aki1432

プロフィールをご覧いただきまして、ありがとうございます。Webライター兼セールスライター兼マーケッターとして活動しているトヨアキと申します。私のライターとしての情報や経歴をご紹介させていただきます。どうぞ、最後までお読みください。

ライターとして主に男性記事や芸能記事を担当する

専業のWebライターとしてデビューしたのは、2017年の1月からなので、ライター歴はまだ1年ちょっとの新米です。しかし、この1年間、毎日2〜3本の記事をアップしてきました。芸能系や男性系の記事(車、アウトドア、ビジネス)などを中心としたメディアの専属ライターとして活動しており、現在も継続して執筆を行っています。元々、紙媒体の編集者として、時に記事を執筆することもあったので「書く」ということに抵抗はありませんでした。しかし、Webライターの場合は、「内容」と「読みやすさ」が大切で、読みやすさを重視するためには、時に話し言葉を導入したりなど、試行錯誤しながらライティングを行ってきました。その努力が認められ、現在ではおかげさまで複数のクライアント様から継続してお仕事をいただいております。

月間最大の執筆数は75本

私は、Webライターの他にもセールスライターやマーケッターとして活動しており、Webライティングに掛けられる時間は、1日のうち3〜4時間程度となっています。このペースで記事を書くので、1ヶ月で何百本という記事は流石に書くことはできません。しかし、これまでのライター活動の中で、1ヶ月で最大75本の記事を執筆したことがあり、この時は本当に頑張りました。毎朝4時に起きて3時間執筆し、夜は21時〜23時まで2時間また執筆と、かなりハードな生活をしてきました。その甲斐もあって、現在では記事を書くスピードは格段にアップしており、内容も認めてもらえるようになったと自負しています。現在でも、平均して50本前後の記事を執筆しており、濃い内容の記事を素早く書くことができるように、着実にレベルアップしていると感じています。

ブログ記事や地域密着型オウンドメディアライターとして活動中

Webライターとしての活動のほか、アフィリエイターさんのブログ記事代行執筆や、大手上場企業が運営するオウンドメディアのライターとしても活動しています。アフィリエイターさんのブログの場合、自分の色が出過ぎないように心がけて記事を書くようにしています。アフィリエイトの記事である以上、売り込みと読み手が感じてしまうと成果が上がりません。また、オウンドメディアのライターとしては、事実を客観的に伝える部分と、主観を入れて魅力を説明すること、その2つのバランスを意識して執筆しています。Webライターとしてのこだわりとして、「自分の色を出す」のではなく、「媒体の色に染まる」ということを意識しています。サイトによって、ターゲットや伝えたいメッセージは違います。その違いを自分なりに解釈し、自分が書きたいことではなく、サイトを見に来た人が何を求めているのか、その1点を追求して記事作成を行うようにしています。これはセールスライターやマーケッターとしての視点が役立っていると思います。

ブログ運営を運営して10年目のノウハウを活かした記事作り

その他、個人では雑記ブログを運営しており、運営の期間だけをカウントすると10年間にも及びます。更新頻度やクオリティにはばらつきがありますが、それでも10年間1つのサイトを運営してきたといいうのは、色々なことをもたらせてくれました。ブログにはルールがなく、自分の書きたいことを書くことができます。一方で紙媒体の場合は、書きたいことを決まった文字数で要約して書かなければなりません。Webライターのお仕事は、この中間に位置すると考えています。書きたいことを、伝わりやすいように、読みやすいように書くこと、ブログ運営で得たノウハウを活かして、WAOTASでも読みやすい記事を提供するように、心がけます。

読んでくれるアナタが必要な情報をお届けする

WAOTASは、様々なジャンルの記事が揃うので、アナタの知りたいことが揃っているメディアになっていることでしょう。アナタにとってWAOTASが「辞書」にような存在となるべく、読み手にとって必要な情報をお届けできるように、様々なジャンルを学び、情報を提供できるようになりたいと、日々精進しています。Webライターだからこそ持てる視点と、その他の業種としても活動しているからこそ持てる視点、この2つの視点を持ったWebライターとして、良質な記事をお届けすることを宣言します。

WAOTASであなたのお役に立つよう頑張ります!

WAOTASでは、今後定期的にあなたの「タメになる」情報をどんどん発信していきますので、楽しみにしていてください。私の得意ジャンルは、ビジネス・スポーツ・アウトドア・車なので、どちらかと言うと男性向けです。また、ペット(ワンちゃん)を飼っているで、ペット関連の記事も期待してください。「初めてでわからない」という人に対して、わかりやすく・丁寧な文章を描きたいと思っています。誰もが知っている商品と比較して、検討できるような記事をお届けするので、楽しみにしていてください。あなたの悩みを解決する記事を、トヨアキがズバッと発信していきます。乞うご期待!

aki1432の記事一覧
お探しの記事は見つかりませんでした。