTさん満足度:★★★★★(5点中5点)
カスタマーレビューいい匂い
シャンプーと併せて購入。いい匂いでとても気に入っています。
アヤカさん満足度:★★★★★(5点中5点)
カスタマーレビューベタつきません。
臭いがキツいのかな~って思っていましたが、全くそんなことはなく。私は髪が太くて硬いのですが、ドライヤーをかけたあとは全くベタつかずさらさらでした。
オーガニックトリートメントを使ってたんですけど、このトリートメントでも全く問題ないので最後まで使いきる予定です(^-^)
No.10 ハニーチェ クリーミーハニー トリートメント
ハニーチェはサロンメーカーが開発した、髪と肌を想うハチミツヘアケアブランドです。
生ハチミツと生クリーム成分が髪を包み込み、ダメージを補修し、新たなダメージを予防します。
- 生ハチミツ&生クリーム
- 魅惑のほめられハニーの香り
価格 | 972円 |
---|---|
内容量 | 470ml |
成分 | 水、セテアリルアルコール、水添ポリイソブテン、グリセリン、ジメチコン、ベヘントリモニウムクロリド、 ハチミツ、加水分解ハチミツタンパク、乳脂など |
会社 | 株式会社ビューティーエクスペリエンス |
生ハチミツ&生クリーム
生ハチミツと生クリーム成分で、髪を潤いで満たしてくれるのでパサついた髪もしっとりとまとまりのある髪に。
さらに、ハチミツ由来の加水分解ハチミツタンパクが傷んだキューティクルを補修するとともに、新たなダメージも予防してくれます。
魅惑のほめられハニーの香り
香りは、ローズ・ベルガモット・ミルクなどをブレンドしたハニーの香りで、甘さの中に爽やかさを感じる心地よい香りです。
ボトルデザインも可愛らしく、バスタイムが楽しくなりますね。
ハニーチェ クリーミーハニー トリートメントの口コミ・評判
Amazon カスタマーさん満足度:★★★★★(5点中5点)
カスタマーレビューしっとりサラサラ
文字通りトリートメントです。しっかり時間を置いて馴染ませてから流してください。
しっとりサラサラです(*^^*)
Amazon カスタマーさん満足度:★★★☆☆(5点中3点)
カスタマーレビュー満足しております。
ほぼ希望通りにて満足している。
今回紹介した商品の一覧
順位 | No.1 | No.2 | No.3 | No.4 | No.5 | No.6 | No.7 | No.8 | No.9 | No.10 |
商品名 | ラサーナ プレミオールトリートメント | マーキュリーデュオ トリートメント | トリコレ | レベナオーガニック トリートメント | ベルタトリートメント | ボタニスト ボタニカルダメージケアトリートメント | フィーノ プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアマスク | アミノメイソン モイスト トリートメント | アンドハニー ディープモイスト ヘアトリートメント2.0 | ハニーチェ クリーミーハニー トリートメント |
価格 | 通常:3,905円 公式通販:1,980円 | 単品:1,400円 セット:2,800円 セット(定期):1,400円 | 単品:4,900円 2本セット:7,840円(1本あたり3,920円) 4本セット:11,7960円(1本あたり2,940円) | 【シャンプー&トリートメント定期便】3,339円(税込) 【通常価格】5,060円(税込) | 3,839円 | 1,540円 | 700円 | 990円 | 1,680円 | 972円 |
内容量 | 通常サイズ:375g 【21日間スターターセット】 シャンプー:130ml トリートメント:130g ヘアエッセンス:20ml | 単品:480g 【定期セット内容】 シャンプー:480ml トリートメント:480g | 200ml | 各500g | 200g | 490g | 230g | 450ml | 445g | 470ml |
成分 | 水、セテアリルアルコール、グリセリン、ベヘナミドプロピルジメチルアミン、 ジメチコン、海水、アラリアエスクレンタエキス、ワカメエキスなど | 水、セテアリルアルコール、シクロペンタシロキサン、ジメチコン、セタノール、 ベヘントリモニウムクロリド、パルミチン酸イソプロピルなど | PG、エタノール、ミリスチルアルコール、水、シクロペンタシロキサン、 ステアルトリモニウムクロリド、セトリモニウムクロリドなど | グルカンオリゴサッカリド、リンゴ幹細胞、アルガン幹細胞、サンフラワーセラミド、コメヌカセラミド、フランスカイガンショウ樹皮、カンゾウ根など | 水、水添ナタネ油アルコール、ミリスチルアルコール、ジグリセリン、ペンチレングリコール、 (ダイマージリノール酸/ステアリン酸/ヒドロキシステアリン酸)ポリグリセリル-10など | 水、ジメチコン、セテアリルアルコール、ベヘントリモニウムクロリド、 ジグリセリン、グリセリン、トリエチルヘキサノインなど | 水、ソルビトール、ジメチコン、水添ナタネ油アルコール、イソペンチルジオール、 ベヘントリモニウムクロリド、アミノプロピルジメチコンなど | 水、シクロペンタシロキサン、ステアリルアルコール、セタノール、グリセリン、 パルミチン酸エチルヘキシル、ステアロキシプロピルトリモニウムクロリドなど | 水、セテアリルアルコール、アモジメチコン、ベヘントリモニウムクロリド、グリセリン、 パルミチン酸エチルヘキシル、ハチミツ、ハチミツエキス、加水分解ハチミツタンパクなど | 水、セテアリルアルコール、水添ポリイソブテン、グリセリン、ジメチコン、ベヘントリモニウムクロリド、 ハチミツ、加水分解ハチミツタンパク、乳脂など |
会社 | 株式会社ヤマサキ | 株式会社RBP | 株式会社ECホールディングス | 株式会社Koloha | 株式会社ビーボ | 株式会社I-ne | 株式会社 資生堂 | ステラシード株式会社 | コスメカンパニー株式会社 | 株式会社ビューティーエクスペリエンス |
詳細リンク | 公式サイト![]() | 公式サイト![]() | 公式サイト![]() | 公式サイト![]() | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 |
ヘアトリートメントに関するよくある質問
ドライヤーやヘアアイロンの熱はもちろん、日々の摩擦でも髪はダメージを受けています。
一度ダメージを受けてしまうと、その部分は元に戻ることはありません。
そのため、ダメージを受ける前にトリートメントで髪を保護してあげましょう!
もちろんダメージヘアであっても、トリートメントが髪をコーティングしてパサつきを抑えたり、まとまりを良くしてくれますよ。
それに対してサロンで行うトリートメントは、内部補修成分と表面保護成分を分けて塗布するためより高い効果が得られます。
しかし、1度傷んだ髪はもとに戻ることがないため、髪を傷ませないようにする日々のホームケアがより重要です!
これはシャンプーで刺激の強いとされる「ラウレス硫酸」の10~50倍の毒性がある成分です。
カチオン界面活性剤は、髪にツヤを出したり帯電防止効果など、トリートメントには必要不可欠な成分ですが、頭皮には刺激になりやすい成分なんです。
そのため、トリートメントは頭皮に付けずに髪につけるようにしましょう!
トリートメントと併用することでよりダメージから髪を守ってくれるでしょう。
まとめ
今回の記事ではトリートメントと洗い流さないトリートメントとの違いや、選び方、おすすめのトリートメントまで紹介してきました。
普段何気なく使っているトリートメントですが、使い方も大事です。
頭皮に付けないようにして、濯ぎ残しなどがないように使いましょう。
トリートメントを使うことで、パサつきや広がりを抑え、綺麗な髪へと変わっていきます。
質の良いトリートメントを使って美髪を目指してくださいね。