
「初めての転職で不安…」
「20代で転職って難しいの?」
「今とは違う職種に転職したい!」
20代で転職を決めるのは勇気がいることです。
初めて転職を試みる方も多く、どのように転職先を見つけたらいいか分からないと戸惑うのも当たり前のこと。
また、若手社会人であるほど、今の自分の仕事に不安に思ったり将来のビジョンが分からないといった事態になることも。
そんなときにおすすめなのが、「転職エージェント」を利用した転職活動です!
転職エージェントを利用することで、希望に合う転職先を見つけやすくなりますし、入社までしっかりとサポートしてくれます。
さらに担当アドバイザーが、20代の社会人が抱える悩み・不安の相談にも乗ってくれるため、人生を見つめなおす良い機会にも。
ここでは、「20代向け転職エージェントのおすすめ10選」をご紹介します!
転職サイトとの違いや、転職エージェントの利用方法も合わせてお話しするので、ぜひ転職の際の参考にしてみてくださいね。
▼ さっそくオススメの20代向け転職エージェントを見る! ▼
転職エージェントと転職サイトの違いとは?
転職を考えた時、最も重要なのは「情報収集」だと言われています。
どうやって情報を集めようかと考えた時、思いつくのが転職エージェントや転職サイトの存在ですよね。
転職の際に実際に利用する方も多いこの二つですが、実は大きな違いがあるのをご存知でしたか?
ここでは、転職エージェントと転職サイトのそれぞれの特徴をお話しします。
それぞれのメリット・デメリットを知って上手に転職活動を行いましょう!
転職エージェントとは?
転職エージェントとはキャリアアドバイザーなどが、転職希望者の希望に合った求人を探してくれる転職サービスです。
大きく分けて2種類の転職エージェントが存在しています。
- 総合型転職エージェント
- 特化型転職エージェント
総合型転職エージェントとは、業界や職種など幅広い求人案件を揃えています。
そのため、転職を決めた全ての方に対応していて、求人案件が多いのが最大の特長。
特化型転職エージェントとは、業界や職種、年齢やキャリアなどそれぞれに限定して転職サポートを行っている転職サービスです。
そのため、20代で転職したい・キャリアアップしたいなど条件がはっきりしている方が利用しやすいのが特長となっています。
転職エージェントのメリット
転職エージェントを利用した転職活動のメリットは、担当のアドバイザーがつくことです。
転職活動のプロフェッショナルであるアドバイザーがつくことで、求人情報の探しやすさがグッとアップします。
転職希望者に合った求人を紹介してくれるだけはなく、履歴書の添削や面接練習、入社後の給与交渉などもサポートしてくれます。
- 転職の疑問解消や相談ができる
- 転職希望者に合った求人を紹介してくれる
- 履歴書・職務経歴書の添削
- 面接スケジュール調整や練習、対策をしてくれる
- 給与・待遇や入社日などの交渉をしてくれる
- 入社までの手続きなどアフターサポートも充実
転職をする際に躓きがちなポイントを徹底的にサポートしてくれる体制が整っているのが、転職エージェントのメリットです。
特に20代の方は、転職が初めてという方も多いため、不安な点をサポートしてくれる転職エージェントを利用するメリットは大きいですよ。
転職エージェントのデメリット
転職エージェントのデメリットといえば、担当のアドバイザーとの相性が合わない場合や連絡がうまく取れない可能性があることです。
その場合、希望の転職先を紹介してもらえないことや転職活動がスムーズに行えないという問題が発生してしまいます。
企業側と転職希望者が直接やり取りをするわけではないので、転職までにやや時間が掛かってしますことも。
また、地方の場合だ求人案件も少なく、転職エージェントの数も減ってしまう傾向にあります。
希望に合わない求人情報を紹介された時も、流されずにしっかりと転職先を判断することも忘れないようにしましょう。
転職エージェント利用が向いている人
転職エージェントを利用することが向いているのは、以下のような方が当てはまると言われています。
- 転職が初めての方・20代の方
- 転職が不安な方
- 好条件やキャリアアップを目的としている方
- 異業種への転職をお考えの方
- 転職が不安な方・交渉が苦手な方
- 在籍中に転職活動を行う方
転職エージェントは転職のプロフェッショナルなので、不安なことがある方はぜひ転職エージェントを利用しての転職活動をしましょう!
特に20代の方は、転職が初めてという方も多いので、転職エージェントを一度利用するのをおすすめします。
また、キャリアアップ目的や異業種への転職の方も、担当アドバイザーからの推薦状などがあると転職成功の可能性がグッと上がるのでおすすめです。
在籍中の転職活動など現職がお忙しい方も、事務的な手続きを請け負ってくれる転職エージェントの利用が向いていると言えます。
ぜひ、ご自身の現状やお悩みなども含めて、転職活動への第一歩に転職エージェントの利用を検討してみてくださいね!
転職サイトとは?
転職サイトとは、ご自身で好きな求人や気になる求人を探して、応募から面接まで対応していく転職サービスです。
求人情報が多く、色々な条件から希望の転職先を探し出すことができます。
企業と転職希望者が直接やり取りを行うことが前提となり、スカウト機能などにより企業側からオファーが来ることもあります。
転職サイトのメリット
転職サイト最大のメリットは、自分の好きな求人に応募することができる点です。
多くの求人から自分の気になる求人情報を探すことができたり、登録情報を見た企業側からスカウトされることもあります。
オンラインで作成した履歴書などで気軽に応募でき、気になる求人に自分で応募できる点も良いですよね。
企業側も気軽に求人情報を公開できるため、情報量が多いのも特長の一つです。
転職サイトのデメリット
転職サイトのデメリットと言えば、全てを自分で行わなくてはならないことです。
誰かのサポートがあるわけではないため、特に在籍中の方や初めて転職をされる方にとって転職が難しく感じてしまう事があります。
また、企業によってはフィルターをかけていることがあり、条件に当てはまらない人は自動的に落ちてしまう可能性も。
企業の情報なども自分で調べる必要があるため、初めての方や忙しい方は転職エージェントを活用することを視野に入れておきましょう!
転職サイト利用が向いている人
転職サイトを利用することが向いているのは、以下のような方が当てはまると言われています。
- 自己プロデュース力が高い方
- 好条件やキャリアアップを目的としている方
- 意欲的な方
- 在籍中に転職活動を行う方、早めに転職したい方
- 情報収集能力が高い方
自己プロデュース力や情報収集能力が高い方は、転職サイトで自分で求人を探すことが向いていると言われています。
自分の希望に合った求人を探すことができるため、転職に意欲的な方や向上心がある方も転職サイトの利用が良いですよ。
早めに転職をされたい方も、求人サイトだと気軽に応募ができ企業とスムーズにやり取りができるため向いていると言えます。
また、実は転職サイトと転職エージェントは両方活用するのもおすすめです。
両方の機能が備わった転職サービスを展開している会社もありますよ。
転職サイトである程度候補を絞ってから、転職エージェントに相談するという両方を活用する方法があることも覚えておきましょう!
20代の転職に転職エージェントが必要な理由
20代で転職を考える方の多くは、転職が初めてだという転職ビギナーの方です。
そのため20代の方の場合、自分だけで転職活動を行うよりも、転職エージェントを利用しての転職活動がおすすめ!
- 自分の市場価値が分かり、将来のキャリアプランが組みやすくなる
- 自分に合った転職先が見つかりやすい
- 効率的に転職活動を行うことが出来る
自分の市場価値が分かり、将来のキャリアプランが組みやすくなる
20代で転職を考える時、多くの方は将来への漠然とした不安やもやもやした思いから踏み切る方が多いです。
そんなとき、担当アドバイザーが紹介してくれる求人案件から、転職市場における自分の市場価値を知ることが出来ます。
これにより、自分では気付かなかった思わぬ道が拓けたり、新しい可能性が見つかったりすることも。
客観的に自分の市場価値を判断してもらうことで、自分のキャリアを振り返り、将来のキャリアプランを改めて考える良い機会に恵まれます。
自分に合った転職先が見つかりやすい
転職の際、転職サイトを利用することも、もちろんありますよね。
その際、求人情報には募集要項などの基本的な内容しか書かれていない場合が多く、企業の具体的な活躍や雰囲気を読み取ることは難しいです。
転職エージェントを利用することで、担当アドバイザーが具体的な社風や中途採用者の活躍などを教えてくれます。
書面では分からない情報を知ることができるため、入社後に「思ってたのと違った…」という企業とのミスマッチを防ぐことも。
自分の希望に合った転職先を見つけやすくなるため、特に初めて転職を行う20代の方は転職エージェントを利用するのが良いと言われています。
効率的に転職活動を行うことが出来る
働きながら転職活動をするのは、中々難しいですよね。
転職エージェントを利用することで、応募書類の添削などのサポートや、面接対策も行ってくれます。
転職に必要な下調べや手続きなどもサポートしてくれるため、働きながらも効率的に転職活動を行うことができます。
そのため、早い場合だと、最短1~2週間ほどで入社ができるということも。
年収交渉や入社手続き、現職の会社への退職の申し出などもサポートしてくれるため、不安な点も解消できます。
転職エージェントの利用の手順
転職エージェントを利用して転職活動を行う時、流れを把握しておけば転職までのイメージがつきやすくモチベーション維持にも繋がります。
ここでは、具体的な転職エージェントを活用した流れをお話しします!
①会員登録
転職エージェントを利用する時は、まずは会員登録を行います。
利用したい転職エージェントへの会員登録後、メールまたは電話にて担当者から連絡が届き、面談の日程調整をすることになります。
直接の面談が難しい場合、電話やZoom面談が可能となっています。
最近ではほとんどの転職エージェントがオンライン面談に対応しているため、面談も気軽に行うことができるようになっています。
②面談
担当アドバイザーとの面談では、転職先の希望条件や転職時期、職務経験などについて話し合います。
この時に、不安なことや疑問点などを担当アドバイザーに相談しておくのがおすすめです。
面談の内容によって、担当アドバイザーから紹介される求人案件も変化してくるので、事前にしっかりとご自身の希望を確認しておきましょう。
③求人紹介
面談後に、ご自身に合った求人を紹介してもらうことになります。
希望に合った求人が見つかったとき、その都度担当アドバイザーが情報を送ってきてくれます。
この段階で希望と少しずれた求人が紹介された場合は、しっかりと担当アドバイザーと相談をして条件調整を再度行いましょう。
希望に合った求人が見つかった場合は、担当アドバイザーに連絡をし、応募・面談に進みます。
④応募・面接
面接日程の調整や書類提出は転職エージェントが行ってくれます。
そのため、ご自身は履歴書や職務経歴書といった応募書類を作成や面談対策に集中することができます。
このときも、転職エージェントは、応募書類の添削サービスや面談対策・アドバイスを行ってくれます。
希望する企業に合った対策方法を教えてくれるので、ぜひ相談してみてくださいね。
⑤内定
書類審査・面接が無事に通ったら、企業から転職エージェントを通して内定連絡がきます。
入社に必要な事項を担当アドバイザーから聞くことができるため、手続きなどもしっかりとサポートしてもらえます。
⑥退職・給与交渉サポート
内定が決まったら、在籍中の会社に退職することを伝えましょう。
退職・入社のタイミングも担当アドバイザーのサポートを受けながら進めることができます。
また、内定した企業に対しての希望の年収や入社時期などの交渉も行ってくれるので、ご自身の希望を改めて確認しておきましょう。
⑦入社
転職エージェントによっては、入社後もサポートを行ってくれる場合があります。
企業に相談しにくいことも、担当アドバイザーに相談することができるのため、担当者との相性はとても重要となります。
このこの流れをしっかりと把握してから、転職活動をスタートしましょう!
転職エージェントの選び方のポイント
数ある転職エージェントの中から、自分に合った転職エージェントを探すのは大変ですよね。
ここでは、転職エージェントの選び方をお話しします!
転職エージェントは一つに絞らなくても良い!
実は大きなポイントとして、転職エージェントは一つに絞って登録しなくてはいけない、ということはありません。
いくつかの転職エージェントに登録し、それぞれから探すことが一般的です。
そのため、複数の転職エージェントを事前に調べておきましょう。
- 総合型転職エージェント1~2社に登録
- 特化型転職エージェント1~2社に登録
転職エージェントは登録・利用料は無料となっているため料金が発生することはありません。
まずは、総合型転職エージェントにいくつか登録しておきましょう。
さらに、自分のキャリアや希望に合った特化型転職エージェントに追加で登録しておくのがおすすめです。
メール配信などが煩わしく感じる方もいらっしゃるかと思いますが、しっかりと設定を見直すことで改善されますよ。
転職エージェントを利用する際は、それぞれの担当アドバイザーの話を聞き、しっかりと比較をすることが大切です。
ぜひ、複数の転職エージェントへの登録を視野に入れておきましょう!
転職サイトとの連携の有無
大手であれば、自社の転職サイトと連携している総合型転職エージェントも存在しています。
転職サイトで求人情報を探してから、実際に転職エージェントで相談に乗ってもらうということも可能です。
そのため、転職サイトとの連携の有無をチェックするのも選び方のポイントです!
ただし、大手になればなるほど求人案件数は増えますが、同時に一人一人へのサポートが追い付かず手薄になってしまうことも。
ですが、地方の求人も多く希望の求人情報がは見つかりやすいので、大手の総合型転職エージェントは一つ登録しておくのがおすすめです。
転職先の希望をある程度決めておく
転職先の希望を具体的に決めておくことで、担当アドバイザーと相談する時に自分の希望と合った案件を紹介してもらいやすくなります。
もし、具体的に決まっていなくても「年収をアップしたい」や「勤務時間を見直したい」など一つでも希望があると転職先が探しやすくなります。
漠然と「転職したい」ということだけではなく、何を目的に転職をしたいか、転職先に何を希望するかを考えておきましょう!
希望が決まっていれば、特に特化型転職エージェントが選びやすくなります。
ぜひ、転職先に求めるご自身の希望を考えておきましょう!
担当アドバイザーの変更も視野にいれよう
転職とは、人間同士のやり取りにより成り立つものです。
そのため、担当アドバイザーの存在はとても重要なものとなります。
もし、担当アドバイザーと合わないなと感じたら、担当アドバイザーの変更をお願いすることができます。
人気だと言われている転職エージェントであっても、担当者が合わないと上手にコミュニケーションが取れず、転職に支障が出る可能性も。
転職エージェントを絞り利用してみたあとも、担当アドバイザーの方との相性が良いかどうかも気にするようにしましょう!
言いづらいかもしれませんが、ご自身の転職を成功させるためにも、ご自身と合う担当の方にしてもらうことが大切です。
直接本人に言う事なく変更を申し出ることができるので、しっかりと覚えておきましょう。
転職活動でよく見かける非公開求人とは?
転職サイトや転職エージェントを調べていると、「非公開求人」という言葉をよく見掛けますよね。
非公開求人とは一体どのようなものなのでしょうか。
ここで、非公開求人について詳しく書かれているサイトをご紹介します。
非公開求人とは、転職エージェントが自社の転職サイトやホームページなど、インターネット上に掲載していない、非公開の求人のことを指します(※)。
※必ずしもこの定義というわけではなく、あくまで一例となります。企業名や募集職種、仕事の内容などを公開していないため、これまで探しても出会えなかった求人が見つかることも。
非公開求人を豊富に保有している点は、転職エージェントを活用するメリットのひとつと言えるでしょう。
転職エージェントが求人を非公開にする理由は大きく分けて二つ存在します。
一つは、「求人案件が企業戦略に直結しているため」です。
例えば、新規事業立ち上げのための要員確保を目的とした求人案件の場合、求人情報を開示してしまうと、競合他社にまで知られてしまいます。
事業開始までは極秘に進めたいと考える企業は、非公開求人として機密性を保持したまま採用活動を行います。
特に、特定分野の経験者募集の場合、こういったケースが多くなっています。
二つ目は、「企業側が効率的な採用活動を行うため」です。
求人情報を公開することで、多くの希望者を集うことが出来ますが、その分採用までの時間がかかってしまうデメリットがあります。
すぐにでも人員を確保したいという場合、転職エージェントからの人材紹介のみに絞ることで、求める人材を効率的に集うことができます。
こういった企業側の要望を含めた背景により、転職エージェントでは求人情報を非公開にして取り扱っています。
非公開求人は、求めるスキル・経験がはっきりしている場合が多いため、即戦力となる人材が求められます。
キャリアアップを目指す方やスキルアップしたいと考える方は、非公開求人が向いている場合があるので、覚えておきましょう。
特に20代後半の方は、速やかな転職活動を考えるときは非公開求人をチェックするのがおすすめですよ!
転職エージェントのおすすめ10選!
ここからは、幅広い年代・キャリア・業種の方におすすめできる転職エージェントをご紹介します!
ぜひ、転職エージェントを選ぶ際の参考にしてみてくださいね。
1. マイナビエージェント
20~30代の転職サポートに強いのが、「マイナビエージェント」です。
細かな条件や業種など幅広い求人情報を取り扱っており、まずは登録しておきたい転職エージェントの一つです。
マイナビエージェント | |
---|---|
主な特長 | 総合型転職エージェント・20代~30代向け・応募書類添削・面談対策など |
対応エリア | 全国対応 |
拠点 | 京橋/新宿/神奈川/北海道/宮城/名古屋/京都/大阪/兵庫/福岡 |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
転職を考える首都圏・関西圏の20~30代にしっかりとした転職サポートを!
株式会社マイナビは、様々な転職エージェントを展開していますが、中でも20代で総合型転職エージェントを探している方にピッタリなのが「マイナビエージェント」です。
転職の回数別や年代別の転職に関する疑問に答えているため、初めての方はもちろん、改めて転職活動のやり方を見直したい方に役立つ情報も満載です。
また、個人に合った転職サポートが充実しているのでも有名であり、それぞれの細かな条件や状況に合った転職サポートをしてくるのも特長の一つ。
全体的な求人で言えば大手の中ではやや少なく感じますが、それでもその手厚いサポートや大手ならではの求人情報は魅力的です。
初めての転職で不安を抱えている方や、再度の転職・キャリアアップを考える20代の方におすすめの転職エージェントです。
他にも、業種別や年代別の特化型転職エージェントもあるので、気になる方はそちらも見てみてくださいね。
マイナビエージェントの口コミ
評価の良い口コミ
うおおおおさん満足度:★★★★★(5点中5点)
マイナビエージェント 京橋オフィスエージェントの方がとても真摯に対応してくれました。
結果ここのエージェントではなく他社のエージェントからの求人の採用に決めてしまいましたが、ここのエージェントのおかげだと思っています。
ボンドさん満足度:★★★☆☆(5点中3点)
マイナビエージェント 京橋オフィスオンラインでしたが人柄の良さが伝わってくる担当の方でした。
活動はこれからですがたくさん紹介してくれたのでいろいろ見ていこうと思います。
履歴書の書き方の指示がわかりにくかったのがちょっと心配です。
評価の悪い口コミ
Naoki Iwataさん満足度:★★★☆☆(5点中3点)
マイナビエージェント 京橋オフィス面接練習はよかったです。しかし他の方も書いていますが、この企業の担当者はこういう受け答えが好きだからとか、その志望動機では受からないからこう言ってくださいなど、本意と違う回答を要求されました。それで良い人もいるのかもしれませんが、会社は入社してからが本番です。合う合わないを見極めるのが面接の場なのに、相手に合わせることに重点を置きすぎるのは違うのではないでしょうか?また私の担当者は、とにかく入社させたい企業があったようで焦っていました。その企業は大手他社からも紹介されていたため、丁重にお断りしたにも関わらず、「うちから受けてください」としつこかったです。大手エージェントは紹介される求人が結構被っていたため、あまり何社も登録しない方がいいと思います。
\求人数は業界トップクラス!/
2. doda
転職・求人サイトと転職エージェント機能が両立している総合型転職エージェントである「doda」。
総合型の特長を活かして、幅広い視野で効率良く転職活動を行いたい20代におすすめです。
doda | |
---|---|
主な特長 | 総合型転職エージェント・応募書類添削・面談対策など |
対応エリア | 全国対応 |
拠点 | 東京/横浜/札幌/仙台/静岡/名古屋/大阪/京都/神戸/岡山/広島/福岡 |
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
自分でも求人情報を探したい方にも対応したサービス
転職サイトと転職エージェントが一体となったdodaは、自分でも求人情報を探したい20代の方にピッタリの転職エージェントです。
総合型なので、業種別や年代別など様々なジャンルの求人情報が揃っているのが特長の一つ。
また、担当アドバイザーの他に企業担当者もいる2人体制でのサポートとなるのも他社と異なる点です。
これにより、基本的な転職活動と企業対策の両方をしっかりと行うことができます。
さらに、必要に応じてキャリアカウンセリングを行ってくれるため、自分の将来に不安があるという方はぜひ相談に乗ってもらいましょう!
幅広い求人情報から転職先を見つけたい・初めて転職を考えるという20代の方におすすめの転職エージェントです。
dodaの口コミ
評価の良い口コミ
ANNさん満足度:★★★☆☆(5点中3点)
doda 丸の内本社担当さん次第かもしれないですね。
私の担当さんはにこやかな男性の方で、はいはい言うことを聞いてくれてるかと思いきや、急に痛いところをついてきたりと、あ、この人には見透かされてるかも、と思える人でした。
評価の悪い口コミ
Ai Kitagawaさん満足度:★★★☆☆(5点中3点)
doda 丸の内本社担当アドバイザーによる‼
専任アドバイザーが全然合ってなかったり、真摯に対応してくれなかったら、即変更依頼をかけた方がいい。又、アドバイザーと謡いながらも、経験が浅く、候補者より若い場合、的を得た回答が得られない場合が多い。
転職=その方の人生をかけて企業にエントリーしているという候補者及び担当アドバイザーの候補者の人生に対する強い責任感と危機管理能力の相乗効果。相性のいいアドバイザーに当たれば、受ける企業に特化したアドバイスを得て安心して自信を持って面接に臨むことができる点はお薦めポイント。後は、結果が伴ってくれば尚更良い。たまに屈辱的な問題外のDMが届く場合あり。信頼できないアドバイザーは、聞き流しか変更するべき!
\転職者満足度No.1!/
3. リクルートエージェント
業界最大級の求人数を誇る、総合型転職エージェントである「リクルートエージェント」。
圧倒的な求人数と豊富な転職実績による信頼もあり、初めて転職を試みる20代の方は特に登録しておきたい転職エージェントです。
リクルートエージェント | |
---|---|
主な特長 | 総合型転職エージェント・応募書類添削・面談対策など |
対応エリア | 全国対応 |
拠点 | 東京本社/西東京支社/宇都宮支社/さいたま支社/千葉支社/横浜支社/京都支社/大阪支社/神戸支社/名古屋支社/静岡支社/北海道支社/東北支社/中四国支社岡山オフィス/中四国支社広島オフィス/福岡支社 |
運営会社 | 株式会社リクルートキャリア |
業界最大級の非公開求人と充溢したサポート!
大手総合型転職エージェントであるリクルートエージェントは、公開求人数はもちろんのこと、非公開求人数も業界最大級と言われています。
人気な企業の求人から地方の求人まで多数取り揃えており、幅広い年代の方に対応しているのが特長の一つ。
また、経験豊富なキャリアアドバイザーによるサポートも充実しています。
応募書類の添削や面談対策もしっかりと行ってくれ、企業ごとの対策から面接全般のアドバイスまで細かく対応しています。
求人数が多いので、まずはどのような求人情報が揃っているのかを確認するためにも登録しておくと◎。
初めて転職を考える20代の方には特におすすめの転職エージェントです!
リクルートエージェントの口コミ
評価の良い口コミ
あおもりエンジニアさん満足度:★★★★★(5点中5点)
リクルートエージェント 東京本社とても親身になってくれますし、フォローも細かいし、さすがだなって思いました。
k nさん満足度:★★★☆☆(5点中3点)
リクルートエージェント 東京本社電話で最初の面談を済ませるエージェントも多い中こちらは来社してブースで面談してくれます。数打てば当たる方式なのか、希望職種や受かりそうな職種など幅広くとにかくたくさんの案件を紹介してもらえます。
アプリをダウンロードするようにいわれ、そちらで転職状況を確認する形になります。毎日案件を追加してくれますが、大半は希望職種ではなく、受かりそうな職種といった印象でした。こちらで面談登録後に無料でうけられる、面接力向上セミナーは受ける価値があると思います。場所は銀座で、外部講師の方の回でした。
評価の悪い口コミ
あめみやさん満足度:★★☆☆☆(5点中2点)
リクルートエージェント 東京本社口コミでは相当悪い印象だったが
・登録した情報をもとに会社の紹介をする。
・事前の希望職種以外に当日伝えると、すぐ情報を出してくれた。
・連絡はメール。
・数打ちゃ当たるスタンス。
・受かるかわからないってめっちゃ言われる。
・日時固定だけど、面接対策のセミナーやってる。
・頑張ったことめっちゃ聞かれる。
・職務経歴書、自己PR考えてくれた。
\専門コンサルタントがフルサポート!/
4. ハタラクティブ
若年層のフリーターや第二新卒の方に特化した転職エージェントである「ハタラクティブ」。
最短2週間でのスピード入社も実現できる、正社員未経験者にも嬉しいサポートが満載!
ハタラクティブ | |
---|---|
主な特長 | 特化型転職エージェント・応募書類添削・面談対策など |
対応エリア | 全国対応 |
拠点 | 渋谷支店、立川支店、池袋支店、秋葉原支店、横浜支店、さいたま支店、名古屋支店、大阪支店、福岡支店、千葉支店、神戸支店 |
運営会社 | レバレジーズ株式会社 |
転職に関する悩みをカウンセリングによりしっかりとカバー
未経験からでも正社員になれるという求人案件が多いのが「ハタラクティブ」です。
今までの経歴に不安を抱えている人や、正社員を目指したいフリーターの方にアドバイスを行い求人情報を紹介してくれます。
また、就職したものの本当に自分に合った職業だったのか不安になる20代に対しても、しっかりとキャリアの方向性をアドバイスしてくれます。
内定後には、在籍中の会社の退職手続きや入社における準備などもサポートしてくれるため、初めての方でも安心できるのが嬉しいポイント。
幅広い業種の案件を取り扱っているほか、そのスピーディーな対応により最短2週間で内定獲得まで進むことができます。
未経験から正社員になりたい方や、20代で自分の職業に不安がある方におすすめできる転職エージェントです。
ハタラクティブの口コミ
評価の良い口コミ
shu nishijimaさん満足度:★★★★★(5点中5点)
ハタラクティブ 秋葉原支店ハタラクティブさんのお陰で第一志望の会社の内定を頂けました。他の転職エージェントも利用していましたが、どこよりも対応が早いです。面接対策などサポートも充実していて心強いです。担当の方とは何でも相談することができました。まず相談してみることをお勧めします
たけうえかえでさん満足度:★★★★★(5点中5点)
ハタラクティブ 池袋本社なにをしたらいいかわからない時に利用したのがハタラクティブさんでした。
初日に就業先を何社か提案してくれてその日に書類面接のほうも出して頂きました!
担当してくださった方は常に笑顔で明るく親身になって話を聞いてくださりとっても優しい方でした。
ハタラクティブさんに通いはじめてから2週間足らずで内定をいただきました。
面接時のサポートから就活終わりのサポートまでやっていただけるのでとっても面倒見が良い会社です。
感謝です😊
もし転職活動でなにか迷ってる方、何をしたらいいのか分からない方がいましたら是非一度足を運んでみてほしいです。
評価の悪い口コミ
koi koiさん満足度:★★★★☆(5点中4点)
ハタラクティブ 池袋本社対応に目立って悪いところはありませんでした
しかし、就活情報において、webで検索するより役立ったかといわれるとそうではないように感じました
\最短2週間で内定!/
5. DYM就職
主に、第二新卒・既卒や、フリーターなどの非正規雇用者をメインにした転職サービスを展開しているのが「DYM就職」です。
転職経験の浅い20代の方に特におすすめできる転職エージェントで、最短1週間のスピード入社も可能!
DYM就職 | |
---|---|
主な特長 | 特化型転職エージェント・応募書類添削・面接対策など |
対応エリア | 全国対応 |
拠点 | 東京、札幌、仙台、名古屋、京都、大阪、広島、福岡 |
運営会社 | 株式会社DYM |
経歴・学歴が不安だという若手に向けたコラムも充実!
正社員未経験の方や社会経験年数が少ない方に就職・転職のノウハウを教えてくれる、若年層に嬉しいサービスを展開している「DYM就職」。
基本的に18歳~29歳までの若年層をメインにしている案件が多いですが、キャリアアップ志向の方向けの案件も取り扱っています。
サイト内のコラムも、20代などの若い層に向けた就職・転職に関するものが多く、コンテンツが充実しているのも特長の一つ。
スピーディーに就職・内定が決まるのも魅力の一つであり、なんと最短1週間のスピード入社を実現することも可能。
正社員で働きたい20代の方、初めて転職を考える方におすすめできる転職エージェントです。
DYM就職の口コミ
評価の良い口コミ
原田達也さん満足度:★★★★★(5点中5点)
DYM就職転職の際にお世話になりました。初めて入った会社が自分に合わず辞めました。次こそはちゃんと自分に合う会社に入りたいと思いここのサービスに頼りました。最初は不安でしたが自分の気づかなかったところまでエージェントさんがヒアリングしてくれた時はすごいなと思いました。結果としてはほぼ希望通りの会社に転職できたと思います。
noriko odaさん満足度:★★★★★(5点中5点)
DYM就職友人の紹介で利用させていただきました。初めての転職で不安もありましたが、ひとつひとつ丁寧に会社について説明してくださったこと、いつも親身になってサポートしてくれたことが本当に心強かったです。
\オンライン面接実施中!/
6. マイナビジョブ20’s
20代の方向けに特化したサービスが充実している転職エージェントである「マイナビジョブ20’s」。
特に20代前半の方向けの求人が多く、20代の転職希望者特有の悩み・不安に寄り添うサービスも展開しています。
マイナビジョブ20’s | |
---|---|
主な特長 | 特化型転職エージェント・応募書類添削・面接対策など |
対応エリア | 全国対応 |
拠点 | 東京・名古屋・大阪など |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
20代向けに特化した転職エージェント!
株式会社マイナビが、20代・第二新卒・既卒向けに展開している転職エージェントの「マイナビジョブ20’s」。
20代の転職市場を熟知しているアドバイザーが、求人情報から入社までをしっかりとサポートしてくれます。
特に、20代の方は転職経験は浅く、転職活動の進め方を知らない方が多い傾向にあります。
そのためマイナビジョブ20’sでは、適正診断・キャリアカウンセリングから内定後の入社交渉と転職における全ての工程をサポート。
転職活動のノウハウを教えてくれると同時に、今後のキャリア設計まで相談に乗ってくれる心強い味方となってくれます。
20代向けの読み物などのコンテンツも充実しているので、20代で転職を考える全ての方におすすめできる転職エージェントです!
マイナビジョブ20’sの口コミ
評価の良い口コミ
こりさん満足度:★★★★★(5点中5点)
マイナビジョブ20’s 新宿オフィス第二新卒であり、右も左も分からなかったのですが希望の職種についての情報や
履歴書・職務経歴書の添削もしてくださり
とても助かりました。
いいご縁に恵まれて良かったです。
ありがとうございました。
あいだあいさん満足度:★★★★☆(5点中4点)
JACリクルートメント 東京本社初めての転職で右も左も分からない状態だったのですが、アドバイザーの方が的確にサポートしてくださいました。自分に自信が持てていなかったことに関してもポジティブに捉えてくださって、すごく前向きな気持ちで転職に挑むことができました!本当にありがとうございました。
評価の悪い口コミ
Koki Norimatsuさん満足度:★★★☆☆(5点中3点)
JACリクルートメント 東京本社とても丁寧に内定までサポートしてくれます。他、もう一社エージェントを利用していましたが、そちらは大量の求人に気軽に応募できるのと比較し、こちらは少ない求人への応募を徹底的にサポートしている印象でした。私自身、相当無理な要求をしていましたが、非常に丁寧に対応してくださいました。
欠点ではないですが留意点として: 面接対策や面談などで手厚くサポートしてくれるが故に、それなりのコミットメントは要されます。同時に10社、15社と選考を受けている方/アルバイトなどで平日がほぼ埋まっている方は向かないかもしれません。
\利用者数累計24万人突破!/
7. パソナキャリア
オリコンの顧客満足度調査では4年連続1位を獲得した、充実度の高いサービスを提供している「パソナキャリア」。
丁寧な対応と、企業側と転職希望者のヒアリングを徹底的に行うことでのマッチング率の高さが評判となっいます。
パソナキャリア | |
---|---|
主な特長 | 総合型転職エージェント・応募書類添削・スカウトなど |
対応エリア | 全国対応 |
拠点 | 札幌/青森/盛岡/仙台/秋田/山形/福島/郡山西/茨城/栃木/群馬/埼玉/千葉/東京/神奈川/新潟/長野/山梨/静岡/愛知/三重/岐阜/富山/石川/福井/滋賀/京都/大阪/奈良/兵庫/和歌山/鳥取/島根/岡山/広島/山口/徳島/香川/愛媛/高知/福岡/佐賀/長崎/熊本/大分/宮崎/鹿児島/沖縄 |
運営会社 | 株式会社パソナ |
丁寧なカウンセリングと初めての方も安心できる手厚いサポート
丁寧で親身なカウンセリングが評判である「パソナキャリア」は、初めて転職活動をする20代の方におすすめできる転職エージェントです。
求人紹介から応募書類の添削・面談対策、入社後のケアまで手厚いサポートが魅力の一つとなっています。
レスポンスが早いことにも定評があり、利用者をしっかりとサポートする姿勢が見られるのも嬉しいポイント。
業種も幅広く、特に大手企業や質の高い求人案件を取り扱っており、大手には劣るものの求人案件の種類は豊富なものとなっています。
一人一人に対して多くの求人案件を多く紹介してくれるので、求人情報を集めたいという20代の方にもピッタリ。
初めて転職を考える20代の方はもちろん、キャリアアップを求める20代の方にもおすすめできる転職エージェントです。
パソナキャリアの口コミ
評価の良い口コミ
piyo kopiyo (tsubaki)さん満足度:★★★☆☆(5点中3点)
パソナキャリア 東京支店担当の方は、きちんとした方で丁寧にご対応くださいました。
連絡が途絶えたり、態度が疑問なエージェントが多い中、不安なくお付き合いさせていただくことができました。
ただ、ご縁がなく、エージェントとしての評価ができないという意味で星3つです。
\転職者の年収アップ率67.1%!/
8. type転職エージェント
特に都市部(関東圏)の求人数が多くなっている「type転職エージェント」。
転職活動を初めて行う20代の方や、異業種への転職を考える方に特におすすめとなっています。
type転職エージェント | |
---|---|
主な特長 | 総合型転職エージェント・応募書類添削・学生支援など |
対応エリア | 主に首都圏 |
拠点 | 東京本社 |
運営会社 | 株式会社キャリアデザインセンター |
経験豊富なキャリアアドバイザーが20代の転職をしっかりサポート!
主に首都圏の求人情報が多いですが、総合型転職エージェントとして知られている「type転職エージェント」。
総合人材会社であるキャリアデザインは長年に渡り転職支援を行ってきたため、その経験は豊富なものとなっています。
それを活かしたtype転職エージェントは、経験豊富なキャリアアドバイザーによって求人情報や面接指導などもサポートしてくれます。
キャリア志向の20代の方や首都圏で転職をしたい方に特におすすめの転職エージェントですよ。
若年層の転職・就職に力を入れているため、20代の若手の転職にも親身になってくれるのが嬉しいポイント。
type転職エージェントは、大手よりは求人数が少ないものの、首都圏の様々な業種の求人情報はしっかりと網羅しているので安心できます。
type転職エージェントの口コミ
評価の良い口コミ
HARD WORKさん満足度:★★★☆☆(5点中3点)
type転職エージェント 本社・赤坂オフィス以前登録して相談したけどとても対応が良かった。女性が特に丁寧な対応の印象
9. キャリトレ
20代向けの求人が充実した、20代向けに特化した転職サービスを展開している「キャリトレ」。
ビズリーチが運営しており、企業やヘッドハンターからスカウトが送られてくるため、自分の市場価値を知るチャンスにも!
キャリトレ | |
---|---|
主な特長 | 特化型転職エージェント・ヘッドハンティングサービス・スカウトなど |
対応エリア | 全国対応 |
拠点 | 東京/首都圏拠点(渋谷)など |
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
ヘッドハンティング型の転職サービスを提供
通常の転職エージェントとは異なり、初めから担当が付くのではなく登録時のレジュメを確認したヘッドハンターが条件に合った求人情報を提供してくれます。
ヘッドハンティング型の転職サービスのため、気軽に利用できるのもおすすめポイントです。
基本的には自分で求人情報を探すという、転職サイトという形ではあるので、担当アドバイザーが最初からいるわけではない点に注意が必要。
手厚いサポートを必要とする方より、まずは転職先の求人情報を沢山集めたいという方におすすめできる転職サービスです。
また、スカウト機能によるマッチング率は高く、ご自身の希望に合った求人情報を効率的に集められるのが◎。
ご自身の市場価値を把握するためにも、20代で転職を考えている方がまずは登録しておきたい転職サービスの一つです。
10. ワークポート
IT・ゲーム業界の転職に強い、特化型転職エージェントである「ワークポート」。
未経験からIT業界を目指す方へのサポートも手厚く、独自の転職支援専用アプリも使いやすいと評判!
ワークポート | |
---|---|
主な特長 | 特化型転職エージェント・IT、ゲーム業界向け求人多数・無料エンジニアスクールなど |
対応エリア | 全国対応 |
拠点 | 本社オフィス(東京)/札幌オフィス/仙台オフィス/埼玉オフィス/横浜オフィス/千葉オフィス/名古屋オフィス/大阪オフィス/京都オフィス/神戸オフィス/岡山オフィス(中四国)/広島オフィス/小倉オフィス/福岡オフィス/ソウル(韓国)オフィス |
運営会社 | 株式会社ワークポート |
未経験からIT業界を目指す20代をしっかりとサポート!
IT・ゲーム業界の求人に特化した「ワークポート」は、未経験からIT業界を目指す20代の方ならばまずは登録しておきたい転職エージェントです。
転職コンシェルジュによる転職相談サービス、オンラインで応募書類が作成できるツール、独自の転職支援アプリなど充実のサポート内容が魅力の一つ。
また、転職活動に必要な知識・情報を教えてくれる無料講座「すぐに転職講座」や、無料エンジニアスクール「みんスク」なども提供しています。
紹介求人案件を多く、転職活動をしっかりとサポートしてくれるため、初めて転職を考える20代の方には特におすすめできます!
転職コンシェルジュとの連絡がスムーズにとれるため、短期間で転職ができるというのも嬉しいポイント。
そのため、働きながら素早く転職をしたい20代の方にもおすすめの転職エージェントです。
ワークポートの口コミ
評価の良い口コミ
住谷明彦さん満足度:★★★★★(5点中5点)
ワークポート 本社担当の方が親身に相談にのって下さり、とてもサービスがよかった。
転職に直接関係ないことでも、相談にのってくれますし、もちろん専門家としてのアドバイスも頂けます。
何より良かったのは、売上主義でなく顧客主義だったことです。
利益優先よりも、転職者の将来のことを
考えてくれます。
転職活動は、大変で心が折れそうな時もありましたが、サポートもあって短期間で希望職に転職できました。
本当にありがとうございました。
澁谷悠太さん満足度:★★★★★(5点中5点)
ワークポート 本社初の転職サービス利用でしたが、親身になって様々な点を細かくアドバイス頂けたのでとてもスムーズに活動をする事ができ、担当の田中さんとのご縁に大変感謝しております。
短期集中で1ヶ月程度かつ、自分に合った企業を見つけたいとの要望だったにも関わらず
レスポンスがとにかく早く、対応に関しても期間を通じて、信用があったので、自信を持って選考に取り組むことが出来ました。
不満な点は、今回は特にありません。
今後、もし転職サービスを使うことが
あればワークポートさんを活用させて頂きたいと思います。
評価の悪い口コミ
ridicule8093さん満足度:★★★☆☆(5点中3点)
ワークポート 本社サポートは私的には十分ではありませんでしたが、
結果的にここでの転職が成功しました。
次があれば再度利用させていただくと思われます。
20代の3つの年代別戦略
20代と一言で言っても、実は少しの年代の違いで戦略は異なってきます。
ここでは、20代を3つの年代に分けて、それぞれの年代別の転職戦略をお話しします!
20代前半
20代前半といえば、ビジネスマナーを身に着け、基本的な仕事を一通りこなすことが出来るようになっている方が多いですよね。
企業がそんな20代前半の方に求めるのは、具体的な業務スキルより、転職や仕事に対する熱意・本人のポテンシャルです。
転職先でどうしたいのか、今までどんな姿勢で仕事に取り組んでいたのかといった転職希望者の人となりが重視されます。
そのため、20代前半で転職を考えている方は、仕事に対する意欲や姿勢といった点をアピールするのがおすすめです。
20代半ば
20代半ばであれば、基本的な仕事を一人でもこなすことができるようになっている方が多いです。
そんな20代半ばの方は、仕事の流れの中で自分はどんな価値を持っているか、力を発揮できるかをアピールすることが大切です。
今まで行ってきた仕事の中で評価された点を中心に、具体的にどんなスキルが身に付いているのかを企業側に提示しましょう。
それと合わせて、ポテンシャルをアピールするのも◎。
実務スキルより、業界分析や企業研究をしっかりとしたという意欲的な姿勢を見せるのを忘れないようにしましょう!
20代後半
20代後半になると、新人指導をすることができ、自分の仕事の調節や一定以上の業務スキルが身に付いている方が多くなります。
同業種への転職の場合、即戦力として求められる場合が多くなるので、仕事に対してどのような工夫を行っているかなどがアピールポイント。
異業種への転職の場合、積み上げてきたスキルや仕事に対する工夫といった点を、新しい業種でどう活かせるかをアピールするのが重要です。
異業種の場合だと、スキルそのものよりも、それを活かす発想力や仕事に対する姿勢を企業側はチェックします。
ポテンシャルも含めて、熱意をしっかりと相手に伝えましょう!
コロナ禍で注目しておきたい転職活動のポイント
現在、世界的に流行している新型コロナウイルスの影響から、転職活動にも変化が見られています。
かつての様な状態に戻るには数年単位掛かると言われており、新しいスタイルによる働き方が求められる時代となりました。
そんなコロナ禍で注意しておきたい転職活動のポイントをお話しします!
意欲的で柔軟な人がコロナ禍を生き残る
今回の世界を揺るがす事態により、転職市場にも大きな動きが出ています。
企業としても、厳しい状況の中で生き残るために、やはり今まで以上に優秀な人材や、積極的な人材を求める傾向にあります。
- 意欲的で向上心のある人
- 労働環境など柔軟な対応ができる人
- ITスキルがある、または学ぶ姿勢がある人
副業や新しいスキル獲得など、時間に余裕ができた方は様々なことにチャレンジしています。
そのため、意欲的な方や向上心のある方は、より求められる人材へと成長しています。
ぜひ、自分の時間が増えたという方は、新しいことや今までのスキルをより磨いて、コロナ禍を生き残る人材になりましょう!
情報収集は今まで以上に重要
転職市場において、求められるスキル・人材の変化が著しく、以前よりもより情報収集が重要視されています。
転職エージェントは、そんな企業の動向をいち早く察知し、新しい情報へと常に更新しているプロフェッショナル。
コロナ禍では、ご自身だけで転職活動を行うより、転職エージェントを利用しての転職活動の方がより効率的だと言える時代になっています。
企業のコロナ対策にも注目
目まぐるしい状況変化の中、コロナ対策を行わなくてはならないのが企業です。
国からの指令により、労働環境の大きな変化を求められた企業側は、それに対して迅速な対応が求められました。
テレワークの導入やオンライン事業拡大など、この期間で変わった点は大きいですよね。
転職市場においても、選考プロセスなどに大きな変化が見られています。
オンライン面接・説明会や、マスク着用にソーシャルディスタンスの徹底など、今までとは違う景色が広がっています。
そのため、コロナ対策を迅速に行なったか、出来ているかという企業の「コロナ感染対策」も、転職希望者にとっては重要なポイント。
自分に合った、信頼できる企業を探すためにも、企業側の取り組みにもしっかりと注目しておきましょう!
中小・ベンチャー企業の転職市場に勢いアリ
大企業からの内定取り消しにより、多くの20代の若手社会人が就職先を失ってしまいました。
しかし、中小・ベンチャー企業はコロナ禍においても積極的な人材獲得に取り組んでいます。
そのため、特に20代の優秀な人材は、中小・ベンチャー企業への転職がチャンス。
ぜひ、このような中小・ベンチャー企業の取り組みのことを覚えておきましょう!
転職エージェントを利用して上手な転職活動を!
今の環境を思い切って変えるという決断は勇気がいりますが、「転職」がご自身の生活に大きな影響を与えることは間違いありません。
折角なら転職が好機となって、生活も心も豊かになると嬉しいですよね。
転職エージェントを活用することで、良い職場に巡り合える可能性はグッとアップします。
ぜひ、転職をお考えの際はこの記事を参考に、転職エージェントを探してみてください!