
「ねえ、白髪生えてるよ?」と同僚や知り合いに言われた事はありませんか?
たった一本でも、30代から白髪が生えると不安になりますよね。
「白髪が1本生えると100本生える」といった話もどこかで聞いた事があるように、どんどんこれから増えるんじゃないかと不安になります。
今回はどうして30代といった早い時期から白髪が生えるのか、原因や一番おすすめの白髪対策方法について解説します。
もし美容室で白髪染めをしていたり、市販のカラー剤を使用している人には必見です。
30代からの白髪ケアにおすすめカラートリートメント早見表
No.1 | No.2 | No.3 | No.4 | No.5 | No.6 | |
イメージ | ||||||
商品名 | マイナチュレ | 髪萌ヘアカラーHATSUMOE | LABOMO(ラボモ) スカルプアロマ ヘアカラートリートメン | グローリン・ワンクロス | 螺髪シャンプー | 利尻ヘアカラートリートメント |
カラー展開 | 2色 | 2色 | 3色 | 2色 | 2色 | 4色 |
おすすめポイント | 1本で4つのケアが出来るオールインワン | 独自のラッピンング製法でしっかりと染まる | お風呂で3分の白髪ケア! | 週1回、たった1分でしっかり色づき | 価格が安めでコストパフォーマンスが良い | 天然由来の28種類の美容成分をたっぷりと髪に補給 |
1ヶ月の持続度 | 1週間に1~2回 | 始めは1~2週間に一度 | 始めは3回(3日間)の連続使用がおすすめ | 1週間に1回 | 不明 | 1週間~10日 |
通常価格 | 4,730円 | 2,200円 | 3,740円(税込) | 5,800円 | 2,200円 | 3,300円 |
キャンペーン価格 | 3,000円 | 1,760円 | 2,992円(税込) | 3,780円(税抜) | - | 2,000円 |
【抜くのはNG!】30代の白髪は自宅ケアがおすすめ
初めに結論から申し上げると、出来てしまった白髪は抜くよりも染めてしまう方が良いです。
染めずに放置するのが一番良いのですが、女性の髪の毛は若さや清潔感といった印象を左右します。
出来るかぎり白髪の無い状態が良いですよね。
抜くのは更なる悪化に
もし一本だけ白髪ある場合に「えいっ!」抜いているなら、絶対に辞めましょう。
抜くと白髪が増えるという話は根拠の無い迷信ですが、例えば眉毛を抜くとそこから毛が生えてこなくなるという現象がありますよね。
髪の毛も同じで、無理に抜いてしまうと脱毛症になるリスクがあります。
髪質の悪い毛が生えてくる可能性も多くあるので、抜く事は絶対しないようにしましょう。
髪をケア出来るトリートメントタイプがおすすめ
たった数本の白髪を美容室で染めるのはコスト的にも勿体ないですよね。
かと言って市販の白髪染めを使用すると、染毛力(髪の毛を染める力のこと)が強く、髪にダメージを与えやすいのであまりおすすめが出来ません。
一番のおすすめは髪の毛をケアも出来るトリートメントタイプの白髪染めやカラーマニキュアを使うのがおすすめです。
髪の毛を保湿しながら、白髪の部分だけをしっかりと染めれるので美容室よりもコスパが良く、綺麗に染まります。
今回は保湿効果が特に高く、無添加処方で発色が綺麗なカラートリートメントのおすすめを紹介します。
30代の白髪ケアにおすすめのカラートリートメント6選
ルプルプ白髪用ヘアカラートリートメント
利尻と比較すると微アルカリ性の染料なので、染まりやすさはルプルプの方が高いようです。
(酸性→痛みにくいがが染まりにくい、アルカリ性→染まりやすいが痛みやすい)
カラートリートメントは何度か使用する事で自然な髪色に染まっていきます。
白髪の数が少し多い場合はルプルプでしっかり染めて、トリートメントに配合されている保湿成分やミネラル成分で髪を補修するといった感じが良さそうです。
ルプルプの特徴は?
- 微アルカリ性だから染まりやすい&髪が痛みづらい
- 美容成分94%配合でヘアケアも出来る
- 美容オイル配合でツンとしない良い香りで染めれる
ルプルプは1回で綺麗に染まるの?
微アルカリ性といっても、どのくらい染まりやすいのかよく分からないですよね。
ルプルプの染まりやすさを実際に購入した人の口コミから調べてみました。
あんぽんたん様満足度:★★★★★(5点中5点)とてもよいです。他の市販の物(コスト的にお安い物)も使用してみましたが、染まりが悪く、使い切らないうちにこちらを購入。1度でよく染まります!髪質もさらさらになりいい感じです!
ozu様満足度:★★★★★(5点中5点)クリームが緩すぎず固すぎず、塗りやすい!染まりやすく、そこそこ色持ちします。ハリや艶も出てお気に入りですが、出来ればもう少し色の種類を増やしてほしいです。
neu-neu様満足度:★★★★★(5点中5点)いつもはモカブラウンでリピートしています。ブラウン系で一番濃いい茶色はモカブラウンです。1週間サイクルで退色するので最初は濃い目のモカブラウンをお勧めします。一度ダークブラウンを試してモカブラウンが茶系でベストだと確信しました。
髪質によっては1週間くらいで退色しやすいとのこと。
持続度で考えると利尻の方に軍配があがりますね。
髪に負担をかけずにしっかり染められる

美容成分が94%も配合されていて無添加処方ですが、さらに髪への負担を考えて時間をかけてしっかりと染めるのが良いとのことでした。
ルプルプの販売しているメーカースタッフ全員が毛髪診断士の資格を持っているという所でも、安心して使えますね。
マイナチュレカラートリートメント
白髪の本数がかなり増えてしまっている方にはマイナチュレのカラートリートメントがおすすめです。
マイナチュレは他のカラートリートメントよりも「染まる」事に注目して開発された商品だけに、毛髪診断士で美容師の方が染料成分を徹底的にこだわって開発した商品です。
マイナチュレの特徴は?
- どの白髪用トリートメントよりも染まりやすい
- 最大8種類の無添加処方
- スカルプ&エイジングケアをこれ一本で出来る
マイナチュレは白髪が染まりやすい?
実際に髪の毛が染まりやすいのか、そして髪への負担はどうなのかを購入者の口コミで調べてみました。
Mika様満足度:★★★★★(5点中5点)白髪染めの特有の香りが全く気にならず、洗い流した後の髪が、染める前よりもしっとりしていてよかったです。
肝心の染まり具合ですが、きちんと染まっていました。白髪を染めた後の髪のキシキシ感がいつも気になりますが、全く気にならなかったので、使い続けたいです。
moko1982様満足度:★★★★★(5点中5点)染め粉特有の嫌な臭いが全くなく、しかもトリートメント効果もあるからか、染めた後の髪の毛のバサバサ感がなくむしろしっとりしました。染めた感じは徐々に色が入っていったという感じで気にならなくなりました。
sakkl様満足度:★★★★★(0点中0点)モニターでお試しさせていただきました。髪を染めると髪を痛めてしまうんじゃないかと思い、あまり染めたくなかったのですが、あまりにも白髪が増えてきたので、なんとかしなくちゃと思いマイナチュレを使ってみました。とても髪に優しいカラートリートメントです。ヘアケアしながら髪を染めてくれるので、正直あんまり染まらないんじゃないかと思いましたが、綺麗に白髪が目立たなくなって嬉しいです!モニターで頂いた分がなくなっても、次は購入して使い続けたいと思います。
一回でガッツリと色が入るというよりは、自然に色が入っていくという口コミが多くありました。
増えた白髪にはマイナチュレの定期コースがおすすめ
マイナチュレは利尻やルプルプに比べるとカラー展開が少ないので、自分の髪色に合わないと少し手が出しづらい商品ですね。
ただし、定期的に白髪が生えやすかったり、量が増えてしまった人にはマイナチュレはかなりおすすめです。
毎回美容室に行くのが面倒、費用を少しでも抑えたい人はマイナチュレの定期便2本セットがお得です。
定価だと2本で9,460円に対して、定期コースだと2本で3,380円になるので実質一本分が無料になります。
30日間の全額返金保証付や、2ヶ月め以降いつでも解約や本数を減らしたり調整も出来ます。
髪萌ヘアカラーHATSUMOE
髪萌ヘアカラーHATSUMOEは、早染め5分で染まるヘアカラーとなります。
カラートリートメント商品で、頭皮に優しい成分を配合している為、使用しても頭皮が痛くなる事もありません。
今まで頭皮が弱くて白髪染めが出来なかった方におすすめな商品となりますよ。
さらに5分の待ち時間だけでしっかりと染まってくれますので、生え際や分け目の白髪が気になる方におすすめです。
SNSや雑誌などでも掲載されており、注目度がアップされている商品ですよ。
頭皮ストレスを感じにくい髪萌ヘアカラーHATSUMOEをぜひお試し下さいね。
髪萌ヘアカラーHATSUMOEの特徴は?
- 5分でしっかり染まります。
- 強い地肌に育てます。
- 髪に潤いを与えます。
「髪萌ヘアカラーHATSUMOE」の口コミ
山北様満足度:★★★★★(5点中5点)染まり具合が自然で良かったです。手にも色がつかないし母にもすすめたいです。
ヘアカラーで頭皮が痛むのはジアミンが原因
ヘアカラーで頭皮が痛むのはジアミンという成分が原因と言われています。
ジアミンは色々な色味を作り出せ、濃い色にも染め上げられる為現在では市販されている白髪染めやカラーリングのほとんどに入っています。
ジアミンアレルギーは人によって変わりますが、頭皮の湿疹やかゆくなる・痛くなる・しみるなどの症状がでる人がいると報告されています。
またアレルギー症状が出なくても長期間に渡り使用を続けると発がん性物質などが蓄積される可能性もありますので注意が必要となります。
髪萌ヘアカラーHATSUMOEでは、ジアミン系色素が不使用なので安心してご使用いただけます。
また、無添加成分にもこだわっていますのでより安心して使い続けられますね。
グローイングショット カラートリートメント
POLAのグローイングショット カラートリートメントは、髪のダメージを補修しながら白髪を綺麗に染め上げてくれます。
白髪染は生え際が、初めに白くなってしまったり美容室にかかるお金もバカになりません。
グローイングショット カラートリートメントは、トリートメントをおこないながら白髪染めが出来るので気軽に白髪を染める事が出来ます。
お客様の声にお応えして、トリートメントをおこないながら白髪染めが出来る1品で2役のグローイングショット カラートリートメントは人気商品となっています。
毎日のお手入れはとても簡単です。
シャンプー後にタオルなどで軽く髪を乾かし、適量を髪全体に塗布して5分ほど放置してください。
その後すすいだお湯に色がつかなくなるまで良くすすいで下さい。
タオルで水気をとりドライヤーでしっかりと乾かします。
たったこれだけでしっかりと白髪が染められてツヤ髪を取り戻す事ができますよ。
グローイングショット カラートリートメントの特徴は?
- 内側と外側からしっかり染まります。
- 毎日使い続けられる使いやすさがあります。
- スキンケアの研究で培わられた成分を配合されています。
「グローイングショット カラートリートメント」の口コミ
40代女性満足度:★★★★★(5点中5点)美容院に行く頻度が増えて困っていましたが、この商品で3度に1度になりそうですね。お風呂の中で使えて置き時間が短いので便利ですね。香りも好きです。
使って実感できるポーラのこだわり
グローイングショット カラートリートメントに対してのポーラのこだわりは3つあります。
1.大きさの違う2つのカラー成分が配合されています。
浸透型のカラー成分が毛髪内部に入り込み鮮やかに発色します。
吸着型のカラー成分は毛髪表面をコーティングしてくれますよ。
2.いつものコンディショナーと置き換えるだけなので毎日使えて使いやすい商品となっています。
シトラスを効かせたスパイスフローラルの香りでリラックス効果も絶大です。
3.ポーラ独自のスキンケア研究をおこないベストな成分を配合していますので安心・安全な成分となっていますよ。
毎日のお手入れでスキンケアと白髪ケアをおこなってみましょう。
玉髪 白髪用ヘアカラートリートメント
玉髪 白髪用ヘアカラートリートメントは、8種類のトリートメント効果でふんわりとコシやハリのある髪に仕上げてくれます。
トリートメントタイプの白髪染めは染まりにくいという意見や、髪が痛むという意見が多数あります。
しかしこちらの玉髪 白髪用ヘアカラートリートメントは天然素材の美髪成分でツヤのある髪へと育てあげてくれます。
また独自の研究を重ねて商品開発をしたり、お客様へアンケートをとったりしてどの項目に対しても効果がすぐに表れるように開発されています。
髪に優しいのにしっかりと染まるトリートメントタイプの玉髪は人気のアイテムとなっていますよ。
しっかりと染まるだけでなく色持ちも良いので気になる方はぜひ試してみて下さいね。
玉髪 白髪用ヘアカラートリートメントの特徴は?
- 密着イオンカラーの技術
- 天然の美髪成分でツヤが出る
- 簡単3ステップ
「玉髪 白髪用ヘアカラートリートメント」の口コミ
山形様満足度:★★★★★(5点中5点)お風呂で髪染めを済ませられるのでとても楽ですね。素手で使えるから手間なく短時間で出来て助かっています。白髪がしっかり染まりますし、しっとり指通りが良くなって嬉しいです。
髪や地肌に優しいのにしっかりと染まるイオンの力
玉髪 白髪用ヘアカラートリートメントは、髪や地肌への優しさにこだわっています。
密着イオンカラーの技術を使ってしっかりと染め上げる商品を開発しました。
そもそも白髪はマイナスに荷電しています。
そこへ、玉髪に配合されたプラスに荷電した染料をつけることで、プラスとマイナスのイオンが結合して白髪をカラーリングします。
さらにベニバナなど3つの天然染料を使用しています。
もちろん無添加にもこだわり、アルコールや合成香料無添加として商品開発をしているのです。
カラーはブラックとダークブラウンの2色があり使うたびに艶やかでハリのある濃密な髪色に染め上げてくれますよ。
利尻ヘアカラートリートメント
ポツポツと出来てしまった白髪をケアするなら利尻のヘアカラートリートメントが一番おすすめです。
30代の白髪原因はストレス以外だと髪の毛の栄養不足が挙げられます。
利尻のカラートリートメントは天然由来の28種類の美容成分をたっぷりと髪に補給しながら白髪を染めらます。
「使う度に美髪になるカラートリートメント」。
利尻の特徴は?
- 美容成分28種類全てが天然由来の成分配合
- 傷んだ髪も補修しながら綺麗に発色
- 持続度が高いから1本で1ヶ月以上も持つ
利尻カラートリートメントの保湿力は本当?
実際に白髪染めをしながら髪のケアは叶うのでしょうか?髪の手触りや感触についての口コミを調べてみました。
姫様満足度:★★★★★(5点中5点)洗面所で使っていますが周囲に飛んでも水拭きでほとんど綺麗になるし石鹸を使えば直ぐなら綺麗になるのが安心して使える一つの理由です。匂いは強くないので気になりません。艶が出てさらっと落ち着き程よく染まるので気に入っています。自分の髪の手触りがとても良くなったと感じています。
まさみん様満足度:★★★★★(5点中5点)とても自然に仕上がり、ヘヤーカラーなどによくある、しみる感じも全く無く
素手で染めても問題無しでした。はじめは慎重に地肌に付けないようにしたのですが、2回目には地肌をあまり気にせずしっかりと付けたので、根元までちゃんと染まりました。仕上がりも艶感もあり、気に入っています。
Mai様満足度:★★★★★(5点中5点)まだ数本ですが白髪を発見し、これから増えるのか~、やだな~と思っていたところ、口コミの評判もいいし、地肌にも優しそうだしと思い、購入。1回で目立たなくなり、素手で使える天然素材が安心だし、乾いた後の髪もサラサラで、とてもよい使用感でした。
利尻は天然素材&無添加のカラートリートメントなので万人受けしやすいカラートリートメントだと思いました。
仕上がりも好印象な口コミも多いので、ヘアケアにもうってつけですね。
持続度高いコスパ高トリートメント

天然の利尻昆布や植物エキスによって髪の毛をダメージ補修し、ナノ化したカラー分子が綺麗に染め上げます。
トリートメント感覚で定期的に使っても1ヶ月間たっぷり使えます。
初回のお試しなら2,000円(税別)で購入出来るので、市販で買うよりも高性能、低費用で最もおすすめです。
30代白髪を対策するなら知っておきたい!白髪ができる原因
年齢を経ることで感じられる髪の悩みとして抜け毛や薄毛・白髪があります。
とくに男女の療法にとって気になるものとして白髪は悩みの最上位にあげられるのではないでしょうか。
白髪というと、誰も彼もができた白髪に対してどのような対処を取るかばかり考えがちです。
しかし、病気について対処療法だけ学んだところで適切な解決が図れないのと同様に、白髪も原因を知るのと知らないのとでは大きな違いが生じます。
とくに白髪を増やさないよう予防するためには、白髪ができる原因を知ることが大切です。
これを知らずに予防しようとすれば、容易に誤った方向に流され間違った対処をして、より状態を悪化させてしまうことになりかねません。
そのため、ここでは白髪ができる原因として、とくに目立つものについて紹介していきます。
メラニン色素の減退が原因となる白髪
白髪ができる原因の最たるものとしてあげられるのが、色素細胞が失われ、メラニンの生成が行われなくなることです。
(参考:白髪や白斑のメカニズムを解き明かす。)
実験によれば、白髪が発生するメカニズムとして、以下の過程が示されています。
- 放射線が髪に当たる
- 周囲の最適環境(いわゆるNICHEと呼ばれる色素幹細胞の居場所)が放射線の影響を受け、毛包の幹細胞が色素細胞を発生させられなくなる。
髪の毛が一度にすべて白髪にならず、白い毛が少しずつ現れてくるのは、この過程の進行が毛ごとに異なるからです。
なお、ここでいわれている色素細胞というのは、一般的に毛母細胞の間にあるとされるメラノサイトやメラニン細胞とも呼ばれるもので、メラニンという色素を作り出す細胞のことを言います。
これらの細胞は、加熱によって数が減少することが知られているだけでなく、表皮や毛球といった皮膚、眼、耳、心臓などの各部位に分布しています。
組織への着色を行ったり、紫外線などによるストレスから皮膚を防御したりする役割を担っています。
ちなみに、メラニンの減退については、他にもいくつか原因があげられており、その中でも代表的な「老化」「遺伝」「ストレス」について、ここで紹介しておきましょう。
老化
毛の根元にある毛包という組織において、色素細胞が細胞に色素を供給することで、髪の毛は黒さが維持されているのです。
細胞が加齢による老化の影響を受けると、その機能が維持されなくなり、白髪が誕生する原因となります。
慶應義塾大学共同研究員瀬川茂子氏によれば、老化によって以下の2つの状態が発生するとのこと。
- 毛包幹細胞を維持するための17型コラーゲンの欠損によって、色素幹細胞の居場所であるNICHE(ニッチ)に存在するニッチ細胞である毛包幹細胞が維持されなくなる。
- 毛包幹細胞によってつくられるTGFβというタンパク質が分泌されなくなり、色素幹細胞の維持が不可能になる。
(参考:幹細胞と老化 白髪になる仕組み解明)
この2つの状態が発生すると白髪が引き起こされ、またあわせて脱毛も生じるということです。
遺伝
若白髪などの原因として親などからの遺伝という話がよく出されますが、これについては信憑性の高い研究結果が出ているとは言えません。
一方で、肌や髪の毛などを黒くすることに一役買っているメラニン色素の輸送において、中心的な役割を担う2種類のタンパク質の複合体であるRab27A-Slp2-aとRab27B-Slac2-aの存在が確認されています。
これらのタンパク質はRab27(低分子量Gタンパク質)とSlac2-a(メラノフィリン)、Slp2-a(エキソフィリン4)という2つのエフェクターと呼ばれるタンパク質とが結合することでつくられていることが確認されています。
その結合に関して何らかの遺伝要因などがあるとすれば、それが白髪の発生に影響を及ぼす可能性がないとはいえません。
そのため、現状では信憑性の高い情報はないものの、今後何らかの研究によって白髪の遺伝が確認される可能性はあるといえます。
ストレス
東京医科歯科大学の西村栄美教授らの研究グループによる研究から、ゲノム損傷ストレスによって色素幹細胞が分化することで幹細胞が枯渇し、白髪を引き起こすことが解明されています。
(参考:幹細胞がストレスに抵抗し品質を保つ仕組みを解明)
具体的に説明すれば、放射線の影響や酸化ストレス・抗がん剤といったゲノムに対して損傷を加えるような何らかのストレス(ゲノムストレス)が色素幹細胞に与えられることで、色素幹細胞が分化し、ニッチから消えてしまうというもの。
色素幹細胞が消失してしまうと、色素が作り出されなくなるので、結果的に白髪が発生してしまうのです。
栄養バランス
髪の色を黒くするメラニン色素を生成するには、チロシンといった栄養素が必要になります。
チロシンは、必須アミノ酸であるフェニルアラニンがフェニルアラニン脱水素酵素によって変化した非必須アミノ酸。
この栄養素の不足によって、メラニン色素の生成が阻害され、結果的に白髪を発生させることになってしまうのです。
血行不良と女性に多いホルモンバランスの乱れ
血行不良によって、必要な栄養素の分配が行われなければ、これまで説明したような髪を黒くするためのそれぞれの細胞や機能がうまく働かなくなります。
結果的に白髪を発生させてしまいます。
血行不良は、自律神経の働きに異常が生じることで発生しやすく、また副交感神経や交感神経の乱れによって睡眠不足や内臓、各身体機能の低下などを引き起こします。
適切な休息がとれなくなった場合にも同様の状態悪化が発生しやすくなります。
とくに女性の場合、生理や妊娠、出産など、成長ホルモンや女性ホルモンといった各種ホルモンの分泌がうまく行われなくなることがあります。
ホルモンバランスの乱れによって、自律神経の乱れを引き起こし、結果的に白髪を生じさせてしまうということがあるのです。
病気が原因で生じる白髪もある
「アルビノ」の原因として知られているメラニン色素にまつわる遺伝子異常によって引き起こされるものもあります。
先天性白皮症、免疫疾患、悪性の貧血など、遺伝子に関わる病気によって白髪が生じることがあります。
そのような病気の多くが日常的に生じるようなありふれた病気と言えるものではないため、白髪が出たからといってすぐにそれらの病気にかかっているというわけではありません。
しかし、急激な若白髪など、あまりに気になる場合は、一度医療機関を受診した方が良いと言えるでしょう。
30代の白髪はこうやって防ぐ!白髪予防法と対策法
白髪が発生する原因を知ったところで、ここからは白髪の予防方法と対策方法について紹介していきます。
白髪の主たる原因となっている加齢による老化については、今後再生医療などが発展していくことで、何らかの治療や対応ができるようになる可能性があります。
現状では対策のしようがほとんどありません。そのため、こちらについては、後述する白髪を目立たなくさせる方法を参考にしていただけると幸いです。
ストレス発散
白髪が発生する要因として、加齢による老化や病気を除けば、そのほとんどはストレスに起因するものといえます。
厚生労働省が運営する「こころの耳」によれば、日本国内において仕事や職業生活によってストレスを感じている人が6割にも達し、中でも30代・40代でストレスを感じている人は男女ともに高水準にあるということが「労働者健康状況調査」によって明らかになっているとのこと。
(参考:1 ストレスとは)
身体にストレスを与えるストレッサーには暑さや寒さ、騒音といった「物理的ストレッサー」と薬物や公害物質といった「化学的ストレッサー」、人間関係や仕事・家庭の問題による「心理・社会的ストレッサー」があることからも分かる通り、ストレスの原因は私達の周囲にいくらでも存在します。
ストレッサーには、年代に応じたライフサイクル特有のものも存在すると考えられています。
たとえば30代であれば、仕事における多忙さ周囲からの期待、結婚や出産といった私生活の大きな変化が主たるものとしてあげられるでしょう。
これらの一つ一つに予防策を張るというのはあまり現実的とはいえず、そのためストレスに対処する場合、ストレスを溜め続けず、発散させることを考えるのが現実的といえるのです。
具体的なストレスの発散・軽減方法
ストレスの発散方法や軽減方法として、自分の好きなことをしたり、運動したりすることがあげられます。
最も重要とされているのは、相談する相手を作っておくことといえるでしょう。
昨今、うつ病や自律神経失調症など精神的な症状についての認知が広がったことで、心療内科や精神科といった医療機関の受診に対する心理的ハードルが低くなっています。
「え、あの人が?」と思うような人でも、案外定期的に受診し、自分の精神状態を健康的な状態に保つべく通院しているケースも少なくありません。
そのため、たとえば何らかの形でストレスを受けやすい環境が周囲にある場合事前に通院するなどして、相談する相手を作っておくのが良いといえるでしょう。
白髪対策のために精神科などの受診をするというのは、いささか大げさだと感じるかもしれません。
白髪が生じるといった身体に変化を与えるほどのストレスというのは、決して侮れないものです。
うつ病などの精神疾患は、突然発症することが多く、事前に兆候こそ見られるものの、気付いたときには手遅れだったということが珍しくありません。
その意味で、白髪対策と並行して自身のメンタルヘルスを調えるために、事前に医療機関を受診しましょう。
あるいは相談できる信頼のおける相手を作ったりしておくことは、白髪対策はもちろんとして、それ以上の大きな価値があります。
睡眠
新しい細胞は、人間の睡眠中に作られ、また神経系の機能回復も睡眠中に行われていることが知られています。
また慢性的に寝不足になっている人が、糖尿病や心筋梗塞、狭心症といった冠動脈疾患にかかりやすいということが明らかになっています。
睡眠の質が悪いと、生活習慣病の罹患リスクを高めたり、その症状を悪化させたりするのです。
睡眠不足は体にとってあらゆる面で悪影響を及ぼす要因となっていますが、白髪の発生という観点で考えれば、やはり細胞の機能を減退させている点が大きな問題といえるでしょう。
先述したように、髪は色素細胞がメラニン色素を生成することで黒色を維持しています。
睡眠不足によって細胞の機能不全が起これば、細胞の一つである色素細胞もその力を弱め、白髪の発生を助長してしまうことは想像に難くありません。
そのため、白髪の発生を予防する上で、適切な睡眠を取ることは必須といえるでしょう。
30代にとって、仕事は多忙を極めやすく、ともすると睡眠時間は他のどの時間よりも削られがちです。
しかし睡眠が不足すれば白髪の発生を誘発しかねないという危機感を持ち、可能な限り睡眠時間を多く確保することが望ましいと言えます。
食事や飲み物、栄養バランスに注意
白髪の原因として、必須アミノ酸であるフェニルアラニンから成るチロシンの不足を紹介しました。
食べ物を見直し、この栄養素を補い、栄養不足を解消することで白髪の発生を抑えることが可能になります。
チロシンは非必須アミノ酸であり、それ単体を摂取することはあまり現実的とはいえません。
先述したように、チロシンは必須アミノ酸であるフェニルアラニンが変化することで生成されるものですのです。
摂取するのであれば必須アミノ酸であるフェニルアラニンの方を摂取するのが現実的ですね。
摂取する上で知っておきたいのは、アミノ酸はタンパク質を構成するものである点であります。
それゆえに、アミノ酸を摂取しようと考えたらアミノ酸を直接摂取しようとするよりも、多くの場合のたんぱく質を摂取することになるということ。
一般的に知られているように、タンパク質は過剰に摂取すれば、健康を害する恐れがあります。
白髪対策としてたんぱく質を摂取すれば良いと考えいたずらにたんぱく質を摂取しようとするのは、逆に健康を害する可能性が生じるためあまり勧められるものではないのです。
何より、アミノ酸は通常の食事で充分必要な量を摂取することが可能です。
アミノ酸が不足するとすれば、それは過剰な食事制限や偏食など、乱れた食生活を行うこと以外にはありえないと言っても良いでしょう。
白髪対策として栄養バランスを気にかける際には、特別何かの食材を多く食べれば良いというのではありません。
ダイエットなどによっていたずらに食事制限を行ったり、好きなものだけを過剰に摂取するといった偏食をしたりしないよう注意すれば良いのです。
女性のホルモンバランスの乱れを防ぐことにも役立ちますので、とくに女性にとっては強く意識しておきたい点だといえます。
血行促進
血行不良が白髪の発生においても影響を与えることは、先に説明した通りです。
そのため、血流を改善し、血行促進を行うことで、白髪の予防につなげることができます。
血行促進にあたっては、様々な薬や食品、運動、ストレッチ、療法などが効果のある方法としていたるところで説明されています。
一体全体どれを活用するのが最も良い方法なのか分からないという人も少なくないでしょう。
結論からいえば、何かをしてすぐに血行が改善し、理想的な血流を維持できるようになるということはありません。
どの手段を用いるにしても、それなりに継続性が必要であり、その効果も継続しなければ概ね価値をなくすものがほとんどです。
血行促進については、自分にとって継続しやすい方法を取るのが一番といえるでしょう。
お勧めなのは、自分の普段の生活習慣に取り込めるものです。
たとえば、毎日10分は入浴するといった方法や寝る前に軽くストレッチを行うといった方法があげられます。
株式会社バスクリンによれば、温泉に限らず、家庭のお風呂においても、入浴することで浮力によって筋肉の緊張がほぐされる効果や水圧によるマッサージ効果などがあります。
また、温浴が副交感神経への働きかけることで発生するリラックス効果があるということです。
(参考:温泉の効果を知って上手に活用!)
全身浴を行っている状態で、手足をゆっくり動かすことにより、筋肉のポンプ作用を受け、血行の改善が図られることが説明されています。
入浴は、多くの人にとって生活上のルーティンになっているため、あえて一手間増やすということもなく、自然に行えて継続しやすいといえるでしょう。
まさに血行促進を行う上では、非常にお勧めの方法といえます。
30代でもできる!白髪を目立たなくさせる方法
30代の白髪対策として、最も多くの人が関心を抱いているのは、発生した白髪を目立たなくさせる方法かもしれません。
実際のところ、白髪は一度発生してしまえば、その後少しずつ増えていくものであり、完全に押さえ込むということが難しいものでもあります。
それならば、白髪の発生自体をどうにかすることに労力を割くよりも出現した白髪に対処する方が効率的だと考える人は多いでしょう。
ここからは、そのような人のために、発生してしまった白髪を目立たなくする方法を紹介していきます。ぜひ参考にしてください。
ヘアカラー・ヘアマニキュア・カラートリートメント・白髪染めを使う
どうしても黒髪が良いという人や髪色を変えたくないという人もいます。
また、せっかく馬油やトリートメントを使い、ツヤのある髪を維持するようヘアケアをしている人などにとっては、白髪を使ったアレンジは選択肢として起用しにくいのは明白です。
白髪を目立たなくさせる方法として、メジャーなのはヘアカラーや白髪染めを活用する方法でしょう。
現在、白髪を気にする多くの人に合わせ、カラー材も多様なものが売られており、どれを使えば良いか迷う人も多いかもしれません。
ここでは、それぞれの特徴を紹介しますので、ぜひ自分に合ったものを探してみてください。
ヘアカラー
髪を染めるといったとき、まっさきに思い浮かぶのがヘアカラーでしょう。
多くの場合ヘアカラーはアルカリ性酸化カラーを指しており、ヘアサロンや家庭で行う市販のカラーリング剤がこれにあたります。
このカラーリング剤の特徴は、脱色後に着色するというもので、キューティクルを開いた後に染料を髪に浸透させ、着色するというもの。
この方法だと、髪の芯の方までしっかり染めることができ、色あせにくくなります。
ただ、染色に使う薬剤が頭皮にとって刺激が強すぎることもあり、それによって肌荒れなどを起こす場合もあります。
そのため、染めるにあたり、パッチテストは外せません。
ヘアマニキュア
一般的なヘアカラーの場合、髪の内側に染料を染みこませるためにジアミンという成分が使用されることが多いのですが、体質や肌質的にジアミンによる刺激に対して弱いという人も珍しくありません。
そういったデリケートな人にとっても手軽に使用できるのが、ヘアマニキュアです。
ジアミンという成分を含まないことから、比較的肌に優しいのが強みです。
ただし、ヘアマニキュアは髪の表面に染料を付着させ着色するに過ぎないため、ヘアカラーと比較して色落ちがしやすく、使用後の髪はパーマなどをかけにくくなるというデメリットもあります。
ヘアカラーよりも手軽に利用できることから、一時的に髪に色をつけたいという人や頭皮などへのダメージが気になるという人にとっては、最適な方法ともいえます。
白髪染めトリートメント・シャンプー
白髪染めを考えたとき、カラーリング剤ばかりが注目されがちですが、最近ではシャンプーやトリートメントにも白髪染めの効果があるものが販売されています。
とくにトリートメントに多く、髪の毛や頭皮などを傷めずに使用できることから、愛用している人も少なくありません。
また、通常カラーリング剤は、薬品を使って染めることになるため、髪を多少なりとも傷めてしまいます。
トリートメントはその逆で、髪に栄養を補給しながら使用できることから、とくに髪のダメージを気にする人にとっては、ありがたいものになっています。
白髪染め
一般的なヘアカラー同様、1剤の化学染料に酸化染料であるジアミンとアルカリ剤であるアンモニア、2剤に酸化剤として過酸化水素が用いられている白髪染め。
通常のヘアカラーと白髪染めの違いは、ブリーチ(脱色)力と染毛力のバランスがあげられます。
また、前者はメラニン色素を持った髪を明るく染め上げることを主な目的にしている一方、後者はメラニン色素が失われた髪を染めることを目的にしている点で異なります。
つまり、通常のヘアカラーはブリーチ力が高く、白髪染めは染毛力が高くなっているのです。
一般的に美容室やヘアサロンなどでは、白髪の量や部位によって使い分けています。そのため、判断は美容師やスタイリスト任せにするのが良いといえるでしょう。
一方、自宅で自分の手によって行う場合は、判断が難しいところです。
まとめ
加齢によって発生する白髪を止めることは、現状で難しいですが、ストレスに起因した白髪などは、生活習慣の見直しやストレスへの対処を進めることで、充分対策することが可能です。
30代にもなると、もう年だから仕方ないと諦める人も少なくないかもしれませんが、ここまで紹介したように、今からでもできる対策は少なくありません。
白髪が出たとしても充分に対処するための方法は多くあります。
諦める必要はありませんし、諦めたら白髪が増えていくことを許してしまうことになります。
ぜひここで知った対策方法を活用し、白髪が気にならない生活を築き上げましょう。